chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かっこいい大人になるための筋トレブログ https://train50.com/

ただのオヤジからかっこいい大人になるための筋トレ、マインドセットを紹介するブログです。

50歳からの筋トレパーソナルトレーナー 個人事業主 屋号「Bestri」 筋トレをこよなく愛する50代です。 「オヤジの大胸筋」を追求しています。 筋トレの素晴らしさを発信しています。 50代男性向けに筋トレで人生がより楽しく、幸せになるきっかけになるような発信を心掛けています。 体重93kgから78kgマイナス15kgダイエットした方法をお伝えします。

よういちろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/21

arrow_drop_down
  • 『プッシュアップバーのメリット~こんなに効果的なツールはありませんよ~』

    優れものがあったらすぐ取り入れた方がいいですよ。 そんなに高いものじゃなければなおさらです。 筋トレであればプッシュアップバーがその代表格ですね。 これは優れものです。

  • 『筋トレの最重要課題は「継続」、継続の最重要課題は「習慣化」』

    僕が筋トレを5年近く継続してきて思ったことがあります。 筋トレの最重要課題は「継続」、継続の最重要課題は「習慣化」だということです。

  • 『スロースクワット~安心安全な筋トレで将来の不安をなくそう!~』

    40代、50代になってくると、あちこち体の不調が出てくるもんです。 それこそ、四十肩、五十肩に始まり、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、もうほんとに体のあちこちにガタが来るのがこの年齢だと言えます。 しかし、全員が全員、体に不調が来るわけではありません。 50歳を過ぎても、60歳を過ぎても、さらに70歳を過ぎても、元気に過ごしている方は大勢いらっしゃいますよね。 そうなるために有効なのは、やっぱり運動、エクササイズです。 体を動かすことが有効なんです。その中でも筋トレはかなり有効な手段だと言えます。

  • 『なかなか落ちない浮き輪肉を落とす効果的なトレーニング』

    年を重ねるごとに気になるのがお腹周りのぜい肉です。 ぽっこりお腹はもちろんですが、意外とやっかいなのが、浮き輪肉ですね。 骨盤のすぐ上に乗っかっている、脇腹のぜい肉、脂肪ですね。 これが、なかなか落ちないんですよね。 ぼくの体感的には、一番最後、最後の最後にやっと落ちてくる場所という感じでした。 ここは辛抱強く筋トレ続けましょう。

  • 『何歳からでもムキムキになりたい!50代から始める筋トレ』

    50歳を過ぎても筋トレでムキムキになることは十分可能です。 年齢を重ねると筋肉量が減少しやすいと言われていますが、適切なトレーニングと栄養管理で、そのデメリットを克服することが可能です。 自分に合ったトレーニングプランを見つけ、50歳以上でもムキムキな体を手に入れましょう。

  • 『未来への努力:男性のモテ願望と筋トレ』

    男は何歳になってもモテたいんですよね。 たとえ、結婚していたとしても、50歳を過ぎても、やっぱりモテたいんですよ。 しょうがないですよね、男って。 筋トレしたらモテるようになるんですかね? モテますよ~、って言ってみたいもんです。

  • 『体型がもろバレ!肩幅が男前の秘訣 肩幅を広くする筋トレ4選』

    暑くなると薄着になる、薄着になると体の線が見えやすくなる、つまり他人からあなたの体型がもろバレになっちゃうんですよね。 電車に乗っていてそんな光景を見ていて分かったんです。シャツ1枚のときにこの人絶対筋トレやってるな、鍛えてるなっていうのが分かるポイントが。 それはどこかというと「肩」なんですよ。 肩を鍛えましょう!

  • 『50代から始める体の整え方~体を整える筋トレの重要性~』

    筋トレをやっていると、たまに体を鍛えるというよりも体を整えようという意識でやっているときがあります。 なんというか、体が整っていない感じというんでしょうか? その整っていない体を整えたくて筋トレをしたくなるんです。 50歳を過ぎてくると、微妙なズレというか、そういうのを無意識に感じるんじゃないでしょうかね。 それを筋トレという運動で整えようという感じです。

  • 『水分補給のコツを知ろう!暑さに負けない体作り』

    筋トレを習慣にしているトレーニーの中には、プロテインパウダーなどのサプリに超詳しい人も多いでしょう。 でも、どんなにサプリに詳しくても、暑い時には水が一番です。 運動中はもちろんですが、暑い時も水分補給が大事です。 もうすでに暑くなってますが、十分に水分補給をして、体調に気を付けましょうね。

  • 『 常識にとらわれずに!チャレンジを楽しもう!』

    現在の日本、いや世界を見ると「身の程を知る」なんてマインドじゃ生きていけない時代なんじゃないかと思います。 何事にもチャレンジできるのが今の時代です。 自分の殻を破るなんて当たり前、今日の常識が明日は非常識になってるかもしれないような時代です。 世の中の流れが異様に速くなっている時代です。 チャレンジし続けることに価値があると思いませんか。

  • 『階段でエクササイズ~実は下りが大事なんですよ~』

    知ってました? 階段って上りよりも下りの方が筋トレとしての効果が高いって話があるんです。 下りの場合の着地の衝撃が筋肉に刺激を与えるのが筋肉に有効らしいですよ。 頭でっかちは損しちゃいますね、柔軟でいたほうがお得ですね。

  • 『筋トレダイエット~基礎代謝量を上げてリバウンド防止~』

    基礎代謝量を上げることはダイエットにおいて非常に大事な要素です。 基礎代謝量は年齢や性別などさまざまな因子により変化し、加齢に伴い低下するといわれています。 ところが、最新の研究では60歳まではほとんど低下が見られないという発表がされています。 だからといって、何もしなくていいというわけではありませんから、逆に注意が必要です。

  • 『筋トレは継続、習慣化が何より大事!』

    長い間、習慣を身につける最善の方法は、ルーティン化することだという認識が強かったと思われます。 しかし、ある検証の結果、より習慣化できたのは、スケジュールを固定するよりも、スケジュールを自由に変えられる方だったのです。 あまりにもがんじがらめにすると習慣が身につかないことがわかりました。 習慣に柔軟性を持たせると長続きしやすくなる、ということなんですね。

  • 『かんたんエクササイズ プチふくらはぎダイエット』

    ふくらはぎでダイエット。 ふくらはぎの筋肉はポンプの様に心臓へ血液を戻す役割があるため、下半身を鍛える事で循環機能の向上や多くの筋肉が使われやすくなります。 ふくらはぎの筋肉が使われている時には太ももの筋肉も連動しやすいです。 太ももの筋肉は下半身の中でも特に大きな筋肉なので代謝促進に繋がり、自然とカロリー消費が増えて痩せやすい体に変わりますよ。

  • 『若々しさキープ!歩き方で変わる印象』

    ちょっとしたことで老けて見られたり、若く見られたりするもんです。 自分では気づけないことが多いと思います。もし、誰かに指摘されたら感謝したほうがいいですね。そういうことを言ってくれる人ってなかなかいないですし、貴重な存在です。 意外と簡単な方法で改善できるものも多いですから、気づいたことはすぐに実践して改善していきましょう。

  • 『やる気がでない?習慣の壁を乗り越える方法!』

    人間って弱い生き物ですよね。 つくづくそう思います。 自分一人ですべて解決しようなんて考えないことです。 誰かの助けが必要なときは助けてもらえばいいと思いますよ。

  • 『健康習慣としての水の摂取』

    暑くなってきましたねえ。 こまめに水分を補給しなきゃいけません。 水分摂取量が不足すると、かなりのリスクがあることが分かっています。 では水分不足にならないようにガブガブ水を飲めばいいかというと、また違うんです。 水は一度にがぶ飲みするのではなくて、少量をこまめに水分を摂取するようにしましょう。

  • 『長寿大国ニッポンでの健康増進』

    長寿大国ニッポンを実感することが多くなったような気がします。 自分が年を取った分、当然まわりも年を取っていくわけで、逆にまわりだけが年を取っていくような錯覚を感じることもあるわけですが。 とにかくですね、年を取るのはこれはもう逃げられないわけですよ。 では、その年を取るということに対して何かしていますか?ということですね。 あなたは自分の健康にどれくらい意識を向けているでしょうか?

  • 『スケジュールに合わせて活用!スナッキングエクササイズ』

    スナッキングエクササイズって知ってますか? スナッキングエクササイズは、短時間でこまめに運動するエクササイズ法です。 従来の長時間の運動とは異なり、1回10分程度の運動を、1日に数回行います。 スナッキングエクササイズは、運動習慣のない人や、忙しい人でも取り組みやすいのが特徴です。 また、場所を選ばずに行うことができるため、自宅や職場など、好きな場所で運動することができますよ。

  • 『50歳を過ぎたら絶対やるべき体幹トレーニング』

    「筋トレ」というとハードルが高く感じる方がまだまだ多い印象です。 そういう方に筋トレをおすすめするときは、別な呼び方をしたほうがいいかもしれませんね。 たとえば、「エクササイズ」とか「簡単なトレーニング」とか言ってあげると、入りやすいかもしれないですよね。

  • 『運動としての貧乏ゆすり:自己理解と周囲への配慮のバランス』

    貧乏ゆすりには、様々な心理状態が表れている可能性があります。 自分の貧乏ゆすりがどのような心理状態から来ているのかを知ることで、自分自身をより深く理解することができます。 心理状態にも気をかけながら、運動、エクササイズとして前向きに捉えることができれば、かなり良い効果を得られんじゃないでしょうか。 あとは、人目が気になるかどうかなんですが、気にならないからいい、というものでもありません。 エチケットというかマナーというか、他人に迷惑をかけるのは止めましょうね。 ながら運動としては良いエクササイズと言える、貧乏ゆすりですが、周りに注意しながらやりましょうね。 あまり、集中し過ぎると白い目で見られかねないですからね。

  • 『ランニングよりもウオーキングよりも早歩きを始めよう!』

    継続という部分にフォーカスすると、ウオーキング、ランニングは非常に難しいと言えます。 いったん家に帰ってからまた外に出るというのは大変なことです。 また、早朝にという場合も、早起きしなければならないという、とんでもない障壁が待っています。 その点、早歩きはいいですよ。いつでもできることだと思います。仕事で歩くことが多い人は仕事中にもできますし、休みの日に買い物に行ったときにもできますからね。

  • 『モチベーションなんて無くて当たり前です!』

    モチベーションってよく聞きますが、よくよく考えてみると、モチベーションというワードを使うときって、ネガティブな話のときが多くないですか? できないときの言い訳に使ったり、できない自分を正当化しようとする心理から、モチベーションのせいにしようとするんですよね。 モチベーションなんて無いってことにすればいいと思いません?

  • 『50歳からでもムキムキになれるんです!50歳からの筋トレ』

    今の50代ってまだまだ若くて元気ですよね。 もちろん、メンタル面だけじゃなく体も十分若いですから、いくらでも成長できます。 筋トレに関してもそうです。 健康のためだけなんて寂しいことを言わないでください。 50代でもまだまだムキムキになれるんです。 夢物語ではありませんよ、現実的な話です。 ちゃんと筋トレすれば50代の体でも結果が出ますよ。

  • 『確実にダイエットできてリバウンドもしないのが基礎代謝』

    年齢を重ねるごとに痩せにくくなります。 というか、太っていっちゃいますね。 で、がんばって流行のダイエットに手を出して、一瞬体重が落ちたりしますが、あっという間にリバウンドして元に戻っちゃうという悪循環を繰り返しちゃうんですね。 このリバウンドを防ぐのが、「基礎代謝」です。 基礎代謝さえ上げておけば、エネルギーをどんどん消費してくれ、ダイエットできるし、ダイエット後のリバウンドも防いでくれるわけです。

  • 『自分に厳しくしちゃダメ!甘ちゃんくらいがちょうどイイ』

    日本人って自分に厳しすぎますよね。 そんな感じですから、何事もつい厳しくしがちなんですね。 何かを始めた直後って、気分も盛り上がってやる気に満ちているうえに、自分に厳しくする傾向が重なって、よりハードルを上げてしまっちゃうんですよね。 もっと自分に甘くしてもいいんじゃないですか。

  • 『運動嫌いはこれをやれ!体幹トレーニング「プランク」』

    運動が苦手、体を動かすのは好きじゃない、こういう人も一定数いますよね。 こういう人が健康のために運動を始めようと思ったら結構大変なんですよね。 最初にしんどい、キツイという印象を持つと継続するのが大変です。 そんなときは動かない運動がおすすめです。 動かないからそれほどきつくありません。 プランクから始めましょう。

  • 『科学的エビデンスよりも大事なこと』

    科学的エビデンスよりも大事なことってあると思うんですよね。 最新の科学も大事なのは分かりますが、それよりも大事な部分が絶対あると思います。 成果もきっちり出ますから、なおさらそう思います。

  • 『初心者向け!腹筋クランチ入門』

    腹筋と言えばおそらくほとんどの人がシットアップのほうをイメージすると思います。 ただ、個人的にはシットアップよりもクランチもほうをおすすめします。 昔、シットアップでお尻の皮がむけたこともありましたし、腰を痛めやすいともいわれていますしね。 クランチはしっかりやれば、かなり効きますよ~。

  • 『夏に向けて代謝UP!スクワットのススメ』

    スクワットは非常に優秀なトレーニングメニューです。 腕立て伏せのように上半身を鍛えるトレーニングほどの派手さはありませんが、代謝を上げる下半身の大きな筋肉を鍛えてくれます。 今から始めれば、夏には鍛えた筋肉がどんどん脂肪を燃焼してくれますよ。

  • 『初心者向け!腕立て伏せ入門』

    「腕立て伏せ」って言うと、誰もが知っていて、かつ誰でもできる印象があります。 イメージ的にはそうなんですけど、実は意外とそうでもないんです。 思っているほどできないんです、これが。 もう、ほとんど初心者ですよ。 でも、視点を変えれば伸びしろしかないわけですから、やりがいがありますよね。

  • 『自己効力感とは?心理学の奥深さに迫る』

    心理学っておもしろいですよね? 非常に興味深いです。 中でも、自己啓発系というか、その類のものにハマっています。 今日は「自己効力感」について見ていたのですが、面白いです。 自己効力感とは、自分が特定の状況において、必要な行動をうまく遂行できると自信を持つ感覚です。 つまり、「自分は困難な状況でも対処できる」という自信のことです。 改めて見るとものすごく興味深いと思いません?

  • 『マインドフルネス瞑想の効果』

    瞑想からは様々な効果を得られます。 現代人がかかりやすい病にも効果がありますし、ビジネスの分野でも効果を発揮します。 様々ある瞑想の中でも、マインドフルネス瞑想は簡単にできるほうですので、ぜひ試してほしいと思います。 おそらく想像以上の効果を実感できると思いますよ。

  • 『ビジネス成功の秘訣:自己存在感の重要性』

    自己存在感とは、自分が社会の中で価値ある存在であると感じられる感覚です。 僕は、この感覚は非常に大事な感覚だと思いますし、ぜひ持っておきたいものだと思います。 この感覚があると、人生を豊かにできると思いますね。 自己存在感を高めることが大事だと思います。

  • 『対策で乗り越える老眼の階段恐怖』

    最近階段が怖いんです。 階段を下りるときに足を踏み外しそうになる恐怖です。 まあ、原因は「老眼」だって分かってるからいいんですけど。 老眼はしょうがないからいいんですけどね、筋力の衰えには注意しないとですね。

  • 『デスクワーク疲れ解消法:体を動かして疲れをスッキリさせよう!』

    デスクワーク中心で体を動かしていない日は、血流が悪くなり、筋肉が凝り固まってしまいます。 デスクワークで体が重く感じるのは、このためですね。 ずっと座っているわけですから、そりゃ血流も悪くなりますよね。 血流が悪くなった上に、ずっと同じ姿勢ですからね、筋肉も凝り固まりますわ。 そんな日が続くと体調も悪くなるってもんです。 少しだけがんばって体を動かしましょう。 翌日楽に感じますよ。

  • 『自尊心の重要性:ビジネス世界での必須要素』

    筋トレは、単に身体を鍛えるだけでなく、自尊心を高める効果も期待できます。 自尊心とは、自分自身を価値ある存在だと認め、尊重することです。 筋トレを習慣化して、自分自身を価値ある存在だと認め、尊重できるようになりましょう。

  • 『自己肯定感を高める方法は筋トレから』

    自己肯定感が高い人は幸福度が高いそうです。 だったら自己肯定感を高めた方が良いということですね。 そのためには、筋トレが有効なんですね。 筋トレを習慣化して、自信を持って自分自身を肯定できるようになりましょう。

  • 『筋トレとエンドルフィン:ストレス耐性を高めてパフォーマンス向上』

    筋トレで分泌されるホルモンにエンドルフィンがあります。 このエンドルフィンは、ストレスまみれの現代において非常に有効なものといえます。 特にビジネスの分野においてさらに効果を発揮するものです。 筋トレがスイッチの役割を担うので、まずは筋トレを始めましょ!

  • 『テストステロンのビジネス効果:筋トレがもたらす身体とメンタルへの影響』

    筋トレを行うことによってホルモンが分泌されます。 代表的なものにテストステロンがあります。 僕ら現代人にもいまだに残っている潜在意識からの働きかけですね。 これが肉体的にも精神的にもすごい効果を発揮するんですよね。ホント凄い!

  • 『筋トレとホルモン:外見も内面も魅力的になる方法』

    筋トレによって分泌されるホルモンは、筋肉はもちろん、メンタル面も成長させてくれます。 筋肉がついて外見的にもかっこよくなって、内面的にも魅力的になれる。 最高ですね。 モテてモテてしょうがなくなっちゃいますね。

  • 『筋トレとビジネスの未来:電車の混雑と新入社員』

    僕は以前から気になっていたんですが、やっぱり今どきの若い子は内股の子が多いんですね。男の子ですよ。 内股だからなのか、足取りがしっかりしていないんですね。 脚に力が入っていない感じなんですよ。 新入社員の若い子には、ハツラツと颯爽と力強い足取りで歩いてほしいじゃないですか。 (こんな風に思うのはジジイの証拠ですかね?) せめて、朝は元気に歩く姿を見たいと思いませんか? 自分の部下だったり、ましてや息子だったりしたら深刻な状況だと思っちゃいます。

  • 『意志の力を超える!習慣化の重要性』

    意志の力に頼らずに目標を達成するために、習慣化は非常に有効な手段です。 しかし、習慣化には、時間と労力が必要です。 すぐに結果が出なくても、諦めずに継続することが重要ですね。

  • 『挑戦する人へ贈る目標達成の秘訣』

    目標を達成できない人は、時間がなかったという言い訳をしがちですね。 でも、ちょっと待ってください。 ここで言う時間というのは、ある程度まとまった時間のことを言っていますよね。 でも少しの時間ならあるはずです。その隙間時間を上手く活用することが目標達成の大きな鍵となりますよ。

  • 『スーツ着こなしの秘訣:胸板の厚さを意識しよう』

    スーツを着こなせるようになるためには、筋トレが必須です。 筋トレでどこを鍛えるのが効果的かというと、僕は胸板を厚くすることだと思うんです。 ダイエットよりも、まずは筋トレで胸板を厚くすることが優先されるわけです。 胸板を厚くする筋トレと言えば、腕立て伏せですね。自重トレのキングとも言われている腕立て伏せです。

  • 『新人の若さと着こなし、トレーニングの重要性』

    まだスーツを着こなせていない新人さんへ。 「筋トレしましょう!」 若い子は将来のためにも、筋トレを始めて筋肉質のいいカラダにしたほうがいいんです。 もちろん、おじさんも筋トレしたほうがいいですよ。見た目の印象が全然違ってきますからね。

  • 『ダイエットの偏見と健康的なアプローチ』

    ジェンダーレスの時代です。 男性でも女性でも健康的にダイエットする時代なんですね。 ところがですね、その辺を十分に理解したうえで、やっぱり男は筋肉をつけた方がいいな、と思うわけです。 筋肉をつけずにただ痩せても、かっこいいと思えないわけです。 やっぱり、ある程度の筋肉は必要なんじゃないかと。 ですから、男は黙って筋トレ!と思ってしまうわけですね。 (クールポコ。みたいですね)

  • 『自重トレのメリットと効果的なトレーニングギア』

    自重トレだけにこだわらずに、器具、トレーニングギアを使うのもぜんぜんアリだと思います。 別に最初から「コレ」って決めなければいけないものでもありません。 試しに使ってみてよければ取り入れてみればいいだけです。 何かを始めるときに、「道具から入る」も多いと思いますが、それでいいと思います。 道具を揃えることで、より継続しやすくなるのであればそれでよし、道具を買って試してみたら自分に最高に合うものに出会えたとしたら超ラッキーではありませんか? 何事も凝り固まってはいけないんです、柔軟に考えて対応することで、より成功に近づけると思いますよ。

  • 『筋トレを始めよう:健康への第一歩』

    新しくスタートを切るには最高のこの時期。 筋トレは健康的な生活を送るために非常に重要です。 筋トレは、自宅でも簡単にできるため、ぜひ今日から始めてみてはいかがでしょうか。

  • 『筋トレ初心者必見!4月から自宅トレ派が注目するコツ 』

    筋トレの成果が出るのは一定期間が必要になります。 上半身であれ、下半身であれそれは一緒です。 まずは続けること、ここに重点を置いて筋トレを始めてみましょう。 回数とか、セット数、重さ(負荷)などは二の次で大丈夫です。 とにかく始める、そして続けるこれだけです。

  • 『4月始まりの新しい一歩:筋トレの基礎』

    4月は新しいことを始める人が多い時期ですね。 ただし、始めに間違ったやり方で始めてしまうと、思ったような成果が得られなくなってしまいます。 特に筋トレはケガの心配もありますから、しっかり基礎を押さえていきましょう。

  • 『運動と脳の健康に必要な神経栄養因子BDNF』

    BDNFという伝達物質をご存じでしょうか。 BDNFは、脳由来神経栄養因子と呼ばれ、脳機能の向上を助けてくれる、たんぱく質の一種です。 運動は、BDNFの分泌を促進することがわかっています。特に、有酸素運動は、BDNFの分泌を増加させる効果が高いと言われています。

  • 『脳活性化のための運動の重要性』

    運動は、体だけでなく脳にも様々な良い影響を与えます。 運動がどのように脳を活性化するのか、具体的なメカニズムや効果について知っておくことは大事です。 習慣化をより強化してくれますからね。

  • 『テストステロンレベル維持の重要性と筋トレの効果』

    レジスタンストレーニングとは? レジスタンストレーニングとは、筋肉に負荷をかける運動の総称です。 自重トレーニング、ダンベルやバーベルなどのフリーウェイトを使ったトレーニング、マシントレーニングなど、さまざまな種類があります。 レジスタンストレーニングを行うことで、男性更年期障害を改善できる効果が期待できます。

  • 『活力維持への道:男性更年期障害とテストステロンレベル』

    男性更年期障害を改善する方法の一つに、テストステロンレベルを維持する、低下を防ぐことが重要だということが分かりました。 これは、僕ら個人レベルでも十分に改善できる部分だと思います。 何も手を打たないよりも、自分でできる範囲からでも行動に移しましょう。

  • 『春に始める!自分のペースで腕立て伏せ挑戦』

    せっかくの春です。このタイミングでぜひ何か始めてみてください。 最初はほんの少しでもかまいません。 まずは、始めること、始めたら継続することが大事です。 というか、これがすべてですね。 迷ってたら、あっという間に春が終わって夏が来ちゃいますよ。 とりあえず、始めてみましょ。 そのくらいの感じで十分です。

  • 『ランジを知る:下半身強化の効果的なエクササイズ』

    「ランジ」はぜひ取り入れてほしい下半身トレーニングメニューです。 スクワットと同様、それ以上の効果が見込めます。 ただし、中高年の方は注意が必要です。 ランジは、膝に負担がかかるエクササイズですから、無理は禁物ですよ。

  • 『下半身トレーニングの鍵:スクワットとランジの効果的な組み合わせ』

    スクワットとランジ、どちらが優秀? 下半身トレーニングの2トップと言っても過言ではないこの2つのトレーニングメニュー。 どちらを取り入れた方がいいのでしょうか? 答えはカンタンです。 両方取り入れましょう。

  • 『新しい挑戦!この春、環境が変わる時』

    3月から4月は環境が大きく変わる時期ですね。 環境が変わるタイミングで新しいことにチャレンジする人も多いことでしょう。 そんなチャレンジはどんどん積極的にやってみることです。 結果ではありません、チャレンジした時点で成功です。

  • 『座りすぎ注意!体を動かすことの重要性』

    忙しいサラリーマンの方へ 一日中座りっぱなしでPCで作業していませんか? 座り過ぎは、現代社会の大きな課題です。 健康を守るためには、座り過ぎを意識し、適度に体を動かすことが大切ですよ。

  • 『働く大人のための体と脳を活性化する運動』

    運動は体はもちろん、脳にも効果的なんです。 運動をすることで、脳の血流が促進され、神経細胞の活性化や新しい神経細胞の生成が促されます。 有酸素運動と筋トレを組み合わせるのがより効果的なんですって。

  • 『中高年の健康に貢献する体幹トレーニング』

    体幹トレーニングもいろいろあります。 体幹と呼ばれる筋肉も多いですから必然的にトレーニングの種類も多くなります。 でも最初のうちは簡単なトレーニングだけでいいと思いますよ。 ドローイング、プランクなどですね。 何をやるかよりどれだけ続けられるかですよね。

  • 『体幹トレーニングの重要性と効果とメリット』

    体幹トレーニングってよく聞くと思うんですけど、体幹ってどこのことか答えられますか? ま、知らなくてもトレーニングはできますから、問題無いっちゃあ問題無いですけどね。 ただ、今どこの筋肉を鍛えているかを理解できていると結果が変わってきますよ。

  • 『プロテイン:タンパク質の重要性』

    「プロテイン」 と聞かれて、思い浮かべるのは筋トレしている人だと思います。 でも別に筋トレしていなくてもいいわけです。 プロテインパウダーは、筋肉量の増加・維持、ダイエット、美容、健康維持など、様々なメリットがあります。 遠慮せずにどんどん飲みましょ。

  • 『姿勢改善:エクササイズと意識が重要』

    姿勢を良くするために必要なもので、エクササイズは外せません。 しかし、それ以上に大事と言っていいのが日常生活の中での意識ではないでしょうか? 習慣化、普通の状態まで持って行ければOKですね。

  • 『ビジネスにおける第一印象と姿勢の重要性』

    人の印象というのは第一印象によるところが大きいです。 ビジネスシーンでは特に大事です。 イケメンや美女と呼ばれる顔に生まれていなくても、清潔感や美しい所作で印象は変わります。 あと、大事なのが姿勢ですね。エクササイズに取り組めば、美しい姿勢を保つことは可能ですよ。

  • 『スロートレーニングのメリット:成長ホルモンでダイエット』

    スロートレーニングは、近年注目を集めているダイエット方法です。 従来の筋トレとは異なり、ゆっくりと動作を行うことで、効率的に脂肪を燃焼し、筋肉量を増やすことができます。 つまり、ダイエット効果が非常に高いんです。 これはもうおすすめするしかないですよねー。

  • 『僕の筋トレ生活と忙しい3月』

    年度末の3月です、忙しくなってきました。 生活が乱れがちなこの時期、食事も睡眠も、意識して乱れないように注意することが必要です。 そして、忙しい時でも、ちょっとした工夫で筋トレは可能です。 がんばっていきましょうね!

  • 『ダンベルトレーニングを活用する自重トレ派の視点』

    自重トレ派は、絶対「ロッキー」が好きですよね? 特に、「ロッキー4」。 最新の設備でトレーニングするドラゴに対して、雄大な大自然の中でトレーニングするロッキー。 試合はもちろんロッキーの勝利! もう、この時から自然の中、自分の体だけで鍛えるほうが強いと刷り込まれてしまいましたよね。

  • 『ダンベルで広がる筋トレの新たな可能性』

    僕は自重トレ派です。 最近、ダンベルなどの器具を使うことに興味、関心が強まっています。 僕の軸は自重トレだと思っていますが、それだけに固執するのではなくて、ダンベルなどの器具を使ってバリエーションが広がるのであれば試してみよう、そんな感じですね。

  • 『トレーニングから考えるアラフィフの「体の準備」と「メンタルケア」』

    アラフィフにもなると、トレーニングに対しての注意点も増えてきます。 僕が特に注意が必要だと思うのは、 ・加齢による体の変化を理解する ・無理な負荷をかけない だと思います。 ケガはしたくないですからね。

  • 『習慣化の落とし穴:筋トレの危険性と注意点』

    筋トレって「意識する」ことがかなり重要ですよね。 筋トレ中に集中力が切れる、なんてことはあり得ないと思うのですが、少し慣れてきた頃に落とし穴があるような気がします。 初心忘るべからずで習慣化することが重要ですね。

  • 『スロトレ:高齢者のための安全な筋トレ方法』

    スロトレは、初心者から上級者まで誰でも取り組むことができるトレーニング方法です。 安全性の高い運動なので、ぜひ挑戦してみてください。 特に高齢者にはおすすめのトレーニング方法だと思いますよ。

  • 『健康維持のための高齢者向け筋トレの重要性』

    年齢とともに筋肉量は減少します。 これはサルコペニアと呼ばれ、転倒や骨折のリスクを高め、日常生活の動作を困難にする可能性があります。 筋トレは筋肉量を維持・増加させ、サルコペニアを予防・改善するのに効果的ですよ。

  • 『コンフォートゾーンと学びの挑戦』

    コンフォートゾーンも知っておいて損は無い知識ですね。 コンフォートゾーンを突破して、ラーニングゾーンに移行する。 それを繰り返すことで、成長につながるわけですね。

  • 『ホメオスタシスと心理的影響』

    新しいことにチャレンジするときに邪魔をしてくるものにホメオスタシスがあります。 心理的ホメオスタシスは、変化を避け、安定を維持しようとするものです。 これらを攻略するためには、まずは知識として知る必要があります。 知識が多くて困ることはありませんから、どんどん学んでいきましょう。

  • 『脳と習慣化の関係』

    やる気やモチベーションを高めようと頑張るよりも、習慣化することを考える方が、よっぽど効率的で継続できますよ。

  • 『やる気とモチベーションの真実 ②』

    何事も基本が大事です。 基本を知らずして、自己流なんて意味がありません。 自分なりのアレンジは、基本をしっかり押さえてからにしましょう。

  • 『やる気とモチベーションの真実 ①』

    継続できない言い訳の多くが、 「やる気がおきない」 「モチベーションが続かない」 だと思います。 しかし、僕はそもそも「やる気」や「モチベーション」に頼っている時点で間違いだと思うんです。 自分が一番楽しみにしていることを思い浮かべてそのためにやればいいだけじゃないでしょうか。 単純でいいと思うんですよね。

  • 『内股がもたらすカッコ悪さと健康リスクを考える』

    最近、内股の男性をよく見かけます。 しかも、かなりの内股で、それがけっこう若い男性なんです。 内股は、ある程度意識すれば改善できますから、ぜひ内股を止めるようにしてください。 内股をやめれば、それだけで脚がキレイに見えて、スタイルも良く見えますよ。 もちろん、男女問わずです。

  • 『ダンベルの活用方法と注意事項:下半身編』

    ダンベルを使うトレーニングは上半身のイメージが強いですが、下半身トレーニングに使うことでより効果を得られます。 地味なイメージが強い下半身トレーニングですが、継続することで上半身トレーニングよりも素晴らしい効果が得られますよ。

  • 『ダンベルの活用方法と注意事項:上半身編』

    自重トレーニーの場合、日々のトレーニングが単調になりがちです。 たまには、ダンベルを使ったトレーニングをやることで、気分も体も筋肉もリセットできていいですよ。

  • 『自宅で背中トレ:さらに特別なツールで背中強化!』

    自重トレーニングの唯一の弱点と言っていいのが、プル系トレーニングに弱いということでしょう。 特に、背中のトレーニングに弱いと思います。 やはり、ツールを上手く使うことで弱点を補わないといけないですね。

  • 『ランジ:下半身強化の鍵を握るエクササイズ』

    下半身トレーニングNo1はスクワットだけではありません。 僕的には、スクワットとランジの2強だと思うんですよね。 ランジは体幹を強化する効果がスクワットより優れてると実感しています。 ランジいいですよー。

  • 『プッシュアップバーを使った腕立て伏せが最高!』

    普通の腕立て伏せもまともにできなかった僕ですが、少しずつ少しずつステップアップして、今では様々なバリエーションの腕立て伏せができるようになりました。 で、今一番効果を感じるのがプッシュアップバーを使った腕立て伏せです。 プッシュアップバー効きますよね。

  • 『筋トレでテストステロン増!肥満体型からの健康改善と仕事効率化!』

    人生を変えたければ筋トレです。 筋トレでテストステロンを増やしましょう。 テストステロンにより、肥満体型からの健康改善と仕事効率化ができますよ。

  • 『筋トレでテストステロンを上げよう!男性に喜ばれる効果とは?』

    今さらですが、やっぱりテストステロンですねえ。 男性ホルモンの代名詞と言えるものですし、ものすごい効果をもたらすものです。 男性ならばどんなタイプの方でも、喜ばれるような効果ですよね。 早速筋トレやらなくちゃ、って思っちゃいますよね。

  • 『パソコン作業による肩こり対策とは?』

    ほぼ一日中パソコンに向き合っているサラリーマンの方々へ。 人間は座っている時間が長いだけでも体に良くありません。 その悪い姿勢のまま長時間いるわけですから、体に負担かけまくりです。 肩こり対策のエクササイズを始めた方がいいですよ。

  • 『電車での時間を有効活用するためのエクササイズ』

    毎日の通勤で利用する電車の時間を有効活用しましょう。 どうせ座れないんだったら、エクササイズの時間にしませんか? カーフレイズとかおすすめですよ。

  • 『健康に影響を与える座りすぎを改善する方法』

    仕事はほぼPC作業というサラリーマンの方へ。 書類の作成はもちろん、ミーティングもPCが必須となっていますよね。 移動の時間以外は常にPCと向かい合っている状態です。 人間は座っている姿勢が一番良くない、とも言われていますからね。 これは意識して健康を維持するための行動を取らないと危険ですよ。

  • 『通勤の電車利用者必見!階段利用の効果とは?』

    「階段を利用しましょう!」 通勤に電車を利用している方はぜひやってみてください。 階段は非常に優れた運動であり、その効果も素晴らしいものです。 せっかく、毎日使おうと思えば使う機会がある訳ですから、ぜひ使うようにしていきましょう。

  • 『自転車の種類と道の状況に合わせた安全で効果的なトレーニング方法』

    最近の自転車はいろんな種類があります。さらに、自転車に乗る人も多種多様です。 身長、体重様々ですし、筋力の強さもまた個人差があります。 ぜひ自転車のサドルの高さやギアの調整をして、より効果を高めた方がいいですよ。

  • 『忙しい大人でも続けられる!自転車でのダイエット方法』

    通勤時に自転車使ってる人限定になりますが、ただの通勤手段として自転車に乗っていませんか? もったいないですよね、週5日も機会があるわけです。 この自転車に乗る時間をエクササイズにしましょう。 ちょっと工夫すれば立派なエクササイズになりますよ。

  • 『フィジカルとメンタルの関係性』

    フィジカル面が強いイメージを持たれると、繊細さのかけらもない大ざっぱな性格と思われる傾向が強いんじゃないかと思ってしまいます。 しかし、フィジカルとメンタルは密接な関係がありますので、フィジカルだけの筋肉オタクということはあり得ないんです。 フィジカルがメンタルに与える影響は大きいんです。 フィジカルが強い人はメンタルも強いんです。

  • 『60歳で定年を迎えても働ける体力をつける方法』

    いきなりですが、60歳定年って早くないですか? 今の60歳はほんとに元気ですからね。 ただし、何もしないと体力は落ちてきます。 体力をつけるために今から筋トレ始めましょう!

  • 『健康寿命とアンチエイジング』

    健康寿命もアンチエイジングも運動が効果大なんですって。 まだまだ先の話だなんて思ってると、あっという間ですよ。 すぐに始めちゃいましょう!

  • 『筋トレでメンタル向上!』

    筋トレは、心身の健康を維持するために非常に効果的な方法です。 筋トレを習慣化することで、ストレスを解消し、自信を高め、集中力を向上させ、睡眠の質を改善することができるんですよ。

  • 『瞑想とビジネス』

    最近「瞑想」が気になっています。 これまでは瞑想に対して、ちょっとスピリチュアルな印象もあったんですが、近年では科学的に効果が実証されてきています。 ビジネスに関しても科学的エビデンスが証明されているのも非常に興味深いんですよね。

  • 『筋トレとマイオカシン』

    最近知ったのですが、「マイオカシン」っていうホルモン、これも優秀ですね。 マイオカシンは、2007年に発見された筋肉から分泌されるホルモンの一種です。 筋肉の成長や修復だけでなく、様々な臓器や組織に作用し、健康維持に役立つんです。 筋トレが分泌を促すそうですから、筋トレやりましょ。

  • 『中高年の健康と筋トレ』

    若い頃平気だったムチャができなくなってくるのが、中高年です。 つまり、中高年は健康と向き合わなくちゃいけないということですね。 食事と運動と向き合うということです。 やっぱり、筋トレとつながるわけです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よういちろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よういちろうさん
ブログタイトル
かっこいい大人になるための筋トレブログ
フォロー
かっこいい大人になるための筋トレブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用