少しボンドがはみ出たので除去していきます。ナンバープレート付きがいい。指定号機だよね?
そして完成無論違和感はない。早速使用ACアダプター3口と予備で1口終了※作業には資格が必要です。
壁に現物合わせ2個口から4個口へ
部材を購入2個口増設
タコ脚配線でしたので改良🐙いきなり壁を壊します。
反対側の先頭車もあっという間4両ともシートは完成
ボディを被せました。3両完成!
もう少し
座面を貼っていきます。1/4位進んだ。
床が完成
徐々に進んでいきます。
床を貼ると雰囲気が変わります。
車端部の仕上げです。だんだん仕上がっていきます。
出張最終日デリー空港へ同行者も撮影ANAが止まってる座席は下界が見下ろせる出発進行!下界が見える雲ばかり房総半島の先っぽアクアライン到着隣にはANA今回出張は…
出張最後の晩餐
今日はウエルカムパーティーという名の送別会金曜には飛行機で帰ります✈️
昨晩の夕飯腹が減ってないのでサラダなし取引先様より白い恋人を頂きました。
昨晩の夕飯
昨晩の夕飯今日は休み。腹が減ってないのでサラダなし
昨晩の夕飯今日は休み。腹が減ってないのでサラダなし
昨晩の夕飯
昨晩の夕飯鳥の照焼
昨日の夕飯安定のハンバーグ。
昨日の夕飯鶏肉の照り焼き
昨日の夕飯昨晩は大人のふりかけ付き
昨日の夕飯照り焼きハンバーグ昨日は朝から世界遺産クトゥブ・ミナールへ行ってきました。高さは72.5㍍こちらはアライ・ミナール
昨日の夕飯唐揚げに出戻り
昨日の夕飯 安定のハンバーグ
昨日の夕飯安心のハンバーグ
昨日の夕飯
「ブログリーダー」を活用して、惡匠さんをフォローしませんか?
少しボンドがはみ出たので除去していきます。ナンバープレート付きがいい。指定号機だよね?
さっそくナンバープレート取付もうじき50歳なんで厳しくなってきた?昔はもっと簡単に付けていた気がする
前から欲しかったEF60-19をゲットジョイフルトレインの「やすらぎ」は持っててKATOのEF60-19タイプは以前持ってました。
取付完了カトーカプラーのように垂れ下がりがないので急な突放もなくなるはず。
在庫のナックルカプラーも確認作業に移ります。
ネットショップでこちらを購入
片側をカトーカプラーにして反対をTNカプラーにするのがスタンダード
設置してみました。結構ギリギリ。
橋内に設置する線路脇にガードレールを設置設置していきます
実際に車両を載せると規格幅にすると真ん中に車が通れる?
フレキレールで再現結構幅が違います。
レールを繋いでいきます。レールピッチを変えてあるので加工とピッチ変換が必要です。ジョイナーが挿さるようにしていきます。
そこそこプラスになったので売却。406円で買って430円で売却。
たくさんいます。全てTOMIX製56号機茶釜57号機茶釜105号機ユーロライナー100号機下交差111号機東海仕様(ココに写っていません。)112号機ユーロラ…
あれこれとやって完成スカートの縦棒が開き気味になったのはTNカプラーの稼働部のため。同受けは小さくいいですがイマイチな感じでした。
ゴム系ボンドで接着かなりコンパクト
裏側は連結器がついた錨型のパーツは露出タイプ⚓️
開封チェーン付きのジャンパ付き
ちょっと気になったので購入早速交換していきます。
いきなり完成年末に部品を集めて取り付けよいお年を
3425円まで下がったので購入。
念願のKATOからの211系5000番代が発売。出遅れましたが我が車輌区にも入区。313系の2600番台と2500番台の違いはなんだ⁇
配当金が入ったので売却
貼り付けていきましす。
買ってよかったものBEST3 じゃあ3位から🥉今の愛車『アルト』どこへでも連れってくれます。第二位🥈ホンダの耕運機鍬での作業からスイスイ。そして…
引き続きオハ46-13車両は代用です。なんか違う。
買った時よりさらに安くなっていたので買い増し平均取得453円。
引き続きオハフ33-289こちらも比較的最近の品。コレが出るまではTOMIX製で代用してました。
買った時(468円)より441円と安くなっていたので買い増し
マフラーを戻して車検。車検の度の交換は日頃のサウンドと比べれば苦にならん!
べにはるかを植えます。2列分かぼちゃいもを0.5列残り0.5列はシルクホワイト。紅高系を3列紅高系は3か月なので8月のお盆連休中。そのほかは9月中旬。別の畑に…
ホースをたどるとポンプです。畑の水やり用に分岐。電動ポンプでは弱いので導入。
いきなり完成無事水も出ました。謎のホースは…
配管をバラします。取り回しを考えます。
読書感想文だね。それ以外はみんなで集まってそれぞれ得意な科目をやって分業化。
先日に行った砂取器の掃除の時から気になっていた配管。『砂取器メンテ その4』掃除をしていくと砂というよりサビと藻が混ざってこべりついてます。掃除を終えて組み立…
毎年恒例の筍掘り会社の先輩所有の山掃除という名の筍掘りでした。
もう一両切断切っていきます
BOOWYと言いたいところですがCOMPLEXかなってすでに復活済み。COMPLEXを聞くようになったのは93年くらいでしょうか?高校に入ってから。高校の時…
351円でといっても買って値下がりして買い増しそして今や1000株取得時の平均値。357円に。儲けも出てるので手放そうか悩みます。