chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしを楽しむ deux https://plaza.rakuten.co.jp/ynskblog/

築122年の古民家で、田舎暮らしとガーデニングを楽しみながら、ゆっくり、ゆったり暮らしています。

ノンノdeux
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/23

arrow_drop_down
  • 彼岸花

    ​​​​ 今年も家の周りに彼岸花が咲き始めた 彼岸花が咲き始めると暑かった夏とはちょっと一区切り 家の奥まで入るようになった日差しが清々しい

  • 栗の季節

    ​​​​ そろそろ栗が落ち始めた 夫の同級生恒例のバーベキューのお土産に栗きんとんを持参 すやや川上屋の2倍と大きな栗きんとん~

  • チユウキンレン

    ​​​​ 近所の交差点の信号待ちの折に 左を向くといつも気になる不思議な花が咲いている 枯れないうちに写真に撮ってみたいと思いながら1か月近く・・ バナナの仲間らしい 地湧金蓮(チャイニー

  • 遭遇

    ​​​​ 久し振りに電車に乗って5分程 正面に不思議なおじさんと一羽のサギ?が座った 即座にサギが踊りだすので釘付けに・・ 少し離れた席の高校生もクスクスと笑っている

  • アオサギ

    ​​​​ 夕方、蔵の屋根に暗いシルエットのペンギン のようなモノが停まっているので ゴイサギか?と西側へ回ってみた 首が長いのでゴイサギとは違いアオサギだった 首をすくめて夕暮れの

  • バジルで

    ​​​​ ちょっと目を離している矢先、育ち過ぎたバジルが 少々硬くなってしまった ジャスミンライスを炊いて大原千鶴レシピ、パットガパオで エスニックなひと時を~

  • ウォーキングシューズ

    ​​​​ 友人とお茶の際、ウォーキングシューズを探しているの・・ という話をした 次のお茶の折に「いいシューズあった?」と聞かれ 「中々合うのがなくて・・」と私。 それぞれがいかに

  • 大雨で

    ​​​​ 相変わらずむし暑く、重かった腰をやっと上げ ツツジの剪定へ出たのが午後3時半 1時間ほどで突然の大雨・・・日は照っているのに・・ 区切りのいいところまでやってしまいたいと 30分程雨

  • やっと・・

    ​​​​ そろそろ夏の庭も片付け始めねば・・・と今日で4日連続庭仕事 この夏は何本かの花木が枯れてしまった 雑草の勢いもまだまだ止まらない 海では捕れる魚の種類が変化しているらしい

  • イタチとキツネ

    ​​​​ イタチが飛んだ! キツネも時々現れる面白~い我が家の庭・・

  • ダイダイで

    ​​​​ 橙が搾れるほどに実ってきたので果実酢にして 鮭の南蛮漬けの夕飯 夫が作った焼きそばランチ 最終回が近くなってきた「らんまん」を観ながら~~

  • 夕飯

    ​​​​ 夕飯の支度は朝のうちに半分ほど済ませる ハンバーグの準備をして冷蔵庫へ 夕方常温に戻すために取り出して30分程 ピンポーンと鳴ってご近所から天然アユの天ぷらが届いた ここまで

  • 昨日の食事

    ​​​​ もう3日目、雨が降ったり止んだり・・・ NHKトリセツショー「ぷるふわ卵焼き」のランチ おやつはれん永昌堂の羊羹とわり氷 夕飯にはサバとサーモンのコンビ寿司 庭は

  • ロウソク

    ​​​​ 仏壇横の引き出しには昔からの香炉や香炭や線香やロウソク・・がいっぱいある 使う機会も少なくなった まずはシンプルなろうそくをまとめて洋風キャンドルに・・

  • 時代遅れ

    ​​​​ 何年か前から毎朝のウォーキングに夫はボイスレコーダーを首に掛け フランス語のラジオ講座を聞いていた 戸外は聞きづらいのでスピーカーが上を向くよう改造し 快適だ!と自慢していた

  • カリモリ漬け

    ​​​​ 人から教わったカリモリ漬けの中ではこれが一番我が家好み 半片につき小さじ2分の1の塩をまぶして1日戸外で干す 瓜の溝に大さじ1の赤味噌を塗って 冷蔵庫で1週間位 こんな

  • 最後の・・

    ​​​​ ブルーベリーもこれが最後 粒は小さくなったけど2500gのブルーベリーが採れた 我が家のジャムはまだストックがある ちょっとお洒落して何方かに~ ピーマンもこれが最後

  • 新野菜

    ​​​​ ヘビウリ 金時草 直売所で珍しい野菜が出ていたので2種類買ってみた ヘビウリはゴーヤとキュウリの中間か・・歯ごたえがとても良い 金時草はツルムラサキの食感 ヌルヌル

  • 小鳥

    ​​​​ フランフランで買った小鳥が夫はうるさいと言う・・・ 近づくと小鳥が囀ったり唄を歌ったり・・・ 敏感なセンサーのようで・・・ 私よりも、うるさいらしい・・・

  • 昔・・

    ​​​​ その昔、1人目の子供を妊娠中、四十何年か前 NHKの番組、今の「すてきにハンドメイド」がまだ「婦人百科」だった頃 テキストを購入、見よう見まねで始めて作った 刺繍入りのテーブルクロス

  • ハロウィンカボチャのはず

    ​​​​ 原種返りしたハロウィンカボチャを全部収穫した 前を通る近隣の人々が 今年は小さい・・とか不思議なカボチャとか・・ そんな事がきっかけで ガーデニング中についつい長くな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノンノdeuxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノンノdeuxさん
ブログタイトル
暮らしを楽しむ deux
フォロー
暮らしを楽しむ deux

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用