chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(セゴ)ろぐ http://se555.cocolog-nifty.com/

ロードバイクで神奈川 西部からのソロ ツーリングやトレーニング。 Zwiftでのトレーニングを紹介。 ヒルクラーム レースが主戦場。 たまにツーリング中の外食もあり。

セゴスター🌟
フォロー
住所
神奈川県
出身
新潟県
ブログ村参加

2022/02/27

  • 🌟 ちゃり飲 - 30 THE EAA スポーツドリンク風味

    サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する「ちゃり飲」30回目は運動前、運動後の短時間吸収のアミノ酸 補給用のサプリ「THE EAA スポーツドリンク風味」(武内製薬)アミノ酸をスプーン1杯(20g)で9,314mg(バリン:1,082mg, ロイシン:2,120mg, イソロイシン:1,048mg, リジン:1,520mg, ヒスチジン:508mg, フェニルアラニン:1,318mg, スレオニン:772mg, メチオニン:772mg, トリプトファン:194mg, アルギニン, グルタミン)他に、βアラニン(疲労抑制)、カルニチン(脂質代謝促進)、緑茶ポリフェノール(抗酸化作用)、ガルニシアエキス(脂質代謝促進)を摂取出来ます。

  • 🌟 ちゃり飲 - 29 WINZONE ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 爽快サワーパイン味

    サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する「ちゃり飲」29回目は夜練前の夕食におけるタンパク質補給用のプロテイン「WINZONE ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 爽快サワーパイン味」(日本新薬)特徴は、主原料は1~2時間で吸収される"ホエイタンパク"。BCAA(分岐鎖アミノ酸)を含みEAA(Essential Amino Acid = 必須アミノ酸)を配合。タンパク質 20.7g、炭水化物 4.6g カルシウム 277mg他にビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、葉酸 、パテント酸、ナイアシン、鉄、亜鉛、マグネシウムを加え、量は少ないですがビタミンとミネラルも摂れるプロテインです。

  • 🌟Zwift - Red Unicorn in Watopia

    今日からZwiftの総合力強化用ワークアウトプラン「Build Me Up」を自身のタイミングで行う。ブートキャンプ -1ワークアウトBuild me up -> Week 1 -> Red Unicorn (1h30min)オーバー アンダー トレーニング

  • 🌟 ちゃり飲 - 28 森永 ウィダー おいしい 大豆 プロテイン

    サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する「ちゃり飲」27回目は朝食時のタンパク質補給用のプロテイン「ウィダー おいしい 大豆 プロテイン(コーヒー味)」(森永)"大豆タンパク"を使用し、5~6時間で吸収される"ソイタンパク"を主とし筋肉の生成推進や抗酸化作用のある「Eルチン(酸化処理ルチン)」を配合。他にカルシウム 210mg、ナイアシン、パテント酸、ビタミンB1,2,6,12、ビタミンD、葉酸を加えた、万能型のプロテインです。コーヒー味は、水で溶かしてレンジで温めるとミルク多めのカフェオレ味。実際、材料にインスタントコーヒーが入っており、カラメルの苦みと甘味料でそれなりに甘さがあり、朝食には持って来い。

  • 🌟Y'sロード スポーツ バイク デモ

    今日はスポーツサイクル専門店「Y'sロード」主催の試乗会「スポーツ バイク デモ」に参加。ウィリエール ゼロ SLRトレック エモンダ SLRBMC Teammachine SLRピナレロ パリスに試乗

  • 🌟AMD PC 改造

    "Zwift中にPCが落ちる"色々調べてみたが、・GPU内臓CPUはメインメモリをGPU用として使うので、負荷が高くなると不安定になる・電源が寿命だと突然、電源が落ちる・CPUの故障・マザーボードの故障と、落ちる原因は多岐に渡るので、取り敢えず"GPUボードの追加""電源ユニットの交換"を実行に移す。念のためCPUファンも交換する。

  • 🌟箱根ヒルクライム 2022 (2年振り 4回目)

    去年は仕事で海外出張に行っていたため参加できなかった、「箱根ヒルクライム」に参戦。ヒルクライムは自動車専用道の「箱根ターンパイク」で今年も道路を閉鎖し、年1回限りのタイムアタック。距離は13.8km平均斜度は7.2%ですが、10kmまでの平均斜度が9%。実際は8-10%の斜度。10~11.5kmは下りと平坦。その後、斜度 10%で800m登り、500mほど加速用の下りがあり、ゴール付近は斜度 5-8%で300mの登坂スプリント。ゴールが左車線から右車線に変更になったため、最後の登りが今までより少し急になった。

  • 🌟 ちゃり飲 - 27 ウィダー マッスルフィット プロテイン 森永ラムネ味

    サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する「ちゃり飲」27回目は夜練前の夕食におけるタンパク質補給用のプロテイン「ウィダー マッスルフィット プロテイン(森永ラムネ味)」(森永・ウィダー)しばらくの間、練習前 夕食用としては「グロング ホエイ プロテイン 100 ベーシック(スイートミルク風味)」を飲んでいましたが、以前から気になっていた"ラムネ味"プロテインが安くなっていたので購入。特徴は、1~2時間で吸収される"ホエイタンパク"と"ソイタンパク"より長い7~8時間で吸収される牛乳由来の”カゼインタンパク”を配合。筋肉の生成推進や抗酸化作用のある「Eルチン(酸化処理ルチン)」を配合。タンパク質 20g、炭水化物 6.7g カルシウム 300mg他にビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸 、パテント酸を加え、量は少ないですがビタミンも摂れるプロテインです。

  • 🌟2021年の「富士ヒル」から2022年の「富士ヒル」まで、どの位 練習したのか?

    タイトル通り、1年間でどの程度の練習を行ったのかを振り返ってみる。2021年の富士ヒルで42歳、FTP 3.6w/kgです。実走、バーチャル含めて、"走行距離","獲得標高","走行時間","TSS"の順に週単位で書き出してみる。

  • 🌟スバル レヴォーグ 1.6 GT-S プラウド エディション 購入

    2004年に新車で購入した「インプレッサ WRX Sti(アプライドE)」に18年も乗っていたですが、遂に買い替え。購入したのは「レヴォーグ 1.6 GT-S プラウド エディション(2015年製 DBA-VM4)」の中古車。値段も190万円程度と手ごろ。 スバル公式の中古車情報サイト「スグダス(SUGDAS)」で検索し、7年落ちだが走行距離が4万km程度と少なく、傷やホイールのえぐり傷も無く、内装も奇麗だったので、実車確認に行った日に購入を決断。他の候補として2017年製の「レヴォーグ 1.6 GT-S」も見たが、ホイールえぐり傷が尋常では無いレベルでえぐられていたので却下。足回りが歪んでいる可能性がある。5月中旬に契約したが、中古の場合、契約してから点検と整備を行うらしく、引き渡しまで1ヶ月程度を要する、との事。ディーラー中古車は整備の決まりがあるらしく、サスペンションやエンジン回りでオイルにじみがあるとパッキンやブッシュ、ブーツ関係を無料交換してくれる。アイサイトのチェックもしてくれる。引き渡しまでの間に印鑑証明やら車庫証明に必要な書類を書いたり集めたりする。「レヴォ...

  • 🌟Mt. 富士ヒルクライム 2022 (2年連続 6回目)

    去年に引き続き、今年、最初のヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」に参戦しました。(6/12 開催)去年、参加出来たヒルクライムレースは「富士ヒルクライム」のみなので、1年のトレーニング成果が確認出来ます。時間は1時間17分11秒遂に20代に記録した自己ベスト1時間18分を越えたけど、シルバーには届かなかった

  • 🌟ヤビツTT

    2週間前の"ヤビツTT"で自己ベストを出したものの、毎日、晩酌し続けて前日も飲酒した状態だったので、今回は5/30~酒抜き状態で再度アタック。先週末は不調でトレーニングが不十分だったが、今週はいつも通りのトレーニングが出来ている状態。ウォーミングアップで戸川公園付近を走り、45分程度 走ってからヤビツへ突入。

ブログリーダー」を活用して、セゴスター🌟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
セゴスター🌟さん
ブログタイトル
(セゴ)ろぐ
フォロー
(セゴ)ろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用