ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
このごろの朝
早朝5時10分、夜が明けて陽が少し入り始めた頃の 古民家の朝は気持ちがいい この時間の静かなゆっくりな自由な時間がいい このごろ少し涼しくなってきた 朝パト(パトロール)の
2023/08/31 05:50
かき氷
ガーデニングの後はかき氷、とこのごろ決まってしまった 一度作ったかき氷の評判が良く どの店でいただくかき氷よりも美味しい・・ という言葉に乗せられて本日もガリガリガリと・・・ 自
2023/08/30 06:10
杉苔
猛暑ですっかり枯れていた和庭の杉苔が ここのところ夜から朝にかけての集中した雨で生き返っている 苔が元気になると庭の草もむしりたくなって 今はとても美しい庭~~
2023/08/29 07:00
セミとカマキリ
エゴノキの下で草むしりをしていたら 突然に羽音が始まり長々続くので仰いでみるとセミとカマキリ 10分位羽音が続きカメラを持って来るには十分な時間 やがて時々の羽音も聞こえなく
2023/08/28 06:40
お昼過ぎ
このところ熱帯雨林のような季節が続く 食後には夏の御菓子をいただきながらシエスタ?の時間・・・
2023/08/26 06:40
夏休みの名残り
夏休みも終わり、一息ついているこのごろ メダカの住む瓶の水を交換した 孫等が川で捕まえた小魚をメダカの瓶に合流させた翌日 川魚だけが全部死んでしまったと大騒ぎ
2023/08/25 06:50
雨水排水管
8月22日 あんなに苦労しても取り出せなかった根っこの固まりは 業者の方が塩ビを切って いとも簡単に大蛇のような塊を取り出した 長さ5m50㎝ 気になっていた
2023/08/24 06:10
6月9日 この頃は梅雨時の雨の降り方が激しい それにしても和庭南側の水はけがゆっくり過ぎるので 雨水用のコンクリートの桝の蓋を開けて覗いてみると恐ろしいことになっていた
2023/08/23 08:18
千日紅
百日紅(サルスベリ)より長い間咲き続けるので千日紅 と呼ぶらしい カンカン照りの我が家の庭も千日紅だけは 咲き続けている
2023/08/22 06:40
ハロウィンカボチャ?
原種返りしたらしいハロウィンカボチャ こんな小型でもこんな長丸でもない ただオレンジ色はそのまま残ったハロウィンカボチャ 7月3日 形がヘン、なぜか大きくならない・・
2023/08/21 06:50
夏休み
ハプニングの連続で楽しい今年の夏休みも終わり 子等はそれぞれの家路に 宅急便の遅れで荷物が届かないから始まって 高熱で子供が救急病院へ 台風で新幹線の運休、翌
2023/08/19 08:20
豊作ミニトマト
たった2本のミニトマトの苗からいまだに収穫が続いている 生食はもちろんオリーブオイル漬けにしたり セミドライにして冷凍したり~~
2023/08/08 06:40
ユニホーム
ラグビーワールドカップ2023フランス大会が9月から始まる スタートを前にユニフォームが届いた ワールドベースボール同様、どんどん勝ち進んで日本を盛り上げてほしい!
2023/08/07 06:30
サルスベリ
サルスベリの花が満開 猛暑のこの時期に増々元気に咲き誇るサルスベリの 花の気持ちが解らない~~
2023/08/05 06:50
コウガイビル
以前ガーデニング中に見つけてビックリした事のあるコウガイビル 今度はウォーキング中にでっかいのを見つけた 夜行性で昼間に見かけるのは珍しいらしい ナメクジやミミズを捕食し、害も
2023/08/04 06:40
モナルダのドライフラワー
6月26日 モナルダの花びらは消え、弱い茎も乾燥してカチカチに かわいい中心部が残ったモナルダをいっぱい刈り込んできて ドライフラワーとして楽しむ
2023/08/03 06:50
蓮の花
コストコへ行く途中にハス畑がありこの季節は見事 母の法名が蓮乗院・・・・ こちらを通ると夫がいつも母の法名を口にする 難しい法名を私もやっと覚えた
2023/08/02 06:30
頂き物で
今朝は、福島の桃を2個頂いたので1個はそのまま もう一個はフルーツ寒天を 大きなニガウリを2本頂いた、昨日も1本頂いた 今朝の2本は佃煮に
2023/08/01 06:50
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ノンノdeuxさんをフォローしませんか?