chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Wellness, Happinese and Joy by Rose https://ameblo.jp/rose-qigong

マレーシア在住のRoseです。医療気功師の日常生活も含めた心身の健康法をお届けします。ウェルネス・メディカル気功でしなやか&ヘルシーに、ハッピーライフを目指して♡。料理、お菓子作り、旅行、自然、絵を描くのも好きです。

Rose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/19

arrow_drop_down
  • 毎日何しているんだろう?

     今朝はかなりの雨が降っていてビックリして起きた。ウォーキングも中止して、今日は朝から時間があるから、余裕だと思っていたら… そうでもなくて、最後は押せ押せで…

  • エゴを少し開放したら。

     人間多かれ少なかれ、誰でもエゴを持っています。エゴとは、自分自身の考え、欲求、欠点に集中することとあります。自分本位の考え方、自分自身を保護したい、自己利益…

  • 感情ブロック解除プログラムでスッキリ!コウノトリを待つ。

    悲しく切羽詰まったメールをいただいたのが2月頃でした。39歳の女性の方が外国の地で、赤ちゃん待ちなのですが、なかなか授かれずにいます。検査の結果は、夫婦ともに…

  • 日曜日の朝に届いた訃報。

     昨日、とても仲の良いマレーシア人の友人から連絡があった。彼女の甥が、もうすぐこの世から旅立つとのことだった。まだ20歳。ただし、10年間もの間、植物人間で固…

  • 週末は飛ぶように過ぎ去る…

     休みの日のキーワードは、「のんびり」。あっ、でもこの画像はこの間、友人の農園に遊びに行ったときの1枚です。ここの友人夫婦は、いつも温かく迎え入れてくれて、朝…

  • 自分で自分の人生をクリエイトして行く。

      感情ブロック解除プログラムに参加する人たちはさまざまですが、私がその方の人生を変えると思ったら間違いです。あるいは気功施術で私が病気を治すと思ったら、これ…

  • まだまだ甘い…反応しない度量。

     朝は近しい人のお義母さんの死を知らされて動揺しました。クリニックでは、新患の患者さんが見るからに人が良さそうな若い(44歳!)男性が末期がん。そして、私の属…

  • 未来の健康な自分のために習慣化すること。

     今日は午後半場まで仕事を空けて、久しぶりに田舎の友人のところへ。それでも朝早く起きて自分のやるべきことや修行をほぼ終わらせて、向かいました。習慣は習慣。やら…

  • おやつはパワーの元!

     夫婦合作のおやつ。インドから買って来たデーツベースのナッツバーが気に入って、それ以来、手作りしているおやつです。量をたくさん作るので、夫の腕力が必要なんです…

  • 胎児の小宇宙エネルギーと朝日と。

     毎日があっという間に過ぎ去ってしまうので、呼吸だけは丁寧にしておこうと思っています。(笑)実に毎日が濃い日々。秒刻みに動いています。呼吸は腹式呼吸をしている…

  • 歯の老化は30代から!

     歯の老化が30代からなんて思ってもみませんでした。50代になってから、歯の間の隙間が大きくなって歯も長く見えるように… 私の日本での歯医者さんは、「歯も内臓…

  • 気功で病気になる???

     気功にはおそらく万単位の種類の気功があると言われています。大まかに分ければ、保健(健身)、武術、宗教、そして医療気功があります。それぞれに得意分野があって、…

  • 転移先は脊椎だった患者さんをケアした日。

     乳癌(ステージ2)を2年前に患い、手術。化学療法後、経過観察していた時に見つかった骨ガン。それも脊椎の胸椎に出来ています。そんな患者さんを今日のクリニックで…

  • たった1度だけだから。

     毎日同じようだと、これが一生続くのだと錯覚するのかもしれませんが、実は同じようでもそれぞれいろんな要素が入って来るので、同じような日は1度もありません。私も…

  • 加齢を緩和させる方法は?

     この間、とても興味深い記事を見つけて読んだので、ここで紹介したいと思います。50代から60代って、あっという間に来てしまうような… そして私は医療気功師とし…

  • 自分で常に考えていることは!?

     自分でも病気になって、病気になると心細くなりますよね。特に痛みがあるときには心配になると思います。そういう時には、きちんと検査を受ければ結果が明白に分かるの…

  • 一番の富は健康であるとは?byエマーソン。

     日本の友人が送ってくれた桜並木の風景を見て、心が和み春を思い浮かべて…マレーシアは今日はエアコンが要らないぐらいに意外としのぎやすかったです。いろんな人から…

  • やっと回復期に。

     いつまでも自分は若いと思っていると、その傲慢さから病気になるようです。自分が思うようには体は付いて行っていないということが今回よ~く分かりました。胃が元々弱…

  • ヨガ・インターナショナルウィークだったので。

     私がインドのリシュケシュにいた時に、ちょうどヨガ・インターナショナルウィークがありました。偶然にもそれを知ったのは、師の友人がパルマト・ニケタンで行われたア…

  • 2回目の危機に、ガンジス川へ。

     2回目の危機はアシュラム生活がほぼ終わりそうな時にやって来ました。教えてもらった型の数々は、形的には美しく行えるようになり、慢心が出て来たのかもしれません。…

  • 3週間ぶりにクリニックで働いた日。

     昨日は無事にクリニック勤務を終えて、疲れて帰って来ました。久しぶりなので、またあの雰囲気に慣れないといけません。しかし、昨日はハリラヤ前なのか、あまり患者さ…

  • Ageless:年齢は関係ないって!?

     この間、私の患者さんのひとりであるシンガポール人のPさんが、「私は歳だから、もうアクティブには出来ないのよ。足の痺れも脊椎も…この間までは本当によくスポーツ…

  • チャンスはベストタイミングで。

     楽しみにしていたことが延期になってしまうと、とてもガッカリですよね。でも、その楽しみはまだまだ健在!今はその時期じゃないということで、少し待てばグッドタイミ…

  • 人格拒否されて初めての危機。

     意外と優等生だった私は、親には人格否定されるようなことは言われたことがありましたが、学校などではありませんでした。私が中学生の頃までは、今と違い、教師が平気…

  • リシュケシュでアシュラム生活。

     無事に昨日の朝、インドから戻って来ました。昨夜は8時間睡眠(普段は6時間弱)で、体力回復して今日は通常通りです。朝のウォーキングにスーパーでの買い物、掃除に…

  • さていよいよ…

     出発直前になって、バタバタといろいろと試されるような文献を読んだり… 気持ち的に潔癖なところがあるので、ちょっとショックで悶々としましたが… 一番大切なのは…

  • クスリと笑って、不安を飛ばす。

     いよいよ、明日の夕方出発です。フライトは早めの3PM発を予約したら、早々とキャンセルされて夕方6時台のフライトへ。インドあるあるなのか、それともLCCだから…

  • 81歳でも良くなる秘訣は?

     年齢が上がるにつれて、免疫力も体力も気力もなくなって行くので、治りは段々と悪くなるのが普通です。痛いと動かなくなりますから、高齢者の場合、これは命取り!そう…

  • 多忙で疲れてしまうときには…

     昨日行った宝石店(宝石を買ったわけではないですけれど)の社長さん、マレーシア人なのに毎日働いているそうです!これにはビックリしました。それもさばききれないほ…

  • 気づきと…探し物。

     久しぶりに夫と朝のウォーキングしました。今日はいろんな一瞬の出会いと、失くしてしまった大事なものを新しく迎え入れた日でした。失くしてしまったものは、名前をな…

  • 自分を愛すること。

      自分を愛することが出来ない人は意外と多いです。実は私もそのひとりでした。人と比べて落胆したり、パートナーに過剰な期待をしたり。でも、最終的には、自分を完全…

  • 徹夜した後にクリニックへ。

     昨夜は夕方から、山寺へ。行くつもりはありませんでしたが(翌日、クリニック勤務なので)、知り合いのアッシーになる必要があったことと、友人が参加するとのことで急…

  • 更年期前後の皮膚の湿疹が良くなった!

     こんなLINEをいただいて… 更年期前後はホルモンバランスが狂う【ゆらぎ期】。いろいろと問題があちらこちらに出て来やすいです。更年期前後は、なんと言うか… …

  • マレーシアでの森林浴。

     クアラルンプールで大雨でハイウェイでも断続的に雨が続き、「これは1日雨?」と思っていましたら、トンネルを抜けたら曇り!笑 「トンネルを抜けたら雪だった」では…

  • ちょっと失敗!手作りお香。

     ヒマラヤ産の木、Ganden Khenpaの粉を買った。そのまま火をつければ、お香になるのですが、火が途中で消えてしまいます。もったいないので、コーン(円錐…

  • この10年を振り返って。

     日本の友人が5月にインドへ行くことを聞きました。アハハ!彼女は心友ですから、似たり寄ったりのことをするものです。やはり10年ちょっと前にその彼女も私も同じこ…

  • 今日はジャンクフード・デー。

     身体の調子が良い時こそ、気を付けなくてはならないのですが、今日はついつい意志が弱くて… ジャンクフード・デーにしました。クリニックで働く日は、ついつい自分に…

  • ものの見方で人生変わる。

     ちょっと見方を変えただけで、それも角度にしたら数度の違いで人生が変わることがあります。それに気づいて自分から変えて行こうと認識したら、チャンスです。すべてが…

  • 更年期から高齢期にかけての便秘。

     施術していて、特に女性に多いのが便秘です。それも40代から始まって、高齢者にとみに多く、酷いと便秘からイレウス(腸閉塞)にまでなってしまわれる方々がいます。…

  • 中年以降の歯は奥歯からダメになる。

     私も経験があるのですが、きちんと歯磨き出来ていても虫歯がなくても、歯肉の状態も良くてもかみ合わせが悪いと、奥歯からダメになります。特に前歯のかみ合わせが出来…

  • 今年の運は春分の日までに決まるから…

     私は去年から実は、あるクラスを取って少しずつ勉強しています。時間がないので、本当にあちこちから時間をかき集めて、出来るだけ頑張っています。加えて、今年からは…

  • 感情ブロック解除プログラムで、身体の部位の繋がりを見たら。

     今朝、ウォーキング中に見かけたのがカワセミ。それも、ごく至近距離でした。珍しいことなので、こちらがビックリしました。段々と老眼も入っているので、メガネはかけ…

  • 自分の身体をケアすると、痛みがなくなる!

      人間の身体には回復力があり、また恒常性もあるので、大事にケアすれば身体はどんな年代でもある程度は痛みや問題から解放されるものです。若ければそれは顕著で、す…

  • 私の身体の痛みの鉄板本!

     この間も書いたように、ジョギングを5km、週4回走っていたら、とうとう右膝から左股関節、そして右腰の一点が痛くなりました。前にもジョギングで同じような痛さを…

  • 気功施術を通して、病気や不具合を見続けて来て…

     医療気功師として、クリニックでもプライベートでも気功施術を通して感じていることを書いてみたいと思います。気功施術ばかりではなくて、どの治療法でも同じことで、…

  • 両極端で疲れた~!

     まだまだ旧正月中で、今日は福建省出身の中華系にとっては今日が新年と言うことで、患者さんも極端に少なかった今日のクリニック。患者さんの90%ぐらいが中華系です…

  • 更年期をヘルシーに:水分足りてますか?

     寒い時期に水分を控える人は多いと思います。トイレに頻繁に行くのも寒くて億劫!あるいは、1年中、水分を控えている人、特に女性は多いですよね。今日は私に起こった…

  • 感情コードで見る親切と親身。

     助けが必要としている人、あるいは誰かに親切にすることは良いことですが、行き過ぎれば人間関係が気まずくなったり、余計なストレスになったりすることもありますよね…

  • ゆっくりと大河のように。

      旧正月はまだまだ続きますが、今日で我が家はお祝いモードは終了です。普段しないことをして、お客さんを招いたり(2日間も)、掃除やペンキ塗り、旧正月のイベント…

  • 手作りイーサン(魚生)で旧正月を祝う。

     旧正月のマレーシアやシンガポールの食文化の中にあるもので有名なものは、イーサン(魚生)。これはマレーシアに住んでいれば、この時期にレストランでも食べることが…

  • 赤ちゃんが授かった高齢妊婦さんたちと、子供さんたちの気功施術。

    私の周りでは、この頃、妊娠菌(笑)が飛んでいるのか、妊娠しましたレポートが多いのと、子供さんに気功施術で接する機会が多いのです。時期的にそういう時期なのかもし…

  • マレーシアは旧正月のお祝いモード。

     ラッキーなことに正月気分、これで今年2回目です。旧正月が始まりました。うちの夫は9日間の長い連休です。今日は元旦ですから、縁起物のライオンダンスを見に行きま…

  • ハっとした言葉。

     今日、感情ブロック解除プログラムの最終回を終わられたクライアントさんの言葉に、ハッとさせられました。とても印象的な言葉でした。それは、「自分の本当の気持ちに…

  • 医者の手当ても受けずに、ガンと共生すること。

     さて先週書いた81歳のガン患者さんの話の続きです。開腹したときに、すでに大きく広がった胆嚢ガン。そのままリスクが大きいのでお医者さんは何もせずに閉じました。…

  • 自分の体を知る。

     自分の体のことを知ると、良いことがたくさんあります。病気やケガの予防にもなるし、ある兆候が現れれば、こういった運動をしておこうとか、あれは食べないでおこうと…

  • 中年ですが、これから!???

     私、この間まで何食べても太らないお得な体型だったのが… いつの間にか、何食べても身に付いてしまうようになった。元々痩せの大食いなので太る太る~!この頃、Au…

  • ガン手術、開腹後そのまま閉じることに。

     患者さん81歳。以前に胃がんと大腸がんをそれぞれ単発ガンとして患いました。そして手術によって回復して現在に至ります。ところが、今度は胆嚢と肝臓の一部にガンが…

  • 熱帯雨林のハイパーソニック効果で心身デトックス。

     マレーシアに来て9年経ち、最初の5年ぐらいは本当に週末は登山ばかりしていました。2年間近くのコロナ期には、ロックダウンが解除されたときには近くの山々へ。この…

  • 3度目のガンで、手術前。

     10年ぐらい前に胃ガンと大腸ガンをそれぞれ単発で患い、手術された方の話です。今、81歳です。今回は胆嚢と肝臓の一部にガンがありました。もうすでにこの時から、…

  • ゆらぎ時代のデンタルケア。

    久しぶりの友人とのランチ。同じ年代女性らしく会話は、段々と口の中の話になりました。口内フレイルがあるように、50代になれば… 日本の歯科医の話ですが、歯茎が下…

  • 自分が親だったら…

     今日はクリニックの日で、最後の患者さんは26歳の若い男性。長身で、母親に付き添われて毎週やって来ます。今日は黄色のマイメロディが付いたTシャツを着ていて、ま…

  • 小正月の小豆粥と自家製味噌が出来た!

     今日は小正月らしいです。うちでは昔から、この日には小豆粥を。それも小さく餅を切って、途中で入れて一緒に食べるうちでした。それを私も踏破して…笑 今日初めて、…

  • 医療と気功と、共感と理解と。

     今日は誤解されそうなことをあえて書こうと思います。ちゃんと説明できれば良いなと思います。私が医療気功のテクニカルコースに進んだときのこと。教材には、"Hea…

  • 天下分け目は75歳らしい。

     日本人の男女とも健康年齢は72~75歳ぐらいですが、その後に寝たきりなどの要介護・要支援の必要性がぐっと増えるのが、統計的にも75歳からだそうです。75歳ま…

  • 更年期って太るよねぇ…

     この木にいるのは何でしょう!?笑 明日から、ウォーキングに少しジョギングを入れようと思っています。膝をダメにしたくないので、歩いているのですが、無理のない程…

  • 痛さから自分の体を知る。

     似たようなことを今日も記事にします。痛いと本当に何も手つかず、あるいはやる気も出ないし、辛さが全面押しで身体ばかりではなく、心も影響を受けますよね。シンプル…

  • 再発しない努力って?

     常日頃、いろんな患者さんに接して来て、あるいは気功施術の場やグループに属していて、西洋医学と代替治療の大きな違いを見聞きします。マレーシアでは、保健省が代替…

  • Be a Rainbow!

     「誰かの曇り空(心)の虹になりなさい」。ちょっと良い言葉だなと思いました。マレーシアは雨期なので毎日、ちょっとの時間、かなりの雨量があります。晴れていてもす…

  • マレーシアで作る七草がゆは?

     去年の暮れはおせちを作らなかったから、せめて七草がゆと鏡開きだけしようと思いました。もちろん、マレーシアでは七草がゆに入れる同じハーブたちは手に入りません。…

  • マレーシアにも鶯!?と気づきの言葉。

     今日からモードがすっかりと変わり、のんびりとしていた正月休みは終わりました。朝は忙しくウォーキングもできなかったので、なんとなく体が重い感じ。ずっと食べ続け…

  • 今、中国で大流行中のHMPV(ヒトメタニューモウイルス)。

     コロナ以来、人々の抵抗力が弱くなっているのか、日本でも秋から春先までさまざまなウイルス感染が目立ちます。私の近しい友人も日本でこの2か月ぐらい、ずっと上気道…

  • マレーシアで咲き乱れる花々と今年の目標。

     今日は写真多めで、マレーシアの田舎(山間の村)の様子です。今は自宅で、まだまだ休みを満喫しています。ただ蚊を始めとするいろんな虫やヒルに血を吸われて、身体中…

  • 明けましておめでとうございます。

     明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。この画像は大晦日の朝、新月を迎えた時のもの。とても美しい朝でした。実際に元旦は今度は山…

  • どこにいても基本は気功。

     あっと言う間に大晦日です。それも、あと数時間で新年に。私たちは車で一路、マレーシア半島の左側のチェラティンへ。そこで数日過ごしてから、今はなんと!とても涼し…

  • 年末感もないけれど、ぐ~たら。

     ずっとうちの中が多かったので、この1週間のお休み期間は自然の中でのんびりと過ごすつもりです。普段、人を癒す仕事をしていると、自分のことを癒すことを忘れてしま…

  • 仕事納めと今年最後に思ったこと。

     今日で晴れて仕事納めです。これは日本人のメンタリティだと思うのですが、仕事納めして燃え尽き感が半端ないという現象。それももしかしたら、昭和の人間の考え方なの…

  • 記事が消えてなくなったので…

     日本の友人から送られてきた美しい夕焼けに染まる富士山の写真。こんな美しい風景を見られるのは眼福ですね~!ありがたいことです。おかげさまで、今日の疲れも一掃!…

  • トロピカル・クリスマス!

     クリスマスの朝、ちょっと時間があるのでブログ更新です。連日、大掃除、仕事、イベントごとで忙しくてなかなかブログ更新もできません。大掃除は嫌ですが、今年の垢は…

  • クリスマス前の週末は…

     クリスマス前の週末は、苦しい結果に… 何が苦しいかと言えば、胃。今日は実は一食しか摂らなかったのですが、週末の2日間ごちそうを食べたので、胃が疲れています。…

  • 感情ブロック解除プログラムの結果…

     あっという間に今週も終わりです!明日は冬至でクリスマスは来週です。我が家は大掃除は来週の月曜日から。夫が出番!でも冷蔵庫はすでに終了しました。金曜日になると…

  • クリスマス前で同僚が用意してくれたのは…

     暑くて、クリスマスって感じじゃないですが、今朝クリニックに行ったら、同僚からサンタハットを渡されました。えっ?これを被って施術するの?という感じでしたが、事…

  • 更年期の手先の痺れは…

     ゆらぎ世代(更年期世代45歳ぐらいから60歳程度)の皆さんの中で、3人にひとりは「自覚症状がある」手のしびれ。クリニックでも、遠隔気功施術の相談でも多いのが…

  • 朧月夜に、なるほどと思ったこと。

     相変わらず蒸し暑く、どんよりとしたマレーシアの朝。このごろ、雨は降らないけれど、曇ってジトっ~と暑い日々。今日は朝のウォーキングをしながら、用事を済ませて来…

  • 保健気功の世界チャンピオンから八段錦を学ぶ。

     この数日間プライベートに忙しく、なかなかブログ更新が出来ませんでした。昨日は元保健気功世界チャンピオン(それも2回タイトルを獲得した気功大師)から、直接、八…

  • 80代のパーキンソン病でも改善は見られます。

     長生きしていると、思ってもみない病気が現れることがあります。特に最近多いのがパーキンソン病です。日本ばかりではなく、世界的に爆発的に増えている病気のひとつで…

  • お久しぶりです!クリニックも。

     今回、一時帰国の日本で購入した本の上で眠るミーシャ。ほぼ、へそ天ですね~!笑 昨日の真夜中に戻って来ました。今回は1週間だけでしたが、温度差が30℃近くある…

  • 社会迷惑なのかな?しかし、これで中年以降問題になることも。

     9年ぶりの日本の紅葉、最後の方でしたが、堪能しました!こんなふうに紅葉が赤くなるのは、日本ならでしょうね。さて、今日は紅葉もさることながら、社会迷惑と、便通…

  • 一時帰国でお風呂に入る。

     マレーシアの我が家には、お風呂がありません。新しいコンドミニアムは、ほぼシャワールームしかないところが多いです。入浴後は暑くなるので、きっとお風呂の価値がマ…

  • 後10時後にはKLIAエアポートへ。

     まあ、なんていうタイミングなんでしょう!ヨーガと精神面の師である、G師から上記の画像が送られて来ました。ずっと沈黙があり、こうやって私が何か違った動きをする…

  • 休みの日に。

     今日は前から、行こうと決めていた山寺へ。ここはクリニックのセンター長が建てたお寺です。そのセンター長もすでにこの世を去ってから1年経ち、彼がいないことが当た…

  • 廻って廻るのは…

     チェンマイから戻って、はや10日が経って…考えてみれば、今年は本当にマレーシアにいることが少ない年かもしれません。今年はおそらく忘れられない年になるのかなと…

  • 中医学の集まりでオーガニック農園でランチ。

     クアラルンプール郊外の新しいオーガニック農園へ招待されて行って来ました。ちょうどランチタイムを挟んで3時間のコース。中医学関係の集会です。クリニックから20…

  • クリニックデーと安物買いの銭失い。

     超お久しぶりのクリニック勤務でした。今日もエネルギーいっぱいで楽しく働きました。私はやはり、人を癒す仕事が好きなんだなと再確認の日でした。クリニックは久しぶ…

  • どん底から見える一筋の光。

     ちょっと私的にも忙しいので、なかなかブログ更新がままなりませんが…調べて記事を書くことは、今は時間に余裕がなくて出来ないので、最近あった遠隔気功施術中の出来…

  • 医療気功と自分の気功施術法と。

      気功施術と聞いて、「怪しい」と思う方は多いかと思います。日本ではとにかく、そちら系の気功施術が多いからだと考えます。アメリカのハーバード大学病院やメイヨー…

  • 週末の出来事とアレルギー反応。

     ストレスがかからない方法は、すべてを忘れ去ることに尽きるような気がします。無駄なことを考えずに、サラリと思考転換、気分転換していつまでも引きずらないことかな…

  • ワンコちゃんが開いたクリップを誤嚥した件。

     13歳になるワンコちゃんが、開いた状態のクリップを誤嚥して、それが胃に停滞しているとの連絡を受けて、瞑想リトリート中も遠隔施術をしていました。1週間の間に5…

  • ご無沙汰しております。

      ちょっと出かけておりました。また?という感じですが、仕事は旅先でしておりました。ブログ更新をしようとPCを持って出ましたが、瞑想リトリートプラス、プログラ…

  • アインシュタインと自転車。

     アインシュタインが自分の息子に書いた手紙の中の一文に感動しました。このごろは、いささかいろんなことをしているので、何かするときには、それだけに集中して行いま…

  • 朝の習慣のウォーキングでずぶ濡れに。

     今朝は朝から雷鳴が轟いて、1度は大きな雷がどこかで落ちました。どうしようかと思いましたが、雨は降らずに雷だけ。そんな状態で、ウォーキング決行!朝、歩くことは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Roseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Roseさん
ブログタイトル
Wellness, Happinese and Joy by Rose
フォロー
Wellness, Happinese and Joy by Rose

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用