列車無線アンテナ取付TOMIXよりKATOの方がいいな。
今日の昼メシ
昨日の夕飯は 体調不良で部屋食。
昨日の夕飯は脂身が多かった。贅沢は言えない。
昨日の夕飯は唐揚げ。苦手なオクラがあった(。-∀-)
昨日の昼食はナンとマメのスープ、ラッシー(ヨーグルト⁇)夕飯はカツカレーやっぱ何か違う何か、あったのか劇場状態
昨晩の夕飯はからあげ定食
席に座るとちょうど羽の上 スカイマークの格納庫前を通過 順番待ち 進んでいきます。 後ろもいっぱい並んでる スカイマークも 着陸してくるANA スカイマークの…
久々の出張。新幹線で移動
アレコレ準備していたら土曜に送ったスーツケースとは別で鞄が一個なんでこんな荷物が多い?
水曜からのお出かけに備えて受けてきました。無論問題なしです。
一例完了進めていきます
今日は昼から長男くんとトビオへ正規には『古橋廣之進記念浜松市総合水泳場』古橋廣之進といえば説明するまでもないですね。https://ja.m.wikipedi…
種蒔きして4日芽が出てきました。🌱
初盆でバタバタしている中ですが大根の準備畝を2通り分に種蒔きしました。
7月末に飾った盆飾りもお役目終了。2月から続いたバタバタもひと段落?次は一周忌です。
昨日和尚さんがこられて今日は盆義理多くの方にお越し頂きありがとうございました。
いい感じかななんか真鱈模様
今年も恒例になっています菩提寺での寺施餓鬼風が抜けてる気持ちがいいのですが。
続いて駐車場側も塗ってた行きます。明るすぎるかな?と思いましたが乾くといい感じです。
自宅側は塗り終えましたが反対側はまだコレからコッチは盆明け?いや秋でいいかな?去年は秋祭りの太鼓を聴きながら塗ってた。
いよいよお盆なので日が登る前にお墓へご先祖様をお迎えします。
初盆に向けてフェンスの塗装。見栄えが大事ダークブラウンだったので今回は明るめに塗り替え
コレで一度締めます。早くレール上を走らせたい。米原寄りの先頭車はTN化してスノープロウを取付済み。『683系『しらさぎ』スノープロウその8』クリアランスOK!…
4両完成墨入れしようかな。
5+3+3で走らせることを想定しているので貫通先頭車が5両後2両取付ます。
取り付けてみました。印象が変わります。真ん中に入ってしまうのであまり見る事はないですけど
扉を固定します。両面テープの薄いのがあるかな?
「ブログリーダー」を活用して、惡匠さんをフォローしませんか?
列車無線アンテナ取付TOMIXよりKATOの方がいいな。
少しボンドがはみ出たので除去していきます。ナンバープレート付きがいい。指定号機だよね?
さっそくナンバープレート取付もうじき50歳なんで厳しくなってきた?昔はもっと簡単に付けていた気がする
前から欲しかったEF60-19をゲットジョイフルトレインの「やすらぎ」は持っててKATOのEF60-19タイプは以前持ってました。
取付完了カトーカプラーのように垂れ下がりがないので急な突放もなくなるはず。
在庫のナックルカプラーも確認作業に移ります。
ネットショップでこちらを購入
片側をカトーカプラーにして反対をTNカプラーにするのがスタンダード
設置してみました。結構ギリギリ。
橋内に設置する線路脇にガードレールを設置設置していきます
実際に車両を載せると規格幅にすると真ん中に車が通れる?
フレキレールで再現結構幅が違います。
レールを繋いでいきます。レールピッチを変えてあるので加工とピッチ変換が必要です。ジョイナーが挿さるようにしていきます。
そこそこプラスになったので売却。406円で買って430円で売却。
たくさんいます。全てTOMIX製56号機茶釜57号機茶釜105号機ユーロライナー100号機下交差111号機東海仕様(ココに写っていません。)112号機ユーロラ…
あれこれとやって完成スカートの縦棒が開き気味になったのはTNカプラーの稼働部のため。同受けは小さくいいですがイマイチな感じでした。
ゴム系ボンドで接着かなりコンパクト
裏側は連結器がついた錨型のパーツは露出タイプ⚓️
開封チェーン付きのジャンパ付き
ちょっと気になったので購入早速交換していきます。
3425円まで下がったので購入。
念願のKATOからの211系5000番代が発売。出遅れましたが我が車輌区にも入区。313系の2600番台と2500番台の違いはなんだ⁇
配当金が入ったので売却
貼り付けていきましす。
買ってよかったものBEST3 じゃあ3位から🥉今の愛車『アルト』どこへでも連れってくれます。第二位🥈ホンダの耕運機鍬での作業からスイスイ。そして…
引き続きオハ46-13車両は代用です。なんか違う。
買った時よりさらに安くなっていたので買い増し平均取得453円。
引き続きオハフ33-289こちらも比較的最近の品。コレが出るまではTOMIX製で代用してました。
買った時(468円)より441円と安くなっていたので買い増し
マフラーを戻して車検。車検の度の交換は日頃のサウンドと比べれば苦にならん!
べにはるかを植えます。2列分かぼちゃいもを0.5列残り0.5列はシルクホワイト。紅高系を3列紅高系は3か月なので8月のお盆連休中。そのほかは9月中旬。別の畑に…
ホースをたどるとポンプです。畑の水やり用に分岐。電動ポンプでは弱いので導入。
いきなり完成無事水も出ました。謎のホースは…
配管をバラします。取り回しを考えます。
読書感想文だね。それ以外はみんなで集まってそれぞれ得意な科目をやって分業化。
先日に行った砂取器の掃除の時から気になっていた配管。『砂取器メンテ その4』掃除をしていくと砂というよりサビと藻が混ざってこべりついてます。掃除を終えて組み立…
毎年恒例の筍掘り会社の先輩所有の山掃除という名の筍掘りでした。
もう一両切断切っていきます
BOOWYと言いたいところですがCOMPLEXかなってすでに復活済み。COMPLEXを聞くようになったのは93年くらいでしょうか?高校に入ってから。高校の時…
351円でといっても買って値下がりして買い増しそして今や1000株取得時の平均値。357円に。儲けも出てるので手放そうか悩みます。