ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか【住友商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第19回目は「住友商事」です。住友商事はいわ
2024/07/27 09:00
これまでの配当金の実績【2009年-2024年6月】
証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年6月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年6月に受領した配当金は、日本株322,932円、米国株247.91ドル
2024/07/20 09:00
FIREへの道のり【2024年6月時点】
2024年6月も資産を増やすことができました。もっとも円安による見かけ上の資産増加なんので、円高に振れたらすぐに目減りする状況。改めて気を引き締めていこうと思います。それでは6月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年6
2024/07/13 09:00
【2024年6月期】運用実績(米国株式と配当金編)
6月はドル円で円安が一段と進行した結果、米国株式が評価額が爆上がりしました。そんな6月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。6月末時点の運用実績(再掲)◆2023年6月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです
2024/07/06 09:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、八景文庫さんをフォローしませんか?