Saturday Night(サタデー・ナイト)/Bay City Rollers(ベイ・シティ・ローラーズ)
S・A・T・U・R・D・A・Y Night!この曲でSaturday(土曜日)というスペルを覚えたという方も、意外に多いのではないでしょうか?ベイ・シティ・ローラーズは1965年、スコットランドはエディンバラにてその母体が結成されました。当初はサクソンズと名乗っていたそうなのですが、1968年にベイシティ・ローラーズに改名。ちなみにグループ名になったベイシティとはミシガン州のこと。メンバーの話によると、アメリカ合衆国の地図を開い...
In A Big Country(イン・ア・ビッグ・カントリー)/Big Country(ビッグ・カントリー)
ビッグ・カントリーは1981年、スキッズというバンドのリードギターだったスチュワート・アダムソンを中心にスコットランドで結成された、4人組のロックバンドです。ケルティックな音使いと当時のプロデューサーがスティーヴ・リリーホワイトということもあって、何かとU2と比較されたとか。1983年にはこの曲『イン・ア・ビッグ・カントリー』のヒットにより、デュラン・デュランやカルチャークラブらと並ぶ英国のホープとして注目...
Sister Christian(シスター・クリスチャン)/Night Ranger (ナイト・レンジャー)
このアーティストも、とりあえずヘヴィメタ&ハード・ロックの部類に入るそうなのですが、私に言わせると、その見てくれからして全然、メタルっぽくないんです。メロディはポップでキャッチ―だし、この曲でメインボーカルをとっているケリー・ケイギーはヘヴィメタらしからぬショートヘアだし、キーボードのアラン・フィッツジェラルドはベレー帽にサングラスといったまるで米兵のようないでたちだし。ただ、このバンドにはブラッド...
Wild Child(ワイルド・チャイルド)/Scorpions(スコーピオンズ)
1996年に発売されたスコーピオンズ通算13枚目のアルバム『ピュア・インスティンクト~蠍の本能~(Pure Instinct)』の1曲目に収録されている楽曲です。オープニングのバグパイプのイントロがとても印象的なナンバーで、私のお気に入りに楽曲のひとつです。シングル・カットされたのかどうかはわかりませんが、アルバム発売当初は、この曲、本当によく聞きました。あれからもう30年近くが経過したんですね。感慨深いというかなんとい...
Got My Mind Set On You(セット・オン・ユー)/George Harrison(ジョージ・ハリソン)
私、ついこののあいだまで知らなかったのですが、この曲、実はカバー曲だったんですね。私はてっきり、ジョージのオリジナルだとばかり思っていました。もともとはジェームス・レイという人が歌っていて、1962年にリリースされたナンバー。当時のタイトルは『I've Got My Mind Set on You』でした。1963年当時、ジョージはアメリカはイリノイ州に住む姉のところに2週間ほど滞在していて、そこでいろいろなレコードを買いあさったと...
Beautiful Sunday(ビューティフル・サンデー)/Daniel Boone(ダニエル・ブーン)
今回の楽曲のように、洋楽のカバーとオリジナルが同時多発的に有名になった楽曲というもの珍しいのではないでしょうか。かつては1950年代から60年代にかけては、洋楽の有名曲のカバーも大ヒットしていた時期もあったようですが、70年代以降は、あまり記憶がありません。この曲『ビューティフル・サンデー』は1972年に、イギリスのシンガー・ソングライター・ダニエル・ブーンが世界的に大ヒットさせた曲。その4年後の1976(昭和51)...
The Morning After(モーニング・アフター)/Maureen McGovern(モーリン・マクガヴァン)
2回立て続けに、訃報記事と言いますか追悼関連の記事になってしまいます。去る2月17日、名優ジーン・ハックマンが亡くなりました。95歳だったそうです。彼の代表作と言えばなんといっても『フレンチ・コネクション』で、この作品で彼はアカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞しています(作品賞も受賞)。そんなハックマンの作品の中で、私が最も印象に残っているのが『ポセイドン・アドベンチャー』。仲間と対立しながらも果敢にリー...
Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)/Roberta Flack(ロバータ・フラック)
ロバータ・フラックさん、亡くなられたんですね。前回の記事を投稿し終えたあと、何気にネットニュースを見ていたら、彼女の訃報記事を見つけてびっくりしました。88歳だったそうです。彼女のヒット曲と言えば数多く存在しますが、日本での抜群の知名度を誇る曲と言えば、やはりこれ。『やさしく歌って』と題されたこの曲は、コーヒーのCMソングとして起用され、日本中に知れ渡りました(なんと! オリジナルの歌詞を変えて「ネスカ...
「ブログリーダー」を活用して、かんたさんをフォローしませんか?