釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 10~25m 釣果状況 休日の釣行 前日の忘年会で少々呑み過ぎて寝坊してしまい、朝まずめに遅刻 釣り場に到着するとベイトは入ってるけど、海面は静かな様子 色々…
瀬戸内海の防波堤やサーフから,ショアジギングでブリ・サワラを狙っています。青物のハイシーズン中には,ほぼ毎日のように朝マズメは釣り場に行っています。筆者が釣った魚やヒットルアー,釣りに役立つ豆知識等などを紹介させていただきます。
サーフからの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー ジャクソン ピンテールチューン 【釣行記-99】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 10~25m 釣果状況 休日の釣行 前日の忘年会で少々呑み過ぎて寝坊してしまい、朝まずめに遅刻 釣り場に到着するとベイトは入ってるけど、海面は静かな様子 色々…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ブレードチューンダイソージグ【釣行記-98】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 薄暗い時間帯はいつものように表層付近をミノーで探るがバイトなし! 少し明るくなり始めたタイミングで、ミノーからメ…
サーフからの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ジャクソン ピンテールチューン 【釣行記-97】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 10~25m 釣果状況 サーフからのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ釣行 表層付近をミノーで探るがバイトなし! 表層付近には魚っ気が感…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-96】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 ほとんど風もなかったので、 メガバス X-80 MAGNUM からキャスト! 着水後、チョン・チョン・とジャークと言うよりトゥ…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ジャクソン ピンテールサゴシチューン 【釣行記-95】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 表層付近をミノーで通すが、反応がないので ピンテールサゴシチューンを中層より下まで沈めて、時々ジャークを入れながら早巻…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-94】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 この日に投げたルアーは、 セットアッパー125 メガバス X-80 MAGNUM ピンテールサゴシチューン モンスターショット80 …
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-93】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 追い風だったので、 メガバス X-80 MAGNUM をキャスト! まだ薄暗い時間に 早巻きにジャークを混ぜながら マキマキマキ…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR モンスターショット80 【釣行記-92】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ〜昼まずめ釣行 朝まずめは、モンスターショット80のクリアカラーにブレードチューンを施したやつをボトムから小さめジャーク…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ダイブアサシン125S 【釣行記-91】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 まずは、 メガバス X-80 MAGNUM を投げるが、バイト無しで、サワラが居そうな所にこのルアーではちょっと飛距離が足りてな…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-90】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ釣行 朝まずめの薄暗い時間の激アツタイムをノーバイトで過ごし、明るくなってきた時間に、ベイトが海面を飛び出して逃げてい…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー マリア ラピードF130 【釣行記-89】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 朝まずめにサワラ狙いでミノー系のルアーを投げ倒すが、一回ミスバイトがあったのみ そして、明るくなってサワラの気配…
堤防からの ライトショアジギング で サゴシ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-88】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは メガバス X-80 MAGNUM 飛距離のでな…
堤防からの ライトショアジギング で サゴシ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-87】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ ヒットルアーは メガバス X-80 MAGNUM+1 薄暗い時間、ピンク系などの派手なカラーにアタリがなく、明るくなり始めてから…
堤防からの ライトショアジギング で サゴシ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-86】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 最初にヒットしたのは、大きい方のサゴシで、ヒットルアーは メガバス X-80 MAGNUM まだ薄暗い時間に、いつものように時々シ…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ジャクソン Gコントロール 【釣行記-85】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは、ジャクソン Gコントロール28g 最…
はじめに みなさん、サワラカッターでルアーを持って行かれた経験はありませんか? 私は過去に何度もあります! サゴシでも何度かルアーにアタックされると、リーダーが切れなくてもズタズタになることもあります。 そこで、私が実施し…
堤防からの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー ジャクソン ピンテールサゴシチューン 【釣行記-84】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) 最初にヒットしたのは、サゴシでルアーは メガバス X-80 MAGNUM いつものように時々ショートジャークを入れな…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー メガバスX-80 MAGNUM 【釣行記-83】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM ま…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR X-80 MAGNUM 【釣行記-81】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ最初にヒットしたのは、まだ薄暗い時間にまあまあのサワラ!ヒットルアーは、ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー …
堤防からの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー ジャクソン ピンテールサゴシチューン 【釣行記-81】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ最初にヒットしたのは、まだ薄暗い時間に一番小さいサゴシヒットルアーは、ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 12…
堤防からの ライトショアジギング で サゴシ GET ヒットルアー ジャックアイマキマキ 【釣行記-80】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル 40g カラーは、赤金のゼブラグロー(片面) サワ…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-79】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) この日にヒットしたルアーは ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR(ブルピンイワシ) 着水から…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM 【釣行記-78】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) この日にヒットしたルアーは 前回の釣行時にメジロをヒットさせた メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM このルアーは、…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM 【釣行記-77】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) この日にヒットしたルアーは メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM このルアーは、自重が17.5グラムと軽いため、飛…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ダイブアサシン125S 【釣行記-76】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) この日にヒットしたルアーは シマノ ダイブアサシン125Sフラッシュブースト サワラ狙いで着水後にすぐにリトリー…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ジャクソン メタルエフェクト ブレード 【釣行記-75】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の夕まずめ釣行 この日にヒットしたルアーは ジャクソン メタルエフェクト ブレード 40g カラーはバブリーピンク 1年以上前に購入したル…
堤防からの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー ジャックアイマキマキ 【釣行記-74】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ過ぎ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 お久しぶりのブリ! 最近、アジングばっかりやっていましたが、地元の海域でも青物の釣果をチラホラ聞くようになったので、久しぶりの青物…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ダイブアサシン125S 【釣行記-73】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 15~25m 釣果状況 久しぶりの投稿となります 何かといろいろなことが重なり、釣りに行く回数が減っておりました 休日の夕まずめ この日にヒットしたルアーは シマノ…
ショアジギング初心者必見! 巻くだけで青物が釣れるルアー4選!
はじめに ショアジギング初心者の方でも、巻くだけ青物がヒットしてしまう絶対に持っておきたいルアーを厳選して、4つ紹介します。 下記に紹介してあるルアー4つを揃え、ルアーローテーションさせるだけで青物のヒット率はかなり高く…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ジャックアイマキマキ 【釣行記-72】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日にヒットしたルアーは ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル 40g(下記参照) カラーは,赤金のゼブラグロー(片面…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー 撃投レベル 【釣行記-71】
釣行時間・環境 時間 朝まずめを少し過ぎた7時頃 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめにルアーをローテーションしながらキャストしまくってもアタリがなく,あきらめかけていた7時過ぎ頃 少…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-70】
釣行時間・環境 時間 朝まずめを少し過ぎた6時過ぎ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめにルアーをローテーションしながらキャストしまくってもアタリがなく,あきらめかけていた6時過ぎ頃 …
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー モンスターショット 【釣行記-69】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日にヒットしたルアーは モンスターショット95㎜のクリアカラーにブレードチューンしたヤツ 朝まずめの薄暗い時間帯だ…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-68】
釣行時間・環境 時間 朝8時頃 場所 瀬戸内海沿岸部 堤防 水深 10~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめから2時間ほどキャストとジャークを繰り返し,持参したルアーのほとんどを投げ倒しても何の反応もなく,諦めて帰ろうとし…
ショアジギング初心者必見! ショアジギング ( ライトショアジギング )徹底解説! ~ショア(岸)から青物を釣り上げるために必要なこと~
はじめに 太平洋沿岸部や日本海沿岸部はもちろん,瀬戸内海の堤防やサーフからでも,80㎝超えのブリやサワラが釣れるチャンスはいくらでもあります。(私のブログの釣行記は全てショアからの釣果です。) →釣行記はこちら ショアジギン…
はじめに 今回は,2023年に発売予定のストラディックについて,紹介したいと思います。 詳細については,シマノ公式ホームページを参照してください。 外観について 主要テクノロジーについて インフィニティクロス ギア歯面の設計…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ラフトレイル ブレイジン85 【釣行記-67】
釣行時間・環境 時間 16時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の午後,デカサワラを求めて夕まずめ狙いで入ったポイント ヒットしたのは,夕まずめになる前の16時ごろ ベイトは小さいカタクチイワ…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-66】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~30m 釣果状況 休日の夕まずめ この日は朝まずめを別の場所でハズし, 何か所か転々として,普段は行かない激戦区へ 平日で結構な雨が降っていたこともあ…
堤防からの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-65】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~30m 釣果状況 休日の夕まずめ 今日はダイビングペンシルで釣ってやろうと, マリア ラピード F130(130㎜ 30g) をキャストして,ひたすら丁寧にジ…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-64】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~30m 釣果状況 休日の夕まずめ この日にヒットしたルアーは(も), ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR(125㎜ 26g) カラー…
堤防からの ライトショアジギング で ブリ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-63】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~30m 釣果状況 休日の夕まずめ この日にヒットしたルアーは, ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR(125㎜ 26g) カラーは,「…
堤防からの ライトショアジギング で ハマチ GET ヒットルアー セットアッパー125S-DR 【釣行記-62】
釣行時間・環境 時間 夕まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の夕まずめ なかなか朝まずめ釣行ができていないため,夕マズメに青物チャレンジ この日に投げたルアーは,メタルジグと下記のプラグ系ル…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-61】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 堤防 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日にヒットしたルアーは,ジャクソン ピンテールチューン 27 キャスト後,ボトム付近まで沈めてからの早巻き 巻き始め…
サーフからの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー モンスターショット 【釣行記-60】
釣行時間・環境 時間 10時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~15m 釣果状況 休日の10時ごろ サーフにカタクチイワシの群れを発見! 青物のナブラはないが,とりあえずルアーをキャスト メタルジグやミノー系ルアー,…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-59】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 堤防 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日にヒットしたルアーは,ジャクソン ピンテールチューン 27 キャスト後,ボトム付近まで沈めてからの早巻き 途中で巻…
堤防からの ライトショアジギング で サワラ と メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-58】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 堤防 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ 堤防の近くにカタクチイワシの群れを発見! この日にヒットしたルアーは,ジャクソン ピンテールチューン 27 キャスト後,…
今だけ! 21ツインパワーSW4000XG が3割引きの45,276円(税込,送料込み)
21ツインパワーSW4000XG が3割引きの45,276円(税込,送料込み) (5)シマノ 21 ツインパワー SW 4000XG (2021年モデル) スピニングリール (22_S) 楽天で購入 21ツインパワーSW4000XG 参考価格(Amazon) 47,4…
サーフからの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー シュートスピード 【釣行記-57】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ過ぎ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~15m 釣果状況 休日の朝まずめ過ぎ カタクチイワシの群れが入っていることが分かっていたサーフでキャスト この日にヒットしたルアーは,シマノ(SHIMANO) …
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー モンスターショット 【釣行記-56】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ 堤防の近くでナブラが湧いたが,セットアッパーにもメタルジグにも反応しない ベイトは5㎝位のカタクチイワシ 最後の手段…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【ルアーローテーション ルアーチェンジについて】 ~短い青物の時合(ジアイ)を逃さず釣果アップ~
はじめに 今回は,ショアジギングにおけるルアーローテーション,ルアーチェンジについて,解説したいと思います。 特にショアジギングにおいて,一番大切な時間帯である”朝まずめ”などのチャンスタイムに焦点を絞って解説します。 ここ…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【サワラのランディングを失敗しないためのコツについて】 ~良型のサワラを一人でランディングできるようになるために~
はじめに 80㎝を超えるサワラを堤防から一人でランディングすることは,難易度が高いと思います。同じ重量であれば,各段にブリよりもサワラの方が難しいでしょう。そこで,ショアジギングで,80cm以上のブリを20本以上,80c…
堤防からのライトショアジギングでメジロGET ヒットルアー:メタルジグ 【釣行記-55】
釣行時間・環境 時間 10:00頃 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 10:00頃に,ふと立ち寄った堤防で,ナブラに遭遇! この日にヒットしたルアーは,メルカリで購入した,「デュオ」の「ドラッグメタ…
堤防からのライトショアジギングでメジロGET ヒットルアー:モンスターショット 【釣行記-54】
釣行時間・環境 時間 8:30頃 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 朝まずめのチャンスタイムを過ぎた8:30頃 表層でベイトが追われている雰囲気もないため,ボトムを攻める。 ヒットしたルアーは,ブレー…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【フック交換,フックの向きについて】 ~大物をバラさないためにフックは正しく交換しよう~
はじめに 今回は,ルアーのフック交換,フックの向きについて解説します。 フック交換の際に,フックの向きを正しく付けないと,ルアーの泳ぎにも影響しますので,間違えないように覚えておきましょう。 フックの向きについて ルアーの…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! Mクラスのショアジギングロッド(ライトタックル)で扱いやすい 青物の実績が高いプラグ系ルアー15選
はじめに 今回は,初心者の方にも扱いやすい,ショアジギングロッドの中ではライトタックルであるMクラスのロッドで,投げやすく青物の実績が高いプラグ系ルアーについて,紹介します。 Mクラスのショアジギングロッドで投げやすく青物…
#ショアジギング #メタルジグ で #サワラ と #メジロ GET & #コルトスナイパーXR S100M インプレ 【釣行記-53】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~20m 釣果状況 休日の朝まずめ この日は,年明けのセールで購入した「コルトスナイパーXR S100M」の初登板日。 感触を確かめるため,色々と投げてみる …
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【大型青物のランディングに失敗しないための,ショアジギングにおすすめのランディングツール(タモ)について】 ~大型青物をキャッチするために必要なことを知ろう~
はじめに 今回は,ランディングツール(タモ)についてお話します。 堤防やサーフからのライトショアジギングで,80cm以上のブリを20本以上,80cm以上のサワラも20本以上,80cm未満の中・小型の青物は100本以上釣り…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【シチュエーション別,予算別の適切なロッド リールの選び方について】 ~ライトタックルで手軽にショアジギングを楽しもう~
はじめに ショアジギングを今から始めようとされている方やショアジギング用のロッドやリールの購入を検討されている方に,失敗しないための適切な選び方について解説したいと思います。 特に下記のうちのどれかに当てはまる人には,と…
#ショアジギング #シュートスピード で #サワラ と #メジロ GET【釣行記-52】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日にヒットしたルアーは,シマノ シュートスピード (ダブルオレンジ)…
#ショアジギング #シュートスピード で #メジロ GET【釣行記-51】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日にヒットしたルアーは,シマノ シュートスピード (ダブルオレンジ)…
#ショアジギング #ピンテールチューン で #メジロ GET【釣行記-50】
釣行時間・環境 1月某日 9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 朝まずめのチャンスタイムも終わった9時ごろ 突如,近くでナブラが湧き始めた このクラスのミノーではトップクラスの飛距離のジャクソン…
#ショアジギング #シュートスピード で #サワラ GET【釣行記-49】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日にヒットしたルアーは,初登板の第1投目で良型のサワラをGETした,…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【モンスターショットのフックチューン ブレードチューンについて】 ~マイクロベイトパターンを攻略!~
はじめに 今回は,飛距離抜群のルアーデュエル モンスターショットのフックチューンとブレードチューンについて紹介します。 筆者が使用しているライトタックル(シマノ コルトスナイパー M)では,「80㎜ 30g」と「95㎜ 40g…
#ショアジギング #ピンテールチューン で #メジロ GET【釣行記-48】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日にヒットしたルアーは,筆者の記事ではお馴染…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【ジャクソン3兄弟を徹底比較分析! ( Gコントロール サゴシチューン ピンテールチューン )】 ~特徴を知って釣果アップ!~
はじめに 毎週日曜日は釣行記以外の,ショアジギング,ライトショアジギングに関するおすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿しています。皆さんの釣果に少しでも役に立てれば幸いです。 今回は,同じメーカーから発売され…
ショアジギング #ピンテールチューン で #サワラ GET【釣行記-47】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日にヒットしたルアーは,筆者の記事ではお馴…
#ショアジギング #Gコントロール で #サワラ GET【釣行記-46】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日ヒットしたルアーは,ジャクソン Gコントロー…
#ショアジギング #サゴシチューン で #サワラ GET【釣行記-45】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日に投げたのは,ジャクソン ピンテールサゴシ…
#ショアジギング #シュートスピード で サゴシとメジロGET【釣行記-44】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も薄暗いうちは,サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 前回の釣行で,初登板の第1投目で良型のサワラ…
ショアジギング #シュートスピード で #サワラ GET【釣行記-43】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日に投げたのは,前日にセールで買った,シマノ シュートスピード …
#ショアジギング #ブレードジグ でメジロGET【釣行記-42】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 前回に続き,この日も超強風で,ミノー系のルアーが全く投げられない状況😅 この日に投げたルアーは,シマノ コ…
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ルアーのフック交換,フックの向きについて解説します。 フック交換の際に,フックの向きを正しく付けない…
#ショアジギング #ブレードジグ でメジロGET【釣行記-41】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日は超強風で,ミノー系の全く投げられない状況😅 それでも,ここ数日の状況から,ここにベイトはいるこ…
#ショアジギング #ピンテールチューン でサワラ連チャンGET【釣行記-40】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちから,サワラ狙いでピンテールチューン27gを投げる。 20秒ほど沈めてから,早巻き。 表層近くに…
#ショアジギング #ピンテールチューン でメジロGET【釣行記-39】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日もサワラ狙いで,ピンテールチューン27gを投げるが,ヒットしたのはメジロ🤣 ピンテールチューン2…
#ショアジギング #ピンテールチューン #セットアッパー でサワラとメジロをGET【釣行記-38】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も,最初はサワラ狙い😄 まず最初に投げたのはセットアッパー125 しかし,10投近く投げて反応がない…
#ショアジギング #セットアッパー でサワラとメジロGET& #サワラのランディングのコツについて 【釣行記-37】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちから,サワラ狙いでセットアッパー125を投げる。 いつものように,時々軽いジャークを入れながら手…
#ショアジギング #ピンテールチューン でメジロGET& #ピンテールチューン27gの使いかた について 【釣行記-36】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラ狙いで,ピンテールチューン27gをキャストする。 20秒ほど沈めて,早めのリトリーブ。 20巻きほどリト…
リール(ストラディックSW4000XG)のベール下がりを修理する
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ベール下がりの修理についてお話します。 先日,素人ながら,ストラディックSW4000XGのベール下がりを…
#ショアジギング #モンスターショット #ラピード でメジロ,ハマチ,マゴチをGET【釣行記-35】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ~9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめのサワラタイムでは,サワラは釣れず 明るくなってから,ラピードでジュボジュボと小さいハマチを2匹GE…
#ショアジギング #ラピード で泣きブリGET【釣行記-34】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストするが,アタリはなく そろそろ朝まずめのサワラチャンスタイムも終了と思い,…
#ショアジギング #サーフ #ラピード でメジロGET【12月-⑦】
釣行時間・環境 12月某日 11時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~10m 釣果状況 昨日の記事のデカいサワラを釣り上げた後の話→昨日の記事【12月-⑥】 意気揚々と帰宅し,ちょっと買い物に行く途中の11時ごろ, 道…
#ショアジギング #撃投ジグレベル でサワラGET【12月-⑥】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ~9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめ,サワラを狙ってキャストをするが,釣れたのは小さいハマチが2匹(写真に撮らず) 朝まずめの後も,ル…
#ショアジギング #セットアッパー でサワラGET& #ルアーローテーション について【12月-⑤】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ ここ最近,サワラの活性が高いので,サワラを狙って,朝まずめはミノー系ルアーを投げる 筆者が朝まずめに投げるルアー…
#ショアジギング #セットアッパー でサワラGET【12月-④】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙って,朝まずめはミノー系ルアーを投げる 投げるルアーは,誰もが知っているセットアッパー125S-DR セッ…
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ラインローラーのベアリング交換についてお話します。 先日,素人ながら,ストラディックSW4000XGのラ…
#ショアジギング #ピンテールチューン でサワラとメジロ【12月-③】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝まずめ 時々,サワラのジャンプが見える😲 サワラを狙って,ピンテールチューン27gをキャストする。 着水から20秒…
#ショアジギング また #ラピード でブリGET【12月-②】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 朝まずめ 昨日の記事と,ほぼ同じ状況 投げるルアーは そう,ラピード130😁 筆者がラピード好きな理由とジャークの仕方につ…
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 朝まずめ,ナブラとまではいかないが,時々単発の青物ボイルがある状況 こんな時には,こいつが活躍する そう,ラピード130 いつ…
#ショアジギング #ラピード でメジロとハマチ連発【11月-⑭】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ~1時間程度 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 休日の釣行 前の記事とは違う場所 朝まずめ,時々青物のボイルがある。 ベイトは4~5㎝程度のカタクチイワシ とりあえ…
#ショアジギング #モンスターショット でメジロ連発GET【11月-⑬】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ ベイトは堤防の際についているサッパかカタクチイワシ 堤防のすぐ近くで時々ナブラが出る😲 実はこの前日,…
釣行時間・環境 11月某日 7時45分ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 護岸 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめは,時々ベイトが追われており雰囲気もあったが,釣れず😥 サワラのジャンプがあったので,サゴシチュー…
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ランディングツール(タモ)についてお話します。 瀬戸内海での堤防からのライトショアジギングにおいても…
釣行時間・環境 11月某日 16時半頃 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の釣行 夕まずめ狙いで釣り場へ到着 メタルジグやヘビーミノー,セットアッパーを投げるが反応がない。 そろそろ日も傾きはじ…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日もラピード130から投げ始める😁 そして, ジュボっ! 脳汁ぶっしゃーっ! しっかりと追いアワセを鬼…
ショアジギング 朝まずめラピードで泣きブリGET&「フッキングについて」【11月-⑨】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちからラピード130を投げる 投げる角度を少しずつ変えながら,丁寧にジャークする 数投したころで ジ…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってブレードチューンしたダイソージグの40gをキャスト ボトムまで沈めてマキマキ そして,中層あた…
釣行時間・環境 11月某日 8時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝,この日は天候が悪く釣り人も少ない 朝まずめは静かだった海が,7時半頃から騒がしくなってきた 防波堤から近い場所でボイ…
釣行時間・環境 11月某日 9時半ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝 朝まずめは釣人が多くて,なかなか良い場所でキャストできなかったが, 9時を過ぎた頃,朝まずめ狙いのショアジギンガー…
なぜスナップを使用するのか ショアジギングにおいて,スナップを使用するか,しないかで意見は分かれると思います。筆者は,断然使用する派です! その理由ですが,ずばり,ルアーチェンジに「1秒でも無駄にしたくないから」です。 「…
「ブログリーダー」を活用して、釣り過ぎダニエルさんをフォローしませんか?
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 10~25m 釣果状況 休日の釣行 前日の忘年会で少々呑み過ぎて寝坊してしまい、朝まずめに遅刻 釣り場に到着するとベイトは入ってるけど、海面は静かな様子 色々…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 薄暗い時間帯はいつものように表層付近をミノーで探るがバイトなし! 少し明るくなり始めたタイミングで、ミノーからメ…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 10~25m 釣果状況 サーフからのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ釣行 表層付近をミノーで探るがバイトなし! 表層付近には魚っ気が感…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 ほとんど風もなかったので、 メガバス X-80 MAGNUM からキャスト! 着水後、チョン・チョン・とジャークと言うよりトゥ…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 表層付近をミノーで通すが、反応がないので ピンテールサゴシチューンを中層より下まで沈めて、時々ジャークを入れながら早巻…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 この日に投げたルアーは、 セットアッパー125 メガバス X-80 MAGNUM ピンテールサゴシチューン モンスターショット80 …
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 追い風だったので、 メガバス X-80 MAGNUM をキャスト! まだ薄暗い時間に 早巻きにジャークを混ぜながら マキマキマキ…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ〜昼まずめ釣行 朝まずめは、モンスターショット80のクリアカラーにブレードチューンを施したやつをボトムから小さめジャーク…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 まずは、 メガバス X-80 MAGNUM を投げるが、バイト無しで、サワラが居そうな所にこのルアーではちょっと飛距離が足りてな…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ釣行 朝まずめの薄暗い時間の激アツタイムをノーバイトで過ごし、明るくなってきた時間に、ベイトが海面を飛び出して逃げてい…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ釣行 朝まずめにサワラ狙いでミノー系のルアーを投げ倒すが、一回ミスバイトがあったのみ そして、明るくなってサワラの気配…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは メガバス X-80 MAGNUM 飛距離のでな…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ ヒットルアーは メガバス X-80 MAGNUM+1 薄暗い時間、ピンク系などの派手なカラーにアタリがなく、明るくなり始めてから…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 最初にヒットしたのは、大きい方のサゴシで、ヒットルアーは メガバス X-80 MAGNUM まだ薄暗い時間に、いつものように時々シ…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは、ジャクソン Gコントロール28g 最…
はじめに みなさん、サワラカッターでルアーを持って行かれた経験はありませんか? 私は過去に何度もあります! サゴシでも何度かルアーにアタックされると、リーダーが切れなくてもズタズタになることもあります。 そこで、私が実施し…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) 最初にヒットしたのは、サゴシでルアーは メガバス X-80 MAGNUM いつものように時々ショートジャークを入れな…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 堤防からのライトショアジギングでキャッチ😁 仕事前の朝まずめ(朝活釣行) ヒットしたルアーは メガバス(Megabass) X-80 MAGNUM ま…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ最初にヒットしたのは、まだ薄暗い時間にまあまあのサワラ!ヒットルアーは、ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー …
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ最初にヒットしたのは、まだ薄暗い時間に一番小さいサゴシヒットルアーは、ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 12…
はじめに ショアジギング初心者の方でも、巻くだけ青物がヒットしてしまう絶対に持っておきたいルアーを厳選して、4つ紹介します。 下記に紹介してあるルアー4つを揃え、ルアーローテーションさせるだけで青物のヒット率はかなり高く…
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日にヒットしたルアーは ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル 40g(下記参照) カラーは,赤金のゼブラグロー(片面…