chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
施主支給で夢の太陽光と蓄電池のある暮らし〜私は小林住宅で建てました〜 https://ameblo.jp/unkai0621

太陽光パネルと蓄電池を全て国産で工務店に頼んだら300万…。やってられねぇ、なら施主支給や!と決断した人のブログです。太陽光と蓄電池を安く入れたい方の為のブログ。家は小林住宅で!

施主支給や初心者向け土地探しのテクニック等に特化しています。しかし、いずれも素人レベル(笑)でも、素人レベルだからこそ知っておきたい知識がある。なので、それを紹介しちゃおうというブログです!

雲海0621
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/05

  • 使いやすさ重視したキッチン

    皆さんおはようございます。雲海です。腱鞘炎になってスマホを打つ為に親指動かすと痛い…。まぁ、引越しも控えてるので騙し騙し頑張ってます。さて、本日はキッチンにな…

  • 昨日は重労働…

    皆様おはようございます。雲海です。本編キッチン編がまだなのに、また少し脱線しますがお付き合いお願いします。さて昨日、いよいよ頼んでいたカリモクのテレビボード、…

  • インテリア検討箇所④(最終)

    現状記憶の為のインテリア検討箇所編は今回で最終です。これまでこの記事を含めて4個更新を入れてますが、読んだ方でこんなのもええんじゃない?という意見があれば教え…

  • インテリア検討箇所③

    さて、またまたショートですが3発目です。それでは早速。2階から3階へのスリット(マス?)開口に設置したインテリアなんですが、落ち着きはしますがやっぱりここも少…

  • インテリア検討中箇所②

    皆様こんばんは。雲海です。続いて2箇所目。一階から2階への階段部分です。うーん。とりあえずガラス瓶にフェイクグリーンをぶち込んでみましたが、中に土代わりの何か…

  • ただいま検討中

    皆様深夜に失礼します。雲海です。ちょっと現在検討中のインテリアの配置があるので記憶かねがね短いですが上げときます。(本編キッチンをそろそろ上げろや、というとこ…

  • タンデム型太陽電池とは?

     皆さんこんばんは。雲海です。さて、皆さん知っての通り、雲海さんは太陽光おじさんな訳ですがついに太陽光パネルの変換効率が塗り替えられました。この記事になります…

  • お風呂は広めが良いと思うんです。

    皆さんおはようございます。雲海です。関西も梅雨入りなのか、今日からものっそい雨っぽいですね。ちなみに家の引渡しが5月31日なのですが、思いっきり当日も雨になり…

  • 1階から2階の階段に取り入れた小ネタ

    皆様こんにちは。雲海です。次回記事はお風呂場の記事なのですが、それに行く前に小ネタを挟みたいと思います。さて、過去に階段にスリット開口部を付けた話をしたと思い…

  • 4歩以内で干し終わる洗濯動線

    皆様おはようございます。雲海です。私事ですが、この間息子が事故にあいまして。その手続きも引越し準備、新居の準備、太陽光関係及び外構関係と並行してやってたりする…

  • 脱衣場と洗面台は分けたほうがいい?

    皆様おはようございます。雲海です。さて、今回はフィッティングルームと洗面台についてなのですが、まずタイトルについて中身を書きたいと思います。フィッティングルー…

  • 安らぎの緑!(寝室編)

    皆さんこんばんは。夜は冷えますね。ちなみに電車車内で手直し中なのですが、満員電車は暑い雲海です。さて、今回は寝室編になります。まず、皆さん寝室に何を求められる…

  • 新居公開!(玄関扉、廊下編)

    皆さんおはようございます。昨日は雨で少し肌寒かったですね。雲海です。さて、今回からいよいよ!新居を披露します!パチパチパチ👏ということでまず新居に向かいます…

  • 新居(予定)⑤

    皆さんおはようございます。今日から温度域がまた下がるようです。これまで暑いと言っていいほど温度が上がっておりましたので急激な温度変化になります。体調には気を付…

  • 新居(予定)④

    皆さんこんばんは。雲海です。さて、引越し準備もある程度進み、予定が空いてきたので少しづつ更新を再開していきます。よろしくお願いします。さて、前回まで1階を順番…

  • 忘れてた

    先程の記事に1つ漏れがありましたので、追加で上げておきます。左から設計士Nさん、インテリアコーディネーターの姫様、長男、僕と長女、妻、次男ですね。リビングで記…

  • 早すぎる内覧会

    皆様こんばんは。かなり暑くなってきましたね。というか、5月で30度を超える日があるとか普通なんかな?と思わんでも無いですよねぇ雲海です。さて、現在完成前の我が…

  • 新居(予定)③

    皆さんおはようございます。雲海です。今日は1階のトイレの回ですね!トイレ大好き雲海さんの楽しみな回です(笑)それでは早速!最早オーブみたいになってる写真ですね…

  • 新居(予定)について②

    さて、皆さんおはようございます。朝と夜の寒暖差が辛い今日この頃ですね。雲海さんです。さて、今回は1階の壁紙が貼ってあった件、です。早速ドウゾッ(っ〃'ω'…

  • 新居(予定)について①

    皆様こんばんは。雲海です。雲海さんは絶賛住宅ローンの〆作業、引越しの準備、太陽光パネル及び蓄電池等の打ち合わせで激務となっています。その影響で、一週間に一度ほ…

  • 現場の近況⑬

    皆さんおはようございます。雲海です。さて、いよいよ家づくりも佳境に入ってきました。不動産取得税の手続きが入ってきたり、太陽光パネル、蓄電池の設置タイミングや外…

  • 2階は別世界?癒しの空間!

    皆様こんばんは。雲海です。本日3回目の投稿になります。よろしくお付き合いのほどを。さて、前回及び前々回の記事で外構(植栽)と1階部分の紹介をしました。今回はい…

  • 1階はオシャレな縦シャー!

    皆様こんにちは。雲海です。本日2回目の更新になります。さて、朝の記事では31号邸の外観をまずは紹介してみた訳ですが、中身も大分変わっていまして。個人的見解です…

  • 小林住宅リニューアルオープン!

    皆様こんにちは。雲海です。さて、来たる4月28日、遂に小林住宅がウェルビー箕面において展示している31号邸がいよいよグランドオープンしました!そして雲海さんも…

  • 中百舌鳥の展示場!

    みなさんこんにちは。雲海です。すっかり春の気温どころか初夏の気温にやってますが、身体の調子には気を付けて下さいね。さて今回は中百舌鳥の展示場について。実は小林…

  • 現場の状況⑫

    みなさんおはようございます。雲海です。いよいよこのシリーズも10をとっくに超え、12まで進んで参りました。丁度今は変化の少ない時期ですが、お付き合いお願いしま…

  • リビングボード購入

    皆様おはようございます。雲海です。さて、本日は購入したリビングボードについて、です。よろしくお願いします。まず最初に言っておきたい事があります。リビングボード…

  • 家具選定どうしようか。

    皆様お早うございます。前に書こうと思った記事の内容を忘れてしまい、スランプになっていた雲海です。読んでいる方で覚えている方(どこかの記事の中で書いたような気が…

  • ペロブスカイト型太陽光パネルについて

     皆様こんばんは。通勤ラッシュの中でこの記事を書いています。人が多い上に前のおじさんが体温高めで辛い...。雲海です。さて、本日携帯にニュースでペロブスカイト…

  • 現場の近況⑪後編

    皆さんこんばんは。雲海です。本日2回目の記事を書く、といいつつバタバタしてましたので、現在23時27分。果たして間に合うのか!そんなドキドキ感も合わせて味わっ…

  • 現場の近況⑪

    皆様こんにちは。雲海です。さて、早速ですがまた新築現場に行ってきましたので紹介したいと思います(行き過ぎかな?)まず外観からして大きく変わりました!それがこち…

  • 洗濯物はどこに!後編

    皆様こんばんは。本日いよいよ3回目!雲海です。さて、本記事は物干し竿として採用した分について、深掘りします。さて、まずは黄色丸から。この箇所にはタカラスタンダ…

  • 洗濯物はどこに!前編

    皆様こんにちは。雲海です。本日2回目の記事になります。お付き合いのほど、よろしくお願いします。さて、今回はうちの洗濯の動線について紹介します。まず前提としてう…

  • 現場の近況⑩

    皆様お早うございます。桜も咲いてすっかり春ですね。雲海です。さてさて、早速記事に、と言いたいところなんですがここ最近新築現場に行った際に判明したことがあるので…

  • ウェルビー箕面の話。後編

    皆さんおはようございます。雲海です。さて、今回はモデルハウスにてこれは導入してもええんちゃうかな?というアイデアが2つほどあったのでご紹介したいと思います。お…

  • さてさて。ウェルビー箕面に行ってきた話?

    さてさて。皆さんこんばんは。雲海です。ウェルビー箕面に行った話を書こうかと思ったのですが、憧れのコバセン、小林ブロガーの仲間が既に大量に記事を書いておりますの…

  • 決めた事第三弾(洗面台)

    皆様おはようございます。雲海です。さて、今日は久しぶりにうちの家に採用したものを紹介します。 今回は洗面台についてです。うちの洗面台はタカラスタンダード ドレ…

  • 現場の近況⑨

    皆様おはようございます。雲海です。この間気密測定に行った時に撮った写真、状況を上げてみます。お付き合いお願いします。さて、まずは外観としては防水紙が巻かれ、断…

  • 気密測定やってきました!

    皆様お早うございます。雲海です。昨日はいよいよ気密測定の日でした!天気は良好、幼稚園が卒園式の為、付いてきた娘の機嫌も何故か最高潮!そんな中での気密測定になり…

  • ”””””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””””②

    さて、前回に引き続いて書いていきます。好きなことわざ・四文字熟語…泰然自若(結構アタフタしてますけどね)好きな人や芸能人…うーん、芸能人で言えば杉良太郎ですか…

  • ”””””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””””①

    おはようございます。雲海です。さて今回は小林住宅のブログ仲間であるhanaさんからバトンが回って参りましたので、不肖雲海の自己紹介をしたいと思います。ただ、結…

  • 少し問題発生(後編)

    皆様おはようございます。雲海です。本日は前編に続き3階にエアコンが付けられなかった件の経過と解決策の続きを書いて行きたいと思います。お付き合いお願いします。さ…

  • 少し問題発生(前編)

    皆様おはようございます。雲海です。今日は今発生している問題点について。雲海さんの家は3階建てなのですが、冷気を下ろす場合は3階のエアコンで冷房をつけ、冷気を下…

  • 家の現況⑧の2

    皆様おはようございます。雲海です。前回家にミライエが入ってたよ、という話を書きました。今日はその他の分で外部の断熱材が入っていた分について記事を書きたいと思っ…

  • 家の現況⑧の1

    皆様おはようございます。雲海です。昨日新築現場に行ってきまして、大きく分けて3つ導入されていました。1  ミライエが入っていた!2  外断熱が入ってた!3  …

  • 蓄電池と太陽光を検討中の皆様へ。

    皆さんこんにちは。雲海です。今日は表題通り、蓄電池、太陽光の設置を考えている皆様に少しだけお得な話をしたいと思います。お付き合いお願いします。さて、実は雲海さ…

  • 現在の現場状況⑦

    皆さんおはようございます。雲海です。早速ですが、昨日現場に行ってきました相変わらず親方が無双しておりましたさて、それではどうぞ!外観としては構造面材が全て貼ら…

  • 上棟式の時の出来事

    皆様こんばんわ。本日2回目の雲海です。今回は短いですが、上棟式の際にあった出来事について。上棟式の際、施主は上棟飾りはよ屋根裏に入れないかなーとか思いながら現…

  • 上棟式って?

    皆様おはようございます。雲海です。朝方は寒いですが、日中はすっかり暖かくなって来ましたね!雲海さんはよく八百屋さんも行くのですが、いよいよタケノコが出てきてま…

  • 現場の状況⑥

    皆様お早うございます。雲海です。さて、昨日いよいよ上棟式を行ってきました。実は現場に朝の10時くらいに着いたのですが既に3階出来てるぅー!という状態でした。で…

  • 現場の状況⑤

    皆様お早うございます。雲海です。昨日から一気に暖かくなってますね!このまま春が来そうな気がして気分はルンルンですね♪ルンルンといえば、昨日現場に行きますとまさ…

  • 家の形になってきました! #小林住宅 #高気密高断熱 #高気密 #住宅性能 ...

    この投稿をInstagramで見る 雲海大膳(@unkaitaizen)がシェアした投稿

  • 小林住宅で家を建ててます。現場の変遷状況のまとめ #小林住宅 #高気密高断熱...

    この投稿をInstagramで見る 雲海大膳(@unkaitaizen)がシェアした投稿

  • 現場の状況④

    皆様おはようございます。雲海です。さて、昨日告知しましたように、大分現場の状況が変わってきてます。それでは、早速どうぞ!屋根よーりたーかーい足場かなー♪まぁ、…

  • 現場の状況③

    皆様こんばんは。雲海です。本日2回目の記事ですが、今回はベリーショートですなぜならあまり変化が無いからです。え、むしろ変わってないやん、ですって?ちゃんとアン…

  • 現場のあれこれ

    皆様こんばんは。雲海です。実は先日現場に行った際にこんな排水管?が2本出ている箇所がありまして。で、実は前の現場の記事 『現在の現地の状況②』皆さんこんにちは…

  • 決めたこと(第三弾)キッチン編

    皆さんおはようございます。雲海です。決まった事シリーズもいよいよ第三弾です。第三弾はズバリ!キッチンです!まずそもそもうちの家事の状況を説明しておきますと、妻…

  • 文章の改訂について

    皆様こんばんは。雲海です。まず皆さんに1つ。文章が切れてごめんなさい!実は今日の朝に予約投稿していた記事を先程確認したところ、冒頭のほうで文章が切れていました…

  • 決めた事(第二弾)⑤

    皆さんおはようございます。雲海です。今回も引き続き、リビングの照明の事です。お付き合いお願いします。さてまずはこの机の上にある赤い3連の丸なのですが、こちらには

  • 少しだけ考察

    皆様おはようございます。雲海です。今回は決まった事シリーズ第二弾を記事にした中で気になった点がありましたので、記事にしたいと思います。また本件には実際に照明検…

  • 決めた事(第二弾)④

    皆様おはようございます。雲海です。本日はY平チーフとの話し合い及び水道関係の書類の記載の為、マクドナルドで話し合いしてきます(笑)さて、何食べようかしら本題に…

  • 決めた事(第二弾)③

    さてさて。かなり寒さはマシになってきましたね!どうも、こんばんは。雲海です!さて、今回は告知通り2階の照明計画のご紹介の回です!気合い入れてますので、よろしく…

  • 現在の現地の状況②

    皆さんこんにちは。雲海です。ここ最近現場の状況をお伝えする事が多くなってきましたので、シリーズ化します。以降は現地の状況シリーズとしますので、よろしくお願いし…

  • 現在の現地の状況!

    皆様こんばんは。本日3回目!流石にラストです、雲海です!さて、先日現地を見てきました!なんか上から長いのが垂れてるー!ゾウさんの鼻みたいやんかー!と思った訳で…

  • 決めた事(第二弾)②

    皆さんこんにちは。本日2回目の記事になります。どうも、雲海です。今日は夜に先日見てきた現場の様子も載せたいと思っています。そちらもお楽しみに。さて、前回記事に…

  • 決めた事(第二弾)①

    皆さんおはようございます。昨日まで寒かったですが、今日から日中は暖かくなるようですね。どうせなら最高気温が22度、最低気温が15度くらいになって欲しいどうも、…

  • 決めたこと(第一弾)④

    皆様おはようございます。雲海です。それでは早速ですが皆さんに紹介したくて仕方が無かった(自慢したかった?)2階のトイレを発表したいと思います!行きますよー!T…

  • 決めたこと(第一弾)③

    皆様こんばんは。実はこの記事がまさかの本日3回目の記事ですってよ雲海です。さて、いよいよ2階のトイレの発表に移って行く訳ですが、うちの2階のトイレにはよくある…

  • 決めたこと(第一弾)②

    皆様こんにちは。本日2回目の記事になります。どうも!雲海です。さてさて、いよいよ僕拘りのトイレを発表していきたいのですが、前提として、うちは2階をリビングにし…

  • 追伸!

    ちょっと前記事の表示がおかしくなってたので修正しました!ごめんなさいでした!一日頑張ってね。雲海でした! 

  • 決めたこと(第一弾)①

    皆さんこんばんは。雲海です。なんかいきなり寒くなりましたねおそらく今回の寒の戻りが春前の最後の抵抗なんや!と信じてたりしますが、どうなんでしょ?そうであって欲…

  • あ、忘れてた(太陽光パネル設置における屋根の形状)

    皆さんおはようございます。雲海です。実は僕は過去に太陽光パネルについて何個か記事を書いているのですが、記事内で太陽光パネルを載せるのに最適な屋根の形状もありま…

  • 型にハマった家?

    皆さんおはようございます。ハイキングとお仕事疲れで足がパンパンな雲海です。もう、俺が君の師匠やったらパンパンやで!(懐かしの巨人師匠ですね。分かる人は同年代)…

  • 気を付けるべきこと

    皆さんこんばんは。雲海です。昨日の記事で昨日の問題発生記事 『え、そこって…』皆様こんばんは。本日2回目の記事です。1回目を読んでいない方は一回目の記事 『え…

  • ハイキング日和!

    皆様おはようございます。雲海です。実は昨日、京都と大阪の境界(一応京都の八幡市というところにあります)にある石清水八幡宮 石清水八幡宮iwashimizu.o…

  • 小林住宅の有名なあれ

    皆さんこんばんは。今回は短いので3回目として上げます。雲海です。さて、題名通りなんですが、とりあえずいっちゃいましょう!これですね!え、何の事か分からないって…

  • え、そこって…

    皆様こんばんは。本日2回目の記事です。1回目を読んでいない方は

  • え、それは古くない?

    皆様こんばんわ。明日から週始めですがいかがお過ごしでしょうか?雲海です。さて、前回記事で書いたように、今回現場では大問題が起こっていました。それは立水栓の位置…

  • 現地の進捗状況

    皆さんこんにちは。雲海です。少し寒さが緩んでいますが、来週はまた寒くなるそうですねいい加減春が来て欲しいものですさてさて、先日また現場を見て参りました。もう1…

  • 現場の進行状況1

    皆様おはようございます。前回記事で前回記事 『地盤改良工事終わってた!』皆様こんにちは。雲海です。やっと寒さがマシになってきましたね。このまま暖かくなってくれ…

  • 地盤改良工事終わってた!

    皆様こんにちは。雲海です。やっと寒さがマシになってきましたね。このまま暖かくなってくれないかしらさて、本日は我が家の地盤改良工事がまさかの終わっていた件、です…

  • チョコレート日和

    皆様こんにちは。雲海です。始めに断っておきます。今日は住宅系記事では無く、チョコ記事です!なんのこっちゃねん!という感じでしょうが、今日はそうなのです笑さて、…

  • お待たせしました!

    皆様こんにちは!大雪に振られ、現場監督と現場で会えなかった雲海です今日は朝から凄い雪でした。電車は遅延するし、路線によっては休止するし…。しかも、その影響で普…

  • さていよいよ…

    皆さんおはようございます。凄まじく寒い今日の朝。路面凍結や電車の遅延もあるかもしれません。気を付けてお仕事に行って下さいね。雲海です。さて、本日は昨日言ってい…

  • 今日は珍しく

    2回目の投稿です。皆さんこんばんは。雲海です。今日は長女が楽しみにしていたマラソン大会🎉でした!昨日からパパ、頑張るから見に来てな❤とアピールされておりまし…

  • 外構計画を考えるにあたって⑤(外構費用について)

    皆さんおはようございます。雲海です。さて、今回は外構費用について書いて行きたいと思います。それではさっそく行ってみましょう! 費用交渉をする前に知っておくべき…

  • 外構計画を考えるにあたって④(外構イメージの掴み方)

    皆さんこんにちは。雲海です。僕もアメブロ自体を読み始めてそこそこ経つのですが、今でも同じ小林住宅で建てる方のブログや他社ホームメーカーで建てる方でも参考になり…

  • 一日の締めは?

    皆さん、2度目の投稿で終わりと思いましたね?実は今日は3度目もあるのです!雲海です。さて、雲海さんの家では冬になると、必ず雲海さんがおでんを作ります。実物がこ…

  • 先行外構見てきました!

    皆様こんばんは。本日2回目の投稿になります。雲海です。さて、

  • 先行外構開始!

    皆様こんにちは。雲海です。実は昨日びっくりしたことがありまして…まさかの先行外構が昨日から開始してました!早すぎて見に行けんかったよ…なので、本日見に行ってき…

  • 外構計画を考えるにあたって③

    皆様おはようございます。雲海です。今回は外構の防犯性と個人的考察について、です。それではお付き合いお願いします。さて最後になりますが、外構3種類のそれぞれの防…

  • 外構計画を考えるにあたって②

    皆様おはようございます。本日は健康診断の日だったりするのですが、じつは雲海さんは100キロを超える柔道の有段者だったりします。つまり、体重だけ見れば成人病まっ…

  • 外構計画を考えるにあたって①

    皆様おはようございます。昨日はさとしゃぶ食べてお腹いっぱいになりました。ちなみに、さとしゃぶのプレミアムを大人2名、小学生2名、小学生未満1名で頼んだ結果10…

  • そろそろ外構計画?

    皆さんおはようございます。小寒も過ぎて暖かくなってきましたね。とはいえ、ここ数日は暖かすぎるので、寒の戻りがあった時に身体が辛そうですが。身体には気をつけてい…

  • #今だから言えること

    昔、僕が19歳の頃、高校で仲の良かった友人が無くなりました。異国の地にホームステイしに行っていて、現地の銀行で心不全で倒れたそうです。彼とは高校を卒業してか…

  • #これが美味いおもちの食べ方

    つきたてのお餅を湯で湯がき、柔らかくした上できなこと砂糖を混ぜたものかアンコと食べるのが至高です。小さい頃は家で餅つきしていたので、よく正月に食べていました…

  • 外構検討中…①

    皆様おはようございます。雲海です。皆さん、家の建築計画も終わり、太陽光パネルや蓄電池を設置する業者も決めたとしましょう。後は何を決めないといけないでしょうか?…

  • 決まり出すそれぞれのこと④(リビングの3Dパース)

    皆様こんばんは。雲海でございます。新年を迎え、家の事も色々決まっていってます。その中で僕が特に気に入った3Dパースが上がってきましたそれではさっそくどうぞ!こ…

  • #今年の目標

    今年の目標は良い家を建てる!体重を絞る!仕事頑張る!以上3点です!応援したってね(笑)                

  • #大切なのは金or愛

    夢も希望も無いことを書きますが、愛を維持するには金が必要です。貧すれば鈍すると言いますが、金があり、安定した生活があるからこそ愛を育めると思います。よくこの…

ブログリーダー」を活用して、雲海0621さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雲海0621さん
ブログタイトル
施主支給で夢の太陽光と蓄電池のある暮らし〜私は小林住宅で建てました〜
フォロー
施主支給で夢の太陽光と蓄電池のある暮らし〜私は小林住宅で建てました〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用