ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分らしく生きるための3つのヒント
自分らしく生きるとは自分自身の本質や内なる声に忠実に従いながら他人や社会の期待にとらわれず自由に行動することだと思います 私も含め多くの方が社会的な圧力や他人の意見に左右されて自分の本当の気持ちや欲求を押し殺しながら生きているのではないでし
2023/06/28 21:01
DCモータ扇風機のメリットとは?省エネ・静音・耐久性の3つの魅力
電気代金高騰に向けて節電についてニュースがありました そこで初めてDCモータ扇風機がある事知りました💦 一般の扇風機に比べると節電効果が高いこれから暑さと電気代との戦いが始まる!! 現在はエアコンを付けずに黄ばんだ古い扇風機と小さなサーキュ
2023/06/25 16:43
自分らしく生きるための終活
お題をみると考えこんでしまいそうですがアラカンになり他人事ではないと思い始めているこの頃 昨年は母の死と友人の死を経験 数年前には息子の友人(当時17歳)の死をみてきました 自分自身も必ず死は訪れる今まで健康でいることに感謝しながら 残され
2023/06/23 20:04
相続税の基礎知識:親の通帳管理に注意しよう
昨年同居していた母が亡くなりました 寂しさの中で相続税という現実! 悲しむ間もなく亡くなった後の大変さを思い知らされました 幸い兄が詳しかったのでほとんどお任せ状態でした 一人だと大変だったと思います! これから起こるであろう相続問題につい
2023/06/21 12:57
誰にも聞けないVIO脱毛の疑問(回数、痛み、施術方法など)現役施術看護師が答えます
現役美容皮膚科で脱毛や美容、皮膚科外来も行っている看護師です VIOに対する問い合わせが多く関心はあるが決断できない そのようなお客さんが多いことに気が付きました そこで問い合わせの多い ・VIO脱毛を行いたいが恥ずかしい・どのような流れで
2023/06/20 15:51
40代・50代:VIO介護脱毛が急増!それって本当に必要?
現役美容皮膚科勤務で脱毛も行っています 最近は40代~50代のVIO脱毛が急増 理由を聞いてみると 将来介護される側のことを考えて思い切ってきました 下の世話をされる時に毛があると邪魔だと聞いて・・ など「介護脱毛」という言葉が流行っている
2023/06/18 10:00
洗顔のやり過ぎはトラブルの原因:50代以上は注意!
美容皮膚科で勤務するようになり最初はほんとにこんな洗顔方法でよいの?などと思う事が良くありました そして肌が乾燥し痒みや赤みで受診する患者さんの多いこと洗顔のやり過ぎが良くない・・動画や美容雑誌などで記事にされていますがそれでもまだ間違った
2023/06/16 23:22
早起きのメリットとその方法
アラ還になり年齢のせいなのか早く目が覚めるようになりました💦また時間の大切さを意識し始めていますそれに加え息子(トイプードル)にも起こされるようになり5時半には起きています 朝の時間にゆとりが出来たことで必然的に規則正しい生活を送る事ができ
2023/06/11 19:35
節約の落とし穴!やめておきたいNGな節約術4選
セミリタイアを決意して節約に目覚めたアラ還です 節約というと、お金を貯めるために必要なことだと思っていましたしかし節約にもいろいろな方法があり中にはやり過ぎると逆効果になる事も知りました そこで今回は、やめておきたいNGな節約術の例を4選ご
2023/06/09 15:47
封筒分け節約術でお金の管理を上手になろう!
セミリタイアを決意し節約を意識し始めました 今まではクレジット決済だったので支払い金額は一目でわかっていましたが 食費などの項目を詳しく把握していませんでした 現金を支出別に封筒に分けて入れる事で自分の収支状況を一目で把握できるようになりま
2023/06/07 18:58
月額年金10万円の繰り上げ受給はお得?メリットとデメリットを比較してみた
年金を真剣に考えなければならない年齢になってしまった! 厚生労働省によると女性平均104,686円2023年6月67歳以下は2.2%増と改定される 今までは65歳年金受給を当たり前に考えてきましたが友人や知人の死を見届けるたびに 自分の寿命
2023/06/04 15:34
【通信費節約】楽天モバイルはデザリングで固定回線代わりになるのか
リタイア目前に固定費の見直しを始めた 電気代から始まり次は通信費 2年前までは息子達も同居していたので何も考えず固定回線を契約していました最近はパソコン一択で動画や書籍を使用している 6月から楽天モバイル最強プランが登場楽天エリア内だと税込
2023/06/02 21:50
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みみさんをフォローしませんか?