ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アウラ【日々のお手入れ】
やっとはじまりました。 #ラナンキュラスラックス #アウラ が開花。 ちょーっとお花が小さい感じがします。 肥料が足らないのかしら。 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/31 21:06
ジュリアン【日々のお手入れ】
まるふた夏越した、スーパーエリートの #プリムラ #ジュリアン 3年目は更なる進化?! 茎が伸びて花をつけるようになっていました(笑) こういうタイプのジュリアンは好きなんです。 ま、徒長だと思うのですが。 #ジュリアン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/30 11:28
椿【日々のお手入れ】
お天気、荒れてます。 満開に近づいてきた #椿 は鉢ごと退避中。 面倒ですが、これをサボると、蕾ごと落ちちゃうので、手が抜けません。 #椿 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/29 12:32
ビオラ【日々のお手入れ】
ずーっと気になっていた #ビオラ を切り戻し。 バッサリいったのですが、いつも花が捨てられなくて、ちまちま掃除して花瓶にさしています。 センスがないので、手間をかけてもイマイチ垢抜けません。 ちょっとガッカリ。 #ビオラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/28 15:02
ラナンキュラスラックス【日々のお手入れ】
よく降りましたねー、 露路で育てている #ラナンキュラスラックス は開花までもう少し。 #ラナンキュラスラックス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/27 11:36
ニノス【日々のお手入れ】
おつとめ品の #ニノス がひと段落。 かなりお疲れの様子なので、花を全て落として、来年に向けて、おやすみさせます。 他の #ラナンキュラスラックス はこれから開花なんですが。 #ニノス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/25 14:27
木瓜【日々のお手入れ】
もうだめかな、諦めていた #木瓜 が鉢で復活。 枝がビョンビョン伸びるのでしっかり抑えてあげると、とってもかわいい。 #木瓜 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/24 20:11
今年最後の椿が開花を始めました。 花の時期が遅くけど、最も華やか。 今年は椿、難しかった。 暖かかったせいか、開花まで時間かかりすぎ。 水管理がイマイチだったみたいです。 #椿 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/23 14:42
沈丁花【日々のお手入れ】
ふと、いい香りがするようになりました。 #沈丁花 、大好きです。 こんなに小さくてもしっかりかおるのは頼もしい。 今年はもうちょっと大きくしてあげるつもり #沈丁花 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/22 12:46
クリスマスローズ【日々のお手入れ】
すごい風でした。 今、満開の #クリスマスローズ #ダブル は激しく揺すぶられていて、折れるかなと心配に。 バランスの悪い鉢は倒れまくるし、厳しい1日でした。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/19 12:28
ぺぺロミア
#ぺぺロミア #キト がなんとか冬越え。 でもヒョロヒョロで、まだまだ安心できないー。 がっしりさせたいんだけど、水やりが多すぎるとダメにしてしまうんですよね。 #ペペロミアキト 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/18 13:42
レックスベゴニア が目覚め始めました。
初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/17 14:26
アネモネデカン【日々のお手入れ】
魔物、無事開花。 アネモネデカン はモネの絵に出てくるアネモネという触れ込みだったとですが、なかなかダイナミック。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/15 09:36
ニゲル【日々のお手入れ】
インフルエンザ、流行ってますねー。 ニゲルはすでに来年の準備。 新葉がたくさん出始めました。 シーズンの一番最後の花が一番良い形というのは、水やりや肥料をもっと早くから始めた方がいいのかも、と思い始めた今シーズンでした。 #ニゲル 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/14 15:39
アンスンエンシス【日々のお手入れ】
去年の夏、置き場所が悪くて地上部がなくなってしまいました。 枯れちゃったと諦めていたら年末に蔓が伸びてきました。 新しい蔓なので花は諦めていましたが、根元に二輪だけお花が。 来年の冬はたくさんお花をつけたいので、春の鉢増しや植え替えを頑張りたいです。 #アンスンエンシス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/10 17:56
逞しすぎて、魔物感が出てきました。 咲くと綺麗なのに、面白い感じ。 楽しみです。 #アネモネデカン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/09 14:29
お天気が荒れそう。 必要はないとは思いましたが、今一番花が上がっているので、軒先に取り込んでおきました。 この鉢、去年より花が小さい。 肥料のやり方が足らなかったのかもしれません。 #クリスマスローズ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/08 08:43
ヒューケラ【日々のお手入れ】
我が家ではヒューケラが一年で一番辛い感じ。 陽が長くなってきたけど、対応できない。 ここを乗り切ると成長が始まるんだけど。 あと少しで春だよ。もうちょっと耐えてね。 #ヒューケラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/07 14:30
ヒヤシンス【日々のお手入れ】
さむーい。今日は豚汁を作る! 2年目のヒヤシンス、頑張りました。 今が最盛期かな。 さすがに花の豪華さはありませんが、しっかり咲いてくれています。 玄関先にあると、ほっこりします。 #ヒヤシンス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/06 15:57
アジュガ【日々のお手入れ】
陽がささないと、薄寒いですねー。 アジュガがやっと元気になってきました。 枯れた葉っぱを整理して、花をあげてくれるようにサポートします。 うちの庭では、アジュガはガンガン増えるという感じではありません。 チョコレートチップも同じように増えません。 今年は増やそう。 #アジュガ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/05 14:22
クレマチス【日々のお手入れ】
強剪定タイプのクレマチス、芽吹きが始まりました。 なんかあっという間。 バラのように誘引すると、バキバキにして枝を折ってしまった去年。 今年はそこを修正。 #クレマチス 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/04 11:56
プリムラジュリアン【日々のお手入れ】
なんて事のない、 プリムラジュリアン ですが、実は3年目の株です。 スーパーエリートと呼んでいます。 また今年も咲いてくれました。 これからどんどん咲いてくれそう。 #プリムラ #ジュリアン 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/03 13:38
スーパーサルビアロックンロール【日々のお手入れ】
地味な画が続きますが・・・ スーパーサルビア ロックンロール の芽が動き出したので切り戻し。 この子、本当に優秀で、温度のある限り咲くという説明に嘘がなかった。 この陽の少ない季節でもチラチラ咲いていました。 #スーパーサルビアロックンロール 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/02 14:25
シャリマー【日々のお手入れ】
春って急に雨が降りますね。 シュラブの #シャリマー の2本目を今年は這わせてみようと思います。 いまのところ、しっかり芽が動いて頼もしい。 #シャリマー 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/02 12:31
バラ【日々のお手入れ】
さ,3月になってしまいました。 はやーい 今日の重要ミッションは、消毒です。 ここでやらないと、虫食いだらけになっちゃう。 #バラ 初心者が手当たり次第に植物を育てようと、庭ばかりか室内での観葉植物にも手を出して年中何かに水をやっている始末。失敗多発でも今のところくじけていない。
2024/03/01 13:32
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、log-22さんをフォローしませんか?