chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戸(のへ)のつく町から… http://aoimorinobiboulog.jp/

いつも一緒のPENTAX Q7とCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪ とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

fourdoor0810
フォロー
住所
三戸町
出身
三戸町
ブログ村参加

2022/06/04

arrow_drop_down
  • 『肉の博明ダイニング』さんで田子牛焼肉定食ランチ♪

    今日は肉の博明ダイニングさんでランチです♪お目当ては田子牛焼肉定食2000円なり〜普段のランチ予算の軽く2ば〜い2ば〜い(これ勝手にしゃがれ声で脳内再生された方はきっとそこそこの年齢)って感じなんですが…でも今日はこれがあるから大丈夫使用期限が今月末までだった三町食べ歩きスタンプラリーをめでたくコンプで1000円引きになるクーポン券これで2000円が1000円で食べられますそう言う訳なので余裕を持っての初訪問です先にお...

  • 今年も地元の熊原川に帰ってきてくれた白鳥 その2

    今日も地元に流れる熊原川に戻ってきた白鳥の様子をご覧ください!これは…これ以上ないMAXに広げてる状態こうやってみるとまるで怪鳥ですよね…ジュディオングも真っ青!Swan Danceずっと一羽に狙いを定めて待ってると一向に羽ばたかずで、狙いを変えると待ってたかのようにバタバタこれってあるあるですよね!何事も辛抱が肝心ってことかそんなこんなでバタバタを夢中で撮ってたらいつの間にか水面が夕陽色に…もうみんな帰ってきた...

  • 今年も地元の熊原川に帰ってきてくれた白鳥 その1

    今年も地元の川に戻ってきてくれた白鳥の様子をご覧ください!白鳥は例年通りの数と行っていいでしょうか!?おりしも10年に一度クラスの最強寒波が襲来するかという日この日も日中でも−10℃、雪は想定の範囲内だったけど寒いのは寒いなのに白鳥はまるで温泉にでも浸かってるかのようにのんびりあぁっ全部揃ったと思ったのに…ちょっとシャッター切るのが遅かったか^^;そんなのんびりした午後のひと時を過ごしていると突然一羽がけた...

  • 龍潭酒家(ロンタンシュカ)さんで1月限定ランチ♪

    この日はひっさびさに二戸の龍潭酒家さんでランチです♪ロンタンさんの何が好きかってこの半個室みたいな仕切りさすがに1人なのに4人掛けのテーブル席に通されたのはちょっと気が引けるけど他のお客さんも気にならずにゆっくり食事ができて最高ですさてメニューの一部はこんな感じ…その中から1月限定のランチ御膳をオーダー1/2サイズの麻婆ラーメンに海老と野菜炒めは絶妙な塩加減にプリッとした海老が6尾くらい入ってたかな人参の...

  • 地元の雪景色

    地元の雪景色の様子です!りんごに綿帽子真っ赤なりんごとのコントラストがキレイこっちは残り柿に雪雪のトンネルを潜り抜けて我が家へ…青っぽい雪の影まさかのダイヤモンドダスト?いや〜10年に一度の大寒波がやってきますね!不要不急の外出が控えてられれば良いんでしょうがそうもいかず果たして無事に仕事に行って帰って来れるんでしょうか?ご訪問ありがとうございます♪にほんブログ村...

  • 雪景色の中を行く11ぴきのねこラッピングトレイン

    来週は10年に1度クラスの最強寒波が襲来するってことで今から戦々恐々なんですが災害級の大雪になると流石に困るんですが山の木々を覆う程度の雪なら本当に美しいですよね〜雲の隙間から光が射し込むとさらに美しさが増します残り柿に積もる雪そんな真っ白く覆われた雪景色の中を11ぴきのねこラッピングトレインが行きますピンクと黄色の車輌が一際映えるな〜♪おまけに金太郎も…柿の木のそばを通過して盛岡方面へ走り去っていきま...

  • 『カマラードの家』さんで牡蠣とほうれん草のクリームスパゲティ♪

    2度目の訪問となる五戸町の『カマラードの家』さんへランチに行きました♪『カマラードの家』住所:青森県五戸町大字倉石又重上川110-2TEL:0178-77-3929営業時間:【木・金】11:00〜14:00(L.o 13:30) 【土】11:00〜15:00(L.o 14:30) 定休日:日〜水(臨時休業の場合あり要確認)明るくウッディな店内はランチ時間をちょっと過ぎてたんでゆったり1月のおすすめ目メニューはこんな感じ…前回はなかったパスタもメニュー...

  • 雪の舞う折爪馬仙峡県立自然公園

    前から雪化粧を纏った男神岩を撮ってみたいと思っていたんですが先日の雪降りの日にこれはチャンスとばかりに岩手県二戸市にある折爪馬仙峡県立自然公園へ行ってみましたそこにはまさに自分が思い描いていたような景色が広がっていました一瞬覗いた青空がなければまるでモノクロ写真のようでしょすぐ近くに国道が通っているにも関わらず馬淵川の流れる音と上着に降り積もる雪の微かな音だけの静寂の世界峻烈な岩肌を雪が白く染め上...

  • 小さな喫茶店『喫茶トモロヲ』さんでランチ♪

    この日は昨年の暮れに番町のNHK八戸支局向かいにオープンした小さな喫茶店『喫茶トモロヲ』さんでランチです♪入り口と大きめの窓から柔らかな日の射し込む明るい店内 席はカウンターのみで10席ほどあったかな!? メニューはこんな感じ…定番のキーマカレーの他に本日のカレー(1ヶ月で変えていきたいとか)と自家製カンパーニュとお惣菜の盛り合わせプレートとスイーツが楽しめるようです埼玉県入間市の『tango』さんから仕入れてい...

  • 42年の歴史の幕…チーノはちのへ!

    令和5年1月5日をもってチーノはちのへが全館閉店しました自分にとってはまさに八戸の玄関口っていうか『八戸来たな〜』的なシンボルのような建物でした!イヤッそんな事を思ってる人は自分だけじゃなくきっと多いんじゃないでしょうかねチーノのシンボルといえばやはりこの外の景色が見えるエレベーターですよね!都会では珍しくもなんともないんでしょうが当時の田舎町に住むfourdoor少年の眼には近未来的なものとして映りました...

  • 『cafe&雑貨 Daisy』さんのえびフライカレーでランチ♪

    この日は久々のコチラでランチ♪『cafe&雑貨 Daisy』住所:青森県田子町TEL:080-2038-7166営業時間:11:00〜19:00定休日:火曜日・水曜日メニューはこんな感じ…注文が来るまで雑貨コーナーを物色暖かそうなニット帽コーヒー好きなんでカップも見れば欲しくなって困るその中からほぼ毎朝食べるシリアル用にボウル皿をGETしましたそうこうしてうちにオーダーしたえびフライカレーが来ました♪えびフライ3尾に全てが溶け込んでます系...

  • 『割烹銀波』さんで幕の内弁当ランチ♪

    この日は私のブログではなかなかお目にかからない系ですよね創業昭和21年、八戸の老舗割烹料理屋さんでランチです!おひとり様でもカウンターがあるので大丈夫!右側に激しく惹かれつつ私のお目当てはもちろん左側限定^^;いただいたのは幕の内弁当(税込1210円)です♪カウンターだったので職人さんの一つ一つ丁寧な仕事ぶりも具に見ていたんですが品数も豊富で目でも楽しめますねサクサクのメンチカツ八戸港で水揚げされた魚に拘りが...

  • 三戸大神宮に初詣へ…♪

    年が明けてからもうだいぶ経っちゃいましたが明けましておめでとうございますさて、暮れから正月にかけてずっと夜勤の連続だったんですがその合間を縫って帰省していた娘と地元の三戸大神宮に初詣に行ってきましたみこにゃんにキャサリンの登場に昨今の御朱印ブームやそれにプラスしてステンドグラスの美しい神社としてすっかり有名になり訪れる人が跡を絶たない人気の神社になった三戸大神宮なんですが初詣の人出も凄いものがあっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fourdoor0810さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fourdoor0810さん
ブログタイトル
戸(のへ)のつく町から…
フォロー
戸(のへ)のつく町から…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用