同じ時期に買った #エアプランツ #100均 #ダイソー の #チランジアこちらも新芽は出てきているんだけど、どうも活着しなかったようで、丸い球状になるばかり。思い切って板を外して、そのままぶら下げることにしました。すっきり。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
やっとはじまりました。 #ラナンキュラスラックス #アウラ が開花。 ちょーっとお花が小さい感じがします。 肥料が足らないのかしら。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
まるふた夏越した、スーパーエリートの #プリムラ #ジュリアン 3年目は更なる進化?! 茎が伸びて花をつけるようになっていました(笑) こういうタイプのジュリアンは好きなんです。 ま、徒長だと思うのですが。 #ジュリアン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
お天気、荒れてます。 満開に近づいてきた #椿 は鉢ごと退避中。 面倒ですが、これをサボると、蕾ごと落ちちゃうので、手が抜けません。 #椿 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
ずーっと気になっていた #ビオラ を切り戻し。 バッサリいったのですが、いつも花が捨てられなくて、ちまちま掃除して花瓶にさしています。 センスがないので、手間をかけてもイマイチ垢抜けません。 ちょっとガッカリ。 #ビオラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
よく降りましたねー、 露路で育てている #ラナンキュラスラックス は開花までもう少し。 #ラナンキュラスラックス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
おつとめ品の #ニノス がひと段落。 かなりお疲れの様子なので、花を全て落として、来年に向けて、おやすみさせます。 他の #ラナンキュラスラックス はこれから開花なんですが。 #ニノス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
もうだめかな、諦めていた #木瓜 が鉢で復活。 枝がビョンビョン伸びるのでしっかり抑えてあげると、とってもかわいい。 #木瓜 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
今年最後の椿が開花を始めました。 花の時期が遅くけど、最も華やか。 今年は椿、難しかった。 暖かかったせいか、開花まで時間かかりすぎ。 水管理がイマイチだったみたいです。 #椿 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
ふと、いい香りがするようになりました。 #沈丁花 、大好きです。 こんなに小さくてもしっかりかおるのは頼もしい。 今年はもうちょっと大きくしてあげるつもり #沈丁花 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
すごい風でした。 今、満開の #クリスマスローズ #ダブル は激しく揺すぶられていて、折れるかなと心配に。 バランスの悪い鉢は倒れまくるし、厳しい1日でした。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
#ぺぺロミア #キト がなんとか冬越え。 でもヒョロヒョロで、まだまだ安心できないー。 がっしりさせたいんだけど、水やりが多すぎるとダメにしてしまうんですよね。 #ペペロミアキト 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
魔物、無事開花。 アネモネデカン はモネの絵に出てくるアネモネという触れ込みだったとですが、なかなかダイナミック。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
インフルエンザ、流行ってますねー。 ニゲルはすでに来年の準備。 新葉がたくさん出始めました。 シーズンの一番最後の花が一番良い形というのは、水やりや肥料をもっと早くから始めた方がいいのかも、と思い始めた今シーズンでした。 #ニゲル 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
去年の夏、置き場所が悪くて地上部がなくなってしまいました。 枯れちゃったと諦めていたら年末に蔓が伸びてきました。 新しい蔓なので花は諦めていましたが、根元に二輪だけお花が。 来年の冬はたくさんお花をつけたいので、春の鉢増しや植え替えを頑張りたいです。 #アンスンエンシス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
逞しすぎて、魔物感が出てきました。 咲くと綺麗なのに、面白い感じ。 楽しみです。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
お天気が荒れそう。 必要はないとは思いましたが、今一番花が上がっているので、軒先に取り込んでおきました。 この鉢、去年より花が小さい。 肥料のやり方が足らなかったのかもしれません。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
我が家ではヒューケラが一年で一番辛い感じ。 陽が長くなってきたけど、対応できない。 ここを乗り切ると成長が始まるんだけど。 あと少しで春だよ。もうちょっと耐えてね。 #ヒューケラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
さむーい。今日は豚汁を作る! 2年目のヒヤシンス、頑張りました。 今が最盛期かな。 さすがに花の豪華さはありませんが、しっかり咲いてくれています。 玄関先にあると、ほっこりします。 #ヒヤシンス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
陽がささないと、薄寒いですねー。 アジュガがやっと元気になってきました。 枯れた葉っぱを整理して、花をあげてくれるようにサポートします。 うちの庭では、アジュガはガンガン増えるという感じではありません。 チョコレートチップも同じように増えません。 今年は増やそう。 #アジュガ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
強剪定タイプのクレマチス、芽吹きが始まりました。 なんかあっという間。 バラのように誘引すると、バキバキにして枝を折ってしまった去年。 今年はそこを修正。 #クレマチス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
なんて事のない、 プリムラジュリアン ですが、実は3年目の株です。 スーパーエリートと呼んでいます。 また今年も咲いてくれました。 これからどんどん咲いてくれそう。 #プリムラ #ジュリアン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
地味な画が続きますが・・・ スーパーサルビア ロックンロール の芽が動き出したので切り戻し。 この子、本当に優秀で、温度のある限り咲くという説明に嘘がなかった。 この陽の少ない季節でもチラチラ咲いていました。 #スーパーサルビアロックンロール 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
春って急に雨が降りますね。 シュラブの #シャリマー の2本目を今年は這わせてみようと思います。 いまのところ、しっかり芽が動いて頼もしい。 #シャリマー 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
さ,3月になってしまいました。 はやーい 今日の重要ミッションは、消毒です。 ここでやらないと、虫食いだらけになっちゃう。 #バラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
「ブログリーダー」を活用して、log-22さんをフォローしませんか?
同じ時期に買った #エアプランツ #100均 #ダイソー の #チランジアこちらも新芽は出てきているんだけど、どうも活着しなかったようで、丸い球状になるばかり。思い切って板を外して、そのままぶら下げることにしました。すっきり。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
ホームセンターで試しに購入した、本当に小さかった #エアプランツ#カプトメデューサが新芽ちゃんと育って、古い株がだいぶ弱ってきたのでお掃除。大きくなるもんですねー 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
なーんかうまくいかない #ラベンダー #グロッソなんとか収穫。雨がちになりそうなのではやく株を切り戻したかった。それにしてもどうも要領が得ない 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
鉢植え管理の #モッコウバラひそかに大きくしたいと思っています。今年、初めて見たことのないようないいシュートがでてとっても嬉しい。成熟した地植えの株では大きくなりすぎるとの話も聞きますが、うちは鉢なので素直にうれしいんです。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
日陰なので、という理由で我慢してきた #ブルーベリー。それなのに家族が70%引きのおつとめ品をゲットしてきてしまいました。しかも実付き。そしてとてもおいしかった。これは夢中になりますね。全力で頑張ります。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
ううむ、一番子供なはずの #ホスタ #ブルーエンジェル大型種のせいか、すでにお花が開花。清楚な白。庭のホスタの中では一番乗りです。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
良く咲いてくれました、#ラリッサバルコニアこの子が一番遅かった。これでとりあえず春の一番花はすべておしまい。二番花を待ちます。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
鉢植えで #枇杷を管理しています。今年も無事に収穫。今年はこの枇杷を生食ではなく、フルーツサンドにしてみたら、意外においしかったです。びっくり。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
でてこないー お名前がすぐにでてこない、#リシマキア#ボジョレー ですが、今年は無事に開花 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
強い品種の#ラリッサバルコニアの株が充実してきました。見事な房咲きでブーケみたい。これ、2本なんです。頭が重くてゆらゆらする上に雨が降ると水を含むので、房ごと取り込んでお部屋で楽しんでいます。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
すでに足掛け4年近い、#クレマチス #新枝咲き今年はよく咲いたほうですが、誘引がいまいち。課題です。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
バックアップで挿し木の予備の株の#アミロマンティカが本家よりも調子がいいという皮肉はさておき、やっぱりかわいいー。さすがに今年は鉢増しだわ。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
今年は #バラが良く咲く。このキイロちゃんは、挿し木。花付きが抜群。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
去年、お勤め品だった #ラナンキュラスラックス #ニノス今年は株が大きくなり、おひさま大好きで花付きがいいです。ニノス独特の赤い筆でさっとこすったような差し色がわかりにくいのが残念。花芯にはあるんですけどね。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
バラの一番手はこの子。 #モッコウバラ #二重 #黄最初の2,3年は咲かなかったけれど、それからは安定して開花。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
うれしい。#バラ の #シャリマーのシュートがでてきた。この位置に欲しかったんです。すぐに添え木。来年楽しみな新枝です。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
大型が目覚めが遅いとなると一番早い目覚めは小型かな?と思いますが、さにあらず。うちの庭では、 中型 #ホスタ が一番最初に目覚めます 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
遅い目覚めの 大型 の #ホスタがしっかりしてきました。青系はキレイー。右が #ハルシオン 左が#ブルーエンジェル 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
今年はさっぱりだった #クリスマスローズ の #ニゲルなんとかここまで 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
急に枯れることがあったり、#沈丁花は移植を嫌うことがあるので割と難しいそうですが、最初に買った株が大当たり。これは挿し木で増えたものですが、ちゃんと花をつけてくれました。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
ペンタスによく似ていますが、これは樹木。 とてもきれい。 #サンダンカ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
#ホスタ #ハルシオン のお花が咲きました。 結構大きめです。 株を大きくしたいので、早めに摘み取り、力を集中させます。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
開花が途切れません。 そういう時期なんですねー。 #カプトメデューサ は蕾もついていますが、子株も出ていて、大忙しです。 無理しないで、といいたくなりました。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
バラの2番花が上がってきているのに、梅雨入り。 #シャリマー はまさにこれから。 仕方がないのですが、長雨だと雨の後の虫がすごい。 カマキリが頑張ってくれるといいんだけど。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
すごい雨でしたー。 #アスプレニウム がいい感じ。 冬もへたらないので良いです。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
室内の植物、水差しが簡単なんじゃないかと、思い始めました。 冬寒いのであまりうまく育てられない #ポトス が、水差しだと暗くてもスクスク。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
去年夏越しできなかった #イングリッシュ #ラベンダー のリベンジで、秋から植え始めた、 #グロッソ うねり始めたので取り込みました。 なかなかかわいい 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
地味な絵面ですみません。 大きくなるので、鉢植えにしている #ビワ が今年とても美味しい。 甘さは十分。 袋掛けはなし。 変えたのは水やりくらいなんだけど。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
宿根草の #チダケサシ #アスチルベ が開花。 2年目でやっとお花を見ることができました。 ゆっくりなんだわー、と実感。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
いつの間にやら、 #アナベル さんが満開。 今年は挿し木で増えた株も開花して、お庭がいい感じ。 #紫陽花 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
今年は、 #バラ咲き の #インパチェンス にチャレンジ。 やっとビオラや球根を処分。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
つるバラは遅くて、紫陽花が早いので、珍しい共演。 そんな季節なんですねー。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
雨の月曜日ってなんとなく気が晴れないけれど、 #チランジア #フックシー が開花しているのを見つけたら、吹き飛びました。チランジアはおはながほぼ同じ感じらしい? #ダイソー 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
調子を崩し切っている、 #フィカス #バンビーノ ちょっと顔色が良くなってきたような。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
なかなか切れなかった #シャリマー #バラ を取り込みました。 お庭の時とまた印象が違って、香りがわかりやすい。 ふわっと香り、なんかいい場所に来たなっていう感じです。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
冬の寒さのダメージから復活してくれた #ウンベラータ #フィカス 芽が動き出したので、今年は剪定にチャレンジ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
開いてみると、やっぱり大きくなる片鱗が。 #タイコンステレーション #モンステラ #デリシオサ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
久しぶりに、 #ホスタ を追加。 青いホスタが欲しかった。 この子は #ハルシオン 中型だけど、大きくしたい。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
雨が降ると、雨水が溜まって項垂れてしまうね。 #アミロマンティカ #AmieRomantica #バラ #rose 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
きたきた、 #シャリマー 開花。 曇りがちなのが、花もちが良さそう。 #バラ #ロサオリエンティス #ブログレッシオ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。