米国が本当に日本を恐れた政治と経済との融合。 田中角栄を罠にはめその後米国のポチ化した自民党利用。 在日の米軍や憲法以上の法律そのままの属国状態を堅持。
【総理と経済界による日本の凋落】 実は吉田~海部まで、鳩山一郎を例外として14人が庶民階級出身。 自分達に都合の良い法律しか作らない世襲政治家達 相続税も払わぬお坊ちゃま政治家に搾取される日本
|
https://x.com/burikiya1301 |
---|
税金とは、年金・医療などの社会保障・福祉や、水道、道路などの社会資本整備、教育、警察、防衛といった公的サービスを運営するための費用を賄うものです。 みんなが互いに支え合い、共によりよい社会を作っていくため、この費用を広く公平に分かち合うことが必要です。 アメリカのシャウプ博士が考案したとされている消費税。 アメリカでは消費税はありませんが売上税があります。 消費税は企業の経営悪化を招くと言われていますので米国では設立3年以上が経ち、売り上げが1000万円を超える企業 そしてタバコやお酒、タイヤ、石油製品、トレーラーなど、限られた商品にのみ課せられるのがExcise Taxです。 「小売業者」が…
経済で強い日本を取り戻す(安倍晋三)消費税導入で全く逆の経済を停滞させ国民を貧しくしてしてしまった。 先手先手で手を打ち、できることは全てやっていく(菅義偉)Go to トラベル・オリンピック コロナ過でやらなくてもいいものまでやってしまった。 「前例のない思い切った対策」を重ねて検討する…(岸田文雄)結局何もせず消費税による経済後退・金権裏金・統一教会自民党の膿が溢れ出した。 「逆風の中でも真実を語る勇気」(石破 茂)消費税増税で市民が苦しむ中、所得税法人税減税で富裕層は500兆円の蓄財。国民の減税には「そんな金どこにある」との大嘘。 バブル崩壊後、安倍総理から始まった自民党政権。日本を立て…
6月「ジューンブライド」(June Bride)ヨーロッパでは「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」との言い伝え1年を通して最も結婚式が多い季節でもあります.「プロポーズの日」6月の第1日曜日は日本プライダル協会が制定した記念日 男女同権の世の中なのに..「処女崇拝」悪魔の儀式のような言葉女性の一生を最初の一人の男に委ね姦通は許すまじ?女性は一生に一人の男性しか知らないの?余りにもセックスを軽んじていませんか? 確かに女性にとっては初めての夜は思い出となって残るのでしょう。でもそれは大切なあなただけのもの。ちなみに「あなたが最も快いと感じるのはどれ?」とのアンケートの結果です。 表を見ても分かる…
サラリーマン(兼業の人を除く)は会社が税金を国や地方の委託を受けて徴収しますが..多くの事業主や兼業の方は確定申告で納税しています。 これは日本の伝統である性善説に基づいたシステム。余程悪質でない限り税務署もチェックしようがないでしょう。おまけに5年・7年の書類管理。その99.9%は二度とお目にかかる事もないのに整理し保管する真面目な日本国民。あとから裏金指摘され慌てて書類作成し「書類紛失」で通す自民党裏金議員たち。そんな人たちがこの国の法律創っているのだから当然穴だらけ。以前元某有名私立大学客員教授の外国の方の経理を担当させていただきましたが..帳簿は確定申告書以外なく資料は日本間の押入れの…
ちなみにあなたは記憶力の減退が怖い?なら大切なものは記録しておけばすむ事。 以前紹介しましたが現在は宇宙ステーションから地球のサーバーにデータを送信できる時代。Xでも宇宙ステーション乗組員の方との交信が可能です。 ※以前少しお話させていただきました。(ちなみに宇宙には飲料水を持って行かないとの事など教えていただきました)話は変わりますが..あなたが生きている間はそれらは全て可能です。「俺はパソコンなどやらん!」はっきり言ってやる気力と学習能力が弱くなってきたのを感じているだけ。 夜でも、突然思いついたら記録すれば良いだけ。足らないのはあなたの能力ではなく気力です。
独裁者は権力により反対者を封じ込める。資本主義は金と権力により国民をてなずける。簡単な事だ。バレそうになれば「あいつは嘘つきだ」と言いふらせばいい。不都合な法律は「不完全なものは修正すべきだ」と言って法律を改正すれば良いだけの事。 1819年世界一民主的と言われたワイマール憲法がドイツ共和国で制定されました。国民主権、男女平等な普通選挙、社会権の保障などが特徴で、当時の民主主義憲法の先駆けとして知られています。 だがこの憲法には抜け穴がありました。緊急時には憲法を一時停止させる「国家緊急権」という権限を持たせていた事。本来は緊急時を想定したものなのにナチスはこれを悪用。 第一次大戦後の困窮の中…
ピンハネ平蔵さんとダッグを組んだ自民党。人をパーツの様に扱いその部署に合わなければパーツ交換するだけ。 しかも交換すればするほど人材派遣会社は儲かります。人も組織も新しいパーツを馴染ませる事に労力を注ぎ、肝心な育てると言う能力が全く育たない。教わる方の学習能力も成長せずお互いに停滞したまま。 しかも30年の間に所得税・法人税が約半分になった富裕層ですが..皆さん本業の設備投資や人件費ではなく浮いた500兆円の多くを投資に。以前の税率なら消費税もいらなかったのに..(-_-;) こんな日本が今の日本をダメにしていきます。人は機械とは全く異なります。学習し成長が見込めるからです。その学習能力を活か…
私達の暮らし・生活・何よりも生きるために大切な事を中心に選びました❶【消費税減税?そんな金何処にある!】消費税が3倍にもなる中「庶民は消費増税で苦しみ富裕層は減税で潤う」1989年消費税 3%➡5%➡8%➡10% (3倍)1989年法人税42%➡37%➡25%➡23%(半分)【所得税最高税率】 1994年最高税率70%➡50% ➡37%(半分) 国民は消費税増税・富裕層は所得税法人税減税 そして国民が増税で苦しむ中所得の5%程度しか支出しない富裕層消費税の実質税率5%、法人税・所得税の減税効果375兆円可処分所得総額は500兆円まで膨らみました。貧しい人と富裕層が多い国日本。 ❷【米軍が日本を…
gooブログさん長い間ありがとうございました。元々好きで調べ物をしてブログに投稿していました。その後X(旧ツイッター)にハマりお休みしていましたが..Xで読者数がある程度集まりまたブログを再開しました。そしてXで関連記事をブログで紹介、ブログ村・人気ブログランキングなどへのタグで読者数を少しづつ増やしていきました。ブリキ屋 Tweets by burikiya1301 ところが今回gooブログの終了で引越しをせざるを得ませんでした。確かにはてなブログさんは機能的で扱いやすいのですが..私の記事は即効性とバグる事は少ないのですが昔書いた記事でも結構読んでくれる方がいました。現在では以前書いたXか…
「ブログリーダー」を活用して、ブリキ屋さんをフォローしませんか?