暖かい陽気になってきました。先週はまだ寒さを感じる日がありましたがもう大丈夫そうです。コートやセーターは着ることはないので片付けました。それでも朝晩はちょ...
岡山でケアマネジャーの仕事をしています。 この先もおひとりさまは変わらないはず…なので、おひとりさまの老後に備えて生活をしています。日々の出来事や他愛ない話、たまにグチなど綴っていけたらと思っています。
一昨日埼玉県の道路が陥没でトラックが転落した事故ですが未だに運転手さんが助け出されていない状況にあります。毎日車に乗る身としては安全運転を心がけていますが...
友達夜ご飯でお邪魔しました。私『チキンカツ定食』友達『ミックスフライ定食』カニクリームコロッケ、チキンカツ、エビフライの3点盛り小鉢がたくさん付いていてい...
年齢とともに近視も老眼も進んできました。普段は眼鏡をかけていますがここ半年くらい近くの文書やスマホを見る時眼鏡を外して裸眼でないと見えにくくなりました。そ...
ガソリン価格が先週からまた値上がりしました。1~2週間ごとに値上げされているような??まだまだ続きそうです。今の生活では通勤や買い物など車は必需品でガソリ...
日本一のだがし売場公式HP https://ohmachi-site.co.jp/ここに来たのは3回目です。店内に設置された『だがし神社』倉庫のような店内...
日本のエーゲ海と言われる岡山県・牛窓『牛窓オリーブ園』へ出かけてきました。公式HP https://nippon-olive.info/あまり広くはないの...
海鮮丼で人気のお店ですが初めて訪問しました。注文はタッチパネルです。なかなか出てこないなぁ…と思っていたら「注文確定」をタッチし忘れという初歩的なミスを犯...
後輩が結婚予定です。式は身内だけで簡素にするそうです。少し前に話題になっていましたが渋沢栄一の新一万円札がご祝儀によろしくないのでは?との話。ご存じの方も...
新年早々ウォシュレットが故障してしまいました そんなわけで今日は家電量販店へ行き、お買い上げ~工事業者の手配は来週中に調整がつくかわからない、との返事。だ...
明けましておめでとうございます🎍大晦日。弟夫婦が帰省して毎年恒例お嫁ちゃんお気に入りの沖田神社へお参りに行きました。大晦日のTVは「年忘れ...
「ブログリーダー」を活用して、にっこりーなさんをフォローしませんか?
暖かい陽気になってきました。先週はまだ寒さを感じる日がありましたがもう大丈夫そうです。コートやセーターは着ることはないので片付けました。それでも朝晩はちょ...
数日前に見つけたネットニュースの記事https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02CZ00S5A400C2000000...
満開の桜ウキウキ気分で外出ですランチバイキング土日祝限定だそうです。多種類で目移りしながらお皿に盛り付けました。おかわりを含めお腹いっぱいいただいたあとは...
桜も満開になり町の景色も一気に明るくなり気持ちもウキウキしてきます。何か新しいことにチャレンジしたいと思いつつなかなかやりたいことも浮かばず…ひとまずはリ...
昨日、3月31日で電話での天気予報サービス「177」が廃止されたそうです。子供の頃「お出かけ先の市外局番+177」をダイヤル(この言葉も使わなくなって久し...
お邪魔しているブログで皆様の色鮮やかな春の花木の写真を拝見する機会が増えました。友達宅のあぜ道につくしが顔を出していました摘み取るのは楽しい一緒に摘み取っ...
友達と初めて伺ったバスを改造したお店です入店時に食券を購入。淡麗しょうゆラーメンを注文しました。肝心なラーメンの写真を撮り忘れるミステイク食べた感想は麺は...
今日のブログネタは梅宮アンナさんの記事です。https://storyweb.jp/lifestyle/525805/2024年8月13日、梅宮アンナさん...
平成7年に発生したこの事件はスゴく衝撃的でした。14人が亡くなられ約6300人が被害者となり今でも闘病生活を送られている方がたくさんいらっしゃいます。先日...
また冬の寒さに戻りました。日中、短い時間でしたが小雨が降り風も強かったので真冬並みの寒さに感じます。寒い日が3日ほど続くと暖かい日が4日ほど続く…この時期...
山陽新聞社主催仏事の飛鳥グループ協賛で『お一人様終活』のお話をきいてきました。見渡す感じでは70代前後の方が多かったように思います。私は若手でしたwセミナ...
野暮用で有休を取得しランチをいただいてきました。注文したのは『酢豚ランチ』配膳されるまでの待ち時間隣席の方が注文した『油淋鶏ランチ』がてんこ盛りの鶏のボリ...
前回の記事に関連して…私は四国八十八カ所のひとつ『別宮山 金剛院 南光坊』へ参拝です。このお寺は四国霊場のなかで唯一名前に『坊」がついているそうです。本堂...
友達のお誘いを受けしまなみ海道を渡ってきました🚗トイレ休憩で立ち寄った瀬戸田PAお腹がすいて立ち寄った来島海峡大橋SA愛媛県ご当地キャラ『...
前回記事の続きです同じくイオンモール岡山7階で食後のデザートです。入店し着席しようとしたところ先に注文と支払いをするシステムでした。注文したのは私も友達も...
夜ごはんに出かけた先はイオンモール岡山にある『めじろや本店』このお店は瀬戸内産を中心に海の幸が味わえるお店だそうで名物は焼きあなごで、注文したのは『焼きあ...
前回、前々回の記事との関連ネタです。最寄り駅、八王子駅前です。さすが東京、都会ですね。キョロキョロと高いビルの最上階まで見上げおのぼりさん丸出しw向かった...
前回の記事の関連ネタです。結婚式前日に親族との顔合わせの食事会を行い(この話は次のブログで…)宿泊先から親族全員そろってサンリオピューロランドへ向かいまし...
Congratulation 親族の結婚式のためはるばると出かけてきました。二人の門出のお祝いするかのように穏やかな晴天でした。お式まで時間がありましたの...
お出かけ先は矢掛町🚗道の駅 山陽道やかげ宿ここに車を駐めました。建物内にはやかげの観光大使『やかっぴー』がいます。ここの道の駅は他の道の駅...
愛媛県を震源とする震度6の地震がありました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。津波がなかったのが幸いでした。昨夜、そろそろ寝ようかな…と思っていたとこ...
前回のブログの続きのようになりますが収穫したわらびといただいた筍を使っての食卓です。筍とわらびの炊き込みご飯若竹煮わらびの佃煮地味で定番な食べ方ですが旬の...
友達宅の裏山へわらび採りをしてきました。こんな感じで生えています。山道を移動しながら収穫したわらびです。4人で分けましたが十分すぎる量でした。その友達のお...
2日前のネットニュース記事よりhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df727c751a15931de99935354877...
桜の盛りの時期を過ぎ葉桜になり始めています。遅ればせながら友達とお花見に出かけてきました。ここは後楽園の東側の旭川の河川敷です。岡山で最大(?)の桜まつり...
住宅地のなかにあり周りの民家に調和した店構えです。駐車場が4台しかありませんがちょうど1台分の空きがあり入店できました。選んだのは日替わりランチメインは「...
今年は桜が咲くのが遅かったですね。仕事で外出の際車を運転しながら「さくら、さくら」とつぶやきながら目がウロウロしてしまいました。特別なスポットというわけで...
温かくなり、桜の開花も始まりました。4月は学校を卒業して新社会人になったり進級、進学、転勤などで新たな環境や出会いでスタートする方も多いことでしょう。今日...
日曜ランチで伺ったお店ONE DIME(ワン・ダイム)注文したのは日替わりランチメインはスコッチエッグです。食後のコーヒー&デザートこのお店は30...
タイトルの通りなのですが風邪なのか花粉症なのかわからないのですが先週末からダウンしていました発熱はなく鼻水、鼻づまり、倦怠感で週末はひたすら臥床して過ごし...
3月19日の投稿ですが同じ記事が重なってしまったようです。両方の記事に「いいね」をいただいていますのでこのままにさせてくださいね
私は人づきあいが上手ではないので職場の中で私が中心になり雑談が発展することはほとんどありませんが人の悪口を除いては話を聞くのは好きなので参加しています。家...
通勤や買い物で車を運転する時FMを聴いています。自宅ではテレビやスマホをを見ることが多いのでラジオをつけることはほとんどなく…加えてお気に入りや流行りのC...
通勤や買い物で車を運転する時FMを聴いています。自宅ではテレビやスマホをを見ることが多いのでラジオをつけることはほとんどなく…加えてお気に入りや流行りのC...
春がやってきました。植物も暖かくなるのを待っているでしょう。雑草って抜いても抜いてもすぐに生えてきて雑草の成長に対し退治が追いつきません。今年もきっと猛暑...
フェイスマスク?シートマスク?正しい呼称がわかりませんが韓国土産でいただきました。お恥ずかしながら私は美意識が高いタイプではありませんので日頃のスキンケア...
岡山中央卸売市場ふくふく通りの広島風お好み焼き店内は13席(だったかな?)と小さなお店です。鉄板の席は先客がありカウンターに連れの者と並んで座りました。席...
前回のブログ記事と関連です。哲西町に向かう道中で立ち寄ったお店です。私が注文したのは酢豚定食大きな豚肉に最近では珍しく(?)パイナップル入りでした。程よい...
友人に誘われお供してきました🚙友人の目的は三光正宗での新酒まつりこの日のために仕込んだ濾過していない原酒「蔵元限定ひのくち朝搾り」が3/2...
平日のランチで初めて伺ったお店です。このメニューから選択したのは「玄米定食」です箸・スプーンの置き方がちょっと残念野菜たっぷりの食事です。薄味で健康的な副...