chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
motizuki55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/24

arrow_drop_down
  • 「きゅうりもみは揉まない」と今時の家

    きゅうりもみって、今まで、薄切りに切ったきゅうりに塩を加え、少しもんでからぎゅっと手で絞って作っていました。ところが、今時のやり方は、スライサーで切って、塩を…

  • 毎日買うものの価格にはシビアに反応する

    今日は風が強かった。雨は降らないのに、日中でも風が涼しく感じられた。この時間になると、部屋の中が寒いくらいで、温度計で確認したら25℃だった。気温としては、寒…

  • 肌にとっては過酷な夏

    前回、同い年の友人との食事会の時、向かい側に座ったAの口元のシワがとても気になった。痩せている人の方が、シワは早く出てくるような気がする。自分は、ほうれい線は…

  • こんな格好で倒れられない

    うちのトウモロコシはおいしい。息子家族も、弟家族も、20本以上は採って行く。他にも、知り合いにあげたり、私の友達にタイミングがあえばあげたり、収穫量の8割は人…

  • 他人事(ひとごと)ではなかった

    高齢者がエアコンのスイッチを押し間違えて、真夏に暖房をしていたというブログを読んだ覚えがある。その時は、暖房と冷房の区別ぐらい体感でわからないかしらと思ったり…

  • お金の魅力は、「代わりにやってくれること」

    評論家の樋口恵子さんは、コピーライターの才能がある方だと思っている。覚えているのは「ひと転び100万円」「老人よ財布を抱け」「堂々と調理定年を迎えてもよい」そ…

  • いったいいくらかかるのかしら?

    わたしの住んでいる地域は、水害の恐れもほとんどなく、地盤が固いので、地震の恐れも無いと言われている。ただ、浅間山の噴火だけは怖いと思っていた。 ところが、先週…

  • 病院情報に疎いわたし。薬を飲んでいないと言ったら「親に感謝だね」と言われた

    実家の父が入院した時、わたしは地域の総合病院の情報に疎かった。車はどこに停めるのがいいのか、何曜日が混むのか、公衆電話はどこにあるのか、自分で探したり、人に聞…

  • 歯医者さんの待合室で

    歯医者さんの待合室で見かけた男性。新調は180㎝以上、美男子系、ひざを少し曲げて歩く様子から、何かの病気をしたのだろうなと推測した。昔の三高(高学歴、高身長、…

  • 物には限度ってものがある

    確かに「お湿りが欲しいわね、」とか「ひと雨こないかしら」と言った覚えはある。 でも、今日の降り方は、すごかった。わたしがスーパーの駐車場に車を停めた時は、雨は…

  • 天気予報、頼りにしているのでよろしく!

    自然の中で暮らしているので、天気予報はとても頼りにしてる。 でも、昨日は「洪水警報」が出ていたのに、一滴も雨は降らなかった。信濃鉄道の軽井沢ーー小諸間が大雨の…

  • ボケたか?わたし

    夫が、「夕方シャワーを浴びたから、今夜は俺はお風呂はパス」と言う。シャワーだけで済ますことはほとんどない私は、普通に湯船にお湯を張るつもりでいたが、たまにはシ…

  • 草との戦い「うちはうち」

    日中は30℃を超える、わが家の地域だが、朝の空気は気持ちがいい。別荘に住んでいるわけではないが、空気は別荘の人たちと同じ。爽やかで、高原の涼しさを身体全体で感…

  • 食器戸棚は引き戸がおすすめ

    伊豆の家のキッチンの食器戸棚は、日立のシステムキッチンを採用したので、観音開きの開き戸です。高さが違えば、こんなことはないと思うのですが、入れた食器が完全に乾…

  • もしかして、こんな風の服装だったのかなと思った件

    HさんとXさんは、おしゃれ命、で生きているように見える。でも最近は、長野までアクセサリーを売りに行ったり、セカンドストーリーに洋服を売りに行ったりと、身近のも…

  • ミステリーツアーの行き先を推理する

    毎月どさっと届く旅行会社のパンフレット。ビジネスクラスで行く海外旅行は高すぎて、見る気がしなくなった。 国内発着の短いクルーズを申し込んであるが、申し込むのが…

  • 社宅のトントントン

    Hさんは、頭も良く、スタイル抜群で、声も良く、美人。お料理は好きではないが、整理整頓、お掃除は完璧を目指す。気は弱いとは言えないが、さっぱりとした性格で、私は…

  • 畑がでこぼこの訳(言わなくて良かった。)

    友人Aの実家は、高台にある野菜の産地だ。広い畑を、大きな農業用のトラクターが何台も行き来している。最新式のものは4000万円だとか。4000万?もとがとれるの…

  • メリーウィドーズ

    亡くなった人の悪口は言うものではありません。と言われて育ってきた。わたしよりひと回り上の世代だと、もっと厳格に躾けられていたと思う。 妻から見ると、不満だらけ…

  • サ高住の現実(聞いた範囲で)

    わたしの周りにはサービス付き高齢者住宅に入っている人はほとんどいないので、サ高住のお話を興味深く聞いた。 人気の高い施設だったので、抽選で当選しなければ入れな…

  • 直接、値下げ交渉するも撃沈

    60代のHさんは、カットとカラーで14000円の美容院に行っている。近くの相場に比べると、少し高いとは思っているが、カットが上手なので美容院を変えるつもりはな…

  • 人様の遺言書の内容に首を傾げる

    今日は、80代後半の年齢ながら、ひとりで元気に生きる女性のお宅にお邪魔し、4時間もおしゃべりをしてしまった。 彼女の若さの秘密を探ったのだが、1、一日二回のお…

  • 鉢巻き、いいかも

    カーブスの運動をする時の服装は、常識の範囲内で自由で、それぞれが自分の好きな格好でやっている。 以前、ねじり鉢巻きを、タコのはっちゃんみたいに、頭に巻いている…

  • 二日目のカレー、冷蔵庫に入れておいても危険

    急に夏になってしまいましたね。梅雨はどこへ行っちゃったのでしょうね。梅雨といえば、食中毒の季節です。 カレーが悪くなりやすいことは、誰もが知っていますよね。で…

  • ジョウビタキは人気者

    今日は3人で、ランチ。ここにもう一人加わると、人間のはなしが多くなるが、この3人だと植物や動物の話題が多くなる。あたりうびたきさわりのない話題として、動植物の…

  • 梅雨なしタンタンメンではあるまいし

    梅雨入りしたばかりだというのに、この暑さ。長野県の野辺山で30℃、佐久市で35℃なんて、真夏でもめったにない気温だ。 デッキの完成の確認と、釣りを目的に行った…

  • 三角形の二辺の和他の一辺より長い

    前々回伊豆に来た時、帰りも新清水JCを通って帰るつもりで地図を見ていたら、こんな歌の歌詞が頭に浮かんだ。三角形のニ辺の和、他の一辺より長い水素はHで酸素はOア…

  • 保険の選び方、偶然だけどぴったりだった。

    友人Aの夫の職場では、年に一度、キャンペーン期間があって、保険担当以外の者にも保険加入のノルマが割り当てられた。Aの夫は、日頃指導している人たちに自分が勧める…

  • 年金だけの収入でも301,800円払う

    70歳を超えてから、自分が随分ケチになったと思う。理由は、はっきりしている。個人年金が終わって、収入が公的年金だけになったからだ。退職する時には、70歳になっ…

  • 必要は挑戦のmother(笑)

    失敗は成功のmother は、長嶋茂雄さんの言葉ですね。あの方には、いろいろな面白い言葉で楽しませてもらいました。で、タイトルに一部使わせていただきました。…

  • 運動神経が鈍いことを、再び残念に思う

    運動は苦手だ。今、TVで運動神経に恵まれない女芸人やタレントが話していることに、深くうなずきながらTVを見ていた。 小学校からずっと、体育の授業があり、運動会…

  • 痛みは我慢しすぎないで!

    自分の事だったら、詳しく書けるけど、友達のことなので、詳しくは書けない。 夜、お腹がすごく痛かったが、我慢したのだそうだ。翌日、かかりつけの近所のお医者さんに…

  • 画像での追加認証、9日で(一時?)停止

    昨日、R天証券にログインしようとして、今日はどんな画像が指定されるかなと、ちょっと楽しみにしてたのに(本当?)パスワードを入れただけで、ログインされた。 あれ…

  • 退職後の生活費計算をする時に忘れていた項目

    仕事を辞めてから、収入はこれくらいで、支出はこれくらいでと考えますよね。わが家の場合は、税金と国保保険料が思ったより高くて、計算違いでした。 友人Aは、若い頃…

  • じわじわと近づく「軽井沢価格」と、おしゃれなお店の閉店

    ここ数年で、わたしの住んでいる町では、林がなくなり、新しい家やアパートが次々と建てられている。軽井沢に近い場所に住んでいる知人が「木が切り倒されて、何ができる…

  • 「注文ミスしちゃった!」と思ったが・・・・・・

    生協に入っていて、週に1度配達してもらっている。買い物に行く時間もあるし、車を運転しているので、ぜひ入る必要もないのだが、生協のオリジナルドレッシングが好きだ…

  • 「注文ミスしちゃった!」と思ったが・・・・・・

    生協に入っていて、週に1度配達してもらっている。買い物に行く時間もあるし、車を運転しているので、ぜひ入る必要もないのだが、生協のオリジナルドレッシングが好きだ…

  • 夫に「外で言っちゃだめよ」と口封じをした。

    新しい言葉が、「誰でもこんな言葉知っているでしょ」といった扱いで、ニュースに出てくる。デジタルデバイス、カスハラ、ペイシャルハラスメント 夫が「ペイシャルハラ…

  • 画像認証、難しい

    楽天証券の二段階認証が、画像を使ってされるのだが、その画像が漫画チックなイラストなので、実際にやってみると難しい。 実は、今日、実際に間違えてしまった。指示さ…

  • 間違って覚えていることがたくさんある

    うちの夫は、lineが嫌いで、どうしても必要な時しか使わない。だから、line のお友達は家族プラス数人。ところが、今日、伊豆の家の工事をお願いした業者さんか…

  • ちょっと嬉しかったこと(祖母にもお休みを)

    先日のランチ会でAが「昨日は3人の孫が調子が悪くて、3人とも保育園や学校を休み、面倒をみていたの。次々に吐くし、大変だったよ。マニュアル通りにマスクをして、手…

  • あったら便利はなくても平気。ところで、悪魔を見たことありますか?

    50代までは、結構新しもの好きで、調理器具なども流行のものをいろいろ買ってきた。圧力鍋は20代にかったものを60代まで使っていて、壊れなかったが、さすがに飽き…

  • 数字を意識したら、腹がたってきた

    以前からの知り合いだが、あまり個人的なはなしをしてこなかった人から「Mさんて、数字に強そうだね」と言われた。 えっ、わたし???と思ったが、数字は普通に意識し…

  • 食品の値上げは当たり前になっているけど、食料費は削らない

    自分より若い人たち(40~50代)の人たちの節約ブログを読んでいると、一生懸命に食料費を節約しようとしている。光熱費や通信費や教育費は、節約しようとしても、な…

  • 用心棒として期待されている夫たちと遺族年金改悪と少子化

    知り合いに、夫が家事に参加しないことに腹を立てている人がいて、「遺族年金をもらえるから、夫がなくなってもいいかな。それで、すべて自由に自分が決められるのなら、…

  • 見守り不要な高齢者の一週間

    昨日のブログを書いた後、90歳近いKさんには見守りは必要ないと思った。 日曜日 教会へ、その後仲間とランチ火曜日 習い事1(手作業)水曜日 おじいさん仲…

  • 80歳を超えているのは知っていたけど(元気な先輩たち)

    Kさんが80歳を超えているのは知っていたけど、四捨五入をすると90になる年だと聞いて、びっくり。誰も、そんな年だとは思わない。 標高の高い別荘地の大きな家でひ…

  • 悪いけど、笑いました。

    先月のランチの待ち合わせに、時間を間違えて、1時間も遅れてきたCは、今回は急な用事があって、欠席だった。 それはいいのだが、4月の「韮崎ー佐久市」の強歩大会に…

  • 夜、8時に寝るという73歳は、少し心配

    ランチ仲間のAが学生時代の同じ科の友達と、一泊旅行をした。その時の写真を見せてもらったら、他の人はすぐにわかったが、ひとり、わからない人がいた。 名前を聞いて…

  • 令和の米騒動に思う。

    少し前には夏のような気温だったのに、ここ数日は、寒くて、とても半そでではいられません。21日には、北信ではひょうも降ったようです。果物の産地なので、農業被害が…

  • ひとりになった親の見守りに「ハローライト」いいかも

    ひとりになった親の見守りに、いろんなところが商売として参加し始めていますね。郵便局だったり、警備会社だったり電気ポットを使うと家族にピピピなんていうのもあるわ…

  • 満足できなかった1350円のラーメン

    道の駅は新しいところがいいと、書いたのは覚えているが・・・・・・。フードコートスタイルの食堂で、1350円のラーメンは高すぎない?スープにこだわって、めちゃく…

  • 時すでに遅し

    ほぼ同じ時期に、自宅と海辺の家を建てた。どちらの家にもリビングの続きにベランダを作った。自宅のは人工木、海辺のは木製だ。自宅のは、色は少しあせたが、手入れしな…

  • 伊豆縦貫道を降りたところの「月ヶ瀬道の駅」はお勧め

    今まで自家用車で出かける時は、寄るのはほとんどSAやPAだったので「道の駅」に寄ることはなかった。ところが、中部横断自動車道を通るようになったら「道の駅」が身…

  • ばばちゃんのチートデー

    たまたま目に入った、星座占い、水瓶座が1位でした。そんな時だけは占いを信じます。でも、今日寄った道の駅は、ハズレでした。潰れた施設を無理やり道の駅にしてもダメ…

  • 窓辺で育った野菜

    買ってきた野菜の根っこを植えて、出てきた葉っぱを食べるというのを以前雑誌で読んだことがあるが、畑やプランターで野菜は育ててtいるので、そこまではしたことがない…

  • レンジは負けた。洗濯機は勝った。

    ひとり相撲と言う言葉がある。相手がいないのに、勝手に勝負することだ。 今回は、一応相手はいる。でも、相手は勝負する気はさらさらない。こちらが勝手に相手に見立て…

  • それって必要?本人が言うまでわたしは聞かない

    前日にわたしがランチをした友人と、次の日にわたしがランチをした友人が、直接会ったことはないけど、書類の手続きを通して知り合いだということがわかった。すると、次…

  • じじばばも大変なのです

    昨日と今日、全く違うメンバーでのランチだったが、両方のランチで、こども世帯への愚痴が出てきた。 Aちゃんは、子どもが3人いて、子ども世帯のお米は100%あげて…

  • 先輩たちのランチ会

    いつものお店にランチに出かけたら、今までも何度かそのお店で会った、わたしたちのメンバーの知り合いに会った。「元気?」「元気じゃねえよ。こんな風に杖つくようにな…

  • 土地と記憶

    生坂村から帰ってきたら、東京で起きた事件の犯人が生坂村在住だったということで、その村の名前がたびたびニュースに登場する。やれやれだ。 あの日、青木峠のくねくね…

  • 土地と記憶

    生坂村から帰ってきたら、東京で起きた事件の犯人が生坂村在住だったということで、その村の名前がたびたびニュースに登場する。やれやれだ。 あの日、青木峠のくねくね…

  • あっぱれと言うべきか、専業主婦の1500円のへそくり

    首都圏に住む学生時代の友人から、半年ぶりに電話があった。近況報告をしあった後に、実は心臓の手術をしたんだよの言葉にびっくり!以前から健康診断で、異常が指摘され…

  • 今ではとても行けない175万円のツアー

    旅行会社から毎月、数冊の旅のパンフレットが送られてくる。海外のツアーの場合、そのパンフレットの中から選ぶことが多かった。同じ旅行会社で全体の流れがわかっている…

  • 畑はあるけど、プランターでも育てる野菜

    ダイソーで買いたいのもがあったので、出かけようとして、午前中にクロネコさんに配達してもらうものがあったことを思い出し、それまでは家にいることにした。自分で注文…

  • 長寿すぎるわが家の家電

    友人にいただいた「えごま」が残っていた。あの小さい粒をきれいにして、ごみとより分けるのは結構大変な作業だった。それを天日干しにしたのだから、無駄にはしたくない…

  • 整体の帰りに行ったのは・・・・・・

    今日は整体の日。前回伊豆に行った後、少し腰に違和感を感じていたのでこの日を待っていた。施術をしながら先生が「川上村出身の油井祥子さんという画家は知ってますか?…

  • 整体の帰りに行ったのは・・・・・・

    今日は整体の日。前回伊豆に行った後、少し腰に違和感を感じていたのでこの日を待っていた。施術をしながら先生が「川上村出身の油井祥子さんという画家は知ってますか?…

  • 「灰焼きおやき」を求めて(その2)

    機械で作るおやきと違って、本当の手作りなので、大量にできないので、整理券をもらって約1時間近く待つことになる。わたしたちはここが目的地だったので、直売所の品物…

  • 「灰やきおやき」を求めて180キロのドライブ

    独身の頃、車2台に分乗して、美麻村だったか、筑北村だったか、生坂村に7~8人で行ったことがある。宿泊は、学校の分校だった場所を、宿泊施設に改装した建物だった。…

  • 急に来なくなったジャンクメール

    以前から1日に2~3通の怪しいメールはきていた。また来たのね、くらいで無視をしていたのだが、先月、美容院をネット予約した後から、急に一日に10通以上届くように…

  • 急に来なくなったジャンクメール

    以前から1日に2~3通の怪しいメールはきていた。また来たのね、くらいで無視をしていたのだが、先月、美容院をネット予約した後から、急に一日に10通以上届くように…

  • 「意識が朦朧とし」という名前のファイルがスティックメモリーの中にあった。

    お金に関するデータを自分のPCに入れておくことが不安になり、スティックメモリーに移すことにした。久しぶりに使うメモリーを開くと「意識が朦朧として」というファイ…

  • 「入金がありました」のメールにもビクビクする。

    証券会社の不正アクセスは、フィッシング詐欺では説明できないものも多いという。十分な知識を持ち、十分な対策を講じている人たちがターゲットになり、被害を受けている…

  • 被害者は自分だったかもしれない

    週に2~3回行くスーパーの駐車場で、交通事故があり、高齢の女性が亡くなった。亡くなる瞬間まで、自分の人生が今日終わるなんて、夢にも思わなかっただろう。加害者は…

  • 八十八夜

    自分がお茶や、やコーヒー、紅茶が好きなものだから、水とか白湯を飲むのは、なんとなく貧乏くさいと思っていた。だから、「水呑み百姓」というのは、お茶を買うお金がな…

  • 前門の虎、後門の猿?

    まったく、老眼ってやつは、思いがけないところで笑わせてくれる。人様のブログのタイトルが、「前門の虎後門の狼」だったのだが、私の老眼はけものへんの文字を「猿」と…

  • アンケートを作る人に言いたい

    アンケートに答えるポイ活は、時間がかかる割に1円とか2円とかしか得られないので、基本的にはしない。でも、年に1度は必ず参加しなければいけないアンケートがあり、…

  • 自分がその立場になってみないとわからないものだ

    義父が父が生きていた頃、私たちは義父が建てた家に同居していた。子どもが小学校に上がる頃、義父が離れを建てて、義父と義母はそちらで過ごすようになった。その時、わ…

  • ウグイス嬢はもう死語?

    庭のチューリップやサクラマンテマに水やりをしていたら、ウグイスの鳴き声が聞こえた。家で聞くのは、今年初めてかな。でも、どこかで今年聞いたよねと思い出したら、懐…

  • 初物収穫して、山菜天ぷらそば

    夫が畑から山ウドの葉先、タラの芽、椎茸を採ってきました。 タラの木は、土手に生えていた木が、うちの田んぼだった場所に勝手に生えてきた。何も作っていない場所なの…

  • 「山笑う」と言う季語が好き

    俳句にはまったく詳しくないけど「山笑う」という季語が好きだ。山に囲まれて暮らしてきたので、山の見えない場所に行くと、心が落ち着かない。 春先、まだ新緑の季節に…

  • 穏やかな彼女を怒らせた花の名は

    今日は、年齢ばらばらの4人のメンバーの食事会80代のTさんは、とてもいい人。お年寄りのサロンの運営側で活動したり、近所のお年寄りを日帰り温泉に連れてってあげた…

  • 穏やかな彼女を怒らせた花の名は

    今日は、年齢ばらばらの4人のメンバーの食事会80代のTさんは、とてもいい人。お年寄りのサロンの運営側で活動したり、近所のお年寄りを日帰り温泉に連れてってあげた…

  • 間違われた。無関心にも程がある。

    伊豆の家から帰る朝、わたしはキッチンの片づけをしていた。夫が来て、三つ重ねてあったお土産を動かした。 紙袋でも探してくれているのかなと思いながら見ていたら、と…

  • お米の値段がまた上がったそうね”食用米13000円、飼料用米26000円、小麦48000円。”

    お米は新米が収穫された時期に、籾でまとめて買っている。それを精米機に持って行って、白米にしているので、スーパーの店頭でかったことはない。昨日、伊豆のスーパーで…

  • P子ちゃんは糖質制限?

    イソヒヨドリのP子ちゃんは、今回も遊びに来てくれました。でも、食べものの好みが変わったらしく、コンビニのパンをまいても食べにきません。ふと、見ると、自分で捕ま…

  • 桜だらけの信州佐久を抜けて、新緑の静岡へ

    佐久地方には、こんなに桜の木があったのかと、感激するほどたくさんの桜の木を見ながら、静岡に向かいました。今までは、須玉から高速に乗りましたが、今回からは、長坂…

  • びっくりした。

    二階で明日の持ち物を用意していたら、揺れた。これ、地震だよね、と思いながら下に下りたら、TVで地震情報を放映していた。震源地はどこだろうと、見たら「長野県」ひ…

  • 自分で思っている自分と、現実の自分がずれている

    明らかに要らない物は、自分は捨てているとおもっていた。それに比べて、夫は証券会社からの書類を、なぜ取っておくのだろうと、不満に思っていた。自分で最新のものをP…

  • 家計簿歴47年の友人に家計管理を聞いてみた

    友人Aは、婦人之友の読者で、「友の会」会員だ。夫が病気で倒れてしまったので、一人の働きで、3人の子どもを大学にだした。畑も作り、義母、義父と同居していたが、義…

  • そんなつもりはなかったのに・・・・・・

    Cは、クレジットカードを何枚も持っているのに、ポイントにはほとんど興味がなく、期限切れになっているのではないかと、聞いてみた。 すると、ポイントが使えるお店の…

  • 桜満開の懐古園のお花見に40分遅れてきたC

    朝は霧雨が降っていたので、どうなることかと心配した懐古園のお花見途中からは青空も顔を出し、石垣の上から見下ろしながら、十分楽しむことができました。 集合は10…

  • 財布がない!

  • 風呂ノンキャンセル界隈

    特に自分がお風呂好きだとは思っていなかったが、毎日湯船にたっぷりお湯をはって、手足を伸ばしてお風呂に入るのが当たり前ではないようだ。お風呂の水位は、一度だけ「…

  • すごく気になるけど、聞いてはいけないと自分に言い聞かせている。

    来週、友達とお花見をする予定だ。会ったら、聞きたいことがあるが、彼女たちが自分で言い出さないのに、その話題に触れるのはよそうと、自分に言い聞かせている。 その…

  • 本人識別の決め手は・・・・・・

    新聞記事によると、県内のT市で、マイナンバーが誤って発行されたという。それによると、氏名、性別、生年月日、国籍がすべて同じ人がいて、その人と同一人物だと勘違い…

  • 車で15分走っただけなのに、そこには春がきていた

    月に一度の整体に行ってきた。今は、どこも痛いところはないのだが、月に1度、骨盤の傾きを整えてもらっているためか、ギックリ腰からは遠ざかっている。信じる者は救わ…

  • 夫の策略ではないよね?

    裏庭にでると、時々ジョウビタキに会う。近づくと当然、逃げるが、遠くに逃げるのではなく、少しだけ離れると言う感じだ。 木にくくりつけてある巣箱に住んでいるのは、…

  • おっと、気をつけなくちゃ。

    昨日は、やらかしちゃうところだった。数日前の新聞の「投稿欄」で、見覚えのある人の名前を見つけた。書いてあったのは、誰にも心当たりのある、日常の生活のことだった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motizuki55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
motizuki55さん
ブログタイトル
自覚の足りない高齢者のブログ
フォロー
自覚の足りない高齢者のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用