chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーののブログ https://mainitibizin.com/

本の知識で子育てを楽に♡ 育児書って多いしピンキリ…だけど、いいタイミングでいい本に出会えば子育てがフッと楽になることも。 読んだらシェアするので見てってください! 好きな本や日々のことについても書いてます^^

【自己紹介】長野県出身の31才。1歳半の娘に癒される日々。 読書が好きで、年間200冊近く読む。 本の楽しさを知ってほしい!

しーの
フォロー
住所
未設定
出身
長野市
ブログ村参加

2022/05/04

arrow_drop_down
  • 【野天風呂とバイキング最高】大江戸温泉物語 鹿教湯に子どもと行った口コミ!

    長野県上田市にある鹿教湯(かけゆ)温泉をご存じですか? 「菩薩が鹿になってお湯のありかを教えてくれた」…という由来があり、現在も病気やケガなどへの湯治効果が期待されています。 そんな鹿教湯温泉にある大江戸温泉物語に、1歳 ...

  • 『パンどろぼう』はなぜこんなに人気?!その理由はギャップ萌え?

    「パンどろぼう」はギャップのある展開とキャラ設定、メッセージ性のあるストーリーが素敵な絵本。インパクトある絵で1歳児も楽しむことができ、大人も笑える!

  • フォロワー12万人!ふらいと先生が迷信を斬ってくれる本『子育て「これってほんと?」答えます』

    子育てにはまことしやかに言い伝えられる「迷信・うわさ・神話」が多い?! マンガ「コウノドリ」の取材協力医師(今西先生のモデル!)であり、Twitterで発信し続ける小児医療ジャーナリストのふらいと先生の本です! 新生児科 ...

  • ものの見方を変えてハッピーな子育て!ー『子どもはみんな天才だ!』

    こどもを見てると、いつも思い出します。 そうだった。僕らの魂は、80年間の休暇をとって、この地球という自由な星に遊びにきたんだったって。 『子どもはみんな天才だ!』ひすいこたろう著、PHP研究所、p98 幸せになる考え方 ...

  • 子どもが見ている世界をのぞいてみたい

    昨日は久しぶりに暖かでした。 そこで、午前中は娘とちょっと足を伸ばしたところにある広場まで行ってみました! スポンサーリンク contents冬のピクニック午後も遊ぶ宝物は並べてみる分かることも増えてきた 冬のピク ...

  • いつものおでかけと、ダシとの遭遇

    年明けたと思ったら、もう1月も半分以上終わったんですって? 毎朝娘と何して過ごそうか頭を悩ませ、時間を持て余して1日1日が長い。 なんだけど、振り返ってみると「何してたんだろう?」… ぽっかり浮いてるような毎日です。 ス ...

  • 【長野県千曲市アグリパーク】みかん狩りに1歳娘と行ってきた!

    先日、千曲市でみかん狩りができるとの情報を入手しました。 娘はみかんが好きで好きで、現在毎食後に所望しています。 イチゴ狩り、リンゴ狩りは聞いたことあるけど、みかん狩りだって…?! 「これははずせない!!」と思い1歳8ヶ ...

    地域タグ:千曲市

  • 娘とオンラインヨガに参加したらどうなるか

    先日、ままのてつなご@信州というオンラインサロンに参加してみた! スポンサーリンク ままのてつなご 「ままのてつなご」とは毎週月・水・金の10:00~11:00に開催されている子育てサロンで、zoomで参加できる。 内容 ...

  • 子はみんな尊いし、育てる人もみんな尊いーきなこさんの本を読んで

    よく読んでいるライターさんの紙の本を発見したので、思わず手に取りました! 子育てするすべての人に、勇気を与えてくれるエッセイでした。 まいにちが嵐のような、でも、どうにかなる日々。 posted with ヨメレバ きな ...

  • 実は日本語をしゃべる前の宇宙語ってスゴいかも、と思う話

    ん? もしかして娘、「きらきら星」歌ってる? と思ったのが1週間ほど前。 今はどんどん歌らしくなってきて、「うーだっ、うーだっ、んーだっ、うーー♪」と歌っている。 (ちなみになぜかドド、ソソ、ララ、ドーーになってしまう。 ...

  • 【お菓子依存辞めたい…】1年弱お菓子を減らして変わったこと5つ

    「またお菓子食べちゃった!」 この記事を開いてくれたあなたは、お菓子をやめたい、量を減らしたいと努力されていることと思います。 私も甘いものに目がなく、毎日のように何かしらのお菓子やスイーツを食べていました。 ただ、昨年 ...

  • されるのはイヤだけど、人にはやってあげたい

    私は今、放置されている。 家にあるぬいぐるみを総動員で持たされて。 スポンサーリンク 世話焼きたい期の到来 娘は行列のできるエステティシャン。 ちょっと前まで、ぬいぐるみ1人1人にボディクリームを塗っていた(エアーで)。 ...

  • 今のあり方で変わる過去ー『マチネの終わりに』

    恋愛小説とは知らずに読み始めました。恋愛小説ではありましたが、同時に芸術的・哲学的な小説でした。 スポンサーリンク contents『マチネの終わりに』簡単なあらすじ哲学的な雰囲気が好き人の恋路をジャマするやつは私 ...

  • お金を考えるのは「自分」と「将来」を考えることー『三千円の使いかた』

    人は三千円の使い方で人生が決まるよ、と祖母は言った。 『三千円の使いかた』原田 ひ香著、 中央公論新社、p7 この小説は、親娘三世代のお金に関する連作短編です。 お金についてなんとなく気にはなるけどどうすれば…という場合 ...

  • 子どもはみんな違うって、これほどか

    お正月は家族が集まった。 娘にはいとこがいる。2人とも女の子。なんと誕生日が1日違い。 だけど、2人は全然違う。 スポンサーリンク Iちゃんと娘 いとこのIちゃんは元気いっぱい。ずっと動いてる。 体も意思もしっかりして、 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーのさん
ブログタイトル
しーののブログ
フォロー
しーののブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用