こんにちは スマホホルダーを取り付けたいけどZVW30型のプリウスってどこに取り付けたらいいか分からなくないですか? 結論から言うと時計のアジャストボタンがベストだと思います。 以下ではとあるスマホホルダーを購入して30 […]
ベルです。BMW R1200GS-A乗り。 登山&キャンプ好きです。 過去には年越宗谷岬、ベトナム、台湾をバイクで縦断おじさん。 2021年3月に退職し日本一周→11月にその旅は無事に終わりました。自分に合った生き方を模索中。
1件〜100件
納期は?価格は?モデルチェンジした新型スーパーカブ110(2022年)を契約しました。
こんにちはベルです。 さっそくですがモデルチェンジした新型スーパーカブ110(2022年製)を契約してきました。 結論から言うと ・納期は9月頃 ・価格は乗り出しで約31~33万でした(値引きや自賠責などコミコミ) それ […]
2022年の4/18から希望ナンバーの背景が花柄になりました。 www.mlit.go.jp 「あら可愛い!」と思う人がいる反面で「ええーこの花がら嫌だな・・・」と思う人もいるかもしれませんね。 しかし、期間中に希望ナン […]
自分でやる?代行してもらう?軽自動車の名義変更のやり方をまとめてみた。
今回は軽自動車の名義変更(移転登録)について書いていこうと思います。 結論から言うと普通自動車よりずっと簡単でした。 それでは早速いってみましょう! 目次 そもそも名義変更(移転登録)とは?名義変更に必要な物 費用は?手 […]
教習所関連で分からない事はこのブログを見て!「ちくたくBOOBOO.com」さんのブログを紹介!
今回は教習所関連に特化したブログ 「ちくたくBOOBOO.com」さんのブログをご紹介したいと思います。 実際に見てもらうと分かると思いますが教習所に入る前に気になる事や卒業までのコツと言ったことが書かれています。 特徴 […]
自動車の名義変更(移転登録)はすぐ出来る?必要書類等をまとめてみた。
自動車の名義変更はどうすれば良いか?とお悩みではありませんか? 今回はその名義変更(正式名称は移転登録)について書かせて頂きます。難易度としては簡単なほうだと思います。 それでは行ってみましょう! 目次 そもそも名義変更 […]
費用はどれぐらい?ドライブレコーダー連動型 テレマティクス保険とは
最近、ドライブレコーダー連動型保険とかテレマティクス保険と言う言葉を耳にしませんか? 簡単に言うと保険屋さんから提供されるドライブレコーダーを自車に取り付ける事で万が一の事故が発生した際に、瞬時に保険屋さんに繋がり、色ん […]
都会から田舎へ!移住や転居。自動車はどのタイミングで買うべきなのか?
今回は転勤や移住先で車が必要になった場合、どのタイミングで車を買うべきかについて書いていきたいと思います。 結論から先に申し上げると「自宅に空いている駐車場が有るか無いかで変わってくる」です。 それでは行ってみましょう! […]
料金はどれぐらい?黄ばんだヘッドライトレンズの磨きをプロにお願いしてみた。
ヘッドライトレンズが黄ばんで困っていませんか? 僕は以前に愛車のプリウスやモコのヘッドライトレンズを磨いて見たことがあるのですが今回はプロがやったらどうなるか?を検証してみました。 結果から言うと「素人とプロでは仕上がり […]
車を購入しようとしてるけど車庫証明を自分で取りに行けたら代行費用を浮かせれるのになーと考えた事ありませんか? 結果から言うと車屋さんじゃなくても申請は可能です。 今回はそんな車庫証明(軽自動車を除く)の申請方法について書 […]
ドラレコの取り付け位置には気をつけて。中華製のドラレコでナビが変になった話。
車のナビが現在位置をロスト(GPSを捕まえれない)して全然関係のない位置を表示していませんか? 「ナビが壊れた!」とナビの故障を疑う前に質問です。 「最近、海外製の安いドライブレコーダーを取り付けませんでしたか?」 今回 […]
ナンバープレートの再交付。同一番号再交付の手順を分かりやすく書いてみました。
うっかりぶつけてしまったりしてナンバープレートを破損したりして困ってませんか? そんな時はナンバープレートを再発行して新品にしてもらいましょう。 今回は同じナンバープレートの再交付である ”同一番号再交付” についてその […]
バイク(R1200GSA)のシートのアンコ抜きを大阪にあるショップにお願いした話。
バイクの脚付きが悪くて安心してバイクに乗れなくなっていませんか? 今回はBMWのR1200GSAに乗り換えた時にあまりに脚付きが悪かったため、人生で初めてアンコ抜きを業者にしてもらった時の事を書いていこうと思います。 結 […]
上半身ポカポカで冬のツーリングに出かけよう。電熱ジャケットのススメ(オープンカーにも使えるよ)
毎日、寒い日が続いてますね。 皆さんは電熱ジャケットを使用した事はありますか? 今日はその電熱ジャケットに付いて書いていこうと思います。 先に結論から書いておくと「メチャクチャ温かい」です。 それでは行ってみましょう! […]
使った感じは?取付工賃は?冬でもバイクに乗ろう!グリップヒーターのススメ
「グリップヒーターって必要なの?」と思ったことはありませんか? 結論から言うと「冬は絶対にあった方がいい」です。 僕も若い時は「グリップヒーターを付ける事がダサい」なんて思っていた事がありました。 ですが、一度使用してみ […]
大阪から日帰りで行けるオススメのツーリング&ドライブスポット30選(温泉の紹介もあるよ!)
大阪に長く住んでいると「もうどの観光地も行ってしまって行くところがない・・・」と思ったことはありませんか? 今回はそんな貴方に僕がおすすめする大阪から日帰りで行けるツーリング&ドライブスポット30選をご紹介します。 定番 […]
ヘッドライトの黄ばみ、曇り対策。ソフト99のヘッドライトリフレッシュを使って黄ばみを50分で直してみた。
こんにちはベルです。 ヘッドライトの黄ばみに困っていませんか? 結論から言うと一番簡単で時間がかからないのは手塗りコーティングであるソフト99のヘッドライトリフレッシュだと思います。 リンク 以下でその説明をしていこうと […]
トラックにも使える幌の補修テープ。NBロードスターの幌をペタックスで補修!
こんにちはベルです。 オープンカーに乗っていて幌が破れて困っていませんか? 今回は破れた幌を簡単に補修出来るアイテムを紹介します。 結論から言うとこちらを使用しました。 リンク 以下では幌が破れた経緯とペタックスで修理完 […]
ベトナムよありがとう。バイクでホーチミンからハノイまで縦断してみた。
こんにちは ベル です。 「海外をバイクで走るのってどんな感じなの?」と思ったことはありませんか? 僕は過去にベトナムのホーチミンからハノイまでバイクを購入して縦断したことがあるのですがその時の日記が何かの参考になるかと […]
目次 ブログ運営者のプロフィールこのブログについて ブログ運営者のプロフィール はじめまして。ベルと申します。大阪に住んでいる40代のオジサンです。 仕事は自動車関係の仕事をしています。 子供の頃は酷い喘息持ちで本当に身 […]
マツダのロードスター(NB)は北海道の雪道を問題なく走れるのか?冬の宗谷岬に向けて走ってみた。
「ロードスターを買おうと思っているけど雪道は問題なく走れるの?」と心配になっていませんか? 結論から言いますと「なんとか走れる」です。 僕は以前に冬の北海道をロードスター(NB)で走り元旦の宗谷岬を目指した事があるのです […]
車検はクリア出来るのか?LCIパーツさんのスリップオンマフラーを買って付けて車検に行ってきた話。(BMW R1150R ロックスター)
ノーマルマフラーの排気音が静かすぎて「もう少し刺激が欲しい」と思う事がありませんか? この記事ではコストパフォーマンスの高いスリップオンマフラーを販売しているLCIパーツさんのスリップオンマフラーを購入し、僕のBMW R […]
冬の北海道でバイクは乗れないのか?僕が元旦に氷の上をバイクで走って北海道の宗谷岬に向かった時の話。
こんにちはベルです。 雪国では冬にバイクに乗れないのかな?と考えた事はありませんか? 結論から言うと工夫をすれば真冬で地面が凍っていても乗れます。 僕は以前、元旦に北海道の宗谷岬にバイクに行ったことがあります。その時の日 […]
僕が日本一周中に「本当に役に立った」と感じた厳選スマホアプリ
これから日本一周や長期旅行を計画している人がどんなスマホアプリをダウンロードすべきなのか? そこで日本一周を終えた僕が旅の中で本当に役に立ったアプリを紹介します。 目次 グーグルマップYahoo!天気ブッキング・ドットコ […]
こんにちは ベル です。 僕は過去にボルダリングや岩登りに打ち込んでいました。 多い時には時には週に4~6回とかクライミングジムに通っていた事もあります。 そこで今日は「ボルダリングに興味があるけど何から始めたら良いのか […]
100万円かけて8ヶ月間で日本一周を終えた僕の感想と気付き。
こんにちは ベル です。 今日は日本一周を終えた僕の感想を書いていきたいと思います。 結論から言うと「お家最高!」これ一言に尽きますね。 仕事辞めて100万円を使って「それだけかよ!?」と思うかもしれませんが本当にそれが […]
EneKeyを作ってみたら凄く便利でガソリンも安くなるしで「日本一周前に作っておくべきだった…」と後悔してる。エネキーの作り方も紹介!
昨日、以前からずっと気になってるENEOSのエネキーを作ってみました。 結論から言うと本当に便利で、値段も凄く安くなる(現金からリッター4円引きとか)ので日本一周前に作っておくべきだったなと後悔しているところです。 以下 […]
はてなブログからWordPressに引っ越してきました ベル と申します。 クルマやバイク、キャンプ等が好きです。 まだまだWordPressに慣れていませんがブックマークしていただけると嬉しいです。
DJI MAVICminiを買った日本一周前の過去の自分へ「ドローンは生半可な気持ちで購入するな」と伝えたい。
こんにちは日本一周を終えたベルです。 今回は ドローン の事について書きたいと思います。 日本一周出発前に「日本中の色んな景色をドローンで撮ってみたい」そう考え約6万円でDJIのMAVICminiという機種をAmazon […]
今後の生き方。44歳で仕事を辞めて日本一周が終わった僕はどのように生きるのか
無事に日本一周が終わって、今はとても満足して過ごしています。 ただ、全く働かなくていいほどの貯蓄は無いので、少しぐらいは働かないといけません。 では、どんな仕事がしたいのかと言うとパソコン一つで稼げるような職業につけたら […]
44歳の中年が仕事を辞めて日本一周、その旅が終了しました。沖縄の石垣島から大阪へ
小浜島から石垣島に帰ってからは3日間ほどバスに乗り放題のチケットを購入し、色んな場所をのんびり楽しんでいました。 何処にでも居る野良猫と遊んでもらったり。 ビーチで他人の結婚式に出くわして拍手を送ったり。 石垣の川平湾で […]
ちゅらさんを全く知らない人間が沖縄の小浜島に行って自転車でグルっと回ってみた。
以前に行った石垣島のせんべろの居酒屋でとある御夫婦と知り合いました。 その御夫婦は毎年のように石垣島に来られているそうで「八重山の中でどこが一番好きですか?」と尋ねると「小浜島!」と帰ってきました。 「誕生日には必ず来る […]
水牛車のツアーが終わり、あとは自分の自由な時間となりました。 竹富島は歩いても色んな場所を回れるぐらいの大きさなのでここからは徒歩で散策することに。 レンタル自転車で島内を巡っている人も沢山居ました。 レンタル自転車の業 […]
赤瓦の町並みを水牛車でまわる。石垣島からフェリーに乗って竹富島へ移動しました。
石垣6日目の朝になりました。 昨日は以前にも利用させてもらったゲストハウス シーコロ さんに泊まらせてもらいました。 Google マップ シーコロさんは石垣の中でもトップクラスで価格が安いので助かります。 この日はブロ […]
日本一揺れる高速船に乗って波照間島から石垣島へ(動画もあるよー)
石垣島5日目の朝。 西浜荘は9時までにチェックアウトする必要があるのでまずはチェックアウト 大きなリュックは西浜荘に置かせてもらって今日もニシ浜に向かうことに.. 途中にあるサトウキビ専用の農具 ハーベスターって言うらし […]
残価設定型で買ったN-WGNを購入後たった1年で手放す?病気で車に乗れなくなった親戚の為に僕が手伝った時の話。
残価設定型で車を購入したけど訳があって直ぐに手放さないと駄目な状況になったりしてませんか? 最近、僕は親族が所有していたホンダのN-WGNを手放すのを手伝ったのですがその時の話をしようと思います。 まず、結 […]
関西からバイクで九州縦断をするなら「さんふらわあ」がオススメ
関西から九州へ行くフェリーには色んな船会社がありますがバイクで九州を縦に縦断しようと考えているのであれば「フェリーさんふらわあ」をオススメします。 理由はというと鹿児島(志布志)から関西に向かうフェリーがさんふらわあしか […]
バイクのタイヤ交換。R1200GSAにシンコータイヤのE804&E805を入れました。
こんにちは ベル です。 愛車R1200GSAのタイヤが前後とも減ってきたので評判の良いシンコータイヤさんのE804とE805を入れました。 ここの記事ではホイールの脱着方法とシンコータイヤのインプレを書いていきたいと思 […]
インカムのスピーカーもすっぽりハマる。ヤマハのヘルメット YJ-14 を購入しました。
妻のヘルメット用にヤマハのYJ-14を購入しました。 これ↓ リンク それでは早速開封していきましょ。 ちゃんと巾着の袋に入ってますね。 新品のヘルメット買った時にこの袋をみるとテンションが上がるのですが大抵は二度と使う […]
プリウス(ZVW30)のスマートキーの反応が悪くなってきたので電池を変えました。
プリウスを購入してから二年が経とうとしています。 最近スマートキーの反応が悪い気がしていたので電池を交換することにしました。 まずは電池ですね CR1632って奴です。 TIANQIU ボタン電池 5個入り […]
もう氷を買う必要はない? AstroAIの車載冷蔵庫 クーラーボックスを買いました。
日本一周の東北編から一時帰宅しているのですが旅をしている中で困っている事がありました。 それがまあ「食材を冷やす」って事なんですが毎日のようにスーパーマーケットでタダでもらえる氷を貰いまくっていたんです。 「お一人様2袋 […]
良い取り付け場所が思いつかない30プリウスにスマホホルダーの取り付け
こんにちは スマホホルダーを取り付けたいけどZVW30型のプリウスってどこに取り付けたらいいか分からなくないですか? 結論から言うと時計のアジャストボタンがベストだと思います。 以下ではとあるスマホホルダーを購入して30 […]
「ブログリーダー」を活用して、beruoteさんをフォローしませんか?
こんにちは スマホホルダーを取り付けたいけどZVW30型のプリウスってどこに取り付けたらいいか分からなくないですか? 結論から言うと時計のアジャストボタンがベストだと思います。 以下ではとあるスマホホルダーを購入して30 […]
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。