初打ちで異色からのウルトラBB!しかしカットインがたったの4回DT2個と3ゲーム乗せが2個……次のビッグはカットイン出まくりなのに!速攻で終わりました噛み合わ…
パチスロ歴はもうすぐ28年。相棒と共に長いスロット専業生活を経て、現在は普通にサラリーマンしながらスロットを楽しんでいます!
初打ちで異色からのウルトラBB!しかしカットインがたったの4回DT2個と3ゲーム乗せが2個……次のビッグはカットイン出まくりなのに!速攻で終わりました噛み合わ…
設定が入ることに気づき、しかもそれが面白い機種ともなれば喜んで狙っていけるということで12月20日は各列に最高設定があることを示唆するイベント。いつも狙うのは…
12月14日もAタイプ狙いでバーサスを打つ序盤はかなり小役も良くて粘らざるを得ず、投資は500枚と12000円まで膨れてしまうなんとか食いついてからは持ち玉で…
お久しぶりです出向先での仕事にようやく慣れてきて落ち着いてきました夜勤帯から一気に日勤帯の時間になったので身体が慣れるまでに時間がかかりますしかし稼働はそこそ…
挟んで2確目からビッグを引いておおー!久しぶりの高設定!と言ってもディスクアップ2だし、しかも恐らく設定5。でもビッグ確率はあんまり関係無いし、ここから後10…
これホントにちゃんと出るんですかね?とにかくやたらと辛い印象しか無くて高設定打っても簡単に負けるし、自分以外にも負けてるんですよね。以前は6000枚もの大爆発…
11月25日はジャグラーの日とAタイプの日を開催している、と思われる店に行ってみることにした。しかし、460枚と1000円使ってこれさすがにダメすぎるというこ…
22日はゾロ目日ということで素直にゾロ目台番を狙う日。その分抽選が厳しいのだが、同様のイベントを行う店舗で同時抽選を受けて結局2番手の店に行くことになった。し…
サミーのAタイプは主にチャンス目からのプチRTを利用したゲーム性がウリ。最初はそのゲーム性が全然受け入れられなくて、A偽物とか好きじゃなかったのですが、打ち続…
10月に大敗してからというもの、11月もピリッとせずに高設定と思われるクラクレで大敗。どうにかしないといけないということで、12日は久しぶりに行く店での実践と…
11月9日、この日は前日の据え置きがメインで且つ全体イベントの日。色々と読みを働かせて狙いはバーサスとクラクレを本命とした。この手のイベントは前日明らかな高設…
11月2日は2に纏わる機種がイベント、ということでディスク2やダンまち2、バイオRE2、他に2台機種などが狙える日だったのだが、とんでもなく番号が悪くて取った…
ガルパンは難しい機種だが面白い!しかしかなりヒキに左右されるので仮にツモっても結果が伴わないこともあるだろう。そんなことを考えながら26日、この日は末尾系イベ…
稼働日記を更新していきます10月20日は各島マックス狙いの日前々から考えていたことだが、色んな機種を打って幅を広げていかねばならない何故なら私が狙う島はAタイ…
10枚払い出されているんですけど……成立後にこんな10枚役止まるんですね、初めて見ました
昨年のスロットライフ、いかがでしたでしょうか?みなさま、明けましておめでとう御座います去年は後半から更新が遅くなってしまい申し訳ありません急に仕事との両立が難…
ファミスタの高設定でタコ負けしたのを引きずったまま、次の稼働は10月13日のサミーの日。しかしこの日は各列に1台以上の高設定あり、というような内容の店があった…
10月以降は稼働がやや少なく、ブログの方もなかなか更新できずに申し訳ありません。自分はスロット大好き!なのですがそれ以上にディズニーリゾートが大好きなのです。…
さて、マグレで小負けにした3日に続いて今度は10月10日。この日は各列マックス狙いの店に突撃相変わらず夜勤明けで寝ていないのだが、これももう慣れっこだ抽選は4…
9月をどうにかプラスで終えて、そこから始まった10月は非常に厳しい月となった。まずは10月3日、この日はダメなことばかりをしてしまう。久しぶりに行く店でのサミ…
26日は6の日、この日も番号負けてディスクアップの狙い末尾からスタート。この流れ、いつまでやってんだ?という感じだがなんだかんだで勝ちやすいし、設定5があった…
短い実戦となった2日間だったのでまとめて何の見せ場も無い日なので、これが例えばYouTuberとか、月連載の人とかだと撮れ高無いから辛いだろうな。まずは19日…
昨日クランキークレスト打ってこんな感じのツールだったんだけど、正直ビッグ中のルーレットが偏っただけなのでは?と思うほど挙動が悪く、最終的に通常時だけなら低設定…
13日は早めの帰宅のおかげでさほど疲れていなかった。夜勤徹夜明けでも狙えるならホールに向かってしまう、この度し難い性分はどうもならないな。そしてすぐに16日の…
9月13日はサミーの日こういう時に打つのは大体北斗かディスクアップになってしまうそして抽選が悪いのでディスクアップという流れ、これは仕方ないのだが結局設定が入…
9月10日、月が始まってからいきなりの大敗で最早どうやってチャラに戻すかを考えなければならない。多少判別が甘くなっても勝ってるうちに流して帰りたい気持ちが強い…
10月3日、初っ端の負けを取り戻すべく出陣した店は、3のつく日はサミー系機種と大都の機種が熱い。となると打ちたいのはエリサラ鏡、CCカレン、ディスクあたりか。…
8月が終わり、そしてすぐに9月も稼働スタート。初っ端の1日から元気にホールへと向かう、と言ってもいつも通りの夜勤徹夜明け。この日は各島マックス狙いの店と、全体…
8月24日は月一の全体イベントこの日はいつも通りAタイプを中心に狙っていく。カバネリや北斗はまだまだ台数も多く、ど平日の稼働が厳しいため狙いを絞るのが難しい。…
8月は1日のファミスタで大きくリードを取ったのもあり、かなり気が楽に狙っていける。しかも11日は信じたバイオがなんとか爆発してくれて、チャラどころかなかなかの…
8月11日はゾロ目の日。相も変わらず強めの店の抽選を受けるも、ゾロ目の台番と指定末尾は取れそうに無い番号。いつになったら良番が出てくるのやら。そういうことでい…
ブログの更新になかなか手がつかない現在、衛生管理者1種の勉強と会社のリーダー研修のレポートを同時進行しているので、なかなか更新できなくて申し訳ありませんですが…
8月4日、当初は稼働の予定は無かったのだがやる気のある内容を送って来たホールがあった。どうやらエリア合同で開催とのことで、まあまあの内容だし狙えそうなのでとり…
ご無沙汰しております!7月をなんとか凌いで8月が始まった。連日の猛暑でうんざりする毎日だが、それでも高設定が打てるなら、と結局パチンコ店へと足を運んでしまう。…
7月のラストは30日、つまり0の日は各列のマックス狙いの日。この店で狙うのはなんと2ヶ月ぶりにもなるが、イベントの日はデータをチェックしておいたのでそれなりの…
末尾の日ということで26日、単純に何らかの末尾が当たりという日なのだが、この日はなんと機種まで指定してきた。クランキークレスト、バイオ7など、打ちたい機種が入…
どうも熱中症だったっぽくて7月22日から27日まで休むことになりました。さらに回復してからの28日からは青春18きっぷで旅をしていたものでブログの更新が滞って…
前回から1週間経った7月15日、この日もジャグラー以外にバーサスも対象となったので打ちに行くことにした。全然人もいないし抽選さえ参加すれば狙いは取れらであろう…
連日の異常とも言える暑さ、私の職場は屋内ながらも扇風機、エアコンの類は無く、作業中は対策という対策はなし。そして休憩所はその反動で異様に寒いので身体の調子が悪…
7月2日を快勝で終え、気分良く7月を迎えることができて非常に気持ちが楽。続いて5日はジャグラーの日。そしてここ最近それ以外に示唆が無かったのだが、この日は5=…
とにかく死ぬほど暑くなってきた7月。どうやら例年よりも6℃以上高いとか、もう異常気象である。7月で35℃近いとかどうなってしまうのか?その1発目は7月2日、こ…
6月のラストは28日で全体イベントの8の付く日。気候も急激に暑くなってきて、冬とはまた違った辛さがある。晴れの日には日焼け止めを塗って日傘まで差しているのだが…
本日は夜勤明けで打ちに来ています3回目のビッグでまあ、でしょうねといった感じいつも銅しか出ないから寝ていないので、出玉もある程度持っているし投資も少ない適当に…
22日はロクでもない日になってしまったので、次こそは肝に銘じようと稼働に向かう。前回からさほど日にちが経っていない24日は、比較的色々と狙える日。しかし最近は…
前回打ったのが8日、そこから2週間後の22日、やっとこ打てる日が巡ってきた。ゾロ目の日➕末尾、2にまつわる機種と狙いはハッキリしているので番号が必要になってく…
とにかくイベントと休日が全く噛み合いませんでも初っ端のディスクでかなり勝てているのでそこは気分が楽というものただ少し不安なのは、今までは5の日がAタイプを強め…
4号機の頃とかって写真禁止の店も多くて、今思えばこっそりでも良いから撮りたかったな、と感じる最近なのです今回は凱旋とハーデスからピックアップチャンスボタンプッ…
6月8日の土曜日は久しぶりの8の日に参戦。メインの日に休日が重なるのは本当に久しぶりなので、結構ワクワクしながら抽選を受ける……はずだったのだが、ちょっと土日…
過去の激アツ集ということで載せていきます黄門ちゃまには何種類かリールロックがあって、最後がこの土下座フリーズ印籠チャンスをなんと8個ももらえます!この印籠チャ…
先月はカバネリの6をツモったがそれは大して戦力にもならず、しかし細かいプラスを重ねてどうにか乗り切った。さて、6月は休みのパターンが変わって0の日は打ちに行け…
急激に暑くなってきた今日この頃ではあるが、私は夜勤なので何気に夜は結構寒い。そのせいか体調を崩す社員もまあまあいる、そのためその穴を埋めるために希望する人は休…
5月19日、この日は前日のイベントの据え置きとスマスロとAタイプが熱いみたいな日。となれば私はやはりAタイプ系を狙っていくことになる。カバネリやバイオ系が狙え…
仕事で超勤したり、会社の仲間とディズニー行ったりで更新が空きがちですみません。さて5月16日は6の日で、本命の店と対抗の店でダブル抽選を受けるのが常となってい…
5月13日、この日は夜勤遅番明けで帰ってきたのが朝8時前。しかし前日にXでヒントとなりそうなポストがあった。内容を考えてみると恐らくカバネリ、炎炎、戦国乙女4…
本日16日はカバネリを狙って行ったのだが、僅か1時間でなんと設定4以上!ST終わったらやめようと思っていたぐらい、ランプ点灯もCZも悪かったのです。てことは4…
5月10日はいつも通りのマックス狙い。が、相も変わらずのクソ番号で220人程度で206番という、一体何を打てば良いのだ?という状況。大好きなそば屋もやってない…
5月の初戦は3日というGW後半の初日。一昔前ならば大型連休中には打ってはいけないのが鉄則だったが、以前にも少し触れたように今ではあまり関係無く、特定日やいつも…
4月は僅かな勝ち負けを繰り返していて、どうにかプラスを維持している。1番勝ったのがバーサスで+18000円、他は数千円のやり取りで、まぐれ勝ちを守ったり勝った…
やはり徹夜のまま打ちに行ったり、睡眠時間が3時間を切ると体調を崩してしまう。4月30日以降ちょっと体調が良くない相棒からも、もう若くないんだから無理するなと言…
別積みしているこの1箱に1800枚から2000枚近く入っています天板に乗せる方は重ねられるようにやや平らに積んでいるのでちょっと少なめです右端のカチ盛りと比べ…
前回の記事はこちらから『過去の激アツ集?』スロット専業時代って、あまり写メとか動画とか撮っていないんです。なぜかというと、どうしても生活圏であるホールを荒らさ…
4月23日は3の付く日でSammyの日。しかし対象となるコーナーは北斗、カバネリ、エウレカ、そしてなぜかニューパルサー、忍魂。どうやら3のつく機種や3台設置機…
皆さんはパチンコでもパチスロでも、台の音量をどうするか悩んだことはありますか?音量でトラブルになった話しとかも聞きますが、幸い私はそういったことには遭遇してい…
ウッヒョー!………ということで4月18日は久しぶりに参戦できる全体イベントの日。8の日に打てるのは本当に久々なのでワクワクするが、とにかく人が多くなる日でもあ…
簡単そうに見えてめちゃくちゃ難しいこともあるAタイプの判別。ということで15日はジャグラーの日でAタイプの日。しかもジャグラーガールズが増台ということで、余計…
4月12日、この日は遅番出勤だったがおすすめ機種でドン2とディスク2が入ってきた。ならば、少し無理してでも打ちたいという気持ちが勝ってホールに向かった。抽選人…
今月はまだ3日に鏡を打ったきり。そんな中で迎えた4月10日、各島のマックスを狙っていける日ということで、数少ない稼働日の中ではチャンスの日。その分抽選はかなり…
10日ということで狙った結果、出ました!昨日の激闘の疲れからの本日は夜勤出勤なので、ブログは明日書いていきたいと思います。
スロット専業時代って、あまり写メとか動画とか撮っていないんです。なぜかというと、どうしても生活圏であるホールを荒らされたくないということと、写メを撮るとかなり…
さて、実質スロット一本の生活から退いたのが2020年8月。その後にサラリーマンとなってパチンコ店から鉄道会社へと転職。現在は夜勤勤務となって、仕事の休みが打て…
自分の好きな事を仕事にする、好きなジャンルに就職すること、これが出来れば毎日楽しく過ごせるだろうなと思います。もちろん人間関係で嫌なことがあったり激務だったり…
旅も終わって4月の始まり。と同時に社会的には新年度の始まりとなった。そんな中での初稼働は4月の3日。この日行く店はSammyの日でもあり大都系機種もイベント対…
今回スロットとは関係無いです。JR各社、航空会社各社、それぞれが出しているパッケージツアー、それがダイナミックパックです。名前こそ若干違えど、ほとんどの会社で…
3月は全然打てる日がありませんでした。なんとたったの5日間、ただそのうち4回高設定をツモっていて、バーサス2回、鬼武者、けもフレと立ち回りに関しては良かったな…
前回からの続きです『6号機のデビューによる危機(スロット生活編)』前回のブログはこちらから『ジグマだけでは厳しい時代に(スロット生活編)』SHOと相棒のスロ生…
3月24日、パチスロ仲間としてもプライベートでも仲良くなった友人から、24日で行く店無かったらウチに来たら?という薦めを聞いて、超久しぶりに打ちに行くことに。…
前回のブログはこちらから『ジグマだけでは厳しい時代に(スロット生活編)』SHOと相棒のスロ生活スロットを初めて打ったのが17年前……。 何でこんなに面白いのか…
3月20日は0の日。各島のマックス狙いなのだが、やはり1人で狙うのはなかなかに難しく、更にタイミングの悪さもあって狙いを絞るも掴めていない。確か11月か12月…
どんな事をするにしても体調って凄く重要ですよね。仕事も勉強もスポーツも、そしてそれはスロットにも言えることだなというのが、今更ながら分かってきたんです。今の仕…
3月14日、この日は北斗の拳のほか、4にまつわる機種がおすすめとのこと。戦国乙女4やマクロス4、銭形4、そしてバーサスリヴァイズ?エウレカ?どうも4台機種も対…
3月11日、ゾロ目の日ということでいざ参戦する。前日は新鬼武者に辿り着いたものの、それまでの展開も疲れたし1日打ったせいで肩も首も最悪のコンディション。長年の…
3月の稼働は10日まで打てず。今月は休日と狙いの日が噛み合わずここまで打てなかった。その結果ここまで稼働できず、やっと打てる日も日曜日ということで抽選が悪けれ…
SHOと相棒のスロ生活スロットを初めて打ったのが17年前……。 何でこんなに面白いのか。 行けるところまで行きます!スロット一本生活、現在14年目に突入。bl…
専業時代の続きですこれまでのスロット生活の歴史はこちらから『当時の記録(スロット生活編)』こんなにリンかけ黄金の日本を打ってた記憶が無いです。こんなに色んな機…
2月29日は閏年ということで、普段なら全然関係無い29日なのだが結構打てそうなイベント開催の店がある。そんな中で選んだ店は前日の据え置きや機種2分の1などを仕…
2月26日は恒例末尾の日。狙いはカバネリ、クランキークレスト、北斗あたりだが6の日もマンネリ化してきいる。特定末尾が当たっても50%以上はハズレもあるし、しか…
こんなにリンかけ黄金の日本を打ってた記憶が無いです。こんなに色んな機種の高設定が狙えて、しかも平日でも何かしらの狙いどころや日替わりイベントもあったので本当に…
前回の記事はこちらから『再びホールへと通う毎日』前回はこちらから『スロット生活の終焉、そして始まり』渋谷でのジグマ生活は比較的順調ではありました。が、大きめの…
23日は3のつく日でサミーの日。北斗、カバネリ、コードギアス、そしてバラエティーのサミー機種が対象となっていた。夜勤明けで帰ってきたのが7時50分。今日はもう…
2月20日は0の日。つまり各列のマックス狙いだが、この前ディスクの当たりをツモった時は明らかに6では無さそうだった。ちゃんと6も使っているしディスクは推定5だ…
2月19日、前日の全体イベントの据え置きや取材に寄せた機種を狙え、とのことなのでそれなりの番号を引かなければやや苦しい日となる。250人ほどの中、出てきた番号…
2月16日は6の日なので末尾狙い。まずは最も競争率が高い店の抽選を受けたところ、242番からの繰り上がって128番!これなら指定末尾に行けるか?と思って突撃し…
前回はこちらから『スロット生活の終焉、そして始まり』渋谷でのジグマ生活は比較的順調ではありました。が、大きめの改装工事が入ってから段々と設定状況が怪しくなって…
2月に入って久しぶりに熱が出てしまい、会社を休んでしまいました。しかし熱は1日で下がり、コロナもインフルも陰性だったのでこれは良かった。仕事の疲れと徹夜明けの…
なんだかんだで結局、バジリスク絆はスロット生活を支えてくれた、があまり記憶にも残っていないんですよね。どうにか絆以外を打とうと思って狙っていたのは、ハーデス、…
前回の続きです。山佐のガックンに気付いてからは、この後に設置されてた山佐機種でかなり高設定を掴むことができました。キン肉マン、機動戦士ガンダムⅢは6を使ってく…
私が初めて打ったスロットは3号機のコンチネンタルⅡ。恐らく5連チャンバージョンと思われる台でした。シングルボーナスが大幅にカットされていてほとんど出たことがあ…
前日は台移動したことで高設定ツモ。打ち始めが遅かったので5000ゲームほどしか回せなかったが楽しかった。さてその翌日の6の日。前日に雪が積もったこともあるので…
先月は怪しいながらもツモって勝ちという終わりかた。このまま良い流れのまま2月スタートとしたい。という事で2月5日はAタイプの日。抽選のほとんどはジャグラー系に…
渋谷でのジグマ生活は比較的順調ではありました。が、大きめの改装工事が入ってから段々と設定状況が怪しくなってきます。また、相方が私に冷めてきたのもあって関係が徐…
「ブログリーダー」を活用して、ショーイチさんをフォローしませんか?
初打ちで異色からのウルトラBB!しかしカットインがたったの4回DT2個と3ゲーム乗せが2個……次のビッグはカットイン出まくりなのに!速攻で終わりました噛み合わ…
設定が入ることに気づき、しかもそれが面白い機種ともなれば喜んで狙っていけるということで12月20日は各列に最高設定があることを示唆するイベント。いつも狙うのは…
12月14日もAタイプ狙いでバーサスを打つ序盤はかなり小役も良くて粘らざるを得ず、投資は500枚と12000円まで膨れてしまうなんとか食いついてからは持ち玉で…
お久しぶりです出向先での仕事にようやく慣れてきて落ち着いてきました夜勤帯から一気に日勤帯の時間になったので身体が慣れるまでに時間がかかりますしかし稼働はそこそ…
挟んで2確目からビッグを引いておおー!久しぶりの高設定!と言ってもディスクアップ2だし、しかも恐らく設定5。でもビッグ確率はあんまり関係無いし、ここから後10…
これホントにちゃんと出るんですかね?とにかくやたらと辛い印象しか無くて高設定打っても簡単に負けるし、自分以外にも負けてるんですよね。以前は6000枚もの大爆発…
11月25日はジャグラーの日とAタイプの日を開催している、と思われる店に行ってみることにした。しかし、460枚と1000円使ってこれさすがにダメすぎるというこ…
22日はゾロ目日ということで素直にゾロ目台番を狙う日。その分抽選が厳しいのだが、同様のイベントを行う店舗で同時抽選を受けて結局2番手の店に行くことになった。し…
サミーのAタイプは主にチャンス目からのプチRTを利用したゲーム性がウリ。最初はそのゲーム性が全然受け入れられなくて、A偽物とか好きじゃなかったのですが、打ち続…
10月に大敗してからというもの、11月もピリッとせずに高設定と思われるクラクレで大敗。どうにかしないといけないということで、12日は久しぶりに行く店での実践と…
11月9日、この日は前日の据え置きがメインで且つ全体イベントの日。色々と読みを働かせて狙いはバーサスとクラクレを本命とした。この手のイベントは前日明らかな高設…
11月2日は2に纏わる機種がイベント、ということでディスク2やダンまち2、バイオRE2、他に2台機種などが狙える日だったのだが、とんでもなく番号が悪くて取った…
ガルパンは難しい機種だが面白い!しかしかなりヒキに左右されるので仮にツモっても結果が伴わないこともあるだろう。そんなことを考えながら26日、この日は末尾系イベ…
稼働日記を更新していきます10月20日は各島マックス狙いの日前々から考えていたことだが、色んな機種を打って幅を広げていかねばならない何故なら私が狙う島はAタイ…
10枚払い出されているんですけど……成立後にこんな10枚役止まるんですね、初めて見ました
昨年のスロットライフ、いかがでしたでしょうか?みなさま、明けましておめでとう御座います去年は後半から更新が遅くなってしまい申し訳ありません急に仕事との両立が難…
ファミスタの高設定でタコ負けしたのを引きずったまま、次の稼働は10月13日のサミーの日。しかしこの日は各列に1台以上の高設定あり、というような内容の店があった…
10月以降は稼働がやや少なく、ブログの方もなかなか更新できずに申し訳ありません。自分はスロット大好き!なのですがそれ以上にディズニーリゾートが大好きなのです。…
さて、マグレで小負けにした3日に続いて今度は10月10日。この日は各列マックス狙いの店に突撃相変わらず夜勤明けで寝ていないのだが、これももう慣れっこだ抽選は4…
9月をどうにかプラスで終えて、そこから始まった10月は非常に厳しい月となった。まずは10月3日、この日はダメなことばかりをしてしまう。久しぶりに行く店でのサミ…
別積みしているこの1箱に1800枚から2000枚近く入っています天板に乗せる方は重ねられるようにやや平らに積んでいるのでちょっと少なめです右端のカチ盛りと比べ…
前回の記事はこちらから『過去の激アツ集?』スロット専業時代って、あまり写メとか動画とか撮っていないんです。なぜかというと、どうしても生活圏であるホールを荒らさ…
4月23日は3の付く日でSammyの日。しかし対象となるコーナーは北斗、カバネリ、エウレカ、そしてなぜかニューパルサー、忍魂。どうやら3のつく機種や3台設置機…
皆さんはパチンコでもパチスロでも、台の音量をどうするか悩んだことはありますか?音量でトラブルになった話しとかも聞きますが、幸い私はそういったことには遭遇してい…
ウッヒョー!………ということで4月18日は久しぶりに参戦できる全体イベントの日。8の日に打てるのは本当に久々なのでワクワクするが、とにかく人が多くなる日でもあ…
簡単そうに見えてめちゃくちゃ難しいこともあるAタイプの判別。ということで15日はジャグラーの日でAタイプの日。しかもジャグラーガールズが増台ということで、余計…
4月12日、この日は遅番出勤だったがおすすめ機種でドン2とディスク2が入ってきた。ならば、少し無理してでも打ちたいという気持ちが勝ってホールに向かった。抽選人…
今月はまだ3日に鏡を打ったきり。そんな中で迎えた4月10日、各島のマックスを狙っていける日ということで、数少ない稼働日の中ではチャンスの日。その分抽選はかなり…
10日ということで狙った結果、出ました!昨日の激闘の疲れからの本日は夜勤出勤なので、ブログは明日書いていきたいと思います。
スロット専業時代って、あまり写メとか動画とか撮っていないんです。なぜかというと、どうしても生活圏であるホールを荒らされたくないということと、写メを撮るとかなり…
さて、実質スロット一本の生活から退いたのが2020年8月。その後にサラリーマンとなってパチンコ店から鉄道会社へと転職。現在は夜勤勤務となって、仕事の休みが打て…
自分の好きな事を仕事にする、好きなジャンルに就職すること、これが出来れば毎日楽しく過ごせるだろうなと思います。もちろん人間関係で嫌なことがあったり激務だったり…
旅も終わって4月の始まり。と同時に社会的には新年度の始まりとなった。そんな中での初稼働は4月の3日。この日行く店はSammyの日でもあり大都系機種もイベント対…
今回スロットとは関係無いです。JR各社、航空会社各社、それぞれが出しているパッケージツアー、それがダイナミックパックです。名前こそ若干違えど、ほとんどの会社で…
3月は全然打てる日がありませんでした。なんとたったの5日間、ただそのうち4回高設定をツモっていて、バーサス2回、鬼武者、けもフレと立ち回りに関しては良かったな…
前回からの続きです『6号機のデビューによる危機(スロット生活編)』前回のブログはこちらから『ジグマだけでは厳しい時代に(スロット生活編)』SHOと相棒のスロ生…
3月24日、パチスロ仲間としてもプライベートでも仲良くなった友人から、24日で行く店無かったらウチに来たら?という薦めを聞いて、超久しぶりに打ちに行くことに。…
前回のブログはこちらから『ジグマだけでは厳しい時代に(スロット生活編)』SHOと相棒のスロ生活スロットを初めて打ったのが17年前……。 何でこんなに面白いのか…
3月20日は0の日。各島のマックス狙いなのだが、やはり1人で狙うのはなかなかに難しく、更にタイミングの悪さもあって狙いを絞るも掴めていない。確か11月か12月…
どんな事をするにしても体調って凄く重要ですよね。仕事も勉強もスポーツも、そしてそれはスロットにも言えることだなというのが、今更ながら分かってきたんです。今の仕…