chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無人島シネマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/23

arrow_drop_down
  • 453. なんちゃって家族

    引用元:amazon.co.jp 2013年のアメリカ映画 いい年をしていながら今も(学生時分から手を染めていた)マリファナの売人を続けているデヴィッド(ジェイソン・サダキス) 自宅マンションの一階で、冴えない少年ケニー(ウィル・ポーター)が、近くで不良に絡まれていたホームレスの少女を助けようとしてボコられているところを目撃してしまう それを無視するわけにもいかず声を掛けたところ、ケニーの余計な一言で自分がドラッグ・ディーラーであることがバレてしまい、自宅からブツと売上金を奪われてしまう 途方に暮れているところをボスの手下に捕まり、ボスのブラッドのところまで連れていかれ事情を説明するも、それで…

  • 452. 大統領の陰謀

    引用元:amazon.co.jp 1976年のアメリカ映画 ニクソンがウォーターゲート事件で辞任したのが1974年 当時のアメリカの一番の話題を丸ごと映画にしたような作品 72年の大統領選 難なく再選を果たすと思われていた共和党のニクソン 対する野党にあたる民主党の本部はウォータゲート・ビルにあった そのビルに不法侵入した5人組が逮捕される 最初は物取りと思われた犯行は、犯人たちが多額の現金を所有していたこと、無線機や小型カメラを所持していたこと、またその予審に共和党系の有能な弁護士が(直接の担当でもないのに)傍聴していたことなどから、只事ではない様相を呈していた ワシントンポスト紙の新人記者…

  • 451. 愛の嵐

    引用元:filmarks.com 1974年のイタリア映画 舞台は1950年代後半のウィーン 戦時中、国民の約10%がナチ党員だったオーストリア ドイツの7%をも上回る高い比率で存在する党員の一部は、親衛隊としてユダヤ人の摘発や移送などにおいて重要な役割を果たしていた 戦後ユダヤ人迫害の責任者として処刑されたアイヒマンもオーストリアで育ち、部下の多くを母国から採用した 戦時中ナチス将校だったマックス(ダーク・ボガード)は、戦後はその過去を隠し、ホテルのフロント係として働いている そのホテルに、アメリカから有名なオペラ指揮者が宿泊することになり、全スタッフが対応に追われていたところ、指揮者に同行…

  • 450. 四畳半タイムマシンブルース

    初めての一人暮らしは、京都市右京区の、大学から歩いて10分程の距離にある、古い木造アパートだった 面倒見の良い年配の大家さんが所有していて、家賃は破格ながらもクーラーが付いているのが何とも有難かった(京都の夏は本当に蒸し暑い) そのアパートには、四畳半~六畳の部屋が、全部で10部屋くらいあった 隣の部屋には三重出身の、困るくらいにお節介で優しい先輩が住んでいて 同じ階には、静岡から来た物静かな先輩(週末の朝のお祈りの時間だけは物静かではなかった) そして不在が多くて、結局一度も顔を合わせることが無かった社会人 ひとつ上の階には、赤穂市からやって来た、おとなしいけれど外交的な同学年生などが住んで…

  • 449. Ray / レイ

    引用元:amazon.co.jp 2004年のアメリカ映画 監督は「愛と青春の旅立ち」のテイラー・ハックフォード 劇場公開時に観て以来、久し振りに鑑賞 公開当時は、ストーリー云々よりも 「好きなソウルシンガーの生涯に触れたい」 という理由で観に行ったけれど、今回はひとりの男性が抱えていた障害や、肌の色による差別、薬物や家族の問題を噛みしめる様に鑑賞した 時は1948年、フロリダ州グリーンヴィル 幼い頃に緑内障で失明してしまった少年レイ(ジェイミー・フォックス)は、盲学校で学んだ後、音楽で身を立てようとフロリダからシアトルに向かっていた 付き添い無しで長距離バスに乗ろうとしたところ、運転手から暴…

  • 448. ヴィンセントが教えてくれたこと

    引用元:Yahoo.co.jp 2014年のアメリカ映画 妻のサンディが認知症になってからというもの、酒やギャンブルに明け暮れる自堕落な生活を送っていたヴィンセント(ビル・マーレイ) 高利貸しに手を出した借金も返せず、自宅を担保に借りていた銀行の融資も断られ、いよいよ切羽詰まってきた頃、隣の家に離婚協議中の女性マギー(メリッサ・マッカーシー)と息子のオリヴァー(ジェイデン・リーバハー)が越してくる 親権を元夫に取られないように医療技術者として長時間働かざるを得ないマギーは、不安で不満ながらも、利便性と他にチョイスがないことから、隣の不良老人に一時間12ドルでオリヴァーを預かってもらうことにする…

  • 447. アランフェスの麗しき日々

    引用元:amazon.co.jp 2016年のフランス・ドイツ・ポルトガル映画 ヴィム・ヴェンダース監督が「100%思いのままに撮った生涯で初めての映画」 と言い、ルー・リードの「パーフェクト・デイ」で映画が始まる パリの街を見下ろす高台にある木陰のテラスで、ある夏の日の午後に男女が繰り広げる会話を中心(ほぼそれのみ)にストーリーが展開していく (風も当たらないし匂いもしないけれど)その場に居るような気分に浸れる素晴らしい映像 会話が哲学的過ぎて、慣れるまで少し時間がかかるけれど、ふたりの考え方、相手の言葉への返し方、そしてフランス語の響き、、、すべてが揃って醸し出される世界は(自分の感覚や価…

  • 446. おやすみなさいを言いたくて

    引用元:amazon.co.jp 2013年のノルウェー・アイルランド・スウェーデン合作 原題は「Thousand times good night」 世界の紛争地域で活躍する報道写真家のレベッカ(ジュリエット・ビノシュ)は、アイルランドに住む家族の理解もあり、公私ともに充実した日々を送っていた ところがそう思っていたのは本人だけで、残された家族は常に「最悪のケース」を想定し、それに怯える日々に消耗していた 現場で事故に巻き込まれ負傷し帰国すると、夫のマーカス(ニコライ・コスター=ワルドゥ)から「もう二度と危険な場所には行かないでほしい」と言われてしまう 自分の撮る写真で世の中の人たちに紛争地…

  • 445. バビロン

    今週(10月20日)、イギリスのリズ・トラス首相が辞任した 減税計画が市場の混乱を招き、党内の信頼を失ったとされているけれど、就任から44日で辞任というのはイギリス政治史上最短という(ちなみに日本の首相の最短在任期間は東久邇宮稔彦の54日) イギリスはサウスロンドンを舞台にした1980年の作品(日本初公開!) 時の首相はマーガレット・サッチャー 戦後、労働力不足を補う為に、多くのジャマイカ人がイギリスにやってきた 彼らの安い労働力は、炭鉱などの過酷な現場仕事に費やされてきたが、サッチャリスムによる民営化、製造業の空洞化によって、ジャマイカ人たちも失業し、サウスロンドンに集落を形成するようになる…

  • 444. スイミング・プール

    引用元:amazon.co.jp 2003年のイギリス・フランス映画 フランソワ・オゾン監督作品 そして主演がシャーロット・ランプリングということで、期待値がグンと上がってしまう イギリスの女性推理作家のサラ(シャーロット・ランプリング)は、評判のシリーズが安定した売り上げを維持しているものの、最近はスランプ気味 新人作家の売り出しに忙しい社長ジョンにもあまり手をかけてもらえず、彼のオフィスに押しかけて不満を口にしては(内心)迷惑がられていた ジョンは長年の功労者でもあるサラを無下にもできず 「それならば気分転換も兼ねて、私がフランスに持っているプール付きの別荘でしばらく執筆してみてはどうかね…

  • 443. 秘密の森の、その向こう

    渋谷Bunkamuraにて鑑賞 原題は「PETITE MAMAN/LITTLE MOM」 亡くなった祖父の家を整理にやって来た、8歳のネリー(ジョセフィーヌ・サンス)とその両親 ところが、森の中にあるその家には、「幼い頃の思い出がいっぱい詰まっているから耐えられない」と母・マリオン(ニナ・ミュリス)は出て行ってしまう 他にすることの無いネリーは、昔母がよく遊んだという森の中に入っていき、マリオンという母と同じ名前の少女(ガブリエル・サンス)に出会い一緒に遊び始める 主演のサンス姉妹(双子)は、映画初出演 二人が一緒にクレープを作ったり、木々を集めて森の中に小さな家を作ったり、それぞれ複数の配役…

  • 442. 建築学概論

    引用元:Yahoo.co.jp 2012年の韓国映画 韓国国内で大ヒットした作品ということも知らずタイトルに惹かれて鑑賞 監督のイ・ヨンジュは大学で建築を学び、建築士として10年働いた経験もあるという 身近なところで建築といえば、職場の窓からよく見える、国立劇場・国立演芸場が来年の10月末で、建て替えの為に閉場する 再開場は 2029年の秋になるという(どうしてそんな年月かかる?)ので、まだ見納めというには早いけれど、演芸場の寄席に行ってきた コロナ前は新宿や池袋(上野・浅草は遠いので)の寄席に時々行っていたけれど、かなりご無沙汰してしまった 半蔵門にある国立演芸場は、キャパシティもほどほど(…

  • 441. トニー滝谷

    引用元:amazon.co.jp 2005年公開の作品 原作は村上春樹「レキシントンの幽霊」の中に収められている「トニー滝谷」という短編を映画化したもの 映画も76分という短さながら、監督に市川準、音楽は坂本龍一という豪華な布陣 心の深いところをあっさりと描く村上春樹独特の世界を、西島秀俊の淡々としたナレーションで導き、その上に坂本龍一のピアノが加わることで、小説の不思議な浮遊感がさらに増している 機械などを正確に描く工業系イラストレーターとして成功したトニー滝谷(イッセー尾形) 父親の正三郎(イッセー尾形:二役)はプロのトロンボーン奏者で、戦時中は上海のナイトクラブで活躍していたという 世話…

  • 440. フラート

    引用元:amazon.co.jp ハル・ハートリー監督作品 1995年、アメリカ・ドイツ・日本合作 ニューヨーク、ベルリン、東京 この三都市で繰り広げられる三角関係を、(ほぼ)同じシナリオ、違う舞台と演者で描くオムニバス作品 ベルリンではゲイのカップルだったり、東京ではアングラ劇団での話だったりの違いもあるし、何よりも国が違えば同じセリフや演出でも同じように受け取ることはできない 東京を含む三都市のオムニバスといえば「TOKYO!」を思い出すけれど、本作でも同じように東京編は(日本人にとっては)好き嫌いが分かれそう 三都市の話の好みは、案の定、NY>Berlin>>>Tokyo だった ハル・…

  • 439. 夜明けまでバス停で

    池袋のロサ会館にて鑑賞 昼間は自作のアクセサリーを間借りしている喫茶スペースで販売、そして夜は居酒屋でバイトという生活を送っている三和子(板谷由夏) バイトとはいえ10年以上働き、その会社の借り上げ社宅に住んでいる イケ好かない若造のマネージャー(三浦貴大)と、その言いなりになっている年下の女性店長の千春(大西礼芳)にはムカつくけれど、同僚の小泉さん(片岡礼子)や、フィリピン人のマリアさん(ルビー・モレノ)とは仲良く支え合っている 仕事はキツイし決して裕福ではないけれど、折り合いの悪い実家を離れ、気ままな一人暮らしを続けていた ところが、2020年に新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、正規雇…

  • 438. 許されざる者

    引用元:amazon.co.jp 最近、「ライフ・ゴーズ・オン」(モンタナ州)、「ブロークバック・マウンテン」(ワイオミング州)、「マイ・プライベート・アイダホ」(もちろんアイダホ州)など アメリカの地図で左上の方にある(笑)州境線が真っすぐなところ が舞台の作品を続けて観た 別に意地になっているわけではないけれど、今回は1881年のワイオミング州 ビッグ・ウィスキーという小さな町の酒場(二階が売春宿になっている)で、娼婦がちょっとしたからかいで短気な客を怒らせてしまう そのカウボーイの男が娼婦の顔を切りつけてしまったことで、保安官のリトル・ビル(ジーン・ハックマン)のお出ましとなり、ペナルテ…

  • 437. ぐるりのこと。

    引用元:amazon.co.jp 2008年の作品 出版社に勤める翔子(木村多江)は妊娠していることがわかり、新しい生活に向けて忙しい毎日を過ごしていた 夫のカナオ(リリー・フランキー)は、絵をかく仕事を希望しながらもバイト感覚で靴の修理をしながら日銭を稼ぐので精一杯 先輩から法定画家の仕事を紹介され、カナオは「一枚8万円」という割の良さに惹かれ引き受けることにする 時代は90年代 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件や地下鉄サリン事件、小学児童殺傷事件などの公判を傍聴しながら容疑者のスケッチをしていく中で、カナオは被害者の悲しみや怒り、そして同僚になる記者たちの想いに触れる そんな中、ふたりにとっ…

  • 436. 天才マックスの世界

    引用元:amazon.co.jp 1998年のアメリカ映画 ウェス・アンダーソンの作品は2001年の「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」から観たせいか、本作はずっと観るのが後回しになっていた 原題は「Rushmore」(マックスが在籍するちょっと変わった学校の名前) ヒューストンに住む15歳のマックス(ジェイソン・シュワルツマン)は、頭脳明晰ながらアクティブ過ぎるという問題を抱えていた フェンシングや養蜂など19もの(!)クラブを掛け持ちし、しかも複数のクラブの創設者だったり部長だったり、忙し過ぎて勉強する時間もなく、落第を繰り返していた そんなある日、マックスは、新任のクロス教師(オリヴィア・ウ…

  • 435. マイ・プライベート・アイダホ

    引用元:amazon.co.jp 1991年のアメリカ映画 ナルコレプシーという、時と場所を選ばず強い眠気に襲われる睡眠障害を抱えているマイク(リヴァー・フェニックス) 親に捨てられ孤児として育った彼はオレゴンで男娼として生活していた ボブという男が元締めとなりストリートボーイたちの面倒を見ていたが、皆彼のことを親同然に慕っている 市長の息子で将来を約束された青年スコット(キアヌ・リーブス)も、父親の後を継いでまっとうな生活をおくるようになるまでの悪あがきなのか、マイクと同じ仲間にいた そんなスコットにマイクは特別な感情を寄せるようになり、ふたりは幼いマイクを捨てた母親に会いに旅に出る ナルコ…

  • 434. 昼下がりの甘いパイ

    引用元:filmarks.com 2020年のカナダ映画 「やりたいことリスト」を毎週ひとつづつ実行しているサラ(ジュエル・ステイト) リストアップされた項目は、9か月前にガンで亡くなった夫が生前に病室で書いたもの 項目のひとつ「スクーターに乗ること」をやろうとして転倒、サラは手を骨折してしまい救急医療を受ける そしてある日曜日、いつものように亡くなった夫のお墓参りに行くと、急診してくれた医者のライアンに出会う 聞けば彼も1年前に妻を亡くし、週末に同じ墓地に来ていた ライアンはその後に寄ることにしている「パイが美味しくて、ウェイトレスが皮肉屋のダイナー」にサラを誘い、お互いにしか理解できない辛…

  • 433. 沈黙の官能

    引用元:Yahoo.co.jp 1976年のイタリア映画 1800年代のローマが舞台 金物屋の娘イレーネ(ドミニク・サンダ)は、幼い頃から金持ちに憧れていた ローマでも指折りの資産家と言われているフェルラモンティ家の次男が両親の営む店を買い取る際に、自分が日々の仕事を伝授することを口実に一家にとりいろうとする 当主のグレゴリオは商才はあるも、父親として(人間として?)の魅力にも資質にも欠け、口癖のように子供たち(二人の息子と一人の娘)を罵っていた 当然子供たち(といっても皆、いい年齢)も父親の持つお金にしか興味はなく、死後の遺産の分配方法が一番の関心事だった 皆、父親を嫌い、反発しながら、互い…

  • 432. 6才のボクが、大人になるまで。

    引用元:amazon.co.jp 2014年のアメリカ映画 先日ご紹介した英BBCが選ぶ21世紀の映画ベスト100で堂々の第9位に輝いた作品 評判が良すぎるのと子供が主演の作品という理由で、ずっと観るのを後回しにしてきた作品 原題は「Boyhood」 6才の少年メイソン・ジュニアは、姉のサマンサと一緒に母オリヴィア(パトリシア・アークエット)の地元ヒューストンに引っ越しをする 離婚した父親のメイソン・シニア(イーサン・ホーク)は一家を養う責任も負わず、音楽活動にかまけていた 曲作りのためとアラスカに旅立ったかと思ったら、しばらくしてまたテキサスに戻ってきて週末に会いたがっては遊んでくれる だら…

  • 431. ブロークバック・マウンテン

    引用元:amazon.co.jp 2005年のアメリカ映画 1963年のワイオミング ひと夏の仕事として羊の放牧をしにブローバック・マウンテンにやってきたイニス(ヒース・レジャー)とジャック(ジェイク・ギレンホール) 何頭もいる羊が夜に襲われないように見張ったり面倒を見る仕事だが、熊に遭遇したり他の羊の群れと入り混じってしまったり嵐に遭ったりと、なかなか厳しい環境での仕事だった イニスとジャックも仲良く協力して何とか過酷な毎日を乗り切っていたが、ある夜ジャックからの誘いでふたりは一線を越えてしまう 「俺はゲイじゃない」 とお互いが言い、契約期間の終了と同時にふたりは別れる 秋になりイニスは婚約…

  • 430. 希望のかなた

    引用元:Yahoo.co.jp 2017年のフィンランド・ドイツ映画 原題は「THE OTHER SIDE OF HOPE」 内戦が続くシリアのアレッポからトルコまで逃れ、そこから石炭を積んだ貨物船に潜り込んでフィンランドのヘルシンキで辿り着いたカーリド(シェルワン・ハジ) 石炭で真っ黒になった顔や身体を駅のシャワーで洗い流してから警察に向かい、難民申請を行う 何とかこの地で職を見つけ、ハンガリー国境で生き別れてしまった妹のミリアム(ニロズ・ハジ)を呼び寄せたいと考えていた カーリドの家族で生き残ったのは自分と妹だけだった そのヘルシンキで暮らす男ヴィクストロムは、仕事にもアル中の妻との生活に…

  • 429. ライフ・ゴーズ・オン

    引用元:amazon.co.jp 2016年のアメリカ映画 モンタナ州に住む女性たちの生活を描いた作品と知って、モンタナ州の風景とそこに暮らす人たちの映像が観たくて選んでみた 何しろ行ったことも通過したこともないし、州に関して知っていることがイエローストーン(国立公園)しかない 労災を主張するクライアントに手を焼く弁護士のローラ(ローラ・ダーン) そのクライアントは弁護を依頼する前に補償金を受け取っていて、どうにも勝ち目の無い訴訟にもかかわらずローラは丁寧に対応する しかし不利な状況が納得できずフラストレーションをためたクライアントは精神的なバランスを崩してしまい、元の職場に押しかけ逮捕される…

  • 428. 赤い雪

    引用元:filmarks.com 2019年公開 いくつかの実話を元につくられたオリジナルの脚本でつくられた作品 山形県のある町で、ひとりの少年が姿を消した 雪の降る日、友達の家からの一本の電話が入る 「忘れ物をしたみたいだから、今から取りに行ってくる」 といって家を飛び出した弟 幼い弟が安心な様に「ついて行ってあげなさい」と母親に頼まれた兄の一希(永瀬正敏)だったが、追いかけている途中で弟を見失ってしまう 普段から評判の悪かった近所の女性、江藤早奈江(菜 葉 菜)が容疑者として取り調べを受けるも黙秘を貫き、決定的な証拠もなく釈放され、早奈江はそのまま行方不明となる そして30年が経ち ジャー…

  • 427. マルホランド・ドライブ

    引用元:Yahoo.co.jp 2001年のアメリカ映画 以前「花様年華」の時に触れた 英BBCが選ぶ21世紀の映画ベスト100で、堂々の1位に輝いた作品 10. No Country for Old Men (Joel and Ethan Coen, 2007) 9. A Separation (Asghar Farhadi, 2011) 8. Yi Yi: A One and a Two (Edward Yang, 2000) 7. The Tree of Life (Terrence Malick, 2011) 6. Eternal Sunshine of the Spotless Mi…

  • 426. 舟を編む

    引用元:shochiku.co.jp 原作となった三浦しおんの小説が本屋大賞を受賞、アニメ化もされた作品 映画の方は2013年の公開 約10年も「いつか観よう」と思っていたことになる 時は1995年 とある出版会社で、38年間ずっと辞書の編集をしてきた荒木(小林薫)が定年を迎えていた 彼の上司であり辞書監修者でもある松本(加藤剛)は、彼ほど優秀な後任は見つからないと確信し、何とか引き留めようとするも、病気の妻の介護という譲れない理由もあり後任探しが始まる ただでさえ難しい任務であることに加えて、辞書編集部は社内でも人気がなく、後任探しは難航を極める そんな中、荒木の部下でまだ頼りない西岡(オダ…

  • 425. 暴力をめぐる対話

    ユーロスペースにて鑑賞 観客は数名(5-6人)だった 2018年からフランス全土で起こった「黄色いベスト運動」のドキュメンタリー 参加した人々の暮らしぶりや、家族を描いているのかと想像していたけれど、100%警察とデモ参加者間の「暴力の是非」についての議論 清々しいほどにテーマが絞られていた(中途半端な作品になることを防ぐのに成功している) 社会学者や大学教授、ソーシャル・ワーカーや主婦など様々な人が、現場で録画された(主に警官が暴力を振るう)映像を見ながら意見を述べていく 単純に暴力の是非を述べる人もいれば、民主主義と国家権力について言及する人、怪我を負った自身や身内について語る人など 観て…

  • 424. ラム・ダイアリー

    引用元:amazon.co.jp 2011年のアメリカ映画 60年代のプエルトリコが舞台 ということでストーリー抜きにしてもその雰囲気を楽しみたくて劇場で観た作品 NYでの生活に疲れた新聞記者のケンプ(ジョニー・デップ)は、プエルトリコにやってくる 何とかアメリカ系の新聞会社(プエルトリコ支局)に仕事も見つけ、強烈なキャラクターの同僚たちと毎日ラム酒を浴びるように飲む ある日、実業家のサンダーソン(アーロン・エッカート)に出会い自宅に招かれると、シュノーという美しい女性(アンバー・ハード)に出会い、惹かれていく アルコール、バイオレンス、そしてアンバー・ハードが演じるシュノーという女性と絡んだ…

  • 423. ハリーの災難

    引用元:wikipedia.org 前回デ・パルマ監督のヒッチコック愛について書いた流れで 1955年のアメリカ映画 ヒッチコック作品の中でも独特の位置づけ、決して大作ではないけれど気の利いた小品という感じの本作 紅葉の季節を迎えたニューイングランド地方の小さな村の森の中で、ハリーという男性の死体が見つかる 不思議なことに何人もの村人に殺害の心当たりがあり、それぞれが保身のために死体を埋めたり、また掘り返したり 昔、この地方の紅葉を観に行ったことがあるのだけれど、日本の紅葉とあまりに違うのにびっくりした スケールは何倍もあるけれど、色のバリエーションは無くて一面オレンジ色! わび・さびを感じさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無人島シネマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
無人島シネマさん
ブログタイトル
無人島シネマ
フォロー
無人島シネマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用