豊田市にある和食屋『日本料理おか山』にランチへ! コハク2種の丼が食べれる幸せ! あまり知られてない、穴場の和食屋見つけましたぜよ。 相当なボリュームで和食屋としては値段も安い。かなりコスパ良きランチでしたのでね おすすめだから是非みんな行
豊田市在住の肉をこよなく愛するブロガー。 食べたハンバーグの数は星の数。 豊田市のグルメと地域情報を中心に発信していきます!
寿司ダイニングとんぼ本店 晩酌セットがめちゃくちゃ最高やったん!1人飲みならココ
豊田市にある居酒屋『とんぼ本店』へ! コハク1人飲みに最適な居酒屋見つけた! 市駅に3店舗も構えてるとんぼグループ的なやつ。 今回は本店の方へ!なんか【晩酌セット】っていう超ボリューミーかつ1人飲み用の素晴らしいメニューがありましたんでね。
カフェダウニー豊田店 飲んだあとの〆スイーツを食べにやってきたった。かなり濃厚甘々なパフェでしたわ
豊田市にあるカフェ『Cafe Downey』へ! コハク 名古屋を中心に5店舗展開してる、カフェダウニー。 T-faceの中にもありましたんでね。飲んだ後の甘いものを求めて、色々検索したのち辿り着いたオアシスですわ。 夜やってるカフェ
活魚料理『野島』 名物のジャンボエビフライのインパクト強し!
豊田市にある和食屋的な定食屋『野島』にランチへ! コハクエビフライかなり美味かった 名物のジャンボエビフライが美味い! って噂を聞きつけてやって参りました、野島。お店の雰囲気とかどことなく懐かしくて、なんかノスタルジックな良き和食でしたな。
ヴェルデロッソ 豊田スタジアムにあるオシャレストランのランチ行ってきた!景色最高やんけ
豊田市にあるレストラン『ヴェルデロッソ』にランチへ! コハク高級感あるのに、価格はファミリー向け的な!? 意外と誰も知らない店、豊田スタジアム内にあるレストラン。 HPとかの雰囲気見てると、なんか敷居高そうな感じするけど、意外にも入りやすか
おいでんの湯の露天風呂やサウナ室、撮影してきた!整いスペースがめちゃくちゃある
豊田市にある銭湯『おいでんの湯』へ! コハクサウナの力の入れ具合はやはり素晴らしい ほぼ週1ぐらいでおいでんの湯に来てるんだけども、今回は営業前のお風呂の様子とか撮影させてもらえたんで記事にしていくっ! 元々おいでんの湯の食事処『ダイニング
ダイニングこころも(おいでんの湯)200食限定の味噌タイガー食べてきた!白米必須のラーメン
豊田市おいでんの湯にある『ダイニングこころも』にランチへ! コハクサウナからのサ飯からのサウナ! サウナが充実してる銭湯施設の食事処。個人的においでんの湯にはかなり行かせて頂いてるんだけども、今回は 『限定200食のサウナ飯』がリリースした
Amechan curry Cafe 本場のスリランカカレーに米粉を使った健康スイーツが売り!
豊田市にあるカレーカフェ『Amechan curry Cafe』にランチへ! コハクカレーもうまいけど、スイーツも本格的で良きやった 店主のスリランカ人であるアメーシさんがやってる、本格カレーカフェですたい。 本場の味を再現しつつ、日本人女
豊田市にある定食屋『鈴屋食堂』にランチへ! コハク 見た目も中身も完全なる昭和食堂。安くて、激しく美味い訳ではなく安定して美味い。 仕事の昼休みとかにサクッと食べに行きたくなるような食堂でしたな! レトロな雰囲気好きな人も是非行ってみ
食事処 葵(豊田市西岡町) ミックスフライ定食のボリュームが異常過ぎる!もはやデカ盛り飯
豊田市にある定食屋『食事処 葵』にランチへ! コハク一人前の量じゃないでしょ!ってぐらいのボリュームやった 超久しぶりにやってきました葵。2年振りなんだけども、ここの定食屋は大好きで、グルメ活動する前からちょくちょく行ってたんよねー 最近何
『新店』Cafe Stand popo(豊田市) 肉肉しいハンバーガーが売りのオシャカフェであった
豊田市に新たに出来たカフェ『Cafe Stand popo』へ! コハクグルメにかなり拘ったカフェであった 豊田市駅にまた新たな新店舗が出来たよー! ガッツリ食事と、オシャなカクテルがあるんで、飲みとしてもイケる使い勝手の良き感じ。ハンバー
CARI cafe(カリカフェ)みよし市 ハワイ全開のパンケーキがオシャシャやった!
みよしにあるカフェ『カリカフェ』にランチへ! コハクハワイの主張が強い!! 久しぶりにやってまいりました、みよし市の飲食店。豊田市グルメしか興味のない僕だけども、みよしは豊田と同じだと思ってるんでね。 仲間意識! ってことで今回は前から気に
『新店』しずる豊田大清水店 限定の牛すじ混ぜそばがトロっトロでめちゃ美味!
豊田市に新たに出来たラーメン屋『しずる豊田大清水店』へ! コハクやはり二郎系はしずるが安定して美味い! 2024年9月8日にオープンしたしずる!豊田市では3店舗目って事で、三河地区でも特に豊田市に多いっすな。 この辺の二郎系だと圧倒的な人気
香嵐渓 一の谷 川のせせらぎとジビエ料理を一緒に堪能!料亭みたいな店内で雰囲気抜群やった。
豊田市にある和食屋『香嵐渓 一の谷』にランチへ! コハク料亭のようなオシャ&風情のあるお店やった 足助、香嵐渓にある飲食店『一の谷』 ずっと気になってたお店だけども、ぼっちで行くには格式高いと思って逃げてました。が、紅葉の季節も近いですし、
香嵐渓もみじまつり2024 屋台一覧まとめ&食べ歩き5選を紹介してくっ!
今年もやってまいりました、香嵐渓もみじまつりの季節! 開催期間は2024年11月1日(金)~11月30日(土)毎年11月中旬ぐらいから満開?になっていくけども、今年は遅めだからもしかしたら20日前後とかになるかもやね! コハク毎年確実に行っ
戸田フルーツ(豊田市)の期間限定パフェたちが最高に美味い!スムージーもクオリティ高かった。
豊田市にある果物屋『戸田フルーツ』へ! コハク相変わらず果物のうまさが際立つ! 久しぶりにやってまいりました戸田フルーツ。ただの果物屋ではなく、カフェ的な利用もできる変わったお店ですたい。 前回来た時より、イートインスペースとか色々変わって
Deli di Cafe (デリディカフェ)で流行りのアサイーボウルを初めて食べてきた!
豊田市にあるカフェ『Deli di Cafe (デリディカフェ)』にランチへ! コハクこれが流行りのアサイーボウル!悪くはない! 流行りに流行って、もう終わりそうなアサイーボウル。豊田市で食べれる店はほぼ0なんだけど、デリディカフェにありま
欒(RAN) 料理のレベルが高い、居酒屋の枠を超えたお店!大人の雰囲気も良き
豊田市にある居酒屋『欒(RAN)』へ! コハク料理のレベル高くて、居酒屋というより和食屋感! 豊田市駅にある個人居酒屋、RAN。もはや漢字が難しくて、初見じゃ絶対読めないやつ!インスタのフォロワーさんから教えてもらった店なんだけども、期待以
『新店』うなぎの与助(豊田市) 1,000円台で食べれる安すぎるひつまぶし!価格に拘りまくった店やった
豊田市に新たに出来たうなぎ屋『うなぎの与助』にランチへ! コハクうなぎがこの安さで食べれるならアリよりのあり! 豊田市には珍しいうなぎ特化のお店。しかもローカルチェーンというやつで、最近店舗数を拡大してきてる勢いのあるうなぎ屋っすな! ここ
「ブログリーダー」を活用して、コハクさんをフォローしませんか?
豊田市にある和食屋『日本料理おか山』にランチへ! コハク2種の丼が食べれる幸せ! あまり知られてない、穴場の和食屋見つけましたぜよ。 相当なボリュームで和食屋としては値段も安い。かなりコスパ良きランチでしたのでね おすすめだから是非みんな行
豊田市にあるバー『OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE』へ! コハク非日常空間が素晴らしかった ザ・大人デートのお店!って感じのMON CAFE。 ちょうど一年前ぐらいに来店したことある店なんだけども、そこから
豊田市にある居酒屋『より道ダイニングやくう』へ! コハクバーみたいな居酒屋で雰囲気良き バーと見せかけて、ガッツリグルメが食べれる居酒屋みたいなバー。 カウンターしっかりしてるし、ぼっちで飲みに来るのめちゃ良きよ。僕と同じ友達のいないぼっ
豊田市にあるカフェ『case2022』へ! コハク雰囲気めちゃ好き!料理もカフェに合うこだわりを感じましたわ 豊田市では数少ないオシャレなカフェ。 ちょっと大人が好むスタイリッシュな雰囲気が僕的に刺さりまして、おすすめしたいっすね。 料理も
豊田市にあるカフェ『Cafe Stand popo』へ! コハクふわふわ系パンケーキをずっと求めてた! またしても来ました、POPOさん。 食事、お酒、カフェ、夜カフェとか色んなシーンで使えるお店ですんでね。今回は夜カフェ利用で行ってきまし
豊田市にある寿司屋『鮨 原田』にランチへ! コハク面白い寿司屋で楽しかった みよしでかなり気になってたお寿司屋さん。ピアノが置いてたり、インスタ見てるとスイーツを自作して創作メニューを色々開発してたりで、行きたい欲が高まっておりましたわ。
豊田市にあるラーメン屋『なな家』にランチへ! コハク相変わらずのオリジナリティ! ミシュランガイドに掲載された事もある、創作系ラーメン屋にまたまた来ました! ジビエ系のラーメンがかなり有名なんだけども、けっこうな頻度で新作ラーメンも出してて
豊田市にある中華『中国料理 西街』へ! コハク豊田市で唯一マーラータンが提供されておった! 今、都会の女子から大人気のマーラータン。 食べてるやつ大体『食べとけばオシャレっしょ』って思ってるだけ!! ってことで僕もオシャになりたくて、マーラ
豊田市にあるそば屋『亀福』にランチへ! コハクそばといなりを掛け合わせた新時代の食べ物が! 下山方面の山里にひっそりとあるそば屋。 夫婦でまったりやってるお店っぽくて、意外と内装とかモダンでよかったっすな。 変わったいなり寿司もありますので
豊田市にあるカフェ『カフェ&ギャラリーコスモス』にランチへ! コハク 常にモーニングが食べれる朝食を愛する喫茶店へ行ってまいりましたぁー! モーニングからカレーがあるので、もはや朝食の概念が崩れるんだけどもね。美味しかったんで
豊田市にある定食屋『なごみ屋』にランチへ! コハクホルモンの味付け最高!めちゃ美味だった インスタで流れてきて、めちゃくちゃ気になってたホルモン丼。焼肉丼とかはよくあるけど、意外とホルモン丼ってあんま無いよね。 ってことで肉好きの僕としては
豊田市にある居酒屋『吾平』にランチへ! コハクありえんレベルの安さ!最強ランチです ランチが600円という儲ける気が0の居酒屋! サービス精神が突出し過ぎて、逆に申し訳なくなるレベルなんでね。是非ともみんなもランチ行きつつ、気に入ったら夜の
豊田市にあるラーメン屋『さんきゅうらーめんHARATAYA』へ! コハク昇天する辛さだった 居酒屋使いも出来る一品メニューが豊富なラーメン屋。 要は飲み会してそのまま締めのラーメンが出来るってやつや! とか言って飲んでないので、普通にラーメ
みよし市にある焼肉屋『個室焼肉鉢屋 みよし店』にランチへ! コハク高級感あるし、ランチの満足感やばちぃし最高です たまにはみよしでもグル活しようシリーズ。 ちょっと気になってた焼肉屋なんだけども、期待以上に良かったんでね!色々シェアしていく
豊田市にあるバー『MERCADO (メルカド) 』へ! コハクバーというより大人のレストラン的な雰囲気やった クラフトビールの種類が多くて、個人的に最高でしたな。やはりビールはクラフトビールに限るっ!! ってことで、良い感じに飲ん
豊田市にある牡蛎専門店『かき小屋厚岸水産 元城店』にランチへ! コハクカキフライマジで美味かった 1年中食べれる北海道の新鮮な牡蛎を使ってる、こだわりの牡蛎専門店であります! 存在は知ってたけど、初来店なんよね。今回は一度休止してたランチ営
豊田市にある居酒屋『博多かわ屋』へ! コハクもっちもちの鶏皮! 豊田市駅のオシャレな通りにある串屋。 カウンター多めで一人飲みがおススメなのと、串も美味いのでね。是非行ってみてーぇ! 博多かわ屋 豊田店 キタラの通りにある一人飲みしやすい串
豊田市にある和食屋『巫女し』にランチへ! コハクオリジナル料理がめちゃ美味い! 保見団地の中にある、知る人ぞ知るお寿司屋さん。 ランチの会席は、多種多様な料理が食べれるし全部美味いしで、大満足のお店でしたな。 おすすめなので、是非みんな行っ
ずっと興味のあったファスティング。GWという余裕のある休暇でチャレンジしてきましたわ! コハクもうやりたくない!わら 通常のファスティングだと、準備食とか合わせて1週間とかかけるんだけども、週末ファスティングは約3日。 かなり手軽に出来ます
豊田市にある居酒屋『葵屋』へ! コハクサムギョプサル風の海老ぃ! 豊田市駅に新しく出来た居酒屋へ行って参った! メニューによって当たり外れあったんでね、色々正直レビュー!していくぅ 葵屋(豊田市駅) コモスクエアに出来た新店の個室居酒屋 豊
豊田市にある立ち飲み屋『立呑 田んぼ道』へ! コハクサクッと1人飲み出来て、めちゃ安いんで0次会におすすめ! サクッと入って、サクッと飲んですぐ出れる、気軽に飲める立ち飲み屋! 土日にやってないのは残念なんだけども、飲み会の時間までちょっと
豊田市にあるうどん屋『豊田屋』にランチへ! コハク麺の食感が好き!出汁はあっさり目で和食うどんって感じやで 1954年創業なので70年以上も続く老舗のうどん屋さん。うどん一本で突き進んできた職人のお店やでー! 個人的にはここの麺がけっこう好
豊田市にある居酒屋『居酒屋 のびしろ』へ! コハク瓦そばに自家製の拘り豆腐とか、料理にかなり拘っておる! 大林にある個人居酒屋『のびしろ』2022年8月に出きたお店なんで、まだ出来て2年経ってないわりと新しいお店! アットホームな個人居酒屋
豊田市にある中華料理屋『中華食彩 尽華』にランチへ! コハク昔ながらの甘めの天津飯であった ランチが激安の町中華【尽華】 このご時世で1,000円以下でも安いのに、800円という安さでランチやってますんでね!ボリュームもけっこうあるんで、ガ
豊田市にある健康志向のレストラン『ほがらか若草店』にランチへ! コハク明らかに健康そうな食事達が多くて、良き良き! 小さい子供から年配の方まで、美味しく食べれる食事を!がコンセプトの健康志向のレストラン。 若草店だけじゃなくて、豊田地域医療
豊田市にある中華『たんめんらーめん 娘娘飯店』にランチへ! コハク独特なトロみのある塩ラーメンがめっちゃ良かったー まず第一にこれなんて読むん!?って思ったけども、どうやら娘娘飯店(にゃんにゃんはんてん)って言うらしいでぇ。 由来諸々分から
豊田市にある『韓国ビアガーデン LEVEL6』へ! コハクやっぱり外で飲んで食べるのは格別っ!! 2024年5月1日にオープンした韓国ビアガーデンのお店!T-faceの屋上ビアガーデンは去年行きましたけども、こっちは韓国料理中心の違うスタイ
豊田市にある居酒屋『鶏京 豊田市駅前店』へ! コハク料理のクオリティが結構高くて良かった 2024年3月7日にオープンした、居酒屋! 鶏料理が中心で、一品一品のクオリティが高くて美味しかった。個人的に当たり店!良い店が市駅に出来ましたんでね
豊田市にある中華『中国料理 幸華 豊田店』にランチへ! コハクもちもちの刀削麺がめっちゃ美味かったっすわー 個人的にかなり好きなラーメン屋さん。麺が良いのと、コクのある醤油スープがおススメなんよね! 美味しいので、是非行ってみてー! 幸華の
豊田市にあるたこ焼き屋『八ちゃん堂』へ! コハク店舗古すぎて哀愁鹿漂わん!たこ焼きめちゃ安し 福岡発祥の冷凍たこ焼きの会社『八ちゃん堂』全国にフランチャイズ展開してるみたいっすねー! 冷凍たこ焼きなんで、金額が安い安い!とりあえずたこ焼き食
豊田市にある鶏肉料理専門店『鳥開総本家 豊田T-FACE店』にランチへ! コハク光り輝く親子丼的な!色が鮮やかでビジュ良し味よし 名古屋を中心に展開してる、親子丼がめちゃくちゃ美味いと噂の『鳥開総本家』へ行ってきましたわ! テレビでちょうど
豊田市にある喫茶店『珈琲家 暖香』へ! コハクフレンチトーストも 豊田を中心に愛知県内に展開してる喫茶店! 豊田市内は4店舗ありまして、僕は秋葉店と逢妻店の方に良く行くんすよねー。 PC作業も出来るからよく使い過ぎてて、逆にブログに上げてな
豊田市にある中華料理屋『太平楽』にランチへ! コハク中華風の餡が掛かったカツ丼が新しぃ!! The町中華って感じの、レトロな中華屋なんだけども。『中華風カツ丼』なる変わったグルメがあると聞きつけて、来店したりましたわー! これが日本のカツ丼
豊田市駅にあった24スイーツ豊田店が、メグリアエムパークの近く、明和町に2024/4/27から移転オープン! コハク一足先に来店してスイーツ食べてきたった 2023年9月にオープンしたお店なんだけども、場所を変えて再オープン! 4月27日の
豊田市にあるラーメン屋『うま屋ラーメン 豊田元宮店』へ! コハク個人的にラーメンより炒飯の方が魅力的なお味でしたわ! 愛知県を中心に30店舗以上FC展開している、チェーン店! 春日井が本店みたいで、そこから広がったお店みたいっすね。チェーン
豊田市にあるカフェ『Danbo(ダンボ)』にランチへ! コハク相変わらず肉汁の飛びっぷりヤバかった! ハンバーグを食べにくるのは二度目!ここのハンバーグはマジで肉汁がヤバくジューシーで美味いんよね。精肉卸店が直営してるってのもあって、ロース
豊田市にあるイタリアン『貴風』にランチへ! コハクガッツリランチコースで1,500円ちょいなのでくっそコスパ良い! 老舗感漂う、豊田市で人気のイタリアン『貴風』ハンバーグにパスタ、サラダにデザートまで色々付いてるのに、結構破格な価格設定!
豊田市に新たに出来た『かにざんまい新豊田駅前店』にランチへ! コハクカニ食べ放題なんて神サービスここだけちゃう!? 愛知県に4店舗ある【かにざんまい】PS純金とかでも紹介されてて、かなり人気のカニ食べ放題が出来るお店ですな。 それがまさかの
豊田市にあるカフェ『Bon-Ami』にランチへ! コハク犬好きが集まる新しいコンセプトのカフェであった! 2024年3月29日にオープンした、ドッグランが出来るオシャカフェ『Bon-Ami』 犬に対する愛強めなお店でして、ケーキとかも犬をモ
豊田市にあるダイニングバー『MON CAFE』へ! コハクまさに大人のダイニングバー!デートでめちゃ使えると思う 豊田市駅にあるダイニングバー『モンカフェ』ラウンジみたいな高級かつ大人の雰囲気が素晴らしき店。 食事は正直高いなーって思うんで