元町ショッピングストリートに面しており、買い物の合間の休憩にも利用しやすいカフェです。2種類のコーヒーを飲み比べすることができるセットもあります。
グルメ・カフェ巡りをすることが大好きな30代子なし夫婦です。 主に横浜・鎌倉エリアで行ったお店の紹介や夫婦の日常を投稿しています。
【七里ヶ浜】『エスバル Sbar』駅から徒歩10秒!穴場な好立地イタリアン♪
鎌倉・七里ヶ浜にあるイタリアンレストラン。七里ヶ浜駅のすぐ目の前の立地で、お店まで徒歩10秒!自家製パスタなどのお料理に合うワインも豊富に取り揃えています。
【反町】『Cafe de Moco』ペットOK!こじんまりした穴場カフェ
こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。 今回は横浜・反町エリアにあるカフェ『Cafe de Moco』のご紹介です。
【反町】『NAGI COFFEE』横浜駅から1駅!朝活にピッタリの喫茶店♪
こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。 今回は横浜・反町エリアにあるカフェ『NAGI COFFEE』のご紹介です。 良
鎌倉・銭洗弁財天近くにある、茹でたての白玉が絶品な茶房。行列必死の超人気店です。
【鎌倉】『古民家カフェ ユキノシタ』まさに隠れ家!味わい深い落ち着くカフェ♪
鎌倉・鶴岡八幡宮近くにオープンした古民家カフェ。懐かしさを感じる温かみのあるお店では、こだわりのカレーなどがいただけます。鎌倉・長谷にあるサカノシタの姉妹店です。
【鎌倉】『EENY』朝8時オープン!朝活にピッタリのプレートモーニング♪
鎌倉駅から徒歩5分、閑静な住宅街にオープンしたモーニングプレートが楽しめるお店。好きな物をチョイスして作るオリジナルモーニングプレートが魅力的!
「ブログリーダー」を活用して、子なし夫婦LIFEさんをフォローしませんか?
元町ショッピングストリートに面しており、買い物の合間の休憩にも利用しやすいカフェです。2種類のコーヒーを飲み比べすることができるセットもあります。
こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。 今回は鎌倉・和田塚にオープンしたハンバーガーショップ『なぎさのハンバーガー』の
横浜・みなとみらいのランドマーク近くに2024年11月15日オープンしたカフェレストラン。カフェ・ご飯・Wi-Fiや電源も完備で作業もはかどり、幅広い利用ができます。9時から開いているので朝活にもオススメのお店。
名古屋で大人気のパン屋が鎌倉に2024年11月14日移転してきました。食パンは驚くほどしっとりもちっと、でもふわっとした食感。必ず購入すべき一品です。
2024年11月8日に鎌倉にオープンしたカフェです。ランチタイムとカフェタイムで異なるメニューを提供しています。
横浜市役所にオープンしたイタリアンレストラン。ランチセットは、パスタにサラダとスープが付いて990円からととってもお得です。
焼肉の名店『焼肉ジャンボ』が完全プロデュースするお店が2024年10月に、鎌倉・小町通りにオープン!ランチは2,400円からと高めですが、肉質は○
ターコイズブルーが目を惹くオシャレなイタリアン♪女子会にピッタリなお店だと思います。
逗子駅から徒歩6分、閑静な住宅街にひっそり佇む古民家カフェ。誰かの家にお邪魔しているかのような、どこかホッとする空間が広がっています。ランチメニューやカフェメニューと幅広い利用ができます。
みなとみらい駅から徒歩2分、パシフィコ横浜の向かいにオープンしたナッツ専門店。お好きなナッツを量り売りで購入・イートインではナッツを使用したメニューが楽しめます。
逗子駅から徒歩2分の場所にあるハンバーガーショップ。ソーセージの手法で作るドイツバーガーが特徴!全てが手作りの、ここでしか味わえない肉肉しいワイルドなハンバーガーが魅力です。人気店なので、予約しての訪問がオススメです。
横浜駅の隣、反町駅から徒歩3分の場所にあるイタリアンレストラン。イタリア・ローマの名店「ロショーリ」のカルボナーラがこちらでも楽しめます。生クリームを使用しない、本場の味がいただけます。
逗子駅から徒歩4分、逗子銀座通り沿いにあるアイスクリームのお店。常時19種類のアイスと毎月変わる期間限定のフレーバー数種類が楽しめます。
みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩4分の場所にある、本場讃岐うどんのお店。
鎌倉・小町通りとは反対の西口、線路沿いにあるこじんまりしたレストラン。お店は9月にオープンしたばかり&少し奥まった場所の2階にあるため“かなり”穴場!土日限定のランチメニューは驚くほどコスパが良く、満足度がかなり高いです。メニュー内容も毎週変わるとのことで、何度利用しても楽しめると思います。
横浜・元町、厳島神社の目の前にあるカフェ。小型犬同伴OKで、ペット連れにも優しいお店です。お店が2階にあり、知らないと通り過ぎてしまう超穴場カフェ。3階のテラス席は開放感があり、春や秋は気持ち良く過ごせそうです。
朝8時からオープンの朝活にもピッタリなカフェ「BERTH COFFEE みなとみらい」が2024年8月にNEW OPEN!ゆったりした配置の開放感のある席はゆっくりできる最高の空間。電源はありませんがWi-Fiがあるので、ちょっとした作業もできると思います。
こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。 今回は鎌倉・小町通り近くにオープンしたレストラン『グレープリパブリック ヴィネ
西麻布の土鍋ごはん屋さんの姉妹店として、北鎌倉に2024年8月8日にオープン。北鎌倉の建長寺の隣にあり、日本家屋をリノベーションしたお店です。“おこめ・おみず・炊き方”にこだわった美味しいご飯に合う定食メニューが多数取り揃えられています。
2024年7月上旬に行った台湾旅行のまとめ記事です。
2024年5月15日に江ノ電・長谷駅から徒歩4分、長谷寺にも近い場所にオープンしたカフェ。プラントベースのヴィーガンドーナツやコーヒーが楽しめるお店です。
キッズスペースがある、子連れに優しいカフェです。お得なコーヒーチケットもあるので、通ってしまうこと間違いなしです!
鎌倉・材木座エリアに2024年4月23日にオープンした焼き菓子をメインとしたカフェ。フルーツをふんだんに使用した焼き菓子やキュッシュプレートなどのランチメニューと幅広く利用できるお店です。
江ノ電・長谷駅から徒歩4分、2024年4月にオープンしたうどん屋さん。他ではなかなか味わえない、つるもち食感のおうどんが特徴的。
鎌倉駅西口側の御成通りにある『THE GOOD GOODIES -WEST-』の姉妹店として東口側に2024年4月26日にオープン。コーヒーやチュロス、コーヒーソフトクリームなどが楽しめるお店です。
東京・恵比寿店の2号店として2024年5月9日に鎌倉にオープン。オシャレな食器などが購入できるStoreとカフェが併設されたお店です。
精肉店『尾島商店』のお肉を使ったミートダイニング。平日限定でランチセットもあります。
逗子駅から徒歩5分に位置する、スペシャリティコーヒーのみを取り扱ったロースターコーヒースタンド。フルーティーな浅煎りコーヒーによく合う、自家製スイーツも魅力的なお店です。
裏路地にあり、知る人ぞ知る蕎麦の名店。蕎麦の他にも一品料理やお酒が楽しめるお店です。夜は完全予約制です。
鎌倉・材木座エリアにあるギャラリー&カフェ。ゆっくりできるカフェと期間によって変わるギャラリーが楽しめます。
日本大通り駅と元町・中華街駅のちょうど真ん中に位置する本格イタリアンレストラン。ランチの価格は土曜日もこのお値段で楽しむことができます。
鎌倉土産で有名な“鳩サブレー”の姉妹店。鳩サブレーなどの和菓子を取り扱うのは八幡宮前の本店、洋菓子が楽しめるのはここ『置石』です。ケーキやパフェの他にホットサンドなどの軽食もあります。
2024年4月15日にグランドオープンしたベーカリーカフェ。横浜駅からも近く、行きやすいお店です。こちらのパンは全て“ヴィーガン”なのが特徴。
こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。 今回は鎌倉にあるハンバーガー屋さん『JUNK HEAVEN』のご紹介です。 良
小田原に本店を構えるメレンゲパンケーキのお店。横浜ランドマークプラザ内にあるので、デート利用にぴったりなお店です。
鎌倉・金沢街道沿いにあるパン屋さん。フランスパンを日本に伝えたフィリップ・ビゴの元で修行した方のお店で、食べログパン百名店にも選ばれています。
鎌倉・長谷の大仏通りにある定食屋さん。地元の生しらすをはじめ、鮮度抜群の海鮮を使用した定食が楽しめるお店です。
鎌倉・長谷駅から徒歩3分に位置するスリランカカレーのお店。17種類のスパイスやハーブを使ったスパイスカレーが楽しめます。
鎌倉駅からはバスで12分、徒歩だと39分となかなかの場所にある穴場カフェ。店内がポップでカラフルで素敵です。
鎌倉駅から近いのに、意外と穴場なケーキ屋さん。鎌倉の喧騒から離れて本格的なケーキをクラシカルな店内で堪能できます。