2025.07.07(月)2羽の翡翠です休憩画像(フウラン)香る花はイロイロありますが、私はほのかに香るフウランが大好きです今日の紫陽花(八重カシワバ)翡翠2羽
2025年7月
2025.07.07(月)2羽の翡翠です休憩画像(フウラン)香る花はイロイロありますが、私はほのかに香るフウランが大好きです今日の紫陽花(八重カシワバ)翡翠2羽
2025.07.06(日)続、若ハヤブサと舟です休憩画像(月下美人)一晩だけの月下美人が開花かぐわしき香りがお部屋に広がる今日の紫陽花(ありがとう)ハヤブサと舟(2)
2025.07.05(土)若ハヤブサと舟です休憩画像(タマシギ)今日の紫陽花(桂夢衣)ハヤブサと舟(1)
2025.07.04(金)ミサゴが舟を見ていましたミサゴの近くを船が通過休憩画像(モズの若)今日の紫陽花(白花アジサイ)ミサゴと舟
2025.07.03(木)文月の朱鷺です暑いものだから日陰を好む群れてゆっくり休むことも多いこの時期は、日照時間が長いので餌を採る時間に余裕があるよって、暑いトキは、木で休む文月の休憩時間は非常に長い樹冠の朱鷺休憩画像(夏の白鳥)この時期はコブハクチョウだ川で土手の草を食べていました今日の紫陽花(黒軸アジサイ)文月の朱鷺
2025.07.02(水)文月(7月)の翡翠です休憩画像(チュウヒの空中餌渡し)今日の紫陽花(紅)文月の翡翠
2025.07.01(火)ことしも半分が終わり、いよいよ七月、夏ですね郡上八幡の宗祇水友人と郡上を周り、鮎を食べてきました店の前のオブジェ店外の長良川店内鮎の水槽甘露煮お刺身塩焼きフライ唐揚げ鮎雑炊休憩画像(ササゴイと鮎)今日の紫陽花(花吹雪)長良川の鮎
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、kurobe1229さんをフォローしませんか?
2025.07.07(月)2羽の翡翠です休憩画像(フウラン)香る花はイロイロありますが、私はほのかに香るフウランが大好きです今日の紫陽花(八重カシワバ)翡翠2羽
2025.07.06(日)続、若ハヤブサと舟です休憩画像(月下美人)一晩だけの月下美人が開花かぐわしき香りがお部屋に広がる今日の紫陽花(ありがとう)ハヤブサと舟(2)
2025.07.05(土)若ハヤブサと舟です休憩画像(タマシギ)今日の紫陽花(桂夢衣)ハヤブサと舟(1)
2025.07.04(金)ミサゴが舟を見ていましたミサゴの近くを船が通過休憩画像(モズの若)今日の紫陽花(白花アジサイ)ミサゴと舟
2025.07.03(木)文月の朱鷺です暑いものだから日陰を好む群れてゆっくり休むことも多いこの時期は、日照時間が長いので餌を採る時間に余裕があるよって、暑いトキは、木で休む文月の休憩時間は非常に長い樹冠の朱鷺休憩画像(夏の白鳥)この時期はコブハクチョウだ川で土手の草を食べていました今日の紫陽花(黒軸アジサイ)文月の朱鷺
2025.07.02(水)文月(7月)の翡翠です休憩画像(チュウヒの空中餌渡し)今日の紫陽花(紅)文月の翡翠
2025.07.01(火)ことしも半分が終わり、いよいよ七月、夏ですね郡上八幡の宗祇水友人と郡上を周り、鮎を食べてきました店の前のオブジェ店外の長良川店内鮎の水槽甘露煮お刺身塩焼きフライ唐揚げ鮎雑炊休憩画像(ササゴイと鮎)今日の紫陽花(花吹雪)長良川の鮎
2025.07.08(火)真っ赤な嘴のアカショウビンです赤い嘴アカショウビン
2025.06.30(月)岩の上の若隼です休憩画像(イソヒヨドリ)若イソヒヨドリ今日の紫陽花(ウズアジサイ)岩の上の若隼
2025.06.29(日)イソヒヨドリとマムシです休憩画像(朱鷺)朱鷺は放鳥時にマーキングされます極めて不自然です今日の紫陽花(ブルースカイ)イソヒヨドリとマムシ
2025.06.28(土)赤い鉄橋の若ハヤブサです 休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(スターライト)赤い鉄橋と若隼
2025.06.27(金)赤い鉄橋とハヤブサです山間地の鉄橋は、赤が多いように感じています山間地のハヤブサは、赤い鉄橋を居場所にしていました休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(十二単)赤い鉄橋と隼
2025.06.26(木)巣立ち前のチョウゲンボウです休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(ダルマノリウツギ)巣立ち前の長元坊
2025.06.25(水)巣立ち前のオオタカです休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(プレジオサ)巣立ち前の大鷹
2025.06.24(火)巣立ち前のハヤブサです休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(小田虹)巣立ち前の隼
2025.06.23(月)巣立ち前のサシバです休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(ガクアジサイ)巣立ち前の刺羽
2025.06.22(月)巣立ち前のミサゴです水無月は巣立ちの季節です風を受けて、飛ぶ練習です休憩画像(朱鷺)今日の紫陽花(スノークイーン)巣立ち前の魚鷹
2025.06.21(土)水無月の街隼都会のハヤブサですビルが絡みます自転車の高校生が絡みました信号機が絡みました歩道の植栽が絡みましたビルの出っ張りに着地駐車場が絡む休憩画像(コチドリ)今日の紫陽花(初霜)水無月の街隼
2025.06.20(金)6月のヒクイナ(緋水鶏)です今日の詩(夏は来ぬ)おうちちる川辺の宿の門遠く水鶏(クイナ)声して夕月すずしき夏は来ぬ 五月やみ蛍飛びかい水鶏なき卯の花咲きて早苗植えわたす夏は来ぬ おうちはセンダンの古い言い方休憩画像(おうちとチョウゲンボウ)今日の紫陽花(ピンクのアナベル)水無月の緋水鶏
2025.06.19(木)水無月の若長元坊です休憩画像(ゴイサギ)若ゴイサギは、その模様からホシゴイと呼ばれる今日の紫陽花(スノーフレーク)水無月の若長元坊
2024.07.07(日)夏のチュウヒです東海では、冬季の猛禽ですが北陸では年中観察できます夏のチュウヒ(1)
2024.07.06(土)地上の若鷹(大鷹)です地上の若鷹(1)
2024.07.05(金)今日は、飛ぶホシゴイです休憩画像(若隼)今日の巨樹(庫蔵寺のイスノキ)三重県鳥羽市飛ぶホシゴイ
2024.07.04(木)お立ち台の朱鷺です休憩画像(ミサゴ)今日の巨樹(八幡神社のイスノキ)静岡県下田市お立ち台の朱鷺
2024.07.03(水)ホシゴイのなる木ですゴイサギの若を、ホシゴイと呼ぶ羽の白い斑点を星に見立ててホシゴイですホシゴイの群れには、成鳥のゴイサギも散見されます休憩画像(ハヤブサ)今日の巨樹(文殊山城址のブナ)愛知県新城市ホシゴイのなる木
2024.07.02(火)チュウヒの空中餌渡しです休憩画像(朱鷺)今日の巨樹(白神のシンボル)白神山地のシンボル的ブナでしたが、今はありません秋田県藤里町チュウヒの空中餌渡し
2024.07.01(月)続、渚のハヤブサです休憩画像(線路の朱鷺)今日の巨樹(マザーツリー)2024年5月に枯れ死を確認された白神山地のブナ青森県西目屋村渚のハヤブサ(2)
2024.06.30(日)今日も、海背景でミサゴです休憩画像(草叢の大鷹)今日の巨樹(六厩の三本松)高山市荘川町六厩ミサゴと海(2)
2024.06.29(土)渚のハヤブサです休憩画像(朱鷺とカメラマン)今日の巨樹(光明寺の松)和歌山県紀の川市渚のハヤブサ(1)
2024.06.28(金)海背景で、ミサゴです休憩画像(夏のヘラサギ)今日の巨樹(謙信手植えの松)富山県黒部市ミサゴと海(1)
2024.06.27(木)朱鷺は、田圃から田圃へ餌場を移動しますその間の道路を飛ばずに歩いて渡ります道路横断のトキです横断が終われば新たな田圃へ飛び降ります休憩画像(ヤマセミ)今日の巨樹(見返りの松)福井県若狭町道路横断のトキ
2024.06.26(水)続、若隼の影です巣だったばかりの若隼はあまり飛べないよって、よく歩いてくれます天気が良ければ影が自らの影を踏んで若隼は移動若干、飛んだり若隼と影でした休憩画像(アオバヅク)今日の巨樹(遠照寺のアカマツ)山梨県北杜市若隼の影(2)
2024.06.25(火)続、水田の初夏のアマサギです休憩画像(初夏のチュウヒ)今日の巨樹(圓通寺の黒松)松は枯れやすい香川県田津町初夏のアマサギ(2)
2024.06.24(月)今日は、若隼の影を見てください休憩画像(朱鷺)今日の巨樹(羽衣松)静岡市清水区若隼の影(1)
2024.06.23(日)稲の緑と初夏のアマサギです6月も、後半稲の緑は、濃くなりつつありますがアマサギの色は、薄くなりつつあります亜麻色が薄くなったアマサギです休憩画像(サンコウチョウ)今日の巨樹(おみよしの松)愛知県弥富市 初夏のアマサギ(1)
2024.06.22(土)渚で親子してお食事です若は羽で餌を隠しながら食べていました親は去っていきました獲物は、色からして、アオバトのようでしたしばらくして親もお食事を休憩画像(子供と朱鷺)今日の巨樹(樋沢のヒメバラモミ)長野県川上村隼、渚のお食事(2)
2024.06.21(金)今日は、砂利とコチドリですコチドリの巣は、砂利の中に若干の窪みが有るだけである巣材は無く砂利の中に卵がある結構鳥も卵も見つけにくい保護色とはよく言ったものである休憩画像(カラアカハラ)今日の巨樹(海の口のアカマツ)長野県大町市背景は木崎湖砂利とコチドリ
2024.06.20(木)ハヤブサの渚でのお食事です休憩画像(朱鷺)今日の巨樹(海尻のヒメコマツ)長野県南牧村隼、渚のお食事(1)
2024.06.19(水)イソヒヨドリが、なんと、ムカデを休憩画像(コムクドリ)今日の巨樹(荘川のヒメコマツ)高山市荘川町ムカデとイソヒヨドリ
2024.06.18(火)初夏には、若鷹が巣立つ巣だったばかりは上手く飛べないので撮影は容易である若鷹の飛翔背打ち若鷹兄弟休憩画像(アカハラ)今日の巨樹(ジャンボカラマツ)長野県塩尻市奈良井国有林若鷹