今シーズンはありがたいことに、美味しい文旦を何度かいただく機会がありました。 「文旦、おいし〜!❤️」と食べながら、ふと「この分厚い皮…何かに使えそう?」と思い調べたところ、どうやら“文旦ピール”が作れるらしい!
「晴れの国」岡山県でブドウと白桃を夫婦2人で作っています。 岡山に来て12年目に入りました。 吉備高原の澄んだ空気のもとで「お客様に高品質の果実をしっかりとお届けする」ことを第一に取り組んでいます。
ブログ記事数もだいぶ増えた(272記事)ので今更ながらブログ村に登録してみました。 宜しくお願い致します(^^)♪ 少しずつ私達の作った桃とぶどうが広まりますように(^^) 2021年12月16日 記
新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。 先日、ようやく最上稲荷へ初詣に行ってきました!⛩️ 毎年やっているおみくじを今年もやりますよ〜! さて、気になる今年のくじ引き結果は・
「ブログリーダー」を活用して、Yomeさんをフォローしませんか?
今シーズンはありがたいことに、美味しい文旦を何度かいただく機会がありました。 「文旦、おいし〜!❤️」と食べながら、ふと「この分厚い皮…何かに使えそう?」と思い調べたところ、どうやら“文旦ピール”が作れるらしい!
こんにちは、園長です。 前回フミカ氏が新年の投稿をしてから早1ヶ月半も経ってしまいました。 現在ぶどうの剪定をしていますが、例年よりバタバタしています。 今週中に剪定が終わるだろうか。 初詣の翌週にインフルエンザに全員かかってしまって、桃の
新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。 先日、ようやく最上稲荷へ初詣に行ってきました!⛩️ 毎年やっているおみくじを今年もやりますよ〜! さて、気になる今年のくじ引き結果は・
今年は天候の被害もあり、大変な一年ではありましたが、その分、収穫の喜びや皆様からの応援のありがたさをこれまで以上に実感することができた年となりました🍇✨ 当園のインスタグラムより ニール張りを2回も一人でするこ
こんにちは、園長です。 前回からだいぶ時間が空いてしまいました。 あまり仕事が捗った感じはしないのでに、あっという間に2024年が終わってしまうことに愕然としています。 とは言え、11月12月は自分の中でいろいろとイベントがありました。 人
気がつけばあっという間に10月が終わってしまいました。 収穫が終わってから今まで何をしていたかと言うと、 あんまり何もしてなかったかも・・・ 収穫が終わってホッとしたのか、気を張っていた分気が抜けて、終わった途端すぐ腰を痛めてしまいました。
お久しぶりです。園長です。収穫が始まった途端ブログのことをすっかり忘れておりました。 先日、2024年度の収穫が終わりました。 怪我なく無事に終えることが出来たことにホッとしています。 また、桃やブドウをご注文してくださった皆様へ。 幼馴染
シャインマスカットの発送が始まりました。 順番にお送りしています。 お受け取りのほどよろしくお願いいたします。
9月15日をもちまして2024年度の注文受付を締め切らせていただきました。 今年もたくさんのご注文ありがとうございました。 2年ぶりの再開とのことで「再開待ってました」という嬉しいメッセージもいただきありがとうございます。 なかなかお返事で
台風が過ぎ去るのを待って、 オーロラブラックの収穫が始まりました。 お届けまで今しばらくお待ち下さい。 また、シャインマスカットの予約受付を開始しました。 こちらもよろしくお願いいたします。 \ シャインマスカット販売中! / ヤフーショッ
今年のブドウの予約受付を8月15日18時からヤフーショッピングにて開始します。 まずはオーロラブラックの予約になります。 販売期間は8月15日~31日まで。 発送予定は8月末~9月10日前後になる予定です。 ※天候によって前後します。 シャ
先週は忙しすぎて更新出来なかったのですが、いつの間にかフミカ氏が書いてくれていました(前記事)。 感謝感謝! 同時並行でシャインマスカットの粒間引きと袋掛け 先週(7月第2週)はシャインマスカットの袋掛けをしていたのですが、粒が大きくなって
この度はご注文いただきありがとうございました。 「一年に一度の贅沢を大切なあなたに贈ります。」 という当園のキャッチフレーズと共に私たちが作った大切な桃が全国へと旅立っていく日がついに来ました。 2024/07/22から当園の清水白桃の発送
今週はずっとピオーネの袋掛けをしていました。ピオーネの袋掛けも完了したので、来週からはいよいよシャインマスカットの袋掛けをして一旦の作業を終わらせたいと思います。 その翌週からは桃の収穫が始まりますからね。 先週土曜日から清水白桃の注文を開
ついに6月も終わり、1年の半分が終わってしまいました。なんだか時間が過ぎるのがあっという間過ぎて怖いです。 桃の販売開始! 昨日、ヤフーショッピングにて清水白桃を販売開始しました。 早速ご注文いただいています。本当にありがとうございます。
6月も今日で終わり、梅雨らしい季節になりましたね。 今のところ良いペースで雨が降っているので水不足にはなっていないのですが、今度はいつ梅雨があけるのか心配な園長です。 桃の販売について 先日、白桃の販売についてお知らせしました。 50箱限定
桃についてのお問い合わせを受けるようになりましたので、ご案内さしあげます。 今年は桃を販売致します。 ですが昨年冬に清水白桃以外の桃は伐採しましたので、今年以降清水白桃のみの販売とさせて頂きます。 販売数は例年の半分ほどを想定しておりますの
今週はずっと粒間引きの一週間でした。この調子で行けば来週にはピオーネの粒間引きは終了し、シャインマスカットの粒間引きに入れるのではないでしょうか。 去年とは大違い。品種を減らしたからホント負担が減ったよね。それでもまだまだ目まぐるしいですが
こんにちは、園長です。 本当に忙しくて寝るか仕事するかになってきました。ついに土日も仕事するようになってしまいました。7月の上旬まではこの忙しさは終わらないだろうなぁ。もう少し気持ちに余裕が欲しいので、ピオーネを2本くらい伐採しても良いかも
最近ブログを週に1度更新出来ている園長です。 SNSをやらないのでそちらはフミカ氏にお願いして、私はブログをちょこちょこ記録代わりに書いていこうと思っています。 本当に忙しい 花を短く切り込む作業をしていると、最後の方の花は咲き始めてしまい
今週は地味な一週間でした。 草刈りか芽かき作業しかしていませんでした。 芽かき オア 草刈り? 芽かき! ゴールデンウィークを過ぎるとだんだん暖かくなってきてブドウの芽が一気に伸び始めるのですが、雑草も同じくグワァっと伸びるので草刈りもしな
ゴールデンウィーク前半戦は、 GW前半3連休は、去年遊べなかった分を取り戻すかのように家族と遊んでいました。 GW前半1日目はコンベックス岡山でやっている移動水族園へ。 コンベックス岡山と言うのは東京で言うビックサイトみたいな展示場でいつも
先週、先々週が大変だった反動のせいか、今週は穏やかな1週間のように感じました。 先週までホント目まぐるしかったよ…。 芽が出てきました オーロラブラックの芽が、ピオーネやシャインマスカットに先駆けて展葉してきました。品種によって生育に差が
(前回の続き)雹にビニールをボコボコにされ、再び張り直すことを決意した園長。 やってやんよ! 資材店でビニールを購入する とりあえずビニールはもうないので資材店に買いに行くことにしました。 吉備中央町には、農協の資材店が2つあるのですが近く
(濃い一週間だったので、めちゃくちゃ長文です。) 4月いっぱい掛かると思っていたビニール張りが終わりました。 だんだん暖かくなってきて草も生えてきたので草刈りをしたいし、防除や小屋の掃除等やることがたくさんあるのでこれからはその時間に当
スマートウォッチを手に入れました。 先週末、下の子が滑り台から落ちて救急車で運ばれたのですが、ちょうどチッパーで剪定枝を粉々にしておりすぐには連絡に気付けませんでした。その後、病院で検査してもらいましたが全然大事には至らず良かったです。
新年度が始まりました。 新年度一発目の仕事といえばビニール張り、と言うことで今週からビニール張りを始めようと思っていたのですが…。 先週、腰を痛めてしまい一週間寝込んでしまいました。身体が左に曲がるんですよね。もう何回目だろうか。 家族に心
新年度が始まりました。 新年度一発目の仕事といえばビニール張り、と言うことで今週からビニール張りを始めようと思っていたのですが…。 先週、腰を痛めてしまい一週間寝込んでしまいました。身体が左に曲がるんですよね。もう何回目だろうか。 家族に心
お久しぶりです、吉備ひかり農園の園長です。 だいぶご無沙汰してましたが、久しぶりにブログを更新します。 立春も過ぎいよいよ2024年が本格的に始まりました。 外に出ると春の訪れをひしひしと感じます。例年より暖かい気がして、ブドウの剪定を急ピ