今朝はかなりの雨が降っていてビックリして起きた。ウォーキングも中止して、今日は朝から時間があるから、余裕だと思っていたら… そうでもなくて、最後は押せ押せで…
マレーシア在住のRoseです。医療気功師の日常生活も含めた心身の健康法をお届けします。ウェルネス・メディカル気功でしなやか&ヘルシーに、ハッピーライフを目指して♡。料理、お菓子作り、旅行、自然、絵を描くのも好きです。
今日は私のメンターだった人の誕生日だった。過去形なのは、彼がすでに亡くなってしまったからだ。パハン州の山の中に建てたヒンドゥーと中華寺院はそのメンターの功績…
風邪のように喉や鼻腔の奥が炎症を起こしているような…でも風邪ではなく。とにかく暑くて、って更年期障害なのかもしれないけれど。中医学の先生に診ていただいて、日…
Yahooニュースで見かけた神奈川歯科大学大学院統合医療学講座特任教授の川嶋朗医師の記事にうなずくことしきりでした。常日頃、一介の医療気功師でしかありません…
うちの夫、風邪を引いて10日以上。その間に、私が1度だけ施術して良くなったのだが、ドリアンツアーや週末出かけていたら、またぶり返し...今度は熱が出たので、…
5月のオンライン基礎気功コースの生徒さんから興味深いLINEをいただきました。この生徒さんは呼吸法と瞑想を好んでしていたそうです。ところが五十肩のような軽い…
パーキンソン病でも様々…ある日突然に起こるかもしれないこと。
今、週2回で気功施術をしている患者さんがいます。対面と遠隔施術を交互に週2回。紹介の紹介での患者さんですが、私はどちらかと言えば、口コミが多いです。この患者…
今年も10月にウェルネス・メディカル気功基礎コースプログラム(対面式)を行います。今回は10月11日金曜日と12日土曜日の2日間、終日でみっちりと医療気功の…
木曜日のクリニックで、Cさんが入室しました。彼は別の気功術を習い、今はひとりで練習しているそうです。先週、首が突然狂ったようにクネクネと動き出し、一瞬これは…
今日は... ちょっとした光景を目のあたりにして、人が幼少の頃に受けた影響が及ぼす結果をさまざまと目撃しました。同僚のPKが受け持った患者さん。年齢は50代…
日々、私は病気や不具合のある方々と接しているので、年代別で、こういうことが身体に起きやすいという目安があります。それも今の60代は元気で飛び回っている人が多…
小さなときから病弱で、いつも発熱したりいろいろなアレルギー性疾患や、喘息があったり。年齢が上がるにつれて、少しずつ元気になっていったけれど、夫と結婚したころ…
この間、感情ブロック解除コースのヘルパーをして、ひとつ分かったことがあります。皆さん、どうしても筋肉反射テストがマスターするのに四苦八苦です。これは私も難し…
今朝は7時15分に待ち合わせしたのは、この公園でした。クアラルンプールやその近郊に住むウェルネス・メディカル気功の実践者の日本人のグループが集まります。その…
つくづく気功施術(エネルギーヒーリング)は面白いなと思います。この間のクリニックでもそうですが、患者さんの意志とはまるっきり違う自己反応が出て、そこから癒し…
3週間ぶりで、クリニックに仕事復帰しました。待っていたよ、と最初の患者さんはいつものようにWさん。ガン再発で、大腸がんから、肝臓転移。途中から私の担当になり…
今日からまた気功施術を再開しました。また忙しくいろいろと。しかし、リフレッシュして楽しく仕事が出来て、良いスタートが切れました。今月だけは既存の患者さんのみ…
3日間のセミナーが終わり、ホッとしました。バーケーションモードもすでにこのセミナーで終わって、良い感じで仕事に戻れそうです。何よりも体調も気力も元に戻って…
今日は朝から快調でした。感情ブロック解除ワークショップの2日目です。私はヘルパーとしての参加なので、気が楽です。全然お役目を果たしていませんが…汗 皆さんの…
帰馬して3日目の朝。木曜日の午前1時に帰宅したので、その夜は9時間、昨夜は7時間寝てやっと普通の生活に戻れました。特に今日はまたセミナーがあったので、その場…
「ブログリーダー」を活用して、Roseさんをフォローしませんか?
今朝はかなりの雨が降っていてビックリして起きた。ウォーキングも中止して、今日は朝から時間があるから、余裕だと思っていたら… そうでもなくて、最後は押せ押せで…
人間多かれ少なかれ、誰でもエゴを持っています。エゴとは、自分自身の考え、欲求、欠点に集中することとあります。自分本位の考え方、自分自身を保護したい、自己利益…
悲しく切羽詰まったメールをいただいたのが2月頃でした。39歳の女性の方が外国の地で、赤ちゃん待ちなのですが、なかなか授かれずにいます。検査の結果は、夫婦ともに…
昨日、とても仲の良いマレーシア人の友人から連絡があった。彼女の甥が、もうすぐこの世から旅立つとのことだった。まだ20歳。ただし、10年間もの間、植物人間で固…
休みの日のキーワードは、「のんびり」。あっ、でもこの画像はこの間、友人の農園に遊びに行ったときの1枚です。ここの友人夫婦は、いつも温かく迎え入れてくれて、朝…
感情ブロック解除プログラムに参加する人たちはさまざまですが、私がその方の人生を変えると思ったら間違いです。あるいは気功施術で私が病気を治すと思ったら、これ…
朝は近しい人のお義母さんの死を知らされて動揺しました。クリニックでは、新患の患者さんが見るからに人が良さそうな若い(44歳!)男性が末期がん。そして、私の属…
今日は午後半場まで仕事を空けて、久しぶりに田舎の友人のところへ。それでも朝早く起きて自分のやるべきことや修行をほぼ終わらせて、向かいました。習慣は習慣。やら…
夫婦合作のおやつ。インドから買って来たデーツベースのナッツバーが気に入って、それ以来、手作りしているおやつです。量をたくさん作るので、夫の腕力が必要なんです…
毎日があっという間に過ぎ去ってしまうので、呼吸だけは丁寧にしておこうと思っています。(笑)実に毎日が濃い日々。秒刻みに動いています。呼吸は腹式呼吸をしている…
歯の老化が30代からなんて思ってもみませんでした。50代になってから、歯の間の隙間が大きくなって歯も長く見えるように… 私の日本での歯医者さんは、「歯も内臓…
気功にはおそらく万単位の種類の気功があると言われています。大まかに分ければ、保健(健身)、武術、宗教、そして医療気功があります。それぞれに得意分野があって、…
乳癌(ステージ2)を2年前に患い、手術。化学療法後、経過観察していた時に見つかった骨ガン。それも脊椎の胸椎に出来ています。そんな患者さんを今日のクリニックで…
毎日同じようだと、これが一生続くのだと錯覚するのかもしれませんが、実は同じようでもそれぞれいろんな要素が入って来るので、同じような日は1度もありません。私も…
この間、とても興味深い記事を見つけて読んだので、ここで紹介したいと思います。50代から60代って、あっという間に来てしまうような… そして私は医療気功師とし…
自分でも病気になって、病気になると心細くなりますよね。特に痛みがあるときには心配になると思います。そういう時には、きちんと検査を受ければ結果が明白に分かるの…
日本の友人が送ってくれた桜並木の風景を見て、心が和み春を思い浮かべて…マレーシアは今日はエアコンが要らないぐらいに意外としのぎやすかったです。いろんな人から…
いつまでも自分は若いと思っていると、その傲慢さから病気になるようです。自分が思うようには体は付いて行っていないということが今回よ~く分かりました。胃が元々弱…
私がインドのリシュケシュにいた時に、ちょうどヨガ・インターナショナルウィークがありました。偶然にもそれを知ったのは、師の友人がパルマト・ニケタンで行われたア…
2回目の危機はアシュラム生活がほぼ終わりそうな時にやって来ました。教えてもらった型の数々は、形的には美しく行えるようになり、慢心が出て来たのかもしれません。…
紙面の関係上と、プライバシーのため、1~2回目のセッションの内容は記しませんが、3回目からの差しさわりのない部分を掲載します。1回目は、感情ブロックの件、2…
アメリカで行われた2つの臨床実験で、人間の睡眠は月にも関係しているのが判明したと言う記事を読んで、思わず納得です。私、この2,3日、睡眠時間が1時間ぐらい不…
3月の気功最終コースからと、その前に卒業した20数名の気功師の卵さんたちを集めて、ヒーリンググループを作りました。さっそく気功施術をしてもらっています。皆さ…
朝から、バタバタ。今晩は仕事が終わった8時半以降に、スーパーへ買い物に。明日まで忙しいのです。この子とカリッシ以外は...笑 にほんブログ…
今日はクリニック勤務の日でした。久しぶりにWさんが来院したので、朝からちょっと、ホっとしました。Wさんは、ステージ4の癌患者さんです。マレーシアでは最高学府…
この頃、アメリカはサンディエゴの近くのエンシニータスと呼ばれる街の風景がありありと浮かんで来て、とても懐かしくなり... なぜ今、エンシニータスの情景が浮か…
肝臓に転移した癌があり、それを抗がん剤で小さくしてから手術することになったステージ4の患者さん、Yさんでした。元々は大腸(直腸)癌でした。大腸がんの手術のと…
この仕事をしていると、必然的に健康とか健康寿命とか、寝たきりなどなどを考えるようになります。果たしてどれくらい生きられるのか?生きたとしても、健康でなければ…
34℃とかで連日暑いマレーシア。今日の午後は雷雨で少し涼しくなりましたが…マレーシアに住んで9年目。そうなると、だいたい午前中に戸外に出て、午後は室内で、と…
森林浴のデトックスとリラックス効果について書きましたが、今度はアーシング効果についてです。友人が、毒物学の博士の講義を聴きに行って、そのうちで簡単なデトック…
3月15日に鼠経ヘルニアの2回目手術を受けた夫でした。今度はしっかりとした開腹手術でした。私は日本出張中で不在でしたが、気功師の卵の皆さんに施術していただい…
昨年暮れの頃から、紹介によってFLT3と呼ばれる遺伝子変異による急性骨髄性白血病を患う方を施術しています。この患者さんは、FLT3ばかりではなくもうひとつの…
日本の友人たちから、桜の花が送られて来ます。やはり可愛らしくて、見て楽しめるお花ですよね。今週末は半分のんびり、半分疲れた週末でした。 にほ…
住宅街や商業施設を抜けて、歩いて行くと里山風景に変わる実家周辺です。左の木々は栗の木。右側は畑がずっと広がっています。東京の雑踏や喧噪の中の9日間は、精神的…
今日は午後から仕事だったので、友人を招くことにしました。時間をかけて作ったのは、ランチではなくて桜餅。それも道明寺粉があったはずなのに見当たらないので、ググ…
今日は3週間ぶりのクリニック勤務日だった。私の不在の間に変化が。5年前に私が受け持った乳がん患者さん(その時ステージ3)が、再発して戻って来ていた。5年目に…
今回は気功基礎コースプログラムのオンラインワークショップの案内です。5月25日と26日の2日間、終日でみっちりと日本語でウェルネス・メディカル気功(医療気功…
忙しくしていると、呼吸が速くなっていたり、浅いと感じることありませんか?今日は、春先で体調を崩しやすい時期ですね。そういう時には自律神経も乱れるので、それを…
東京から成田へ移動して1泊。翌日の午後2時過ぎにレンタカーをすることになっていました。朝ゆっくりして、そこからホテルのシャトルバスで成田駅へ。歩いて、お初…
どんなところでも、自然の恵みと季節感を味わえるのが日本の良さかもしれないな、と今回の一時帰国で思いました。東京都心にいると、人工的なものしか目に入りませんが…