こんにちは。Elmarです。ドイツ在住だと、今更って感じですが、最近になってオーツ麦の良さに気づき、たまに食べるようになりました。↓↓↓見た目が動物のエサみた…
ドイツに住むアラフォー。「自分の機嫌は、自分で取る」をモットーに「住めば都」を実現すべく、心地よい暮らしを探求する日々を綴ります。
こんにちは。Elmarです。先日、市の中央図書館でこちらの本を借りてきました。以下、ネタバレが含まれますので、これから読まれたい方は、また次回の訪問をお待ちし…
こんにちは。Elmarです。ドイツ在住の皆さ〜ん近所のEdekaで、これが売ってました!↓↓↓サントリー・ダブルレモン。3,30ユーロ出せば、日本のレモンサワ…
こんにちは。Elmarです。チューリッヒに初滞在した時の記録の続きです。チューリッヒに行った最大の目的は、友人に会うためだったんですが、超久々の一人旅も満喫し…
こんにちは。Elmarです。チューリッヒに初滞在した記録の続きです。今回は食事の記録今回は、日本から来た友人家族が短期滞在していたアパートメントに私も部屋を取…
こんにちは。Elmarです。友人を訪ねて、一人でチューリッヒへ遊びに行って来ました!ヨーロッパ内で一人で飛行機に乗るのは久々です。離陸後。着陸前。別の国とはい…
こんにちは。Elmarです。 潰瘍性大腸炎という持病持ちの私。 昨年、日本に長期滞在するまでは、ドイツで食生活にかなり気を使っていました。 カフェインフリー、…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。先日、ドイツ生活で、またひとつ経験値を上げました!何って⁉ドイツでも美味しい焼肉が自分で用意できることを発見しました↓↓↓基本、肉…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。26歳になる夫の甥っ子が遊びに来ました。仕事を始め実家も出て1年前くらいに独り立ちした甥っ子。私が彼に初めて会ったのは、彼がちょう…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。週末、友人を訪ねて一人でベルリンに行ってきました。彼女手作りの和朝食を頂き、夜は飲みながら深夜まで語り合い、昼間は、コンサートに、…
こんにちは。Elmarです。潰瘍性大腸炎を抱えている私にとって、ハードルが高い食事・ラーメン。普通のインスタントラーメンは、高脂質、高添加物でお腹の調子が悪化…
こんにちは。Elmarです。 皆さん、ChatGPTは、もう試してみましたか? 私は、先日職場でリリースされたAIを試してみたんですが、結構衝撃を受けました。…
こんにちは。Elmarです。 私事ですが、先日、誕生日でした ドイツで迎える誕生日、これまで結構ストレスに感じていたのですが(関連記事1、2)、今年は低ストレ…
こんにちは。Elmarです。東京、神奈川は、桜が満開のようですね。父と友人がそれぞれ桜の写真を送ってくれました一週間長く日本に滞在できていたら、見れたのになあ…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。近所にあるドイツの公立小学校に通う息子。彼の教室のレイアウトは、昭和の日本で育ったアラフォーの私には、なかなか斬新です教室に入った…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。たまに行くビオのスーパーにいつもフリーペーパーが置いてあり、たまに貰って来ます。今回は、和食レシピが掲載されており、気になって貰っ…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。今回の一時帰国の際に、フィンエアーで、往復ともラクトースフリーの食事を頼んでみました(私は、乳糖不耐症なので)。基本的に機内食は、…
こんにちは。Elmarです。年末年始に続き、3月に2週間ほど一時帰国してきましたフィンエアーを利用したのですが、行きはまさかのヘルシンキから南ルート(笑)帰り…
こんにちは。Elmarです。北ヨーロッパのドイツにも、春がやってきた〜!↓↓↓と、近所のアーモンドの花(たぶん)を見上げた日の、翌日。もっと北の国に降り立って…
こんにちは。Elmarです。近所のフュージョン・アジア料理のレストランに行きました。近所だけど、メニューと値段をみたら、「ま、入らなくていっか」という感じだっ…
こんにちは。Elmarです。熟成中だった塩麹を昨日使ってみました。オリーブオイルをフライパンに垂らし、そのうえに豚肉を並べ、塩麹を片面のみ塗り、数時間放置。↓…
こんにちは。Elmarです。前回の一時帰国で、初めて日本からこちらを持ってきました。↓↓↓乾燥こうじ。母がこれで塩麹を作っていると聞いて、実家にあったストック…
こんにちは。Elmarです。3月3日は、雛祭りでしたね!ドイツ在住の我が家は、女の子もいないし、そもそも日本文化の継承を私が頑張っていないので、普通の日曜日で…
こんにちは。Elmarです。 息子、夫の順番で風邪を引き、私に回ってきました。 もともと持病の潰瘍性大腸炎以外は大病をしたことなく、子供の看病以外で仕事を休む…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。突然ですが、子育ても9年目に入ったワタクシ、驚きました。偶然、目を引いたこの動画を見て↓↓↓息子が1歳8ヶ月の時の私たちと全然違う…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 昨年、4カ月日本に滞在していたドイツ在住の我が家(関連記事)。 その間、日本の公立小学校に通い、日本語能力を底上げした息子。 ド…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。なんか、普段食べないものを食べたくなって、トルティーヤを作ってみました。↓↓↓この日は、「めんどくさい」よりもメキシコ料理への食欲…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 週末、夫の誕生日でした。 誕生日ケーキのリクエストにいつも、「クリーム」と「フルーツ」を挙げる夫。 去年は、こんなケーキを頑張っ…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 先週は息子の小学校の3者面談週間でした。息子の小学校は、年に3回3者面談があります(関連記事)。 息子は、近所の公立小学校に通っ…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。下に住む友人が週末、パーティ料理のお裾分けをくれました。↓↓↓ポロネギのキッシュとクルミペーストをグリルした茄子で巻いたもの。ザク…
こんにちは。Elmarです。 集合住宅に住んでいる我が家。 息子は、下の階に保育園時代からのお友達がいます。私は、彼のお母さんとお友達で、お茶に行ったり、映画…
こんにちは。Elmarです。 先日、ジブリ作品が好きな友人とジブリ作品「君たちはどう生きるか」を観てきました。 自宅から徒歩圏内の映画館で、日本語(ドイツ字幕…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 短期の一時帰国で、食べそびれるもの。 それは、ケンタッキー 短い滞在だと、他に食べたいものが色々ありますし、いつでもケンタッキー…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 年末年始に一週間ほどの一時帰国を十分に楽しんできました。 ドイツ居住歴総計12年目くらい(←居住歴が長くなるにつれ、何年目なのか…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。一時帰国の際、100円ショップでこちらを買ってきました。↓↓↓味付け卵を作る容器こちらの良い所は、つけ汁が50ccでのみよいと言う…
新年明けましておめでとうございますElmarです。6年ぶりに日本で新年を迎えました。久々のお節料理↓↓↓お節料理は、父が高島屋で注文したそうです。クリスマスケ…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。日本に一時帰国中の私と息子。太平洋側にいるので、天気は安定の晴れ☀↓↓↓帰国した翌日には六甲山に登りました4月から三ヶ月ほど日本の…
こんにちは。Elmarです。もうすぐ息子と2人で一時帰国予定の私。息子の冬休みが2週間くらいで、クリスマスには義母の所にも顔を出したので、日本にいるのは実質一…
こんにちは。Elmarです。例年義実家でクリスマスを過ごしている我が家。昨年、息子がクリスマスの親族の集まりで大泣きする出来事があり、その後の義母の態度が息子…
こんにちは。Elmarです。皆さん、年末の大掃除はされますか?家を綺麗に掃除して、清々しい気持ちで新しい年を迎えるって素敵ですよね!私も日本に住んでいた時はそ…
こんにちは。Elmarです。市の図書館にて、発見。↓↓↓紙芝居って、ドイツ語でもKamishibaiなんですかね。8年ドイツで子育てしてきて、Kamishib…
クリスマスっぽいことをしつつ、何だかクリスマスが面倒くさい私。
こんにちは。Elmarです。アドベントカレンダーも中盤あたりまできた今日この頃、皆様如何お過ごしですか?クリスマスに特に思い入れはありませんが、目下クリスマス…
こんにちは。Elmarです。日曜日は、雪景色の第一アドベントでした。我が家は、息子のお友達も一人伴って近所にお散歩に行きました。↓↓↓子供たちはソリ遊びをしま…
こんにちは。Elmarです。 北ヨーロッパは、寒く、暗い冬が長いです。 11月に入れば、太陽を見る機会が減り、気が滅入るシーズンに突入であります。しかし、逆に…
こんにちは。Elmarです。 息子が6歳の頃から毎朝お弁当を用意しています。ちなみに、お昼に食べるお弁当ではなくて、スナック的な位置づけのお弁当です。大概午前…
こんにちは。Elmarです。週末は、息子の誕生日会でした。ドイツでは日本より誕生日を祝うことが重要視されております。誕生日の人が、職場に誕生日ケーキを持って行…
こんにちは。Elmarです。 突然ですが、子育て中の皆さま、子を見守るって難しくないですか?! 相手の自立を促すために、相手を信じて、なるべく口を出さない、手…
こんにちは。Elmarです。 前回の記事で、家事がダルイと愚痴った私。 今日も料理をする気がなかったので、家電に料理してもらいました。↓↓↓日本から持ってきた…
こんにちは。Elmarです。突然ですが、皆さんは家事がお好きですか?私は家事の大きな部分を占める掃除、洗濯、料理、どれも、できればやりたくありませんもし、夫の…
こんにちは。Elmarです。 クルーズ船での旅で、フランスのLe Havreに立ち寄りました。↓↓↓ 実は、ここ21年前と夫と訪れていました!当時、私たちは遠…
こんにちは。Elmarです。 クルーズ船での旅で、イギリスのPortlandに立ち寄りました。↓↓↓ 昔の要塞を見学した際に、併設されているカフェの前でもパシ…
こんにちは。Elmarです。 クルーズ船での旅で、イギリスのSouthamptonに立ち寄りました。 Southamptonと言えば、タイタニック号が出航した…
こんにちは。Elmarです。学校の秋休みにクルーズ船で北海を巡ってきました。↓↓↓乗客約6000人、乗務員約1000人の大型客船です。動くホテルみたいなもので…
こんにちは。Elmarです。 先日、ダイバーシティ研修に行ってきました。 私の職場では、希望者は年2回くらい研修セミナーに参加してよく、費用も職場がカバーして…
こんにちは。Elmarです。 今日は、午前中に免疫抑制剤を打ってもらいにクリニックに行ってきました 2時間くらいかけて点滴で入れます。 その後、図書の返却・貸…
こんにちは。Elmarです。 大腸内視鏡検査を先日受けた私。 28時間絶食した検査明けの食事は、これ。↓↓↓3日前に冷凍保存した味噌汁に、同じく3日前に冷凍保…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 本日2年ぶりに大腸内視鏡検査を受けてきました 前回は、2年前でした。 検査前に大腸を空っぽにするために、3日前から種のあるもの(…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 昨夜、ドイツの公立小学校に通う息子のクラスの保護者会があり、参加してきました。新学年がスタートして初めての保護者会です。 4年間…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。ワンオペの夏日の週末。30度近く気温が上がったので、お昼過ぎから息子とお家で映画タイムにしました。観たのは図書館から貸りてきていた…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 先日、打ち合わせの際、最近体調を崩しがちだったチームリーダーが「2月に産休に入る」旨を内々に教えてくれました。 まだ公にするには…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 子供が生まれてから、睡眠時間と質をキープするのが難しくなりました。 息子0-3歳くらい 夜幾度と起きる(新生児の時は1-2時間お…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 4カ月の日本滞在で、グッと日本語力を上げた息子(関連記事1、2)。 ドイツに帰ってからは?というと、すぐに日本語の文章にドイツ語…
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 酷暑の日本(と言っても、7月後半なので今と比べたら大したことなかったと思うのですが)からドイツに戻ってきてしばらく経ちました。 …
地域タグ:ドイツ
こんにちは。Elmarです。 ドイツ在住の皆様、ドイツで配る日本土産に何を選んでいますか? 4カ月のサバティカルから復帰の際、職場の同僚に色々お土産を配りまし…
こんにちは。Elmarです。4ヶ月のサバティカル(無給休暇)を取っていた私。先日また仕事に復帰しました4ヶ月弱の日本滞在でドイツ語を忘れて、ドイツ語でまた仕事…
こんにちは。Elmarです。日本に数カ月滞在していた我が家。先日ドイツに戻って来ました。今日久々に街中を歩いていて思ったこと。「いろんな人がいるなあ。」体型、…
こんにちは。Elmarです。日本に数カ月滞在していた我が家。先日ドイツに戻ってきました。戻ってきて、まず思ったこと。「涼しい」連日30度超えで、クーラ無しでは…
「ブログリーダー」を活用して、Elmarさんをフォローしませんか?
こんにちは。Elmarです。ドイツ在住だと、今更って感じですが、最近になってオーツ麦の良さに気づき、たまに食べるようになりました。↓↓↓見た目が動物のエサみた…
こんにちは。Elmarです。息子は、近所の公立小学校に通っていますが、この学校の特色の一つとして、8年生まで成績が数値で付きません。(ドイツは、州によって教育…
こんにちは。Elmarです。 振り返れば、小学校入学前から、地域のサッカークラブに入りたかった息子。 近所のサッカーチームの入団テスト(みたいなもの)に挑戦し…
こんにちは。Elmarです。 日本の学校にも、シラミ騒動ってあるんでしょうか? ドイツで小学校に行っている息子のクラスでは、去年6回、今年は既に3回、シラミ騒…
こんにちは。Elmarです。「ちびまる子ちゃん」に引き続き、最近、キンドルで小学生の頃に夢中で読んでいた「姫ちゃんのリボン」「ママレード・ボーイ」あたりを1-…
こんにちは。Elmarです。 キンドルで、何十年かぶりに、「ちびまる子ちゃん」を読んだ私。 「まるちゃんは、マラソンがイヤ」の巻きというお話がありました。↓↓…
こんにちは。Elmarです。 ドイツ生活総計15年くらいになる私。 ドイツ生活の初期の頃は、学生という身分での滞在で贅沢する経済的余裕がなく、中盤は、息子が小…
こんにちは。Elmarです。 偏食息子の学校に持って行くお弁当(間食用)の内容に最近変化があり、記録しておこうと思いますこれまでのお弁当の記録は、こちら(1,…
こんにちは。Elmarです。来週は、一週間学校がお休みなので、もうすぐ休暇に入る我が家。息子の担任の先生は、お休みに入る前に、毎度、最近クラスで学んだこと・体…
こんにちは。Elmarです。週末に友達とお茶したカフェのトイレが、ある意味「日本」でした↓↓↓女子トイレ。男子トイレ。カフェ自体は、普通だったので、まさかトイ…
こんにちは。Elmarです。5月11日は、ドイツでも母の日でした。これまで、息子主体で母の日に何かをして貰ったことはないんじゃないかな?と思うのですが、今年は…
こんにちは。Elmarです。前回の続きです。彼女との電話でのやり取りがあった後は、☆☆(←彼女の息子)の様子をたまにさり気なく息子に聞いたりしていました。その…
こんにちは。Elmarです。 先日、夫が小3息子のクラスの保護者会に参加して、疲弊して帰ってきました。 何でも、「息子には一緒に遊ぶ子が一人もいない」と訴える…
こんにちは。Elmarです。 ドイツは、5/1が祝日で、2日(金)は学校もお休みでした。我が家は、みんなで4連休の週末にして、バルト海沿いは、Dampという所…
こんにちは。Elmarです。イースター明けのドイツ。私は、キリスト教信者でもなく、興味がないので、何度聞いても、Karfreitag (聖金曜日)って何だっけ…
こんにちは。Elmarです。 4月が誕生日の私。先日、無事にひとつ歳を重ねることができました ドイツで迎える自分の誕生日は、これまで結構ストレスだった私(関連…
こんにちは。Elmarです。 2週間後のイースターに、ウサギのパンを作りたいと本日思い立った私。 パン屋にウサギの形のパンが売られるんですが、インフレの今、幾…
こんにちは。Elmarです。ドイツ、お花が綺麗な季節がやってきました満開の桜のような木を見つけると、近よっては、写真をとってしまいます同じ街に住む日本人の方に…
こんにちは。Elmarです。皆さん、米を甘くして食べることは、お好きですか?例えば、タイには、有名な「マンゴースティッキーライス」がありますね。日本のおはぎも…
こんにちは。Elmarです。先日、友達とカフェで、コーヒーを頼んだら、カップの下に、なんとスマイリーラテアートは、知っていたけど、カップの下にココアでアートは…
こんにちは。Elmarです。先日、市の中央図書館でこちらの本を借りてきました。以下、ネタバレが含まれますので、これから読まれたい方は、また次回の訪問をお待ちし…
こんにちは。Elmarです。ドイツ在住の皆さ〜ん近所のEdekaで、これが売ってました!↓↓↓サントリー・ダブルレモン。3,30ユーロ出せば、日本のレモンサワ…
こんにちは。Elmarです。チューリッヒに初滞在した時の記録の続きです。チューリッヒに行った最大の目的は、友人に会うためだったんですが、超久々の一人旅も満喫し…
こんにちは。Elmarです。チューリッヒに初滞在した記録の続きです。今回は食事の記録今回は、日本から来た友人家族が短期滞在していたアパートメントに私も部屋を取…
こんにちは。Elmarです。友人を訪ねて、一人でチューリッヒへ遊びに行って来ました!ヨーロッパ内で一人で飛行機に乗るのは久々です。離陸後。着陸前。別の国とはい…
こんにちは。Elmarです。 突然ではございますが、我が家にManuelを迎えました ・・・Manuelって? まさか、この方ではございませんよ↓↓↓Manu…
こんにちは。Elmarです。 先日2泊3日の自然教室から元気に帰って来た小学2年生の息子。 ずっとこの行事を楽しみにしていた息子ですが、前夜と当日の朝は、「ド…
こんにちは。Elmarです。 潰瘍性大腸炎という持病持ちの私。 昨年、日本に長期滞在するまでは、ドイツで食生活にかなり気を使っていました。 カフェインフリー、…
こんにちは。Elmarです。先日、ドイツ生活で、またひとつ経験値を上げました!何って⁉ドイツでも美味しい焼肉が自分で用意できることを発見しました↓↓↓基本、肉…
こんにちは。Elmarです。26歳になる夫の甥っ子が遊びに来ました。仕事を始め実家も出て1年前くらいに独り立ちした甥っ子。私が彼に初めて会ったのは、彼がちょう…
こんにちは。Elmarです。8歳の我が息子。ドイツは、18歳で成人なので、まだまだ子育て真っ只中の私と夫。ですが、この8年を振り返ると、親離れ、子離れに着実に…
こんにちは。Elmarです。週末、友人を訪ねて一人でベルリンに行ってきました。彼女手作りの和朝食を頂き、夜は飲みながら深夜まで語り合い、昼間は、コンサートに、…
こんにちは。Elmarです。潰瘍性大腸炎を抱えている私にとって、ハードルが高い食事・ラーメン。普通のインスタントラーメンは、高脂質、高添加物でお腹の調子が悪化…
こんにちは。Elmarです。 皆さん、ChatGPTは、もう試してみましたか? 私は、先日職場でリリースされたAIを試してみたんですが、結構衝撃を受けました。…
こんにちは。Elmarです。 私事ですが、先日、誕生日でした ドイツで迎える誕生日、これまで結構ストレスに感じていたのですが(関連記事1、2)、今年は低ストレ…
こんにちは。Elmarです。東京、神奈川は、桜が満開のようですね。父と友人がそれぞれ桜の写真を送ってくれました一週間長く日本に滞在できていたら、見れたのになあ…
こんにちは。Elmarです。近所にあるドイツの公立小学校に通う息子。彼の教室のレイアウトは、昭和の日本で育ったアラフォーの私には、なかなか斬新です教室に入った…
こんにちは。Elmarです。たまに行くビオのスーパーにいつもフリーペーパーが置いてあり、たまに貰って来ます。今回は、和食レシピが掲載されており、気になって貰っ…
こんにちは。Elmarです。今回の一時帰国の際に、フィンエアーで、往復ともラクトースフリーの食事を頼んでみました(私は、乳糖不耐症なので)。基本的に機内食は、…
こんにちは。Elmarです。年末年始に続き、3月に2週間ほど一時帰国してきましたフィンエアーを利用したのですが、行きはまさかのヘルシンキから南ルート(笑)帰り…