64歳移住からの一人暮らし 捨ててきたものへの少しの迷いと、自由を手に入れた今に幸せを感じている毎日です。これからの私に何ができるのか、できないのか模索しながらゴミ袋を手に防波堤を散歩しています!
超多忙の毎日から一転、日々海の色が変わる海岸沿いに越してきた。たくさんある時間をぜいたくに使っている毎日。周りの喧騒を俯瞰してみている。みんな、たくさんの大変を抱えて生きている。幸せになるために、幸せだと感じられるためには、何が必要なんだろう。たくさんの笑顔に出会えたらいいなぁ。
クリスマスも近くなり保育室の飾り付けを始めています。 毎日仲良しの21歳の同僚たちと、わいわい言いながら作っています。 子供たちは、天使になって夢の中にいる時間。 夏の間に作った海の飾りは1歳児にも大人気で、声を上げて指さしていました。 今度はどんな反応になる...
94歳の母親が静かに逝きました。 私も本人も臨んだように、自然に自然に・・・ 食を受け付けなくなって、痛みや苦しみを訴えることもなく 眠るように。 ビフォアーのみ 感謝を込めて・・・ もともと親戚が少ないこともあって 私と兄...
読んでいた小説(浅田次郎さん)に ”アンチエイジングは若がえりではなく、齢相応の魅力を引き出すこと” とあった。 なんと励まされる言葉。 数年前に2.3年エステに通い、高価な化粧品を使っていたことがある。 私はお日様にあたることが多く、もともと色黒...
今夜は月食 夜の防波堤に出てみた。 薄い藍色の空にかわいい顔のお月さんがほっこり笑っている。 少しずつ少しずつ黄色い月が小さくなっていく。 大きな耳のウサギたちは、杵と臼を担いでかくれんぼを始めている。 えっさ ほっさ 暗がりは広がって、だれの姿も隠してしま...
(最後の審判 大塚美術館) 94歳の母の施設に訪ねると、車いすを器用に乗りこなし満面笑顔で迎えてくれる。 健忘はあるもののまだしっかりしている。 なにか必要なものがあるかと聞く ”私は本当に幸せ 何も心配はないわ”と笑う。 弟の会社の倒産で少ない貯金もなくし、年金だけでお世...
ここにきて1年が経ちました。 仕事にも慣れ、新しい友人たちも増え、幸せな時間を過ごしてきました。 穏やかに時間が流れています。 なのになのに、時々嫌な記憶がよみがえり、なんとなく落ち込む日もあり どうして今の幸せを心から感謝できないのか情けなくなります。 ...
「ブログリーダー」を活用して、ryokuanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。