7/14はフランス革命記念日。アパルトマンの前の公園では軍のヘリコプターが何台も飛んできて、デモンストレーションをしていました。たくさんの見物人が集まって...
現役時代をファーストステージ、引退後のセカンドステージ、パートナーに死に別れた後の人生をサードステージとしています。 生涯現役を貫き、ひとりで明るく爽やかに人生を全うしたいと思っています。
2025年7月
7/14はフランス革命記念日。アパルトマンの前の公園では軍のヘリコプターが何台も飛んできて、デモンストレーションをしていました。たくさんの見物人が集まって...
今日、現地時間の夜の飛行機で帰国します。帰国前に土日はマイペースでゆっくり過ごすことにしました。土曜日はパリに来たら必ず寄るビストロ「Le Petite ...
先週木曜日、レストランに行く前に「パリの食の歴史を巡る」というツアーがあり、中世史の教授のガイドで街歩きをしました。待ち合わせはPlace Chatlet...
昨日で5日間の授業が無事終わりました。その前日の木曜日、教授が伝統的なフランス料理のレストランに連れて行ってくれました。大学の近くにある「Le Perra...
昨日は「ワインとチーズ」というテーマの授業があった、フランスのワインとチーズの産地や歴史などの講義が午前中にあった。その後、場所を移してワインとチーズの試...
ソルボンヌ広場。昨日のパリは半袖の上にスタジャンを羽織っても寒いくらいの陽気だった。大学の入り口。守衛さんに学生証を見せると通してくれる。私の居るところか...
月曜日のパリ。今日から夏期講習が始まり、初めてソルボンヌ大学の中に入った。教室にて。私のとったコースは「フランスの美食」というコース。中世史を専門とする教...
今日からいよいよ学校に行く。昨日の日曜日、パリは雨。気温も低く20度くらいだった。街にはトレンチコートや革ジャンを着た人もいる。ヨーロッパの寒暖差は聞いて...
土曜日、最高気温は27度くらいに落ち着き、爽やかなパリ。近くの公園の芝生をトンボ返りしながら歩いてゆく母娘がいた。ランチは木陰のベンチで、サンドウィッチと...
オペラ座に行ってきました。出し物は「盗賊」というオペラで、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。(私が知らないだけかも)桟敷席で見たかったのですが、さ...
パリの熱波は去った。日差しは強いが、カラッとした気候。木陰に座っていると風が涼しく、半袖では寒くさえ感じられる。セーヌ川を走る観光船には今日もお客がいっぱ...
ボルドーからパリに戻りました。まだ、たった1週間のパリ滞在なのに、帰ってくるとほっとする。店に入る時の「Bonjour」の挨拶や、何かしてもらった時の「M...
今日のボルドーの暑かった。しかし、とても有益なツアーに参加。サンテミリオン(ボルドーから車で2時間ほどのところにあるワイン産地)にあるグランクリュシャトー...
ボルドーにやってきました。14時頃に到着しましたが、とにかく暑い。日差しの強さはパリ以上。涼しい風もあまり期待できません。でも、とてもファンタスティックな...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、小春さんをフォローしませんか?
7/14はフランス革命記念日。アパルトマンの前の公園では軍のヘリコプターが何台も飛んできて、デモンストレーションをしていました。たくさんの見物人が集まって...
今日、現地時間の夜の飛行機で帰国します。帰国前に土日はマイペースでゆっくり過ごすことにしました。土曜日はパリに来たら必ず寄るビストロ「Le Petite ...
先週木曜日、レストランに行く前に「パリの食の歴史を巡る」というツアーがあり、中世史の教授のガイドで街歩きをしました。待ち合わせはPlace Chatlet...
昨日で5日間の授業が無事終わりました。その前日の木曜日、教授が伝統的なフランス料理のレストランに連れて行ってくれました。大学の近くにある「Le Perra...
昨日は「ワインとチーズ」というテーマの授業があった、フランスのワインとチーズの産地や歴史などの講義が午前中にあった。その後、場所を移してワインとチーズの試...
ソルボンヌ広場。昨日のパリは半袖の上にスタジャンを羽織っても寒いくらいの陽気だった。大学の入り口。守衛さんに学生証を見せると通してくれる。私の居るところか...
月曜日のパリ。今日から夏期講習が始まり、初めてソルボンヌ大学の中に入った。教室にて。私のとったコースは「フランスの美食」というコース。中世史を専門とする教...
今日からいよいよ学校に行く。昨日の日曜日、パリは雨。気温も低く20度くらいだった。街にはトレンチコートや革ジャンを着た人もいる。ヨーロッパの寒暖差は聞いて...
土曜日、最高気温は27度くらいに落ち着き、爽やかなパリ。近くの公園の芝生をトンボ返りしながら歩いてゆく母娘がいた。ランチは木陰のベンチで、サンドウィッチと...
オペラ座に行ってきました。出し物は「盗賊」というオペラで、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。(私が知らないだけかも)桟敷席で見たかったのですが、さ...
パリの熱波は去った。日差しは強いが、カラッとした気候。木陰に座っていると風が涼しく、半袖では寒くさえ感じられる。セーヌ川を走る観光船には今日もお客がいっぱ...
ボルドーからパリに戻りました。まだ、たった1週間のパリ滞在なのに、帰ってくるとほっとする。店に入る時の「Bonjour」の挨拶や、何かしてもらった時の「M...
今日のボルドーの暑かった。しかし、とても有益なツアーに参加。サンテミリオン(ボルドーから車で2時間ほどのところにあるワイン産地)にあるグランクリュシャトー...
ボルドーにやってきました。14時頃に到着しましたが、とにかく暑い。日差しの強さはパリ以上。涼しい風もあまり期待できません。でも、とてもファンタスティックな...
日曜日のパリ。一度は行っておきたいと思っていたモンパルナスのサンクレール寺院。暑さと坂道、スリなどが頻発するという治安の悪さが気になったが、午前中の涼しい...
パリ生活も5日目を迎え、いろいろなことにだいぶ慣れてきました。冷房の少ない暮らし、デコボコして歩きにくい道、アパルトマンの鍵の開け方などなど。今日はマレ地...
昨日の朝は雨が降っていた。気温は低く傘を差して散歩に出かけた。アパルトマンを出て左に歩くとアレクサンドル三世橋がある。支柱の上に金の鳥の彫刻が施されている...
私がいるのはどうやら、東京でいうと千代田区の端っことかその隣の区、文京区、新宿区、中央区あたりか。というのは、アパートを出て右に行くとアンバリッドという旧...
街の所々に憩いの場がある。今日もパリは暑かった。東京と違うのは午前中の涼しさ。都会なのにムッとした空気感はなく、比較的爽やかだ。カフェで朝食を。パリに来た...
午後10時頃のパリの街。まだ明るい。同時刻。アパート近くの公園には人が溢れていた。ピクニック気分なのか。現地時間の6月24日、17時20分にパリのシャルル...
週一でこんなところでクラブを振っている。一応冷房完備。それでも汗が噴き出る。真夏のラウンド、行けるのかしらん??さて、今年の初めから密かに心配していたこと...
今朝もジムに行くか行かないかギリギリまで迷ったあげく、大急ぎで出かけた。よって、ブログアップがこんな時間になってしまった。三連休中に買い物に行き、スーパー...
三連休中はひたすら家の整理をしている。3月から3ヶ月間、あまりにも忙し過ぎて何もできなかった家のこと。洋服はすでに断捨離をしたが、次に手をつけたのは本。夫...
久々にお客様を家に招いての食事会。近くに住む親戚の娘の誕生日祝いをやった。涼しそうな柄のテーブルマットを新調した。途中で席を立って料理するのは大変なので、...
昨日は2回目のフランス語のレッスン。やや緊張感がほぐれたのか、首の後ろは痛くならなかった。だが、1時間のレッスンのうち発音記号の組み合わせによる発音を20...
この夏はじめて、いや、今年初めてかものワンピースを着て出かけた。普段のパンツ姿に比べて涼しいので驚く。夏は制服をやめ、ワンピースを多く着よう。昨日のワンピ...
洋服の断捨離をしようと「古着でワクチン」というキッドを買った。届いたのはこんなもの。広げると大きな袋になり、洋服、靴、バッグなどを入れて送る。送れるのは3...
ここ数日の暑さは異常だ。外に出ると蒸し風呂のようで、出好きの私もさすがに参る。昨日は美容院に行く出がけに電話があり、考えごとをしていたら、何と室内履きのま...
マンションの庭に咲くアガパンサス。盛りを過ぎ、ここ数日が見納めかもしれない。昨日の都知事選、珍しくどうするか迷った。最初は現職の女王に投票するつもりでいた...
やり直しフランス語の初レッスンに行った。以前にも書いたが、グループレッスンを申し込んだのに私と同レベルのクラスがなく、新しく作ってくれた。結果的に生徒1人...
大阪のうどんに対抗するわけではないけれど、だいぶ前に買った稲庭うどんで冷やし野菜天うどんを作った。うどんがツルッとしてとても美味しい。純米酒「浦霞」と共に...
大阪名物に数えられるうどん。東京にも数店舗あるらしいが、主に関西圏で店舗を展開している「つるとんたん」。ここでそば懐石ならぬうどん懐石をご馳走になった。写...
話が前後するが、日曜日に近くに住む親戚の夫婦が、少し遅い誕生日祝いをしてくれた。お手製のスパニッシュオムレツ。マッシュルームのアヒージョ自家製パンとチーズ...
大阪出張。朝一で新幹線に乗った。朝から時折激しい雨が降っている。久しぶりにワンピースで行こうかと用意はしていたが、天気が悪いので普段通りのジャケットとパン...
日常的に3つのリュックを使いまわしている。ジーンズ生地のリュックは造りがしっかりしており、パソコンを入れても安心だ。海外旅行向きに購入したが、重くなるのが...
作家の金原ひとみさんが書いたエッセイ「パリの砂漠、東京の蜃気楼」。金原さんは子連れでパリに2年間暮らした。その時体験したこと、感じたことを独特の感性で綴っ...
大学時代に専攻していたフランス語。卒業した頃は日常会話程度は話せたが、その後英語をやり直すうち、フランス語はほとんど話せなくなっていた。パリに行っても最近...
久々のプライベートゴルフ。一緒に行ったのは義手、義足のおじさまたちと昨年ゴルフを始めたばかりのフラメンコダンサー。想像はしていたが、フラメンコダンサーのス...
誕生日のランチは自由が丘の隠れ家的洋食屋「ラトリエプリュ」で。駅から2、3分の近さだが、目立たないビルの地下にあり、昼食時はいつも人が並んでいるとか。予約...
我が家の緑も日に日に濃くなり、夏の訪れを感じる昨今。梅雨の合間の気持ちのいい快晴。連休前からしばらく続いていた不調が回復。ボーッとしたり、ふわふわする不安...