chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t-defector
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • シラチャ・マリンズ活動報告 (2025年7月6日)

    雨でグランドが使用できない心配の中、7月最初のシラチャ・マリンズのソフトボールは無事に開催されました。今年の雨季は朝からではなく夕方からの降雨が多いような気が…隣の元々使用しているグランドは”池”になっていたようなので、それを避けていつもの置きティーバッティング…ピッチング練習を挟んで…フリーバッティングへと…これからも朝にはあまり雨が降らないっちゅうのが続くのか???今週末日曜日=13日はバンコクで日本人会の大会があるので、ブラパ大学での練習はお休みとなります。シラチャ・マリンズは部員大募集中!そんな、雨季にも負けずに練習してるシラチャ・マリンズに参加してタイでもソフトボールをしたいと言うは、毎週日曜日の朝8時からブラパ大学のグランドで開催しているので”本帰国しても新入部員募集担当”のカマクラ氏までメー...シラチャ・マリンズ活動報告(2025年7月6日)

  • 竜馬(ヴァイオリニスト) ライブ 於;JUMP@labo

    またまた、いつもお世話になってるシラチャのJUMPさんから、来週の水曜日=7月9日のイベントへのお誘い頂いたんで、今月末に30年近い在タイ生活にピリオドを打って本帰国される”大先輩”をお誘いして覗きに行ってみようと思います。JUMP@laboさんが”創業の地”(?)…当時はこの名前じゃなかったと記憶していますが…に戻ってからは、私自身はお伺いするのが初なんで楽しみです。竜馬(ヴァイオリニスト)ライブ於;JUMP@labo

  • 左脚の”高位脛骨骨切り術”と右膝の内視鏡関節鼠摘出手術 ㉚

    右膝の骨切り術から11週間が過ぎて、階段を降りるのが未だちょい厳しい面はありますが、日常生活にはほぼ困らないレベルにはなっています。入院していた大阪回生病院のリハビリルームで、4年前の左膝の骨切り術後の入院時には無かったハドマー(*)というのを使わせてもらって、術後の足のむくみ解消にも良かったし、ただ単に気持ちよかったということもあって(笑)、タイに戻ってからLAZDAでそこそこ良さそうな物を探して買ってみました。(*)『ソフトなマッサージ感が得られる空気圧を利用して、脚を外側から圧迫・解放をくりかえすことにより、血液やリンパ液の流れを促し、ウォーキングと同じ効果を得られると共に静脈血行促進による血液のうっ滞や浮腫の軽減、静脈血栓症予防、筋肉疲労改善などの効果があります。』とのAIさんの説明…5月28日付...左脚の”高位脛骨骨切り術”と右膝の内視鏡関節鼠摘出手術㉚

  • 右膝の骨切り術後”初”の復帰ダイビング

    5月28日付けブログで右膝の骨切り術後、約6週間経った時のことを書きましたが、その約3週間後…術後約9週間でタイに戻ってきました。っで、タイに戻ってきてから約10日後となった先週末に、骨切り術後”初”の復帰ダイビングに行くことができました!っとは言っても、未だまだ右脚でのフィンキックは出来ないので、その代わりとなる”秘密兵器”を準備してもらっての復帰ダイビングです。Subnado–WaydooJapan公式ストアコレがその”秘密兵器”っちゅうのがコレ最初は慣れなくてなかなか使いこなせなかったんですが、2本目を潜る頃にはかなり使いこなせるようになってきました。もうチョイ綺麗な海中コンディションの時に撮りたかった…(笑)この日は結構流れも有ったんですが、この小型水中スクーターのおかげで何とか3本潜ることができ...右膝の骨切り術後”初”の復帰ダイビング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、t-defectorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
t-defectorさん
ブログタイトル
シラチャ日記
フォロー
シラチャ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用