chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンボの日々 https://tonton8855.livedoor.blog/

四季折々・・・四季の風を感じながらトンボの目玉は好奇心いっぱい 読書感想、俳句、日々のエッセイ、そして猫たちについて。

華&トントン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/13

arrow_drop_down
  • 青い壺

    本屋店頭のその場所は,大抵がベストセラー作品が積み上げられるいっち目立つ場所です。そこに「青い壺」有吉佐和子著が積み上げられていました。はて、これって新刊ではないと思う・・わが家に確かある、それも随分むかしから・・と足を留めました。帰宅し確かめるとやはりね

  • 震災関連特別賞 余話

    今日は俳句会各自の感性で季語を詠い込む切磋琢磨の発句が飛び交った4時間余終了し、会場を出ようとするとお仲間から「この頃新聞投句しないのね。あなたの入選句をみるのが楽しみだったのに・・」嬉しいお言葉に呼び止められました。「ありがとうございます、合計189句入選

  • 震災関連特別賞受賞

    「直ぐにウェブページ開きなされ「震災関連特別賞受賞]とありますよ。おめでとう!」親友のラインに大慌てで開いたページは「第40回こうべ文芸」間違いなく私の名前がある「震災30周年になる今回、震災関連募集」と友人から手渡されたチラシで知り、確かに応募しております。

  • ジェームス山の洋館

    Ⅿ夫人撮影その邸宅の門に足を踏み入れ、「神戸にこんなすごい邸宅があるとは知らなかった!」 驚きの言葉でした。玄関まで続く黒玉石を敷き詰めたその緩い坂は、手入れのよい植木群のなかに巨大な、和の石灯籠が目を惹き違和感なく洋館に溶け込んでいました。ここは瀬戸内

  • 絵本 ぶさいく 最終章

    早朝に・夕暮れ迫るころに足音を忍ばせ、野に生きる「ぶさいく」たちに餌を運ぶ方のその密かな足音,敏感に感じ取り尻尾を立て飛び出して来る、 「ぶさいく」絵本から野に生きる猫たちは、あなたの愛を思いやりをどんなにか待っていることか「ぶさいく」の最後は犬に襲われ瀕

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、華&トントンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
華&トントンさん
ブログタイトル
トンボの日々
フォロー
トンボの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用