chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日は天気も良くて暖かい一日となりました。

    今日は天気も良くて暖かい一日となりました。息子夫婦は仕事で出かけたので、孫達が帰ってくるまで留守番でした。前までは草むしりをしたり掃除をしたり出来ましたが最近は、気力がなくてできません。やらなければと思いますが、なかなか出来ません。動かないといけないのは解っていますが、身体...

  • 今朝起きたら、眼の開き方の左右差はなくなっていました。

    今朝起きたら、眼の開き方の左右差はなくなっていました。見え方も普通で安心しました。 一過性の症状で解決していいのか解りませんが、入院まで様子をみようと思います。入院までまだ日があるので出歩かず、自宅で静養して過ごそうと思います。

  • 昨朝から右目の奥が痛くて目を開けることも出来ず、疲労感大

    昨朝から右目の奥が痛くて目を開けることも出来ず、疲労感も強くて朝の薬を注入して、 ずっと寝ていました。右目の症状はたまに起こるのですが、酷いと眼球がおかしな方向に向きます。とりあえずそこまでではないので、様子見をすることにしました。ただ、疲労感が強く午前中は起きることができ...

  • 今日は息子夫婦が仕事なので、孫達と過ごしました。

    孫達は毎日元気です。最近は自転車に乗るのが楽しくて、二人とも補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。それを見せて褒めてほしいので良く誘われます。家の前の直線道路で乗る練習をしていますが、乗り方を教えてほしいと言って一時期教えたことがありましたが、子供の成長は早いものであ...

  • 昨晩より新しいベットマットに変えましたが夜中に背部痛

    昨晩より新しいベットマットに変えましたが夜中に背部痛が酷くて午前1時に目が覚めました。ギャッジアップして寝ているので、背中に圧力がかかります。しかも多発性硬化症の治療薬を胃瘻から入れるの忘れていました。それからは芍薬甘草湯と痛み止めを使用しました。痛くて横になれないので、ず...

  • 定期受診で入院日が決まりました。

    今日は神経内科とリハビリ科の定期受診日でした。朝は6時に目が覚めたのですが起き上がる気力と元気がなく、7時には家を出なければ間に合わなくなるのに、7時過ぎに何とか起き上がって、急いで用意して家を出ました。9時からの予約で診察券を機械に通したのは、8時 48分でした。ギリギリ...

  • 毎晩、唾を誤嚥しないように30度の角度で頭を上げて就寝

    毎晩、唾を誤嚥しないように30度の角度で頭を上げて就寝していますが、どうしても背中が痛くなるので簡易マットレスを購入してきました。初日の感想としてはまだよく解りませんが、沈み込みの感覚がいいようです。今晩寝てみないとはっきりしませんが少しでも良くなればと思います。側臥位にな...

  • 昨夜、水分補給の為の白湯をひっくり返して大惨事

    昨夜、水分補給の為の白湯をひっくり返して大惨事になりました。薬を胃瘻から流すのにお湯を沸かしてシリンジに薬を入れてお湯で溶かしてから、少し冷まして胃瘻から注入しています。その後、胃瘻から白湯を入れて水分補給をするのですが、コップにケトルで沸かしたお湯を入れて、シリンジに吸い...

  • 今日は定期受診日でした

    前月までは毎月1回の定期受診日でしたが、主治医の外来診察日が月曜日と木曜日となったので、今日は精神神経科の受診日でした。朝は8時半には病院に着き、10時には会計も終わりました。今までは半日以上かかったので早く終わりました。11時には帰宅しましたが思ったより疲労感が強く疲れで...

  • 最近の気温の変動により、体調が安定しない

    気温の変動により、体調が安定しない日々が続いています。今日は気温が低いので比較的安定していますが、気温が急激に上がると一過性のウートフ症状が出ます。 多発性硬化症①症状・MSらしさ 上記画面のYOUTUBEで見るをクリックしてください

  • 昨日は午後から、突然右目の眼振が起こる

    昨日は起きてからずっと右目が痛かったのですが、久しぶりに右目の眼振が起こりました。 眼振とは、眼球がけいれんしたように動いたり揺れたりすることの医学的な名称です。無意識で規則的にリズミカルに動いたり、振り子のように往復運動がおこったりします。 後天的な眼振では動揺視を伴い、...

  • 朝起きると右目の奥が痛くて、良く見えない

    朝起きると右目の奥が痛くて、良く見えません、部分的に見えていない部分もあり、過去に視神経炎にもなったことがあったので気になります。一過性の症状で元に戻ることも多いので様子見をしています。左目で何とかパソコンを打てますが、今日は目を休めようと思います。

  • 身体を休めるようにしています

    T-DCS治療の効果はやはり、1か月半で効果が下り坂になります。疲労感と脱力感が強くなり、どうしても行動範囲が狭まります。2か月に一度の2週間程度の入院により在宅での生活が成り立っているのですが、一度出た症状は変わりません。排泄障害は変わりありませんが 、嚥下障害がやや酷く...

  • 昨日は痛みと攣りが少し和らいだものの、疲労感が強く

    昨日は痛みと攣りが少し和らいだものの、疲労感が強く外出することもなく、一日寝ていました。疲労感が強いと動くのも嫌になるくらい怠くなります。そして寝てしまいます。地球の引力に逆らえないようなほど怠くなったのは久しぶりでした。今は少し楽になりましたが やはり疲労感が強く、今日も...

  • 昨夕から身体中の痛みや攣りが酷くなり・・・

    昨夕から身体中の痛みや攣りが酷くなり、芍薬甘草湯とカロナール(痛み止め)を服用しても 治まらず、痛みと攣りでなかなか寝付けませんでした。特に何かをしたわけでもないので原因不明です。そろそろ前回の治療効果も薄れてくる2か月となりますので、早目に治療をしてほしいですが、疲労感に...

  • 世界経済が不安定の中、日本経済はどこへ向かうのか

    トランプ関税の導入により、世界経済が不安定な状態の中、先週1週間はアメリカに振り回された1週間となりました。日本経済においては国民一律給付金が議論されていますが、夏の選挙対策であるのは誰がみても一目瞭然です。確かに給付金は短期的に効果はありますが、3~5万円で議論しているの...

  • 夜中に呼吸が出来なくて、苦しくて目が覚める

    昨夜、夜中に呼吸が出来なくて、苦しくて目が覚めました。原因は喉の奥に巨大な痰の固まりが詰まって、喉全体を塞いでいたためです。嚥下障害が起こり始めた頃に食べ物が喉に詰まりあわや窒息しかけたことは何度もありましたが、寝ている時に喉に痰が詰まり呼吸ができなくなつたのは初めてでした...

  • ただでさえ日本経済が物価高で低迷しているのにトランプ関税の先行きが見えない

    ただでさえ日本経済が物価高で低迷しているのにトランプ関税の先行きが見えない状態です。一律10%の定率関税は仕方ないとしても、追加関税の交渉は容易には進まないと思います。その被害を受けるのは各国の国民です。トランプ関税に関しては、当事者国のアメリカ国民までが困窮するということ...

  • トランプ関税に振り回されている世界経済

    トランプ関税に振り回されている世界経済ですが、昨晩また方向性が変わりました。一律関税10%は変わりませんが、上乗せ分に関しては90日間一時停止するということです。世界的な株価暴落と、アメリカ国民のアメリカ全土による物価高騰懸念に対するデモ活動や金融機関からの苦言等により、停...

  • 今日は市内小学校の入学式で、孫達が昼前に帰ってきました

    今日は市内小学校の入学式で、孫達が昼前に帰ってきました。昨日に息子から明日は入学式で学校が昼前に終わるので、昼を食べさせてほしいと頼まれました。基本的に両親が仕事の日は、自宅で孫達が帰ってくるのを待っているので了解しました。午前11時30分に「ただいま」と帰ってきて、お昼は...

  • 今日、車のタイヤ交換をしました

    今日、車のタイヤ交換をしました。厳密には息子がほとんどしてくれました。自分はタイヤを転がして運んだだけです。本当に息子には感謝です。流石にタイヤ交換は右半身の力だけではできません。桜も咲き始め、春がきました。寒さで神経が痛むこともなくなってきました。暖かくなってきたので、散...

  • アメリカの相互関税により、日経平均の下げ幅が酷すぎる

    今の日本の現状で、アメリカの相互関税により、日経平均の下げ幅が酷すぎます。貯金から投資へという政府の新NISAについても、投信のS&Pやオールカントリーも下げ幅が酷すぎます。アメリカのNYダウの下げ幅までもが酷すぎます。この状態が続けば賃上げが可能なのか疑問です。下がったも...

  • 今日は晴れていたので、久しぶりに散歩をしました。

    最近、寒暖の差が激しく、今日は晴れていて暖かいので久しぶりに散歩してきました。と言ってもいつもの立山連峰の見える場所までゆっくりと歩いてきました。歩かないと筋力が落ちて歩けなくなるので。今日は久しぶりに立山連峰がよく見えました。

  • 温泉に入ってリフレッシュ、運転疲れでダウン

    昨日より一泊二日で、黒部峡谷の玄関口である宇奈月温泉に出かけてきました。朝は母親を乗せて叔母の家まで二人を迎えに行きました。叔母の90歳の誕生日であり誕生日旅行となりました。朝から温かいうどんが食べたいというので、また一旦市内まで戻り、丸亀製麺にて 朝の10時30分に朝昼兼...

  • 体調的に最後の温泉旅行?

    母親と叔母を連れて何回か温泉に行っていましたが、自分のことでも大変なのでもう無理と思っていた時に、前回から叔母の娘の従妹が参加するようになり少し楽になりました。従妹は名古屋に嫁にいっているので、叔母のことが心配でたまに様子をみに帰ってきます。今日帰ってきたとの連絡があり、急...

  • 最近は天気が不安定で気温差があり、引きこもりがち

    最近は天気が不安定で気温差があり、引きこもりがちです。今日は気温が上がりましたが、特に行くところもなく自宅で過ごしています。季節の変わり目は体調が崩れやすいのは、皆さんと一緒です。ただ暖かい日の翌日に気温が下がると、神経痛が出たり手足が攣ることがあり、芍薬甘草湯を服用してい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tera-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tera-sanさん
ブログタイトル
tera-sanのブログ
フォロー
tera-sanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用