chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆーとの読解力 https://tasogareyuto.hatenablog.com/

このサイトは、片田舎の物書きになりたいという青春時代の夢を少しでも叶えるために開設したものです。

当サイトのメインカテゴリーが一つ「novel」。元々、これが始めたくてブログを開設した…はず。しかし一度も発信されていないという摩訶不思議。…何故?

黄昏夕人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/28

arrow_drop_down
  • 【投資モノローグ】2月は、まあ失敗だったかなあ、という所感~2024年2月編

    月次報告 総じて、2月は失敗だった。 上昇中は、また個別株で茶を濁す。 何となくの飽和感。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 2024年2月 7,000円 ※月次報告は、利確&損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 総じて、2月は失敗だった。 2月の凄かったですね! 急上昇の日経平均に驚き、気持ち的には上昇を見上げる日々。 買う外国人 売る日本人。 そんな揶揄も聞かれましたが、私も個人投資家の例に漏れず、利確し続けた…

  • 【投資モノローグ】新NISA開始。

    月次報告 まずは新NISAでしょう。 珍しく、ドル円は予定通り。 1月のまとめ。2月は。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 まずは新NISAでしょう。 1月は、何といっても新NISAですよね。 年初は、市場が動揺しているところがありました。 下落の雰囲気が醸し出される中、むしろ新NISA口座へ振り返るなら今なのではないかと思い、さっさと動くことにしました。 …

  • 【投資モノローグ】2023年12月編「通年損益…あれ、どうしてこうなった?」

    新年。 年末。年間投資報告のはずが… 今年の見通し 新年。 あけましておめでとうございます。 さて、早速投資報告なんですが… 「…あれ?」 データをひっくり返してみると、数値が全く合わない。 「しまった、今頃になって気づくとは適当にやりすぎたか。」 と、慌てた師走のこの頃。 年末。年間投資報告のはずが… 前述の通り、振り返ってみると、数値が全然合わなかったので強制修正です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円→2,600円 2023年2月 2,700円→300円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円→15,000円…

  • 【投資モノローグ】2023年11月編「ブクブクに太ったポートフォリオをダイエット」

    月次報告 肥大化したポートフォリオ 月次報告 それでは、11月の結果です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 2023年8月 △2,100円 2023年9月 3,900円 2023年10月 △2,000円 2023年11月 7,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年…

  • 【投資モノローグ】2023年9月10月編「投資家3年目にしてまだまだ初心者」

    10月は 月次報告 金利上昇が主な原因だが… 10月は 私たち、信用取引をしない投資家にとって、10月は厳しかったですね! 含み損に耐える日々。 恐々と買い進めた前月でした。 「…あれ?」 ふと気が付けば、9月報告をしていなかった。 それほど苦しかったという苦しい言い訳をしつつ、今月も振り返ってみましょう。 月次報告 まずは、9月、10月の結果です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円…

  • 【後始末】色んな個別株を処分しました。もっと慎重になるべきでしたね。そして、長期債も処分しました。もっとよく考えるべきだったね。

    月次報告 後始末 面白そうだ株 米国長期債 今後の方針 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 2023年8月 △2,100円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支が合致しないことがあります。 後始末 8月は、久しぶりのマイナス月でした。 と、言っても、後始末の要…

  • 【ETF】個別株から指数への切り替え

    月次報告 個別株から指数への切り替え 月次報告 7月は、個別株の手じまいの月となりました。 比較的プラスが多かった5月、6月と比較し、損切も多く、利確は少なめとなっています。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支が合致しないことがあり…

  • 【日経平均】日銀が金融緩和をいつまでするのかを、ぼんやり考えています。

    月次報告 6月の私の動向 今後の展開 月次報告 気が付けば下旬。 わわわ…と慌てて筆を取る私。 何故筆が重たかったといえば、現在含み損に他なりませぬ。 さてさて、この含み損をいつ清算しようか。 …というわけで、今月の報告です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,148円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支…

  • 【急上昇】とりあえず、少し利確したが、これは間違っていたのか、正しかったのか…。

    月次報告 空気感 ETFからの方針転換 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支が合致しないことがあります。 空気感 5月に、取引をして感じたことは、 「あ、何か、空気が変わる感じがするな…。」 ということでした。 変わったのではなく、変わる寸前。 それを感じたので、手元の株を整理すること…

  • 【単元未満株】日本株を待つ。ゆっくり買う。

    ゴールデンウイーク 月次報告 今月は、プラスになりました。 単元未満株にハマる 日本株はとりあえず全体的に上がると予想。 ゴールデンウイーク GWですね。 と言っても、特にそれっぽいことはしていません。 お布団の上で、華麗に水平に三回転半を決めている私。 (※要するに、ゴロゴロしているということです。) 気持ちは国内株なのですが、夜間に米国株しか空いていない日々が続いており、 「つまんねーの」 と、小声で言ってみたりしています。 そう、最近の株高(※特に日本株。)で、気持ちが少しハイになっております。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,7…

  • 【債券】為替を舐めて債券買ったら、損切りしたオチ。

    イントロ 月次報告 損切り要因 不動産セクターを研究中 イントロ 4月になりました。 年度初めで色々忙しいのですが、投資はやっぱり面白い。 何より、気分転換になります。 …もう、儲かろうが損しようが、ストレス発散の場になっているような(笑) 月次報告 ということで、4月の利確損切りです。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げをしているので、年間収支が合致しないことがあります。 損切り要因 主な要因は…

  • 2023年PostPrime投稿履歴

    PostPrime ご紹介するSNSは、Twitterでもなく、Facebookでもなく、Instagramでもない。 紹介するSNSは「PostPrime」。 黄昏博士 管理人「黄昏博士」が「片田舎の物書きになることを夢見る童顔を冷ややかに見つめる者」を名乗り、趣味で遊んでおります。 ※Twitterでは、ブログ、PostPrimeの更新情報を発信しています。 投稿履歴 postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com …

  • 【2023年1月と2月の投資結果】今年の方針。

    あ、1月の投資報告をまだしていない。 月次報告 今年の投資方針 当面の脅威「為替」 あ、1月の投資報告をまだしていない。 気が付けば、2月が終わってしまっていました。 「そろそろ、1月の振り返りをしなくちゃなあ…」 と思いながら、色々あって憂鬱な日々が続き。 ―ようするに、やる気がなかっただけです、ハイ。 月次報告 前々年はプラス。 前年はマイナス。 差し引きプラスということで、さて、気を取り直して本年も頑張っていきましょう。(元より、とても前向きな性格です。) ―ということで、月次報告。 なお、今年から、年単位で整理することにしました。 この方が、見やすいですからね。 2021年 100,0…

  • 【年間収支】今年はマイナスで終わりました。

    油断したときにやってきた。 収支報告 年間収支 油断したときにやってきた。 ほとんど年の瀬のこと。 「今年は、なんとかギリギリプラスで終わることができるかな~」 なんて、油断しておりました。 …ところが。 日銀の事実上のイールドカーブコントロールの変更により、マーケット共に激震が走った私は、慌てて持っていた株式を投げました。 結果、今年はマイナス。 …まあ、しょうがないです、こればっかりは。 マザーズと米国債券でやられた経験から、一部は投げるしかないと思いました。 収支報告 というわけで、以下、今月の収支です。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5…

  • 2022年PostPrime投稿履歴

    PostPrime ご紹介するSNSは、Twitterでもなく、Facebookでもなく、Instagramでもない。 紹介するSNSは「PostPrime」。 黄昏博士 管理人「黄昏博士」が「片田舎の物書きになることを夢見る童顔を冷ややかに見つめる者」を名乗り、趣味で遊んでおります。 ※Twitterでは、ブログ、PostPrimeの更新情報を発信しています。 投稿履歴 postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com postprime.com …

  • 「ゆーとの読解力」ブログへようこそ!

    「ゆーとの読解力」ブログへようこそ! 「黄昏博士」&「黄昏ゆーと」です。 このサイトは、片田舎の物書きになりたいという青春時代の夢を少しでも叶えるために開設したものです

  • 【資産形成】そこが底でなくてもいい。多分、この辺りが妥当な価格だと思った、その結果。

    月次報告 小心者が利確した 全米株式か、それとも全世界株式か。 月次報告 今月も…というか、だいぶ行が伸びてきたので整理しようかな…。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 2022年3月 10,000円 2022年4月 24,000円 2022年5月 △1,000円 2022年6月 △6,000円 2022年7月 5,5…

  • 【金利低下?】勝ったけど、勝った気がしない。

    月次報告 利益の要因 プラス マイナス 期待的金利低下による株価の上昇 月次報告 今月も、まずは収支報告から。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 2022年3月 10,000円 2022年4月 24,000円 2022年5月 △1,000円 2022年6月 △6,000円 2022年7月 5,500円 2022年8月 …

  • 【インフレ期待】マイナスマイナスと思いながら、次の戦略を練る能天気な私

    月次報告 所感 最近思うことは、日本のインフレがどうなっていくのかということ。 月次報告 今月も、まずは収支報告から。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 2022年3月 10,000円 2022年4月 24,000円 2022年5月 △1,000円 2022年6月 △6,000円 2022年7月 5,500円 2022…

  • 【呉子】兵法書に記載。四つの「徳」で形成される人格者~目指すべき上司像に近づくために役立つ、いにしえの知恵~

    「徳」って現代語訳できますか? 仕事であまり関わりたくない人と関わらざるを得ない状況になった場合 「徳」とは~呉子の四徳~ 「徳」って現代語訳できますか? 本日は、 「徳」 について、古代中国の兵法書「呉子」を引き合いに書いてみようと思います。 「呉子」と言えば、あの「孫子」と並ぶ有名な兵法書ですが、 「兵法書なのに『徳』?」 ってなりませんか? また、「徳」という言葉自体、現代語訳が難しい言葉として知られています。 とりあえず今回は、 「徳がある人」=「人格者」 と仮定して読んでいただければ幸いです。 仕事であまり関わりたくない人と関わらざるを得ない状況になった場合 さて、一般的に「徳」とは…

  • 【苦慮】稼いでも稼いでも米国株にやられる日々。利益が伸ばせずやきもき。

    月次報告 コツコツドカンのドカンの内訳~米国株~ コツコツドカンのコツコツの内訳 ドル円の行方 月次報告 まずは、収支報告から。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 2022年3月 10,000円 2022年4月 24,000円 2022年5月 △1,000円 2022年6月 △6,000円 2022年7月 5,500円…

  • 【ドル円】ヘッジ有りの米国債を購入し、ヘッジ無しの投資信託を少しずつ売却して、ポジションを調整してみた。

    7月はドル円 月次報告 12月まで残り5ヶ月 追伸 7月はドル円 7月はドル円が凄かったですね。 怖すぎて私もなるべく触れないようにしていましたが、140円が迫るにつれ、 「日本って、そんなに駄目だったっけ?」 と思い、現在の円安が投機的過ぎるのではないかと疑い始めていました。 つまり、マーケットは、日米欧州の金利差が開いていくことを予想して円安を折り込みつつも、あまりにも急すぎる円安により、「妥当な円安」を一時的にでも超えてしまっている状態にあるのではないかと思ったわけです。 加えて、米国経済はインフレと利上げをコントロールできなくなり、クラッシュし、円高になるかもしれないと、思い込んでいる…

  • 自己紹介

    黄昏ゆーと「片田舎の物書きになることを夢見る童顔」 黄昏博士「片田舎の物書きになることを夢見る童顔を冷ややかに見つめる者」

  • 小論文「投資家」

    現在の我が家は、家計的に、いわゆる「カネ余り」の状態。 「何と贅沢な」 と思われるかもしれませんが、共稼ぎで、しかも支出を嫌うタイプの人間なのでそこそこ溜まるわけです。 子どもが高校大学で色々入用になるというけれど、まだまだ10年くらい先のこと。 「我が家は十年先に向かってひたすら貯金していくのだ…!」 …って夢がないな!

  • 小説文

    元々、これが始めたくてブログを開設した…はず。 しかし一度も発信されていないという摩訶不思議。 真相は、本当はわかっているけど、わからないふりをしばらくしておく。 …自分のために。

  • SNS「PostPrime」

    ご紹介するSNSは、Twitterでもなく、Facebookでもなく、Instagramでもない。 紹介するSNSは「PostPrime」。 管理人「黄昏博士」が「片田舎の物書きになることを夢見る童顔を冷ややかに見つめる者」を名乗り、趣味で遊んでおります。

  • サイトマップ

    TOP SNS 小説文 小論文 投資家 随筆家 サイトマップ にほんブログ村

  • 小論文「随筆家」

    私の小学校は、比較的、家から離れたところにありました。 片道一時間の通学。 ただ歩くだけで暇なので、小学生なりに空想したり、物思いにふけっておりました。 そのせいで、どうにも「つい考え込んでしまう」という厄介な癖がついてしまっております。

  • 【仮想通貨】投資初心者として、仮想通貨には2つの理由から警戒感を持っているという話。

    仮想通貨は暴騰暴落乱高下する可能性が高いと思われるため、投機的要素が強すぎるのではないかという疑い しかし、不変の賜物である。たとえ人類が絶滅しようとも。 勉強中なので、仮想通貨の購入はまだ先 最近、仮想通貨の相場が下落していたので、ちょっと興味が沸いて勉強しておりました。 その際に気が付いた、ブログの記事漏れ。 本日は、2021年12月に投稿した記事ですが、一度投稿の内容を見直そうと思って落としたものの、気がついたらどこにもなかったので、改めて見直しの上、再掲載するものです。 仮想通貨は暴騰暴落乱高下する可能性が高いと思われるため、投機的要素が強すぎるのではないかという疑い 私は、投資初心者…

  • 【教育論】子どもに社会のテストで100点を取らせたければ、ゲームをさせなさい。~集え、「大航海時代」を知る者よ!~

    本日のお話は「論語」からスタートします。 コンテンツを選べる時代に生まれたのだから、遠慮なく選んでいこう。 マンガからでも全然ありだと思います。 教養として身に着けるレベルなら原作を読む必要性はあまりないけれど… 社会で100点を採れたのは、ゲーム「大航海時代」の賜物である。 動画の時代。例えばYouTubeとか。 本日のお話は「論語」からスタートします。 論語にこんな言葉があります。 知之者不如好之者好之者不如楽之者 書き下し文にすると これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。 と、なりますね。 さらに読み下し文にすると、 知る者は好む者に及ばない。好む者は…

  • 【敗走】典型的なコツコツドカンに自虐した日

    月次報告 結果、マイナス 敗因 月次報告 さて、まずは月次報告から。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 2022年3月 10,000円 2022年4月 24,000円 2022年5月 △1,000円 2022年6月 △6,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分で百円千円の切り上げや切り下げをしている…

  • 【能率化】目の前に居座る片付けられない資料の山は、例え残業してでも整理整頓するべきだと推奨したい。

    仕事が捗らないのは、整理整頓ができていないせいなのか。 整理整頓の仕方 書類は身の回りに置かないようにしよう。 資料は個人デスクではなく、共有棚に保管するようにした。 個人的には、残業してでも整理するべき 勤続10年を経た現在の目標 仕事が捗らないのは、整理整頓ができていないせいなのか。 身の回りが整理されていると、仕事というものは捗るものです。 しかし、わかっていても 「時間がない」 という理由でなかなかできないというのが事実です。 私も昔はそう思っていました。 でも、ちょっと考えてみてください。 本当は、整理の仕方を知らないだけでは…? 整理整頓の仕方 整理整頓それ自体は、さほど難しいこと…

  • 【調子に乗った】前半調子が良かったので油断していたところ、コツコツドカンを喰らってしまったよ。

    リセッションを懸念した結果、相場は逆に動いて反省した。 投資家1年と1ヶ月の収支報告 米国債の反省と今後について リセッションを懸念した結果、相場は逆に動いて反省した。 難しいと言われている2022年の相場。 前月から上手く波に乗れていたので、5月もこのまま頑張りたかったのですが、5月の後半でやられてしまいました。 結果、ほぼ5月のスタートラインに戻ってしまうという結果に。 今回の原因は、米国株の一般消費財、生活必需品を狙ったセクター買いに失敗したこと。 「リセッションが来るんでしょ? だったら、人は最低限必要なものを買うしかなくなるから、一般消費財、生活必需品って有望だよね?」 このタイミン…

  • 【心得】あなたがサブリーダーとして空回りしている理由は、対内的には〇〇で、対外的には〇〇であるという基礎的な組織論をわかっていないからである。

    無能な「サブリーダーさん」の日常 サブリーダーが「代役」とか「相談役」とか思っている場合は、まず、「組織」とは何なのかということがわかっていない。 対外的には~組織は代表者によってのみ代表される。~ 対内的には、リーダーに対する提案者 サブリーダーは所詮補佐役という認識の発生点 人口減少時代の到来によって、無能なサブリーダーは駆逐される。 無能な「サブリーダーさん」の日常 組織にいると、サブリーダーの地位にいる人が当たり前のようにオフィスの端に鎮座されていますが、このサブリーダーという地位を誤って解釈している人が実に多い、ということがわかります。 部下「ここ、こうした方がいいと思うんですが、ど…

  • 【感無量】投資を始めて一年経ちました。まず、生き残れたとため息をつく。

    投資を始めてようやく1年。 大変なのは、これから。 収支報告 投資を始めてようやく1年。 投資を始めて、ようやく一年経ちました。 自分のリスクはどこにあるのか、また、今の生活にどうやって投資活動を溶け込ませようか、悩みながら慎重に慎重に進めてきた一年でした。 「とりあえず、生き残った…」 そんな想いでいっぱいです。 色んな動画を見て、資料を探し、忙しい最中に行うそれらは、坦々と繰り返す日常を活気づけてくれるものでした。 大変なのは、これから。 さて、大変なのは、これからのようです。 コロナ以降、続けられてきた全世界金融緩和は終わり、いよいよ株の下落も著しく、何とか、この波を乗り切っていきたいも…

  • 【異論】足利義昭から見た織田信長~「室町幕府」というシステムではなく「戦国大名」というシステムを初めから選んでいた信長~

    たまには歴史に関する考察を書いてみようと筆をとってみた そもそも中央進出すると、何故その勢力は凋落するのか。 信長は、中央進出の「目的」と「手段」を入れ替えた。 信長と義昭の関係は、形式的にはともかく、実際には明らかに信長が上位にあったと考えるのが自然 義昭は、自分の方が格下であることを、十分自覚していたのではないかという説を唱えてみる。 将軍の御謀叛は、「不満」からではなく、「不安」から出たもの。 武王信長 たまには歴史に関する考察を書いてみようと筆をとってみた 少し、歴史に関する考察を書いてみようと思います。 彼の有名な、織田信長のことです。 信長は尾張(今の愛知県)出身の、当時、最も力の…

  • 【実践】企画書の進め方~「書き方・作り方」には書かれていない上司の「良きに計らえ」に応えるには~

    本日は、よくある社内風景から。 企画書の難しさ まずは上司のイメージ「絵図」を作成しよう。 何から取りかかるべきか。 上司の反応を確認する。 次に「下書き」してみよう。「下書き」とは、ボールをゴールに入れる作業―論理的に結論まで導く作業―のこと。 清書とは、フォントの整理やグラフ・写真を張り付けていくこと。 本日は、よくある社内風景から。 上司「こういうことがしたいんだが、企画書を作って欲しい。」 そんな、どこにでもある社内風景。 上司「細かいところは任せた。良きに計らえ。」 私「わかりました。」 ところが、いざ資料を作って持っていくと、何か違うと色々訂正が入ってしまいます。 私「細かいところ…

  • 【当たり。】相場はグラグラながら、久しぶりに利益が出たという話。

    ここ数カ月の相場はグラグラ。 収支報告 振り返り ここ数カ月の相場はグラグラ。 相場がグラグラしていますね。 手も足も出ないとはこのことかと、しばらく日経平均を眺めておりましたが、 「そろそろかな…」 と思ったのは、コロナ前の水準に十分に近づいてきたから。 世間では、 「いよいよQTが始まるぞ」 なんて言われておりますが、よくよく考えれば、まだ始まっていない。 マネーの総量は全く減っていないのだから、相場にも、コロナ前を割ることはないという心理が働くはず。 「すると、一度この辺りで反発するかな」 と思い、色々YouTubeで情報を集めると、だいたい皆さんもそう予想されているようで、私も、 「よ…

  • 【学ぶ】レシピより重要なこととは何かを教えてくれる料理本「志麻さんの台所ルール」

    我が家は共稼ぎ 料理、はじめました。 最初はCook Do。後、自己流。 蛇足 我が家は共稼ぎ 我が家は共稼ぎです。 そのおかげか、生活水準は一般的と言えるレベル。 しかも、結婚当初においては、妻の方が収入が多かったりして。 男女平等・共同参画。 いい時代ですね。 もちろん、私も家事をします。 結婚するまで料理なんてやったことなかったけど、まあ、やらずばなるまいて。 「男も料理ができる」 これが今の当たりです。 料理、はじめました。 そんなわけで料理洗濯掃除ゴミ出し何でもござれの家事のできる格好いい夫を目指したわけですが、妻と一緒に暮らし始めるまで実家暮らしだったため、ゴミ出しなんかしなかった…

  • 【あはれ】損切りにハマった男?

    収支報告 何をしてこうなったのか。 損切りは、始めてしまうと大掃除っぽくて面白い。 さて、2月の報告ですが、ほとんど1月の延長になります。 …いや、強化版かも?(苦笑) 収支報告 まずは、2月の報告から。 2021年5月 57,000円 2021年6月 17,000円 2021年7月 5,000円 2021年8月 1,000円 2021年9月 9,000円 2021年10月 13,000円 2021年11月 △300円 2021年12月 1000円 2022年1月 △3,000円 2022年2月 △65,000円 …過去最大値がマイナスという結果。 改めてみると、ちょっと泣きたい。 何をしてこ…

  • 【金利が。】2022年は、雪だるま式に損が広がっていくという、何とも悩ましい局面で始まる。

    金利上昇に大ダメージ。 利確(損切り)はともかく、含み損で悩む。 次回、2月で何をしたのか。 気が付けば、2月も終わっていました。 激動の相場につい夢中になり、報告を忘れておりました。 とりあえず、1月の報告から。 金利上昇に大ダメージ。 インフレを抑え込むため、FRBは金利をあげる方針を固めました。 金利を上げるとどうなるか。 基本的にグロース株は勢いよく下落していくそうです。 また、国債はどうなるか。 こちらも価格は下落していくそうです。 つまり、直近で、マザーズ指数に手を出し、また、米国債を購入していた私は、容赦ない金利上昇を、真正面から食らうことになりました。 金利上昇という局面にあっ…

  • 【極論】手抜きの極致~仕事とプライベート(家事育児)の両立に待ったをかける3つのルール~

    仕事と家事の両立という考えに待ったをかける3つのルール 「出世は捨てた」と宣言しよう。 忙しいときほどゆっくり歩け。 洗濯物を一度にまわそうとするな。 まとめ 巷で語られる「手抜き論」。 一般的には家事の時短術とか、 仕事の効率化とか、 そんなタイトルで検索できますね。 いずれもパフォーマンスを上げ、タスクを完了させることを目的とした業。 いわゆるスキルを重視するものが多いように思います。 とするならば、私の場合は、どうもそれとは違うようで、そもそもパフォーマンスとかタスクの完了とか、そういうものを目指しているのではなく、生きていくため、 「自らをコントロールするために自分に課したルール」 と…

  • 【調理アイテム】自分の料理の味に飽きてきた時のとっておき「カレーパウダー」「ホワイトソース」

    玉ねぎが多い。 玉ねぎスープにカレーパウダー 主菜はホワイトソースでやってみる 審査員の反応 「そろそろ外食に行きたいなあ…。」 仕事も定時が近づくにつれ、そんなことをふと思うことがあります。 外食はよく行くというわけでもないのですが、自分で料理をすると、食材も調味料も似たり寄ったりで、どうしても同じような味が続くので、ついお店の味、他人の味が欲しくなって外食する、といった感じです。 本日のお話は、レシピを見ない男性主夫が普段使わないものを使って調理したけれど、まあ上手くいったんじゃないかという笑い話になります。 玉ねぎが多い。 さて、我が庭園菜園には、毎年大量の玉ねぎを植え、収穫時期にはもう…

  • 【夏休み・冬休み】勇気を培うために青少年に勧める2冊の本「十五少年漂流記」と「飛ぶ教室」

    海外の児童文学 十五少年漂流記(二年間の休暇) 飛ぶ教室 勇気とは何か。 勇気とは、「意思」と「行為」が同居している言葉である。 勇気は褒められる対価ではなく、それによりコントロールできるものでもなく、ただ鍛えていくものである。 つまるところ、 子どもを図書館に連れていくと、 「さて、何を読ませようか」 と、色々本を手に取って考えてしまいます。 本人の性格 年齢 興味関心 将来学ぶべきことの先取り等々…。 でも、いずれ読めるようになったら、ぜひ読んで欲しい本があります。 皆様も、お子さんがいらっしゃる家庭なら、書店でも図書館でもいいので、ぜひ読ませてあげてください。 どんな本なのか。 「もし、…

  • 【六韜】試してみたい人物像モニタリング~信用できる人間かどうかを探るために役立つ、いにしえの知恵~

    現代人にも求められる「六韜」という書物の知恵 六韜の内容を砕いて、わかりやく箇条書きにしてみた 文章がいまいちピンとこない場合は、文章を弄ってみる。 ピンとこない人のために、さらに解説してみます。 休日に、古(いにしえ)の知恵を学ぼう 現代人にも求められる「六韜」という書物の知恵 社会人が頭上を見ると、あちこちに「綺麗ごと」が飾ってあるものです。 通称「大人の対応」。 そんな表面上の付き合い方って、社会人にとってはいずれも必要な知識ですよね。 でも、ビジネスに必要なこの知識が、かえって邪魔になるときもあったりします。 ―例えば、本音で語り合いたいとき。 相手が本音で語り合える人物なのか、信用で…

  • 【決算】無事年末を迎えられました。初心者投資家さん(※私のこと)、ひとまず、お疲れさまでした!

    年末年始。ことよろ。 12月の利確は約1,000円 めでたし、めでたし…とは終わらない。だって含み損がある。 初心者投資家として、新年への抱負。 年末年始。ことよろ。 あけまして、おめでとうございます。 個人投資家として歩み始めて始めての年末を迎えました。 税金的にも一つの節目と思いますので、とりあえず決算というか、投資家として撤退することなく、無事、年末を迎えましたことをお慶び申し上げます。 ということで、まずは恒例の利確報告です。 ・2021年5月 57,000円 ・2021年6月 17,000円 ・2021年7月 5,000円 ・2021年8月 1,000円 ・2021年9月 9,000…

  • 2021年PostPrime投稿履歴

    【分散投資の形】「共稼ぎは、リスクの分散になる」というのは、長い目で考える必要がある。 【元寇】日本史と世界史がクロスしたアレ。教科書で習ったきり、放置していませんか?~副社長の解説、めっちゃ面白いわ…~ 【新興国債券】未知への挑戦。よくわからないので、当たって砕けてみるか編。 【手持無沙汰】Aimer with chelly(EGOIST) 『ninelie』MUSIC VIDEO(FULL ver.) 【ものづくり太郎チャンネル】半導体不足のジレンマは、上手くいかないドミノ倒しのイライラに似る。 【求む】昼休みにちょこっと〇〇リテラシーを高めるための教本があるといいなあと思う今日この頃 【…

  • 【月間赤字】ああそうだとも、正真正銘、しかし、とても上手に失敗したとも!

    損失と主犯 初心者投資家の利確報告 損切りの練習を試みた 今までプラスで報告してきた初心者投資家の利確報告。 しかし、遂にやってきた。 以前お話していた冗談のような軽微なものではなく、正真正銘、悪手の意味での損切りです。 損失と主犯 損失額は約17,000円。 主犯はマンダム。 一時的にマイナス20%まで下がったそれですが、よくある話で、初めての損失に損切りする気が進みませんでした。 自分の中ではポストコロナの銘柄でもあったし、様子見を続けていました。 ところがある日やってきた8%の暴騰の日。 平日の昼休み、 「前々から損切りするならその金額だな…」 と、考えていた値にちらりと目をやり、売却し…

  • 【分散投資】投資初心者の勢力拡大図~結果的に難平買いになるのはOK、負けたから買うというのはNGであると知る~

    投資信託ブーム「インデックス投資って、比較的勝てる投資方法なんだって」 国内株式ブーム「積立NISAが発動するまで、個別株で遊んでみるか!」 米国株式ブーム「為替、配当時期、購入株数など、米国株式って国内株式と違って面白い。」 債券ブーム「より強い安心を求め、債券もポートフォリオに混ぜてみた」 投資信託ブーム「投資信託なら、債券もあればコモディティもあるし、色んな国に分散投資が可能であることに気づく」 国内株式ブーム「難平買いはさらに下がっても対応できるときだけにする」 まとめ そろそろ11月も終わる頃です。 投資を初めて早半年。 11月の結果発表を前に、初心者がどんな感じで投資の知識を広げて…

  • 【安堵】投資家として歩み始めてようやく半年。大きく成長したのは「金融資産」ではなく、「金融リテラシー」ってやつだ~含み損4万円、利確10万円~

    収支報告 勝因 私の投資スタイル 収支報告 気が付けば11月。 つい先月収支報告したと思っていたのに、光陰矢の如しですね。 さて、10月の利確については、以下のとおりです。 ・2021年5月 57,000円 ・2021年6月 17,000円 ・2021年7月 5,000円 ・2021年8月 1,000円 ・2021年9月 9,000円 ・2021年10月 13,000円 「え、10,000円を超えてる?」 そんなに取引していたつもりはなかったのに、いったい何が起こったのか。 「あ、こういうことか…」 分析というか、思い出すというか。 取引の最中は一生懸命ですが、定期的に我が身を振り返ってみるの…

  • 【初心者】トップ3にしてワースト3。何故ならまだ投資家デビュー5ヶ月目だから(笑)

    収支報告 9月の内訳 為替の影響 PostPrime始めました。 収支報告 何の前振りもないけど、9月の収支報告、いってみましょう。 ・2021年5月 57,000円 ・2021年6月 17,000円 ・2021年7月 5,000円 ・2021年8月 1,000円 ・2021年9月 9,000円 「おお~」 と、一人感嘆する。 収益としては過去トップ3に入る。そして、ワースト3にも入る笑 つまり、5ヶ月しかやっていないので、そういうランキングはあまり意味がないということで。 ただ、目立ってきたのは含み損ですね。 マンダムが相変わらず効いています。 これがだいたい4万円くらい。 「まあ、いっか。…

  • 【ショック】含み損が3万円に転落。月の儲けも5万円→千円に。

    超初心者投資家の決算報告 暗転と能天気 利確は千円 超初心者投資家の決算報告 さて、お待ちかね(?)の「超初心者投資家の決算報告」。 ・2021年5月 57,000円 ・2021年6月 17,000円 ・2021年7月 5,000円 ・2021年8月 1,000円 …千円。 最初の5万円の話はどうした、と思うかもしれませんが、これはこれで仕方ない。 雨の日もあれば風の日もあるということで、別段本人は気にしておりませんので、それで良し。 問題は。 「含み損が3万円台へ(泣)」 暗転と能天気 原因はマンダム。 決算発表後、一気に急降下し、マイナス15%を超える事態に(泣) マンダムについては、初心…

  • 【総評】この夏の終わりに振り返る「庭があるなら〇〇が最強」

    キュウリは結局、ドレッシングが最強。 シソとニンニクとめんつゆの組み合わせで食べる白米は最強。 でもやっぱり、汎用性のあるネギが最強。 コロナ禍で、庭プールが最強。テントが必要。 昆虫を飼うならキリギリスが最強。 蝉の羽化シーンは夏の感動シーンとして最強。 以上、庭があるなら〇〇が最強。 そろそろ9月になりますね。 この夏も新型コロナウイルス感染症のため、どこにも行けませんでしたが、一戸建てならそれなりに楽しめるものです。 家庭菜園とか。 キュウリは結局、ドレッシングが最強。 シソとニンニクとめんつゆの組み合わせで食べる白米は最強。 今年も野菜がたくさん取れました。 キュウリやトマト、ナス、オ…

  • 【難読】「読解力」とは何なのか。なぜ「読解力」という言葉をブログの名前に選んだのか。

    私が、このブログを「読解力」と名付けた理由なんて、誰が興味があるのかと思いますけど、最近、色々なニュースを見て思うことがありましたので、少し書こうかなと思いました。 「読解力」を選んだのは、商業的な理由から。 このブログのタイトルを「読解力」と名付けたのは、実はシンプルに商業的な理由になります。 開設にあたり、最初に思ったのは、 「やっぱり、検索して欲しいな。 そして、検索されたら上位にあるといいな。」 ということでした。 SNSもほとんどやっておらず、身近な人にも教えたくない恥ずかしがり屋さんのブログですから、検索数がビューンと伸びるわけもなく、素人が5分ほど悩んで頭に浮かんできたのは、 「…

  • 【前向き】デビュー3ヶ月目の超初心者投資家が、損切を覚えたと胸を張ってみるお話~売却したらマイナスだったので、「あのブドウは酸っぱいブドウ」のイソップ論で自分を誤魔化すことにした件~

    3ヶ月間の損益について 初めての配当金 ポートフォリオの修復に勤しむ。 米国株式って、なんて難しいんだ! さて、個人投資家になって3ヶ月が経ちました。 色々な銘柄に手を出してはひっこめ、コロナ・バブルの波に乗ってまあまあ儲けてきたけれども、それが運が良かっただけというのは十分承知していて。 「そろそろ、色々調整しなくちゃいけない時期かな…。」 なんてことを思っています。 そこで、今回は、投資家デビュー3カ月の超初心者投資家の損益と、乱れたポートフォリオを修正していく心理状況をご報告します。 なお、このカテゴリーは、素人が投資家デビューして、様々なアクシデントに見舞われつつ、失敗も笑い話に替えて…

  • 【体験談】(ここ2カ月の間では)未だ経験したことのない(2%程度の)暴落により、完全にビビる超初心者投資家~個人投資家デビュー2ヶ月目の記録~

    まずは個人投資家デビュー2ヶ月目のご報告から 大暴落と思った素人さんが、とても張り切った件 最初からいくら買うか決めていなかったものだから、ついつい買いすぎてしまったオチ。 まとめ。 まずは個人投資家デビュー2ヶ月目のご報告から さて、個人投資家としてデビューしてから2ヶ月が経ちました。 前月、50,000円の利益が出たと報告させていただきましたが、6月は14,000円くらい。 その大部分は国内株式に拠るものですが、前月よりも冒険心を抑えた投資ができたように思います。 ちなみに、売買したもののうち、主な国内株式ですが、 ・ENEOSホールディングス ・マンダム ・ライオン ・カルビー といった…

  • 【試行錯誤】個人投資家デビュー1ヶ月の超初心者の私が、1度もマイナスにならずに5万円を稼げた理由

    1ヶ月運用しての所感は、「ひと月5万は悪手だった」ということ。 何故、3種類の役割を持たせるのか。 個別株の場合の私の株取引の基準 まとめ うん。タイトルだけはかっこいい。 でも、言っておきますが、5万円です。 そう。 自分でいうのもなんですが、 「5万じゃインパクトがない。」 …いやいや! お小遣い月1万とか2万円のお父さんとかいるのです。 5万円でそんなにインパクトがない、大したことないというのは大変失礼。 まあ、タイトルのとおり「理由」というほどのものかはやや疑問ですが、投資の方向性というものが定まってきた感じなので、「超」初心者の方の参考になればと思い、投稿しました。 結論から言うと、…

  • 【失敗談】米国ETF事変~深夜の取引は命に関わることもある~

    ポートフォリオ、試行錯誤 見たことのない銘柄に青ざめる ポートフォリオ、試行錯誤 最近、投資の整理をしています。 自分にとって、どんなポートフォリオが最適なのか、試行錯誤中。 米国ETFにも手を出し、研究中。 最初はVTとか購入していましたが、最近はSDYなんかを狙ったりしています。 「高配当」 と検索して、指値をつけ、これを購入。 「お。約定した。」 …ん? 保有中の米国ETFに見たことのない銘柄が。 「もしかして、やっちゃった?」 見たことのない銘柄に青ざめる 米国株の取引は、深夜になります。 米国株式はいいですね。 1株から購入できます。 別に大きな金額を投入しているわけでもないので、画…

  • 【序論】個人投資家デビューのきっかけと1ヶ月の善戦の記憶~視線はまっすぐ航空株~後編

    最初の取引。悩みに悩む。 結局のオチ~長期投資って難しい。今後の課題は、どうやって自分の中で長期投資としてコントロールしていくかということ~ 前回の続きになります。 tasogareyuto.hatenablog.com 最初の取引。悩みに悩む。 口座開設には時間がかかる。 その間、どうするか考えてみました。 「とりあえず、つみたてNISAってやつかな。 それだけでいいかな。 月々3万円。」 サラリーマンにとっては、それなりに結構な額ですので十分なんじゃないでしょうか。 …ところが。 いざ、口座を開設すると、高鳴る好奇心の芽生えが抑えきれない。 視線はまっすぐ航空株 つまるところ、と。 コロナ…

  • 【序論】個人投資家デビューのきっかけと1ヶ月の善戦の記憶~視線はまっすぐ航空株~前編

    資産運用開始のきっかけ 住宅ローン控除で、「え?」 投資を始めて早1ヶ月。初心を忘れまいと当時の想いを残すことにいたします。 住宅ローン控除のせいで、何が得なのかわからなくなってきた。 家計的に金余りとは 資産運用開始のきっかけ 20代までは、割と給料明細書を見るのが面白かったように思います。 毎月、通帳の額が増えていくことが、それなりに楽しかった時代。 給料のうち、これだけは貯蓄すると決め、勝手に自分で自分のお小遣いを決めるという支出方式。 それなりに倹約生活だったと思うのですが、不自由していたという記憶もほとんどなく。 だんだんどうでも良くなってきて、30歳を過ぎるころには全く通帳を見なく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黄昏夕人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄昏夕人さん
ブログタイトル
ゆーとの読解力
フォロー
ゆーとの読解力

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ゆーとの読解力

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー