今年初自宅の郵便受けで発見しました。近づきすぎて驚かせてはいけないと慎重に近づきましたが全体像が撮れない中途半端なショットになってしまいましたԁ...
岡山でケアマネジャーの仕事をしています。 この先もおひとりさまは変わらないはず…なので、おひとりさまの老後に備えて生活をしています。日々の出来事や他愛ない話、たまにグチなど綴っていけたらと思っています。
一昨日埼玉県の道路が陥没でトラックが転落した事故ですが未だに運転手さんが助け出されていない状況にあります。毎日車に乗る身としては安全運転を心がけていますが...
友達夜ご飯でお邪魔しました。私『チキンカツ定食』友達『ミックスフライ定食』カニクリームコロッケ、チキンカツ、エビフライの3点盛り小鉢がたくさん付いていてい...
年齢とともに近視も老眼も進んできました。普段は眼鏡をかけていますがここ半年くらい近くの文書やスマホを見る時眼鏡を外して裸眼でないと見えにくくなりました。そ...
ガソリン価格が先週からまた値上がりしました。1~2週間ごとに値上げされているような??まだまだ続きそうです。今の生活では通勤や買い物など車は必需品でガソリ...
日本一のだがし売場公式HP https://ohmachi-site.co.jp/ここに来たのは3回目です。店内に設置された『だがし神社』倉庫のような店内...
日本のエーゲ海と言われる岡山県・牛窓『牛窓オリーブ園』へ出かけてきました。公式HP https://nippon-olive.info/あまり広くはないの...
海鮮丼で人気のお店ですが初めて訪問しました。注文はタッチパネルです。なかなか出てこないなぁ…と思っていたら「注文確定」をタッチし忘れという初歩的なミスを犯...
後輩が結婚予定です。式は身内だけで簡素にするそうです。少し前に話題になっていましたが渋沢栄一の新一万円札がご祝儀によろしくないのでは?との話。ご存じの方も...
新年早々ウォシュレットが故障してしまいました そんなわけで今日は家電量販店へ行き、お買い上げ~工事業者の手配は来週中に調整がつくかわからない、との返事。だ...
明けましておめでとうございます🎍大晦日。弟夫婦が帰省して毎年恒例お嫁ちゃんお気に入りの沖田神社へお参りに行きました。大晦日のTVは「年忘れ...
「ブログリーダー」を活用して、にっこりーなさんをフォローしませんか?
今年初自宅の郵便受けで発見しました。近づきすぎて驚かせてはいけないと慎重に近づきましたが全体像が撮れない中途半端なショットになってしまいましたԁ...
そうとわかってはいるのですが年に1~2回くらい食べたくなるのがインスタントのカップ焼きそば🥢ちなみにメーカーのこだわりはありません。食べた...
以前伺った時予定数量が終了したとのことで食べられず再チャレンジです。注文したのは私『備前黒牛のすき焼き丼・そばセット』温かいおそば友人『ハラミ親子丼・そば...
今年も忘れられることなく来ました。先月、固定資産税の納付書が届き数日前に軽自動車税の納付書が届きました。請求額を見るとげんなりとしてしまいますԁ...
母のリクエストでドライブがてら出かけてきました。私は初の藤公園🚗『藤まつり』開催中です。藤公園に向かう参道には露店が並んでいました。園内の...
弟夫婦のリクエストで出かけてきました。たまたま見た(?)インスタで興味を持ったようです。完全予約制とのことで弟夫婦が手配し土日限定の『鰤王のお刺身御膳』を...
GWはカレンダー通りの仕事の私明日から4連休ですさほど、わくわく感はありませんが休みというだけで気持ちは軽いです。友人や家族と過ごしたりいろいろな楽しみ方...
新緑が美しい5月になりました。少し暑さを感じる日もありますが過ごしやすい気候ですね。若葉も日に日に濃くなってきていますがこの時期になると雑草も元気になって...
友達宅の裏山にてわらび採りです。ありがたいことに友達が事前に下見に行ってくれていました。先客もいましたがたくさん採れました。写真撮る前にわらびを整頓してお...
続いての行き先は『淡路夢舞台』建物の設計は安藤忠雄氏がされたそうです。敷地内には移転したパソナのオフィスもあります。エレベーターを乗り継いで百段苑へ向かい...
続いて訪れたのは『アクアイグニス淡路島』温泉やレストランがある複合施設です。まずはランチ『淡路で獲れた旬の海鮮丼』多種類のお刺身が上品に盛り付けられていま...
母とバスツアーに参加してきました最初の観光はヤマサ蒲鉾の芝桜です。一面の芝桜きれいなグラデーションです。甘い香りに包まれながら小道を歩きます。高台より左が...
暖かい陽気になってきました。先週はまだ寒さを感じる日がありましたがもう大丈夫そうです。コートやセーターは着ることはないので片付けました。それでも朝晩はちょ...
数日前に見つけたネットニュースの記事https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02CZ00S5A400C2000000...
満開の桜ウキウキ気分で外出ですランチバイキング土日祝限定だそうです。多種類で目移りしながらお皿に盛り付けました。おかわりを含めお腹いっぱいいただいたあとは...
桜も満開になり町の景色も一気に明るくなり気持ちもウキウキしてきます。何か新しいことにチャレンジしたいと思いつつなかなかやりたいことも浮かばず…ひとまずはリ...
昨日、3月31日で電話での天気予報サービス「177」が廃止されたそうです。子供の頃「お出かけ先の市外局番+177」をダイヤル(この言葉も使わなくなって久し...
お邪魔しているブログで皆様の色鮮やかな春の花木の写真を拝見する機会が増えました。友達宅のあぜ道につくしが顔を出していました摘み取るのは楽しい一緒に摘み取っ...
友達と初めて伺ったバスを改造したお店です入店時に食券を購入。淡麗しょうゆラーメンを注文しました。肝心なラーメンの写真を撮り忘れるミステイク食べた感想は麺は...
今日のブログネタは梅宮アンナさんの記事です。https://storyweb.jp/lifestyle/525805/2024年8月13日、梅宮アンナさん...
第一生命の「ステップジャンプ」少しの間、検討した結果契約してきました。https://www.dai-ichi-life.co.jp/promotion/...
休日のランチに伺ったのはCafe Lapine(カフェ ラピーヌ)です。「ラピーヌ」って「うさぎ」という意味なんですね。注文したのは今週のおまかせランチで...
今日のローカルニュースよりhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1185298?display=1黄色いお花畑農道...
今日は町内清掃の日でした。朝7時集合で用水路と自宅前の側溝の掃除。用水路は藻を取り除き、缶などのゴミ拾い。側溝はヘドロがたくさんたまっていました。今、足腰...
今日のニュース衆議院東京15区の補欠選挙で選挙演説を妨害して「つばさの党」の代表者ら3人が逮捕されたというもの。https://www3.nhk.or.j...
一昨日、母の日。母のリクエストに応えて出かけてきました。注文したのは私『北海三味フライ定食』フライは揚げたてサクサク鮭は厚みがあり食べ応えがありました。具...
9年目の愛車🚗まだまだ元気で走行距離「77777」になったらキリ番でブログにアップしようと計算していたのですが…突然、パワーウインドウが助...
職場で麻疹の抗体検査の希望者を募る社内メールが届きました。母に「私が子供の頃麻疹に罹ったか」を聞いてみましたが「覚えていない」との答え。私自身も記憶がなく...
前記事に続き今日は2本目その帰り道に立ち寄りました。手土産にいただいたことはあるのですが自分では購入したことがなかった和菓子屋さんです。我が家用のお土産に...
通年、食欲旺盛な私に「是非!」と友達からお誘いを受けました。陽射しが眩しいですが新緑が気持ち良く輝くなかドライブがてら出かけてきました。天気がいいと新緑が...
5月2日は郵便貯金の日だそうです。yahooニュースで見つけた記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/19e00f0...
数ヶ月前に4月末を期限にパスワードを変更するよう通知が届きました。パスワード変更の規定は英数字と記号を2種類以上入れて10文字以上と厳しくなっています。加...
落ち着く雰囲気がすっかり気に入り前回の初訪問から1か月も経たないのにまた足が向いてしまいました。今日注文したのは『タコライス』実は『タコライス』は内の沖縄...
最近、話題になる「投資詐欺」一昨日、NHKの「クローズアップ現代」でもSNSの投資詐欺の問題が放送されていました。森永卓郎氏やホリエモンの名前を語って信用...
今日は定期受診日診察が終わって処方箋を持って門前薬局へ行きました。そこでの会話薬剤師「マイナンバーカードは作られていますか?」私「はい」薬剤師「次回からマ...
愛媛県を震源とする震度6の地震がありました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。津波がなかったのが幸いでした。昨夜、そろそろ寝ようかな…と思っていたとこ...
前回のブログの続きのようになりますが収穫したわらびといただいた筍を使っての食卓です。筍とわらびの炊き込みご飯若竹煮わらびの佃煮地味で定番な食べ方ですが旬の...
友達宅の裏山へわらび採りをしてきました。こんな感じで生えています。山道を移動しながら収穫したわらびです。4人で分けましたが十分すぎる量でした。その友達のお...
2日前のネットニュース記事よりhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df727c751a15931de99935354877...
桜の盛りの時期を過ぎ葉桜になり始めています。遅ればせながら友達とお花見に出かけてきました。ここは後楽園の東側の旭川の河川敷です。岡山で最大(?)の桜まつり...