chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サードステージ https://koharu50.exblog.jp/

現役時代をファーストステージ、引退後のセカンドステージ、パートナーに死に別れた後の人生をサードステージとしています。 生涯現役を貫き、ひとりで明るく爽やかに人生を全うしたいと思っています。

小春
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/14

arrow_drop_down
  • パリのウーバー事情

    7/14はフランス革命記念日。アパルトマンの前の公園では軍のヘリコプターが何台も飛んできて、デモンストレーションをしていました。たくさんの見物人が集まって...

  • 美味しいもの、食べたいもの、in Paris

    今日、現地時間の夜の飛行機で帰国します。帰国前に土日はマイペースでゆっくり過ごすことにしました。土曜日はパリに来たら必ず寄るビストロ「Le Petite ...

  • パリ歴史散歩

    先週木曜日、レストランに行く前に「パリの食の歴史を巡る」というツアーがあり、中世史の教授のガイドで街歩きをしました。待ち合わせはPlace Chatlet...

  • パリの美味しいレストラン

    昨日で5日間の授業が無事終わりました。その前日の木曜日、教授が伝統的なフランス料理のレストランに連れて行ってくれました。大学の近くにある「Le Perra...

  • 大学でワインとチーズの試食会

    昨日は「ワインとチーズ」というテーマの授業があった、フランスのワインとチーズの産地や歴史などの講義が午前中にあった。その後、場所を移してワインとチーズの試...

  • ソルボンヌ2日目

    ソルボンヌ広場。昨日のパリは半袖の上にスタジャンを羽織っても寒いくらいの陽気だった。大学の入り口。守衛さんに学生証を見せると通してくれる。私の居るところか...

  • 初めてのソルボンヌ

    月曜日のパリ。今日から夏期講習が始まり、初めてソルボンヌ大学の中に入った。教室にて。私のとったコースは「フランスの美食」というコース。中世史を専門とする教...

  • 大学の下見とカルチェラタン散歩

    今日からいよいよ学校に行く。昨日の日曜日、パリは雨。気温も低く20度くらいだった。街にはトレンチコートや革ジャンを着た人もいる。ヨーロッパの寒暖差は聞いて...

  • 爽やかな土曜日のパリ

    土曜日、最高気温は27度くらいに落ち着き、爽やかなパリ。近くの公園の芝生をトンボ返りしながら歩いてゆく母娘がいた。ランチは木陰のベンチで、サンドウィッチと...

  • 涼しかったオペラ座

    オペラ座に行ってきました。出し物は「盗賊」というオペラで、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。(私が知らないだけかも)桟敷席で見たかったのですが、さ...

  • 涼しいパリでアペロ

    パリの熱波は去った。日差しは強いが、カラッとした気候。木陰に座っていると風が涼しく、半袖では寒くさえ感じられる。セーヌ川を走る観光船には今日もお客がいっぱ...

  • パリは涼しくなった

    ボルドーからパリに戻りました。まだ、たった1週間のパリ滞在なのに、帰ってくるとほっとする。店に入る時の「Bonjour」の挨拶や、何かしてもらった時の「M...

  • シャトーでワイン試飲

    今日のボルドーの暑かった。しかし、とても有益なツアーに参加。サンテミリオン(ボルドーから車で2時間ほどのところにあるワイン産地)にあるグランクリュシャトー...

  • ボルドーも暑い

    ボルドーにやってきました。14時頃に到着しましたが、とにかく暑い。日差しの強さはパリ以上。涼しい風もあまり期待できません。でも、とてもファンタスティックな...

  • パリの日曜日

    日曜日のパリ。一度は行っておきたいと思っていたモンパルナスのサンクレール寺院。暑さと坂道、スリなどが頻発するという治安の悪さが気になったが、午前中の涼しい...

  • パリのステーキは美味しい!

    パリ生活も5日目を迎え、いろいろなことにだいぶ慣れてきました。冷房の少ない暮らし、デコボコして歩きにくい道、アパルトマンの鍵の開け方などなど。今日はマレ地...

  • ハイブランドの小道とパリジェンヌのお洒落

    昨日の朝は雨が降っていた。気温は低く傘を差して散歩に出かけた。アパルトマンを出て左に歩くとアレクサンドル三世橋がある。支柱の上に金の鳥の彫刻が施されている...

  • コーヒーも気楽に飲めなくなったパリ

    私がいるのはどうやら、東京でいうと千代田区の端っことかその隣の区、文京区、新宿区、中央区あたりか。というのは、アパートを出て右に行くとアンバリッドという旧...

  • 知らなかったパリの諸事情

    街の所々に憩いの場がある。今日もパリは暑かった。東京と違うのは午前中の涼しさ。都会なのにムッとした空気感はなく、比較的爽やかだ。カフェで朝食を。パリに来た...

  • パリも暑い

    午後10時頃のパリの街。まだ明るい。同時刻。アパート近くの公園には人が溢れていた。ピクニック気分なのか。現地時間の6月24日、17時20分にパリのシャルル...

  • パリへ出発

    今日、75歳の誕生日。そしてパリに発つ日。3週間の留守をするとなると何かと忙しく、昨日は疲れた。夕ご飯はどこかに食べに行こうかとも考えだが、結局、最近食べ...

  • サプライズ

    明後日、誕生日を迎える。昨日、近隣に住む友人達が「アフタヌーンティーをしようよ」と言うのでサンドウィッチを作って出かけた。すると、サプライズでバスデイケー...

  • 自家製ラーメンで括

    豚塩ラーメン焼きそば以外の中華麺は家では作らないのだけれど、「Digoの台所」でやっていた「豚塩ラーメン」を作ってみたら想像以上に美味しくできた。作り方は...

  • 猛暑のゴルフとおしゃれな串揚げ

    猛暑のゴルフ。いつも混んでいるゴルフ場のバスはガラガラ。コースも貸し切り状態だった。急に暑くなり、ニュースで熱中症の危険が報じられ、キャンセルした人が多か...

  • オペラ座で初オペラ

    パリのオペラ座というと、私にとっては空港からのバスがとまる場所、または繁華街という印象しかなかった。一度試みに売店やロビーをのぞいたことはあったけれど、そ...

  • 猛暑の日に

    久しぶりに朝のグリーン車に乗った。とはいえ、今朝乗ったグリーン車は満員だった。横須賀線なので都心に通勤する人々が乗っているのだろう。今日は千葉のゴルフ場に...

  • フランスの美食

    来週の今日、パリに発つ。その日は奇しくも私の誕生日。いい旅になることを期待している。3週間のパリ滞在中、ハイライトは最後の1週間(正確には五日間)。ソルボ...

  • 新しいメガネ

    日曜日、二子玉川に行った。玉川高島屋にある眼鏡の「イワキ」でメガネを調節してもらうのと、新しいメガネを買おうかと思ったため。今使っているメガネはフランスの...

  • スペインの夕べ

    昨晩は友人夫妻とご近所のマダムと一緒にスペイン音楽と舞踊のコンサートに行った。場所は武蔵小山駅から徒歩10分ほどのところにある品川区のホール。こんなところ...

  • 日常が戻る

    普通の日常が戻ってきた。大会会場が中部地方だったので、帰りに母方のルーツである桑名に立ち寄った。写真は曽祖母の実家である和菓子店「花乃舎」の和菓子。抹茶と...

  • ナナちゃんと名古屋飯

    名古屋駅近くに「ナナちゃん」という巨大な人形が立っている。普段は黒いサックドレス姿だが、季節やイベントによって衣装が変わるとか。「名鉄セブン」というビルの...

  • お祝い

    3月に日本パラスポーツ協会の特別功労賞を受賞したお祝いを大会スタッフがやってくれた。宿泊しているホテル近くの隠れ家的居酒屋で。ママが1人で切り盛りしている...

  • 隠れ家的居酒屋で

    今日からいよいよ大会が始まる。宿泊しているホテルの近くに小さな居酒屋がある。1人でか切り盛りしているままは同年代か、毎日お昼頃から仕込みに入るといい、カウ...

  • うどんの名前

    中部地方のゴルフ場に来ている。今日から三日間、試合の運営で忙しい。お天気がイマイチで、特に火曜日の雨模様が気になる。昨日、ゴルフ場で昼食にうどんを食べよう...

  • 北海道からの贈り物

    北海道に滞在している知人から立派なアスパラが送られてきた。まず、2本を塩茹でして食べてみた。甘く、柔らかく、とても美味しい。スーパーで買うアスパラとは似て...

  • ラーメンを食べながら

    先週だったか。久しぶりに若者に人気のあるラーメン店でラーメンを食べた。1杯800円のスモールサイズができたのにびっくり。私の世代にはありがたいサイズだ。特...

  • 串揚げ屋のカルボナーラ

    近くの串揚げ屋のオーナーが代わり、メニューも少し変わった。今度のオーナーは元イタリアンレストランのシェフをしていたとか。新メニューとして、「ナポリタン」と...

  • Woman’s Golf Day

    昨日はWoman's Golf Dayだったそうだ。日本語にすれば女性ゴルフデイ。6月の第1週に世界各国の900のゴルフ関係施設で1日4時間のイベントが行...

  • イタリアンの宵

    気のおけない仲間と近くのイタリアンに行った。ワインを一本頼み皆で堪能。好みのキャンティクラシコがなくて、似たものを頼んだが、やや酸味のある美味しいワインだ...

  • ズンバの魅力

    土曜日、久しぶりにズンバのレッスンに行く。相変わらずの盛況ぶり。参加しているのは30代から50代の男女が多く、私など最高年齢に近いかも。ズンバはエアロビク...

  • 最近のフランス語

    フランス語のレッスン、続けている。先生は今年から30歳くらいの若い男性に変わった。ベジタリアンで、優しい心の持ち主である彼は教え方も細かく親切だ。今年1月...

  • 今週のあれこれ

    火曜日、浦和からタクシーで10分半ほどのところにあるゴルフ場で薄暮プレー。河川敷ながら、風格のある林間コース。フラットだが、比較的距離があり、飛ばそうと力...

  • ブルーネイルの季節

    ネイルを夏仕様のブルーにした。ここ数ヶ月、ネイルは自然な感じがマイブームで、ピンク系の肌馴染みの良い色にしていた。このしこうは今も変わっていないのだけれど...

  • 美味しいパン屋さん

    世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩10分くらい、国士舘大学の近くにある小さなパン屋さん。自宅から近くはないので滅多に行かないが、世田谷区法務局に用事があり、...

  • 白シャツとデニム

    (precious jpより)白シャツ、デニムは究極の組合せ。だが、難しい組合せでもある。白シャツとデニムの組合せを楽しむなら、まだ暑くならない今でしょ。...

  • 日曜日の事件

    久々の朝のグリーン車。今日はゴルフに行く。週末はブログをお休みしてのんびりしていたが、事件発生。日曜日夕刻、ロンドンから連絡があり、遠征に行っていた選手3...

  • 超うす焼きピザ

    水曜日、ご近所のマダムと共に薄暮のラウンドに行った。14時からのスタートだったが、混み混みで9ホール回るのに3時間以上がかかった。自宅近くまで帰ってきたら...

  • ロンドンに想いを馳せながら、ひとり食べる焼きそば

    昨晩のご飯。小松菜と豚肉の焼そば。写真では見えないけれど、中華麺はレンジで少し温めてから、フッ素加工のフライパンでしばらく焼き付ける。少し焦げ目が出来て香...

  • 捨てたと思った服が

    連休中にクローゼットの整理をしたら、捨てたと思っていたカーペンターパンツが出てきた。数年前にZARAで購入したもの。サイズがたっぷりしているのだが、着こな...

  • アルモンデ

    昨日の夕食。チャーハン、豚の肩ロース醤油煮に先週つけた新生姜の甘酢漬け。老酒と共に。最近はアルコールを控えているため、夕食時はノンアルコールビールを飲むこ...

  • バザーで

    自宅マンションで年一回バザーが行われる。今年は昨日、5月10日。住民が出した洋服、バッグ、靴、陶器、家具、スポーツ用品など多様な品物が並ぶ。過去にティーセ...

  • 最近の凝り性

    雨の連休最終日。ゴルフ練習場に行くと、いつもより混んでいた。人の心理は極めてわかりやすい。休みなのにお天気が悪いと、ゴルファーはラウンドより、屋根のある練...

  • 連休のお買い物

    今日で連休も終わり。何をしたかというと、とくに何も(笑)逆にしなかったのはお仕事。やろうかと思う仕事を思いついてもひたすら無視する3日間だった。今日からぼ...

  • 私の連休

    ご近所のマダムの共に目黒の「とんき」に行った。とんかつは相変わらず美味しい。前回は目黒川の桜が満開の頃ここに来て、めちゃ混みだった。昨晩は思いのほか空いて...

  • ポロシャツ大人買い

    ユニクロでニットのポロシャツを発見。ポロシャツはコットンがほとんどでニットはあまり見かけない。1着2990円というプチプラにもひかれて、白と黒を購入。ふと...

  • 白の季節

    ネイルを白にしてみた。白と言っても乳白色で自然な感じに。しばらく続けていたピンク系からの脱出。白といえば、最近新調したアディダスのスニーカー。アディダスの...

  • 春の房総

    昨日は秋の大会の予選会運営のため千葉へ。朝が早いので前夜は近くに泊まって海の幸を堪能。居酒屋ながらメニューが豊富で焼き鳥からお寿司まで、たくさん楽しみまし...

  • チルデン好き

    好きなニットメーカー「SLOANE」は本店が自由が丘にあり、先日久しぶりにふらりと入ったところ、大好物のチルデンセーターに遭遇。右のベストが外から目につい...

  • 函館のリゾートはいいところだった

    7月に北海道で新しい大会があるので、視察がてらプレーしました。コースは白樺の林でセパレートされ、いかにも北海道という雰囲気があります。でも、芝が本州とは違...

  • 函館にて

    昨日から函館にきています。真夏日の東京に比べると、10度は低いのにびっくり。ジャケット下に半袖を着ていたら寒かったです。昨晩は地元と美味しいものをいろいろ...

  • 掘ったたけのこで

    昨日の晩ご飯。ゴルフ場の竹藪にたくさんたけのこが生えていた。シャベルがないので掘れなかったが、たまたまカート道路にたけのこがひとつ落ちていた。誰かが採取し...

  • 白いゴルフシャツ

    昨日はゴルフに行った。日中は暑くなるということだったが、真夏のように暑いわけではなく、爽やかな陽気だった。寒いよりは全然いい。桜は終わったけれど、八重桜が...

  • 桜新町の八重桜

    産婦人科の検診のため、桜新町へ。名物の八重桜が満開だった。20年ほど前、子宮内膜ポリープで内膜が厚くなっているので、4ヶ月ごとの検診が必要だと言われた。他...

  • たけのこご飯と赤ちゃん

    たけのこご飯に卵焼き、エビフライ、ほうれん草の海苔巻き。日曜日のお約束。近所に住む仲良し夫婦に届けた。ご飯を使って喜んで食べてくれる人がいる。これも幸せの...

  • 花見ととんかつ

    目黒の「とんき」でとんかつを食べた。18時半頃行ったところ、今までになく超混んでいた。おそらく、有名になった「目黒川の桜」が近いため、お花見帰りの人がいた...

  • 胃の老化⁈

    前にも書いたが、ここ数ヶ月、胃の調子がイマイチだった。食べ物好きなのにお腹が空かないことがあり、胃のあたりに閉塞感を感じることも。普通に食べられるのだが、...

  • 「慣れ」とピアス

    ピアスボールを開けてから約一年半が経った。最近ではつけ忘れても気がつかないこともあり、帰宅して耳たぶを触り、「あら、今日はピアスを忘れた」と気がつくことも...

  • 桜と人生

    今年は桜を見る時期が長いのだそうだ。東京では今週末まで楽しめるとか。ここ数年、卒業式の花になっていた桜が今年は入学式にも満開の桜が見られるらしい。2005...

  • ズンバで元気をもらう

    忙しかった1週間が過ぎた。金曜日に帰京。土曜日には久しぶりにズンバのレッスンに行った。若い人たちと踊ると日常が帰ってきた感じがする。帰りに倉式珈琲で軽めの...

  • 関西の桜とお好み焼き

    東京は雨模様のようだが、関西は寒いけれど日差しはある。ただ、ゴルフ場の桜はまだ五分咲きくらいで満開を過ぎた東京の桜とは違うようだ。昨晩はお好み焼き屋さんで...

  • 関西も寒いけど

    ホテルのまどからの夜景。7年くらい前に同じ街に来た。駅前は再開発中で、行こうと思っていた飲食店街は工事中だった。関西もかなり寒く、今日は重装備でゴルフ場に...

  • 今日から関西

    ネイルを桜色にして、今日から関西に行く。昨日と今日は真冬の寒さ。先に現地に飛んだ仕事仲間から「桜は縮んでいる」と連絡があった。お仕事とはいえ、ゴルフ場に咲...

  • 隠れ家風洋食屋さん

    まずはサラダ・ド・ニースから。自由が丘の駅近、ビルの地下にひっそりと佇む洋食店「ラトリエ ブリュ」。ここはフレンチやイタリアンではなく、いわゆる日本の洋食...

  • ナボナ

    亀屋万年堂のお菓子と言えばナボナ。亀屋万年堂が地元にあるため、子供の頃からナボナには親しんできた。中でも好きなのがチーズクリーム。先日、最寄駅の近くにある...

  • ほんの少しの工夫と努力で

    練習場に行った。プライベートレッスンに通い始めてから4ヶ月弱。いろいろな過程を経て、7番アイアンの飛距離が20ヤード伸びた!ドライバーにはまだ課題があるが...

  • 食欲回復

    日曜日、グリーン車で千葉へ。ゴルフ場が目的地だけれと、お楽しみゴルフではなく、お仕事。月曜日にジュニアと障害者ゴルファーの交流会があった。前夜は大会に参加...

  • 最近の中目黒界隈

    中目黒の焼き鳥屋でスポンサーの方がご馳走してくださった。焼き鳥屋といっても、今時のおしゃれなお店。有名な歌手グループの1人が経営しているお店とか。写真はお...

  • 健康不安あれこれ

    昨年秋に発覚した網膜に穴の空く「黄斑円孔」という病気。その後レアケースで自然に穴が埋まり、現在に至っている。水曜日に定期検診に行ったが、変化はなく、良くも...

  • ナイスショットが出るといいね!

    朝のグリーン車に乗った。今日は久々のプライベートゴルフ。月一回くらいの割合だが、仕事抜きでゴルフ場に行くのはうれしい。それに今日はおニューのドライバーと一...

  • 京風ちらし寿司と赤ちゃん

    昨日、出張で疲れたので、赤ちゃんのいる家に届けたご飯は田園調布「醍醐」のちらし寿司。上品な味付けでとても美味しい。赤ちゃんはだんだん子供らしい顔になり、意...

  • 国宝の城が良かった!

    愛知県の犬山城へ行った。ここに行くことなど全然考えていなかったが、ゴルフ場との打ち合わせまでに時間があり、名古屋出身の理事が行ってみようと言い出したもの。...

  • 出張先にて

    2つの大会準備のため、昨日は関西、今日は中部地方に来ている。写真は昨晩、ホテルの和食レストランで食べた日本酒セット。小鉢のおつまみがいくつかついて、ちょい...

  • ある縁の話

    倉式珈琲の「チキンときんぴらの塩麹ドリア」 まろやかな塩味の和風ドリア。私のお気に入りの一品。今日から関西と中部出張。昨日は機関誌の取材があったので夕方、...

  • クラスメイトの展示会

    大井町線「尾山台」駅に程近い、静かなカフェの2階で行われているブランド展示会に行ってきた。Cheval Plus(シュバルプラス)フレンチトラッドなデザイ...

  • 桜色のネイルと赤ちゃん

    ネイルを変えた。先月のものより、さらに明るいピンク。次にネイルを変えるまでに桜が咲くことを祈って。日曜日に赤ちゃんのいる家にご飯を届けた。ちょうど赤ちゃん...

  • クロスのボールペン

    金曜日、日本パラスポーツ協会の特別功労賞をいただいた。記念品のクロスのボールペン。筆記用具にはこだわりたいところだが、無くしやすいので高価なものにはなかな...

  • 我が家から見た富士山

    我が家のベランダから富士山が見える日がある。写真右の白い山がそれ。ベランダから乗り出さないと見えないので、普段は忘れているのだけれど、今朝はたまたま発見。...

  • 柑橘類食べ比べ

    和歌山の蔵光農園から「冬の柑橘類食べ比べセット」が届いた。入っているのは不知火、きよみ、はっさく、甘夏など様々な柑橘類。無農薬なので自然の味がする。柑橘類...

  • 赤ちゃんが笑った

    旅から帰った日曜日の朝食はパリのプチデジュネ風に。パンオーショコラ、バゲットにバターと自家製のコンフィチュールを添えて。にんじんジュース、コーヒー。たまに...

  • ゴルフコンペで2位

    昨日は宮古島のオーシャンリンクス宮古島でゴルフでした。ある学会の最終日のリクリエーション。ゴルフ好きの学者の先生が多く、楽しい会でした。このゴルフ場は何回...

  • 今日から島へ

    今日から2泊3日で宮古島に行く。といってもお仕事。ある学会のカンファレンスに招かれて、障害者ゴルフについて話す。翌日はフィールドワークと言っているけど、要...

  • デニムをアップデート

    ジーンズを一本アップデートした。レッドカードの「Aniversary 35th」。オーソドックスな形で、最初に購入した「Aniversary 25th」は...

  • 横浜にて

    近くて遠い場所、横浜。自宅から1時間以内で行けるのに滅多に行かないので土地勘もない。昨日は機関誌の取材が横浜であり、取材相手のプロフィル撮影のため山下公園...

  • 一筋のパンク

    土曜日に美容院に行った。前髪の一筋ピンク続けてます。ヘアマニュキュアなので、鮮やかなのは2週間くらいかな。後は普通のハイライトのように髪に馴染んでいきます...

  • 日本橋の夜

    昨日の午後、倉式珈琲でまったりティタイム。好物のミルクレープと共に。ゴルフシーズン開幕を前に急に忙しくなってきた。カレンダーには毎日何らかの予定が書き込ま...

  • フランス語のアプリ

    TV5MONDEはフランスの国民的テレビ局。放送したニュースなどを題材にフランス語を勉強するアプリがあり、愛用している。ただ、ニュース番組の聞き取りが主な...

  • アメ横

    パートナーが健在だった頃、最低月一では訪れていたアメ横。最近は足が遠のいていたが、昨日、この近くに本社のあるスポンサーを訪問。その後で界隈を歩いてみた。よ...

  • 「あんぱん」だけじゃない木村家

    (写真は木村家のホームページから)木村家と言えば、そう、あんぱんが有名な老舗のパン屋さん。銀座総本店は4丁目交差点のすぐ近くにあり、一階のパン売り場はいつ...

  • 今週のご飯と赤ちゃん

    毎週日曜日はご飯を作って、赤ちゃんのいる家に届けている。昨日のメニューはかきフライ、五目炊き込みご飯と切り干し大根の煮物、こんにゃくのピリ辛炒め、卵焼き。...

  • 新しいフランス語の先生

    週一回のフランス語のレッスンに今も通っている。以前、このブログに書いた女性の先生は昨年一杯でフランスに帰り、新しく若い男性の先生がやってきた。教え方は全く...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小春さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小春さん
ブログタイトル
サードステージ
フォロー
サードステージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用