イギリス最高齢の80歳で新人歌手デビューした父と息子の実話をもとに製作された「父と僕の終わらない歌」を鑑賞。。。かつてレコードデビューを夢見ていたものの、...
今まで利用した飛行場は国内が28、海外が33と、国内・海外旅行と食べること・飲むことが大好き! 美味しかったもの、楽しかったこと、旅の思い出などを徒然にご紹介します。
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 12,209位 | 11,159位 | 11,175位 | 9,305位 | 9,415位 | 11,571位 | 10,154位 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 30 | 30 | 10 | 20 | 130/週 |
PVポイント | 1,270 | 7,450 | 3,970 | 7,280 | 18,430 | 13,140 | 3,540 | 55,080/週 |
旅行ブログ | 496位 | 477位 | 480位 | 401位 | 402位 | 484位 | 433位 | 47,424サイト |
国内旅行 | 45位 | 41位 | 40位 | 31位 | 33位 | 41位 | 32位 | 4,103サイト |
旅日記・旅の思い出 | 64位 | 62位 | 59位 | 57位 | 58位 | 64位 | 63位 | 1,597サイト |
グルメブログ | 567位 | 531位 | 536位 | 492位 | 495位 | 521位 | 503位 | 32,007サイト |
日本全国食べ歩き | 35位 | 33位 | 34位 | 27位 | 28位 | 31位 | 32位 | 1,690サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 14,850位 | 15,754位 | 15,277位 | 16,007位 | 17,768位 | 19,595位 | 18,669位 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 30 | 30 | 10 | 20 | 130/週 |
PVポイント | 1,270 | 7,450 | 3,970 | 7,280 | 18,430 | 13,140 | 3,540 | 55,080/週 |
旅行ブログ | 644位 | 698位 | 692位 | 724位 | 788位 | 855位 | 817位 | 47,424サイト |
国内旅行 | 47位 | 53位 | 53位 | 55位 | 62位 | 72位 | 69位 | 4,103サイト |
旅日記・旅の思い出 | 88位 | 85位 | 80位 | 85位 | 85位 | 93位 | 91位 | 1,597サイト |
グルメブログ | 999位 | 1,036位 | 1,014位 | 1,049位 | 1,140位 | 1,221位 | 1,206位 | 32,007サイト |
日本全国食べ歩き | 50位 | 54位 | 52位 | 57位 | 62位 | 65位 | 63位 | 1,690サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 365位 | 381位 | 403位 | 396位 | 413位 | 591位 | 845位 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 30 | 30 | 10 | 20 | 130/週 |
PVポイント | 1,270 | 7,450 | 3,970 | 7,280 | 18,430 | 13,140 | 3,540 | 55,080/週 |
旅行ブログ | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 | 36位 | 52位 | 47,424サイト |
国内旅行 | 3位 | 3位 | 4位 | 5位 | 5位 | 5位 | 7位 | 4,103サイト |
旅日記・旅の思い出 | 6位 | 6位 | 6位 | 7位 | 7位 | 11位 | 11位 | 1,597サイト |
グルメブログ | 44位 | 46位 | 49位 | 49位 | 53位 | 72位 | 94位 | 32,007サイト |
日本全国食べ歩き | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 5位 | 5位 | 1,690サイト |
寺尾さんの歌が渋すぎて泣かせる。──「父と僕の終わらない歌」
イギリス最高齢の80歳で新人歌手デビューした父と息子の実話をもとに製作された「父と僕の終わらない歌」を鑑賞。。。かつてレコードデビューを夢見ていたものの、...
寺尾さんの歌が渋すぎて泣かせる。──「父と僕の終わらない歌」
イギリス最高齢の80歳で新人歌手デビューした父と息子の実話をもとに製作された「父と僕の終わらない歌」を鑑賞。。。かつてレコードデビューを夢見ていたものの、...
ヤムオジサン、やっぱり「あんぱん」は美味いっす!!──「バン工房かない」@上田(蓼科ドライブ紀行 オマケ編)
「道の駅」が好きだ。新鮮なお野菜がお安く売られているだけでなく、それぞれの地域の思いがけない名産品と巡り合うことができる。この日のピットイン先は「道の駅 ...
マスクメロンと宮崎マンゴー、選ぶならどっち???──「タイマンゴーパフェ」@タカノフルーツパーラーパフェリオ 本店
観たい映画かがあったので打合せ帰りに新宿へ。。。が、スマホの調子が悪いのか、どうしても「決済画面」まで進まない(汗)。映画はまた今度にして久しぶりに新宿タ...
「田ごとの月」で有名な「姨捨の棚田」へ!!──JR篠ノ井線「姨捨駅」。(蓼科ドライブ紀行 その7)
雲も晴れてお天気になってきたし、このまま帰京するのはもったいない。。。せっかく長野県まで来ているので、是非再訪してみたいと思っていた「姨捨の棚田」@千曲市...
先日、突然、有効期限切れ!と高速本線上でアナウンスされたETCカードの新しいカードがようやく届いた。これでしばらくは高速を走っても後ろ指を指されないだろう...
「とうふ屋うかい」、おまえもかっ!!──来年3月末をもって閉店決定(寂)!!
高級路線を突き進む「うかいグループ」の旗艦店の一つ、東京タワーの真下にある「東京芝とうふ屋うかい」が来年3月31日をもって営業を終了するという寂しいニュー...
蓼科をこよなく愛した小津安二郎監督記念館。──「無藝荘」(蓼科ドライブ紀行 その6)
黒澤明、溝口健二と並ぶ日本映画三大巨匠の一人、小津安二郎監督が昭和30年頃から蓼科の別荘として利用していたのが、茅葺き屋根の「無藝荘」だ。2003年に小津...
蓼科の原生林の中で「山の神」に出合う!!──「蓼科大滝」(蓼科ドライブ紀行 その5)
朝食を食べてもう一度お風呂に行くことも考えたが(チェックアウトギリギリまで入れる)、8時半にはチェックアウト。お天気が良かったらアルプスの山々が望める「北...
ノミホ付のブッフェは品数も多い上にお味も良くて満足!!──「蓼科グランドホテル 滝の湯」(お食事編)(蓼科ドライブ紀行 その4)
「蓼科グランドホテル 滝の湯」の夕食ビュッフェは17時半と19時スタートの2回制となる。お食事会場はフロント奥(清涼館2階)の「蓼科高原ビュッフェ『エルバ...
オオバコ仕様だけれど温泉はかなりオススメ!!──「蓼科グランドホテル 滝の湯(到着&温泉編)(蓼科ドライブ紀行 その3)
少し時間が経過してしまったが、「蓼科ドライブ紀行」の続編をご紹介!!今回は「蓼科グランドホテル 滝の湯」に宿泊。1923年創業。現在はオリックス不動産が所...
国分寺でフルーツ狩り?!期待の新店舗、ついに登場!!──「果実屋珈琲 国分寺店」
あの、話題のお店がついに国分寺(住所は小金井)にやってきた!「果実屋珈琲 国分寺店」さんは、焼き肉きんぐや丸源らーめんを展開する物語コーポレーションが手が...
渋谷駅チカの素敵な隠れ家訪問!!デートに、接待に、CP抜群の本格的な寿司店。──「江戸前寿司 すし福」
最近の渋谷というと、若い人とインバウンドしかいないようなイメージがあるが実はいい年をした大人でも十二分に楽しめる穴場的な寿司店がある!!ということで連れて...
四ツ谷隈に出かける用事があり、「八竹 四谷店」へ母の好物の一つだった茶巾寿司を買いに行こうとした。なんと!!さる3月31日に100年の歴史にピリオドを打ち...
ちょっとだけエトランゼ気分!──「ビーナスライン蓼科湖」(蓼科ドライブ紀行 その2)
東京からクルマで約2時間30分、新宿から特急で約2時間ちょいで到着できる蓼科は、茅野市北部に位置し、年間を通してさらさらの空気が特徴の標高1,000mを超...
想定外のトラブルからスタート!──「ETCカードが使えない(汗)!!」(蓼科ドライブ紀行 その1)
GWはどこにも遠出しなかったのだけれど、ふと思い立って蓼科まで出かけてきた。というのも温泉でまったりしたいと思ったのに、いつものお安い草津の湯治宿は7月ま...
とんだ記憶違い(笑)!!──「ぴーなっつ最中」@なごみの米屋(成田山表参道)
千葉を代表する作物の一つに落花生がある。ちょっと走ればロード沿いに落花生専門店があったり、もっと走れば広い落花生畑があったりする。茹で落花生を初めて購入し...
今回はアラカルトで満腹&大満足!!──「俺のイタリアン 吉祥寺」
連休最終日前日は高校時代の友人たちと吉祥寺でランチ!!今回は母を亡くした私の慰め会ということで皆が集まってくれた。お店はいつもの(ってまだ2回目だけれど)...
噂の「THE 苺 フラペチーノ」を飲んでみた!!@スターバックス。
GW最終日前日は高校時代の友人たちと吉祥寺でご飯。込み入った話が終わらないので、地元まで戻ってきてスタバへゴー!!正直、私はこのチェーン店があまり好きでは...
幻想的な「青一色の世界」=ネモフィラに癒やされる!!──「国営ひたち海浜公園」(【チバラギ】「アオハルベストフルコース・バスツアー vol.4」)
ツアーバスは本日のメインである最終目的地「国営ひたち海浜公園」へ。。。東京ドーム約46個分にあたる約215ヘクタールの敷地内に遊園地「プレジャーガーデン」...
4回目のメモリアルLIVEでステキな出会い。──「六本木CLAPS」
今年もピアニストの和泉宏隆氏が亡くなられて4回目の命日が巡ってきた。。。毎年、GWは和泉さんとゆかりのあるミュージシャンが集まって追悼ライブが開催されるの...
「ブログリーダー」を活用して、森コロさんをフォローしませんか?
イギリス最高齢の80歳で新人歌手デビューした父と息子の実話をもとに製作された「父と僕の終わらない歌」を鑑賞。。。かつてレコードデビューを夢見ていたものの、...
「道の駅」が好きだ。新鮮なお野菜がお安く売られているだけでなく、それぞれの地域の思いがけない名産品と巡り合うことができる。この日のピットイン先は「道の駅 ...
観たい映画かがあったので打合せ帰りに新宿へ。。。が、スマホの調子が悪いのか、どうしても「決済画面」まで進まない(汗)。映画はまた今度にして久しぶりに新宿タ...
雲も晴れてお天気になってきたし、このまま帰京するのはもったいない。。。せっかく長野県まで来ているので、是非再訪してみたいと思っていた「姨捨の棚田」@千曲市...
先日、突然、有効期限切れ!と高速本線上でアナウンスされたETCカードの新しいカードがようやく届いた。これでしばらくは高速を走っても後ろ指を指されないだろう...
高級路線を突き進む「うかいグループ」の旗艦店の一つ、東京タワーの真下にある「東京芝とうふ屋うかい」が来年3月31日をもって営業を終了するという寂しいニュー...
黒澤明、溝口健二と並ぶ日本映画三大巨匠の一人、小津安二郎監督が昭和30年頃から蓼科の別荘として利用していたのが、茅葺き屋根の「無藝荘」だ。2003年に小津...
朝食を食べてもう一度お風呂に行くことも考えたが(チェックアウトギリギリまで入れる)、8時半にはチェックアウト。お天気が良かったらアルプスの山々が望める「北...
「蓼科グランドホテル 滝の湯」の夕食ビュッフェは17時半と19時スタートの2回制となる。お食事会場はフロント奥(清涼館2階)の「蓼科高原ビュッフェ『エルバ...
少し時間が経過してしまったが、「蓼科ドライブ紀行」の続編をご紹介!!今回は「蓼科グランドホテル 滝の湯」に宿泊。1923年創業。現在はオリックス不動産が所...
あの、話題のお店がついに国分寺(住所は小金井)にやってきた!「果実屋珈琲 国分寺店」さんは、焼き肉きんぐや丸源らーめんを展開する物語コーポレーションが手が...
最近の渋谷というと、若い人とインバウンドしかいないようなイメージがあるが実はいい年をした大人でも十二分に楽しめる穴場的な寿司店がある!!ということで連れて...
四ツ谷隈に出かける用事があり、「八竹 四谷店」へ母の好物の一つだった茶巾寿司を買いに行こうとした。なんと!!さる3月31日に100年の歴史にピリオドを打ち...
東京からクルマで約2時間30分、新宿から特急で約2時間ちょいで到着できる蓼科は、茅野市北部に位置し、年間を通してさらさらの空気が特徴の標高1,000mを超...
GWはどこにも遠出しなかったのだけれど、ふと思い立って蓼科まで出かけてきた。というのも温泉でまったりしたいと思ったのに、いつものお安い草津の湯治宿は7月ま...
千葉を代表する作物の一つに落花生がある。ちょっと走ればロード沿いに落花生専門店があったり、もっと走れば広い落花生畑があったりする。茹で落花生を初めて購入し...
連休最終日前日は高校時代の友人たちと吉祥寺でランチ!!今回は母を亡くした私の慰め会ということで皆が集まってくれた。お店はいつもの(ってまだ2回目だけれど)...
GW最終日前日は高校時代の友人たちと吉祥寺でご飯。込み入った話が終わらないので、地元まで戻ってきてスタバへゴー!!正直、私はこのチェーン店があまり好きでは...
ツアーバスは本日のメインである最終目的地「国営ひたち海浜公園」へ。。。東京ドーム約46個分にあたる約215ヘクタールの敷地内に遊園地「プレジャーガーデン」...
今年もピアニストの和泉宏隆氏が亡くなられて4回目の命日が巡ってきた。。。毎年、GWは和泉さんとゆかりのあるミュージシャンが集まって追悼ライブが開催されるの...
横須賀美術館で開催されている「鈴木敏夫とジブリ展」のおみくじコーナーで「大凶」を引き当ててしまい、手元に残ったおみくじをどうするか迷ったのだけれどそのまま...
観音崎近くの横須賀美術館で開催されている「鈴木敏夫とジブリ展」へ。。。ほぼ地元の「ジブリ美術館」にさえ出かけたことがないのに、どうして出かけたかというと「...
無意識のうちに「同じモノ」を選ぶというのは、やはり動物的本能なのだろうか。。。この日は久しぶりに地元のベーカリーでお買い物。バゲットが欲しかっただけなのに...
2020年の「ミッドナイトスワン」以来、新しい地図の草なぎ君が主演を務めると聞いて楽しみにしていた作品。SMAPの中では「第5の男」5番目の男「と呼ばれ、...
本日(22日)から立川伊勢丹で「大北海道展」がスタートした(6月3日まで)。いくら醤油漬けや海鮮丼、鮭、松前漬け、いかの塩辛、じゃがポックルなど、大体、北...
5月の連休が終わると、我が家では恒例のぬか漬けと梅酒がスタートする。冷蔵庫の片隅で冬眠させていた昨年のぬか床をおこして、ぬか漬けはそろそろ良い加減の味に戻...
なくした訳でもないのだけれど、ア○ゾンのタイムセールで見かけたのでポチしてしまった。購入したたのは「ワイアレスイヤホン」。日本製ではないけれど、タイムセー...
この日は吉祥寺にお出かけ。お茶屋さんで新茶を受取り、最中を買い、腕時計の電池交換にヨドバシまで足を伸ばしたら「30分かかります!」とのこと。。。11時半前...
報道写真家「ロバート・キャパ」の短すぎた人生の縮図に触れ、その出身地でもあるハンガリーが世界に誇る「ヘレンド」の美しすぎる食器類で目の保養をした後は、新館...
「ロバート・キャパ展」を開催中の東京富士美術館の母体は創価学会ということもあって館内はとても広い。学会はあまり・・・だけれど(汗)。「ロバート・キャパ」展...
報道写真家のロバート・キャパがインドシナ(ベトナム)で亡くなって70年となるそうだ。八王子にある「東京富士美術館」で開催されている「没後70年 戦争を越え...
「立川グリーンスプリングス」の「スカイデッキ」で美しい西日を拝んだ後は雑踏を抜けて立川南口にある今宵のお店へ。。。以前から一度伺ってみたいと思っていた「狸...
昨日の12日(日)は「母の日」。街のあちらこちらにカーネーションが溢れ、 デパートやスーパーも「母の日商戦」で盛り上がる日でもある。昨年は小洒落たスカーフ...
先日、美しい「ネモフィラが咲き誇る風景」をご紹介したばかりの国営昭和記念公園だが、この昭和記念公園を一望できるスポットがある。それが公園のすぐ横にある「立...
あまりビールは飲まない(えっ?)のだけれど、一番好きなビールは「北海道限定 サッポロ クラシック」だ。やはり「ビールはサッポロ、ウヰスキーはニッカ!」と絶...
辛い物好きの我が家の必須アイテムにタバスコがある。それも通常の60ml入りではなく、大容量ボトルの355mlだ。実際、一日に1回は食卓に登場している。例え...
楽しかったG.Wが終わったと思ったら、今年も憂鬱な季節が巡ってきた。そう、クルマを持っている人にあまねく送付される「自動車税」の納付通知書が連休明けにポス...
千葉市緑区にある「ホキ美術館」内にある併設の美術館カフェをご紹介。美術館のエントランス右手には「レストランはなう」というイタリアンレストランがあるがちょっ...
見たままをそのまま忠実に描くことを基本とした絵画作品は「写実絵画」と呼ばれる。今や誰もが目の前の風景や対象物を一瞬でデジタル写真として撮影できる時代にあっ...
昨日はこどもの日。暦にのっとって「柏餅」を食べなければならない。という訳で出かけてきたのは地元の和菓子店「三陽」さん。柏餅は濃し餡、つぶ餡、白あん、味噌餡...