膀胱炎になり熱が出て臥せっている。こういう時に日本ならば色んな選択肢があり状況に応じて自ら又は周囲の...
南国のインド洋にて リタイア療養中 赤銅色の男に抱かれながら!
魚をとったり 日本の野菜を育てたり、日々を謳歌しています
是非力を貸してください日本時間の3月28日午後3時20分ごろ、ミャンマー中部のマンダレー付近を震源と...
ランチが終わりお茶を飲んでいると身体全体が揺れて目が回った感覚があったあっこれは脳梗塞の薬降圧剤を飲...
網元みなとのお弁当とても美味しい。これも美味日本の味そのものです。刺身で使える鮮度のものでしたが西京...
ジャパンショップ入荷しました。大葉にゴボウに茗荷ミャンマー広しとはいえこれらが買えるのはジャパンショ...
のぼり旗が届く棒が売っていないので水道管パイプで自作ずいぶん派手なのぼりだなぁ・・・目立つことこの上...
ミャンマーという国は国内で生産できるものが限られていてタイ中国等隣接する国から陸路による密輸によって...
今日の網元みなとの試食会も大盛況でした。ご来店の皆様ありがとうございました。ミャンマー国内の日系飲食...
いいねみんなで釣った魚が地魚弁当になるお魚は健康志向でよいですね。日本米少なくともミャンマーの当店で...
もうあと数年で還暦です。でも語り尽くせぬ青春の日々を謳歌している周囲の少年たちのお陰で・・・あり得な...
概ね満足している。畑でとれた野菜と車海老のかき揚げ作ろうかき揚げ蕎麦にした。美味耕運機が来て飛躍的に...
朝磯で貝を取ってきた。トラック一杯分の落ち葉を集めた。これで腐葉土を作ります。葉大根が大量にとれまし...
日本では物の価格がうなぎ登りで急騰し米もガソリンも最高値を付けたという。年貢攻め兵糧攻め今度は移民流...
不揃いの野菜たち日本の野菜を収穫する無農薬で有機栽培虫も付くし真っ直ぐ伸びず大根はオカブみたいだ。し...
さぁ釣りに行こうインド洋に繰り出そう。今日の釣り弁は三色丼これは鯛に似ているが南洋海域に生息するめか...
鰻大明神をお祀りした。中々お洒落な空間に生まれ変わった。網元みなとどんなドラマが紡がれてゆくのだろう...
朝とれたアジ夕方にはYangonにて処理し明日のお料理に・・・どんな料理になるのか楽しみです。野菜も...
その女と出会いは今から凡そ35年ほど前場所は会社の事務所である。経理の職員として働いている女テキパキ...
父から電話が来てまっつぐゆけと言われた。と言っても父は5年前に黄泉の国へ旅立っている。浅い夢の中微睡...
ここの所連日新しい和食店の試食会を開いている。普通精々開店前の試食会は1日と言うのが通り相場かと思う...
今日のお刺身定食地魚刺身内容はとれた魚により毎日変わります。今日の刺身はうちわ海老さざえ太刀魚海タナ...
今日の鮮魚同じ魚でもプロの調理師にかかるとずいぶんと美味しさが増すものですね。一体どんなお料理になる...
Yangon中の美味しいものはみなとにあり鰻重最高です。今日も試食会しましたが黙々と食べる日本人美味...
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
膀胱炎になり熱が出て臥せっている。こういう時に日本ならば色んな選択肢があり状況に応じて自ら又は周囲の...
スタッフの弟が遊びに来ている。若くて肌もピチピチミズをはじく瑞々しさ・・・いいなぁ・・・ほんと日本の...
今日の賄飯アジアの国は暑いのでお風呂に入る習慣はない。が私は日本人なのでお風呂は入りたい。蒸し風呂サ...
鳥居の先に祀っているのは稲荷社こじんまりとお祀りしている今日は遠く離れた日本からお札が届いた。単身一...
50代後半になった。この年になると同じ年の方達はみんな役職者である。役所であったり民間企業であったり...
明け方少し冷えた気がしたので鍋にする。昼は急激に気温上昇室外で40度を超える汗ダラダラしながら〆のう...
うなぎ食べ比べ左が日本の養殖ウナギ右がミャンマー天然うなぎ天然ものの方が身が厚くて肉肉しいね。味は変...
別荘の建物だけではなくて家具類も全部手作り南洋チーク材を山から切り出して加工し扉にしたり椅子にしたり...
毎日何を食べようかしらと真剣に悩んでいます。かき揚げにしよう丼にするか蕎麦にするか?・・・逆に言うと...
昭和の終焉を向かえる頃の話である。駿府の街静岡市にはかつてあった赤線地帯の名残が残る川辺町周辺に老け...
今日の鮮魚キンメダイに似たこの魚はキントキダイです。南洋の海域にも生息しています。煮付けにするととて...
今日のお弁当インドマグロ入荷今日から限定12食マグロ重御覧の通り夢を売っています。にほんブログ村
紫蘇が茂ってきたなぁ・・・紫蘇天でも作ろうか・・・インゲン豆も出来てきたねぇ・・・人参は出来損ないだ...
今日の鮮魚マナカツオと太刀魚釣れたての太刀は浜値一本65円今日は餃子を作ろう・・・鼻くそほじったな・...
別荘の小さな丘の上に山菜が・・・日本のこごみに似ている味もこごみそのもの赤いのは生姜科の花現地でも生...
ミャンマーの天然うなぎと日本の柔らかな鰻の食べ比べ重です。日本のものが食べ慣れていて食べ易いけれど本...
今日の鮮魚天然車海老原価ではパック100円しませんがトレー代真空パック瞬間冷凍輸送費人件費が乗っかる...
長い雨季が始まりました。雨季が始まると道路は落ち葉などが溜まり排水溝はつまり大洪水となったり落ち葉で...
大騒ぎした薬害エイズ感染者1800人死者700人である。コロナワクチンでの死者は累計10万人と言われ...
JAPANSHOPグェソン店では駄菓子を売っている!近所にとびっきり可愛い男の子がいて褐...
今日は豚のあばら肉を焼いてみた。男の子に切り分けて貰う。美味ミャンマー人不器用なので刺身の下に敷く千...
海辺のリタイヤ療養生活は朝が早い。周囲の人も皆一様に日の出と共に動き出す・・・私もここへ来てから毎朝...
鮮魚販売絶好調ですね。日本なら何処でも売っている鮮魚魚もミャンマーのヤンゴンでは鮮度の良いものは手に...
にほんブログ村
スーパーの韓国寿司80円也不味い・・・ドリアンエクレア80円これも不味いなぁ・・・Myanmarのゼ...
人って不思議だね。色々な方とお付き合いしながら生活して行く過程で付き合いのある方の言動が少なからず影...
色んな日本の野菜を育てています。今回は日本から遊びに来る友人に適当にお任せで種買って来てもらいました...
最近のインド洋は荒れ模様・・・波は高くうねりもあり漁に出る事が出来ない日が続いている。そういう時には...
新経営者の諸般の理由によりサウナ船木は一般営業のみとなり予定通り17日に開店しますがハッテン場として...
カニが大漁渡り蟹だね。カニ天津飯とカニ汁にした。畑では葉大根の収穫です。日本の野菜もすくすく育つね。...
お待たせして居ます。サウナ船木島田市船木7888番地2024年7月17日午後2時オープンします。入場...
コガネマルコバンとは鯵科の魚の名前である。日本には生息しないので馴染みが無いが実はとても美味しい魚で...
ランチはパスタかつお節が日本から届いた。早速タコ焼きに使うたこは岩場で取ってきました。とても美味・・...
隣の川でデカいうなぎ捕って来たね。天然日本ウナギとても美味しいです。ここMyanmarで取れた日本ウ...
日本から苗が届いた。桃栗三年柿八年大バカ柚子が18年・・・笑三年も待つのかと思っていたが白桃は来年に...
おいsecurity何遊んでんだ・・・こらっ怪獣みたいな日本名エソと言う魚が釣れたすり身にして山芋と...
シンコとはコノシロと言う魚の幼魚である。江戸前では新子と呼ばれ500g10万円の値段の付く事もある高...
33年前に創業したJTk並びにアイドラは夢と希望を売る商売をしてきました。閉塞感の漂う静岡の街に明る...
かつて静岡市の新幹線ガード下でハッテン場を運営していました。黒金店人宿店南安部店駒形店山崎店浜松店浜...
かつおの出汁も本格的にとってみようと・・・トン汁美味いと人気なので買ってみた。24個もあるから2ヶ月...