人生でそう何度も着ることのないウエディングドレス。せっかくなら綺麗なドレスを最高のカラダで着こなしたい! 「ドレスが似合うカラダになるには何をすればいいの?」「綺麗なシルエットになるにはどんな風に鍛えたらいいんだろう?」こういった疑問をお持
仙台市青葉区本町にあるパーソナルトレーニングジムの運営するブログです。 ダイエットやボディメイク等、体づくりに関する情報を発信していきます。
「ブログリーダー」を活用して、パーソナルトレーニングスタジオCOMP(コンプ)さんをフォローしませんか?
人生でそう何度も着ることのないウエディングドレス。せっかくなら綺麗なドレスを最高のカラダで着こなしたい! 「ドレスが似合うカラダになるには何をすればいいの?」「綺麗なシルエットになるにはどんな風に鍛えたらいいんだろう?」こういった疑問をお持
下半身を鍛える種目で1種目選ぶとしたらどの種目ですか? これはよく聞かれる質問なのですが、これについては「ブルガリアンスクワット」と答えるようにしています。 今回は私が最もおすすめする下半身のエクササイズ「ブルガリアンスクワット」について解
当社でも女性に人気のトレーニングの1つがサスペンションを使用したトレーニングです。 ”筋トレ”というと、やはりバーベルやダンベルなど高重量を持ち挙げることをイメージされますが、サスペンションを使用したトレーニングも立派な筋トレの1つであり、
今回の記事では筋トレを始めたばかりの初心者や、筋トレを始めて半年~1年程度経過しある程度慣れてきた方がやってしまいがちな5つのNG行動とその修正方法について解説していきます。 5つのNG行動と修正方法 では早速、筋トレのNG行動について解説
筋肉をつけたいけれど、SNSで見かけるマッチョな人たちのように頻繁にはジムに通えないから自分には無理かな・・・ こんな風に思っている方はいませんか? たしかにたくさんジムに通って鍛える時間があれば、それだけ筋肉を大きくしやすいことは間違いあ
競技パフォーマンスを高めるために筋トレを練習の合間で取り組んでいるアスリートもここ最近はとても増えてきました。 トライフィットネスでも、ダイエットや健康などの目的だけではなく、趣味で取り組んでいるゴルフや柔術などのスポーツのためにトレーニン
「今日は用事があるから短時間で筋トレを終わらせなければ!」 こんな時に活用したいのがスーパーセットと呼ばれるトレーニング手法。 スーパーセットは拮抗筋(動作が対になる筋肉「例→上腕二頭筋と上腕三頭筋」)を鍛えるエクササイズ動作を組み合わせ、
概要 氏名S・T様性別女性年齢20代担当者佐藤あいトレーナー トレーニング後の変化 週に2回のパーソナルトレーニングでピラティスの動作を交えつつ、ブルガリアンスクワットやヒップスラストなどの高負荷エクササイズを中心に取り組み、ダイエットしつ
パーソナルジムMY BODY LABOが掲載するコラム、「 宮城のおすすめパーソナルジム7選」に当ジムが選ばれました。ぜひご覧ください! LINEからのお問い合わせは下記リンクより【LINE/お問い合せ/仙台市本町店】(仙台パーソナルトレー
毎週2~3回も筋トレしているけど、全然カラダが変わった気がしないと感じているそこのあなた。 毎回同じような負荷で、ただ漫然と筋トレしていませんか? ・成長に合わせて負荷を上げていく。・向上させたい能力に合わせた種目や実施方法をとる必要がある
仕事や家事育児など、様々な要因によってなかなか筋トレの時間がとれずに「せっかく重いものが上がるようになったのに、また筋力が落ちてしまっている・・・」このように嘆いている方も少なくないのではないでしょうか。 私も最近、子供が生まれ生活習慣が一
「時間がなくて筋トレをする暇が・・・」 なんて口癖になって、最近筋トレがサボりがちになっていませんか? たしかに筋トレをきちんとやろうとすると、なかなか時間がかかりますよね。 しかし、週に1回の筋トレでもあらゆる効果が期待できるということは
業種にもよりますが正規雇用のおよそ8割が週5日勤務の形態をとっているようです。 そうなると休日は2日。 仕事のある日は体力や精神的にきつくて、なかなか運動ができずにいて、運動できるとしたら残りの2日間の休みでやるしかない。 けれども、果たし
出張や大会の遠征先でバーベルやダンベルなどの揃った環境(主にジム)が利用できないことも多々あるかと思います。 しかし、せっかく鍛えた筋肉が減少していくのは何とかして避けたいものです。 そこで遠征先など環境が整っていない時にも実施できる自体重
今度の日曜日はいよいよ仙台国際ハーフマラソンですが、出走予定のみなさんは準備はできていますか? 仙台国際ハーフの日は雨予報ですが、同時に気温はここ最近では高めのようですので水分補給やエネルギー補給など、普段より入念に備えておくようにしましょ
女性のお客様から最も多くご要望をいただくのが「ヒップアップ」です。 私も長年トレーニング指導の現場に立っていますが、やはりお尻は日常ではなかなか鍛えられず、鍛えている方とそうでない方の差が最も出る部分でもあり、女性らしい体のラインを形作る重
ジムにいくとよく見かける「筋トレ後にランニングマシンでひと汗かいている」トレーニー。 実はこの筋トレとランニングの両方を実施することで、せっかくの筋トレの効果が損なわれる可能性も。 筋トレ+持久系トレーニングで筋トレ効果が薄れる 今回ご紹介
これまで何度か当ブログを通じて筋トレをすることにより得られる効果につい書いてきました。 少々時間が経ってしまいましたが、せっかくなのでここで筋トレによって得られる効果について書いた記事のまとめ記事を作成したいと思い、この記事を書いています。
筋トレを身体のパフォーマンスの改善や、体型を綺麗にしたいという外見のために習慣化している方も徐々に増えています。 筋トレの健康効果については下記記事をご覧ください↓ しかし、実は認知機能(人が物事を認識したり、思考したり、記憶したり、判断し
筋トレのプログラムを構成する要素で欠かせないのがインターバル。 ジムで筋トレしている方をみると、多くの方が長時間スマホをいじっていたりとそこまでインターバルの時間を考えているようには見えません。 しかし、インターバルは筋トレの効果を左右する
筋トレをはじめたもののどんな種目をどのくらいの量を実施すればいいかわからない。 YouTubeなどで探すと「筋
これからダイエットを始めようと考えているけど、何から始めていいかわからない。 このような方も少なくないはずです
パーソナルジムに通ってみたいけれど本当に効果があるの? パーソナルトレーニングってどんなことするの? 今回の記
これから筋トレを始めようと思っている方が気になるのが「どのくらいの頻度で通ったらいいの?」ということではないで
BEFORE ・ベストコンディションの体重よりも-15㎏・筋肉量が減り、体力も一緒に低下したため以前より疲れや
BEFORE ・年々体脂肪が増えている・体力の衰えを感じる AFTER ・体重-10㎏・BIG3トータル約20
BEFORE ・年齢とともに体力の衰えを感じる・柔術で力負けする・競技練習や日常でカラダの痛みなどを感じる A
BEFORE ・体脂肪率20%台半ば・ベンチプレス55㎏ AFTER ・体脂肪率16%達成・ベンチプレス100
夫婦で運動の時間を共有する。 とても素敵な時間ですよね。運動は心身の健康に非常に有効であることはこれまでにたく
BEFORE ・体重が大幅に増えている・お尻と太ももは気になる AFTER ・体重-30㎏・体脂肪率-12%・
BEFORE ・産後に大幅増加した体重・体脂肪率・お腹が出ている・お尻が下がっている・二の腕が太い AFTER
BEFORE ・お尻が下がってきている・くびれが欲しい・疲れやすい AFTER ・お尻の位置が上がってきた・お
「アスリートは競技の練習をしていれば必要な筋肉はつく」 最近では野球で人気の大谷翔平選手やダルビッシュ選手など
これまでサッカー、ラクロス、ボート、ゴルフなどあらゆる競技スポーツのチームや選手のトレーニングをサポートしてき
「週末に1回くらいしか運動の機会がつくれない・・・」 最近太ってきてダイエットを考えているけれど、仕事や家事育
パーソナルジムと聞いて皆さんはどんな場所を想像しますか? ・厳しい食事管理で大幅なダイエットをするところ・バー
先の記事でおすすめのサプリメントというような記事を投稿しました。 その中でもプロテインは多くのトレーニーにとっ
「カッコいいカラダになりたい」 「ダイエットして綺麗なボディラインになりたい」 「競技パフォーマンスを向上させ
トライフィットネスがパーソナルジム紹介サイト「B-BODY」でご紹介いただきました。 下記にリンクを貼っておき
トライフィットネスの今野です。 店名や組織体制の変更もあり、ここ最近はばたばたしておりブログの更新をさぼってい