chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨッシー向上日記 https://yossykozyonikki.hatenablog.com/

日々自分を向上させていきたい現役大学生ヨッシーのブログです。 毎日日記と自分を高めるための知識を書いています。 私と一緒に自分を高め続けましょう!

ヨッシー向上日記
フォロー
住所
未設定
出身
新潟県
ブログ村参加

2022/05/02

arrow_drop_down
  • 経済学者とは何なのかを考えさせられた日だった。成田悠輔さんはものすごく尊敬している。友人とマックでおやつを食べた。

    2023年9月27日の日記。 昨日は、水曜日だった。 授業は、3コマあった。 イタリアについての授業と、経済学原論と会計学の授業があった。 イタリアに関しては、古代ローマ帝国の時代をメインで勉強したが、 こちらも暗記が大変そう。 経済学では、経済学者はどのように考えるかを勉強した。 先生が言っていて記憶によく残っているのは、 心理学や社会学は、学者同士結構バチバチするが、経済学は比較的穏やからしい。 会計学では、いつも先生がやる気を出さざるを得ないことをおっしゃってくれるのだが、 昨日も無事やる気を出させてもらった。 就職関係の話では、これから社会に出るにつれてメンタルを鍛えていかないといけな…

  • 鶏むね肉を使った鶏ハムを作った。ロシアの歴史を学んだが、暗記するのが大変そう。

    2023年9月26日の日記です。 この日は、火曜日。 授業は、ベンチャービジネス論とヨーロッパについての授業があった。 ヨーロッパに関しては、昨今のロシアウクライナ戦争について詳しく知るために履修したのだが、 この日の授業は、ロシアの歴史を学んで、たくさん暗記することがあり不安になった。 テストのためにどれだけ暗記しなくてはいけないかわからないが、 世界史の内容で、全然わからなかった。 友人が同じく履修していて、友人は世界史が得意なので頼りになった。 この授業は結構頑張っていきたい。 買い物して帰宅。 この日は、鶏むね肉の鶏ハムを作った。 りゅーじさんの動画を観て作った。 めっちゃ簡単で美味し…

  • アメリカの国民皆保険制度について勉強した。docomo home 5Gを契約して開封した!!!ネット環境が整ってるの最高!!Hard Rock Cafeのお土産を貰った。

    2023年9月25日の日記です。 この日は、月曜日 アメリカについての授業と、経済学原論、企業論の授業があった。 アメリカに関しては、アメリカの国民皆保険制度について勉強した。 アメリカは、日本の国民皆保険制度のようなものがないらしい。 65歳以上の人が対象のメディケアと、低所得者が対象のメディケイドというのがあるらしいが、国の保険が日本よりはるかに充実していない。 その代わり民間の保険がかなり儲けているらしい。 そんなこんなで、病院に2日入院しただけで何百万円も払うことになるらしい。 日本に生まれて良かったなと思った。 アメリカは、個人主義で、経済的に豊かになっていない人は、努力不足と考える…

  • 「瞬読」という本を読んだ感想。YouTubeをめちゃくちゃ見てしまった日だった。正直中毒だと思う。治そう。

    2023年9月24日の日記。 昨日は、日曜日だった。 昨日は、瞬読という本を読んで1日が終わってしまった感じだ。 9月の目標の1つであった2冊の本を読み終えるという目標は達成した。 瞬読という本の感想としては、いまいちだった。 もっと書店でじっくりみれば良かったが、 中身を空けてみると、瞬読の方法というのは数ページで、 最後に練習問題があり、そのほかは、瞬読を身に着ければこんなことができる! とか、勉強法のことが書いてあって、思っていたのと違った。 でも、その勉強法とか、人間の心理などについては結構参考になったのでよかった。 本当にこんな瞬読ということができるのかと思い調べたら、 この方が書い…

  • 朝食はアメリカの給食を再現してみた。(イメージで)ハンコンで長時間ドライブしていた。今日は生産的なことをする。

    2023年9月23日の日記。 昨日は、朝起きてスーパーに買い物に行った。 朝ごはんは、アメリカの給食みたいなのを作ってみた。 こういう雑な感じや、クッキーが入ってることが再現ポイント高い。 その後は、瞬読という本を少し読んだが、昼ごはんを食べたら読む気がなくなってしまって、 ハンコンを使ってドライブをした。 youtube.com え?!今振り返ったら昨日これしかしてないわ。 YouTubeみたりゲームをしていたが、客観的に振り返ってみたら、 マジで生産性のないことをしてたなと。 まいっか。どうせ悔やんだって時間の無駄だし。 今日頑張ろう。 夜は、溜まっていたブログを書いた。 最近また生活リズ…

  • ワークチェアを買った動画 2023年9月22日

    大学2年の後期授業が始まり、ずっと欲しかったワークチェアを購入。 youtu.be 気合いを入れて勉強や作業に取り掛かるための自己投資さ。 ずっと背もたれのない椅子を使っていたが、 長時間座っていられなくて不便になっていた。 このチェアが届いてからは机に向かう時間が増えた!! これからこの椅子とともに頑張っていきたい

  • 「これだけは知っておきたい税金のしくみとルール」を読んだ感想。友人にお土産を渡し散髪し、動画編集をしやることやって読書した。

    2023年9月22日の日記。 金曜日だったが、後期は、金曜日は何も授業を入れなかった。 入れなかったというか、興味のある科目がその他の曜日に集まった。 だから金曜日は有効活用したいと思う。 昨日は、家事をしてから大学に行き友人にお土産を渡した。 その足で床屋に行った。 床屋までいいサイクリングだから結構疲れた。 帰宅後、動画編集をしたり、教科書を注文したりした。 そしてずっと読み終わらなかった税金の本を何とか読み終えた。 本当に読むのが遅い。 そこで今読んでいるのは、瞬読という本。 なんかトレーニング次第で自分の中で革命が起きそうだからこの後とっとと読み終える予定。 税金のこの本に関しては、初…

  • 映画「ターミナル」を観た。トムハンクスの映画はどれも素晴らしい。木曜日は倫理学のみ。午後を有効活用していきたい。

    2023年9月21日の日記 この日は、木曜日で大学の授業は1コマだけ。 倫理学の授業だった。 ビジネスを学ぶと同時に、倫理観も高めていかなければいけないので取った。 生命倫理に関してがメインらしいが、後期の前半は倫理学の偉人(プラトンとか) がどんな考えだったのかなどを学ぶらしいから、 現代社会の復習ということで、学んで自分の人生を豊かにしたい。 木曜日は土砂降りで靴が濡れた。 出された課題をやったりした。 それから映画「ターミナル」を観た。 youtu.be トムハンクス主演で、流石の演技だった。 自分もこれほど頭が働くような人になりたいと思った。 めちゃくちゃ感動するっていう映画ではなく、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッシー向上日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッシー向上日記さん
ブログタイトル
ヨッシー向上日記
フォロー
ヨッシー向上日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用