この書籍も読書メーターで評判が良かったので、予約してみて、やっと順番がきた本でした。 内容的には、PMS(月海前症候群)を患っている主人公の美沙と、パニック障…
2015年末にしこりが発覚。2016年2月に手術しました(線維腺腫)2019年4月10日に乳がん告知。5月20日に手術をしました。タモキシフェンを服用していたのですが、現在は中止。時々、読書の事なんかも載せています♪
不安障害と格闘中。精神科にも通院中です。支援所に通っています。(B型)乳がんサバイバーです。読書も大好き!お気軽にブログを読んでみてくださいね〜♪
1件〜100件
この書籍も読書メーターで評判が良かったので、予約してみて、やっと順番がきた本でした。 内容的には、PMS(月海前症候群)を患っている主人公の美沙と、パニック障…
私は小デブなので、1か月に栄養相談を精神科でついで(?)にしてもらっています。その方が、自立支援が効いて、1割負担で会計が済むので。 で、結果的には、暴飲暴食…
とある町で起きた、幼児失踪事件。そして、ある一家が忽然と消えた。 少女が、真崎の務める法律事務所へやってくる。それは「自分の家族を探してほしい」という相談だっ…
最近、焦ったことを、少しだけ。 その1 便所コウロギが捕獲された。みなさん、便所コウロギってご存知ですか?私が昔、住んでいた家に、夏になるとトイレに出没してい…
遅れていた今月の整理なのですが。とうとうやってきました。ヤツが。今日は1日目なのですが、中々の出血量。お腹も痛いですなので、婦人科で処方された痛み止めを飲むこ…
母が「お米がない!」というので、スーパーで昨日、お買い物券を出して、それを元手にお米コーナーへ行ってきたのですが、なんと、5キロで999円でした。 えー!今っ…
外科の担当医のOKが出たので、婦人科でジェノゲストというお薬を処方してもらいました。これは、生理を止めちゃう薬とのことです。月経困難症に使うお薬というので、生…
ということで、こんにちは。私です。 実は密か(?)にお誕生日を先日、見事に迎えました。年は聞かないでー ・・・そう。50才の大台を迎えました。私はといえば、な…
「Free Free Free feat.幾田りら / TOKYO SKA PAR」
お気にいりの曲が出来ました「YOASOBI」の幾田りらちゃんが、スカパラに打診されて、歌っている曲なのですが、今の私にぴったりな曲な気がします。 「冴まくりポ…
実の父親が誘拐して、11年もの間、監禁していた少女。その名は蓮子。彼女が無意識にその父親を突き飛ばし、殺害してしまう。その蓮子を部屋から連れ出し、彼女と身体を…
どうも、こんにちわ。私です。お久しぶりになってしまいました。すみません(滝汗) 乳房のエコーの検査の結果は異常無し、でしたご心配をおかけしてしまって、すみませ…
大好きな森先生の本の中から一冊。これは、ラスト「ギョエー!」と思わず心の中で叫んでしまった本になりました。森作品の中でも1、2位を争うかも。 小川令子と加賀谷…
今作は、東日本大震災がベースの本になっています。その大震災で妻が見つからないまま、警察官を続けていた宮城県警の笘篠の元に、一人の女性の遺体が浜辺で発見されたと…
乳がんで手術をした箇所がなんだか、引き攣っています。それと、その傷のところが黒ずんでいる感じがしていて。元々の乳がんの担当医は7月にはいないので、他のドクター…
第164回芥川賞受賞作になります。ちょっと興味を惹かれて、図書館で借りて読んでみました。 アイドルの上野真幸を「推す」ことで、自分の立ち位置を確立しようとし、…
島田荘司選 第13回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作になります。それもあって、図書館で偶然に借りた本でしたが、当たりでした 別々に結婚生活を送っていた…
この本は、人間の悪意の怖さを描いている本だなぁと思いつつ、読ませていただきました。 自分の息子が、ストーカーの挙句、女性と夫殺しの容疑をかけられ、しかも息子自…
これはちょっとおすすめ本の一冊とさせていただきますね。まさにスプラッタの原型とも言うべき本でしょうか(よって、お食事中の読書にはお勧めしません) とある大学の…
時間を返せー!の本 「真夜中のマリオネット」 知念実希人 著
まず最初に言っておきたいのが、この本、時間泥棒の本です。 あらすじ的には、救命医の秋穂の元に、瀕死の重傷を負って、やってきたのが、美貌の少年、涼介。彼は恋人を…
ドクターKとのやりとりになります。 私「私、また腸炎になるかもしれないですね。多分、ストレスが過多になって、腸炎になった気がします。自分で問題を解決できないと…
久々の乳がん関連の記事となります。お風呂に入っていて気づいたことなんですが。乳がんを患った左側の乳房の方が「垂れていない」んです。これは、姿勢をお辞儀の角度に…
映画でも話題になった「死刑にいたる病」の原作ということで、借りて読んでみました。 鬱屈した大学生活を送る雅也の元に届いた一通の手紙。そこには、連続殺人鬼の大和…
大腸内視鏡のレポになります。予定時間が11時20分だったのですが、早めに病院へ行きました。その前に色々と。前日から、消化に良いものしか食べておらず、前日の下剤…
ちょっとおすすめ本の紹介です。第14回ばらの町福山ミステリー受賞作。 あかつき自動車の自動運転の実験中に、謎の死亡交通事故が。いくら調べても原因が分からず、結…
この本も、バスの中で一気読みした書籍になります。 生後間も無くの乳児が誘拐され、事件は未解決のまま、時が過ぎます。その母親の前に現れた一人の少女「ヒカリ」。彼…
久々の良書に出会うことができて、嬉しい限りです。これは図書館で借りました。初読みの作家さんになります 先輩の真壁から、同棲している恋人と結婚するなと脅迫状が届…
とどのつまり、結局のところは左側のお腹がまだ痛いので、大腸内視鏡カメラをすることになりました 先日、消化器内科へ行ってきたのですが、血液検査は異常がなしとの見…
竹内まりやさんの「駅」を聴きながら、ブログを打っていますこの曲は、時々、聴いている、お気に入りの曲なんです。いいですよね〜 どんなに年数が経っても、色褪せない…
高齢者介護施設・あずき荘で働く、新米女性介護士のメイこと明治瑞希(めいじ みずき)はある日、利用者の撲殺死体を発見する。 逃走する犯人と思しき人物を目撃したの…
「硝子の塔の殺人」(知念実希人 著)ですが、まだ順番が図書館で来ていません。。。(涙)評判が良かったので、試し読み〜と思って、予約をしていたのですが、実は胆嚢…
MISIAさんの曲は、アルバムのCDを1枚だけ持っています。(紹介しているCDではないのですが)この紹介しているCDはAmazonだと1円からなので、お買い得…
中森明菜さんの曲を流しながら、ブログを打っています「スローモーション」とかいい曲が多いですよね。「セカンドラブ」とか「1/2の神話」とか。「難破船」もいいなぁ…
これは今回の虚血性の腸炎で入院していた時の話になりますが。(乳がんの入院の時ではありません) 乳がんで入院していた時は、かろうじて、生理から逃れられていた(?…
元彼の遺言状ですが、まだ借りられません(涙)やっと5人待ちになりました。ドラマも録画しているものの、見られない状態で。 今は「ミヤBM錠」という整腸剤を飲んで…
これは、入院中の話になります。同室のお婆さん(確か、83才って言ってたなぁ。。。)に「奥さん、奥さん」って当初は呼ばれていました。で、よくよく聞いてみると「奥…
この書籍は途中まで読んでいて、偶然にお薬の束の袋の中に入っていて入院中に結局、読んでしまった本です。 内容はこんな感じになります。↓ 昭和52年の話になります…
どうも、こんにちは。私です。(←しつこい) 退院する時に、結局のところは強制的というか、もはや強引に退院してしまったので(ほら、月またぎになってしまったら、入…
どうも、こんにちは。私です。 退院してきましたとどのつまりは、虚血性の腸炎でした。これも日々の不摂生というか、なんというか。 ちなみに、虚血性の腸炎って何?(…
ヤッタ~\(^o^)/ついに、退院が決まりました。今日の朝イチで、退院できます。消化器内科の先生の許可が下りました!実は、しっかり、食べられるようになってから…
入院生活も、5日目に突入しました。実は、昨日の昼から、三分粥になってます。とにかく、ゆっくりゆっくり、食べるようにして。ほら、また、マーライオンしたら、やばい…
とある島に集められた、探偵。そして、始まるデスゲーム。まず犯人役となった加茂は、仮想空間の場で、一人を殺害することに成功する。しかし、そこに立ちはだかる、自称…
入院生活。4日目。前日から、点滴ばかりでは、ダメだというので、口から、栄養を入れることになりました。(結局の所、下痢がとまらなかったので、飲み物は水だけとなっ…
私の大好きなクローズド物だったのでウキウキしながら読みました「この廃遊園地で宝を見つけたものに、この廃遊園地を譲る」という謎の言葉と共に、集められた9人の人物…
入院生活。3日目になります。トイレに行きたくなって、起きたのですが、点滴は、4本か5本目になります。実は、家から、私が服薬している薬を持ってきてもらったんです…
新川さんの書籍については、初読みになります。「元彼の遺言状」が評判が良かったので、読んでみたのですが、点数的には辛口の70点とさせていただきました。私だったら…
昨日の睡眠から、寝るまでの流れ。1 抗生物質を処方される2 それを服用する3 確か、午後7時半ぐらいに、消化器内科の先生が、様子を聞きにきてくれる4 隣のお婆…
見事に、またまた、入院の運びとなりました。(なんだそりゃ)昨日、どうしても、お腹が痛いのが止まらず(しかも、かなりな吐き気で、緊急外来へと行ったぐらい、吐き気…
この本は、新刊として図書館であったので、偶然に借りた本でした。で、読んでみて。とっても重い気持ちと、それとあとは屯田兵の方のことを思わずにはいられなくなりまし…
昨日、人気の皮膚科へ行ってきました。ここは予約が無い代わりに、朝早く行って、並ばないと、もう10時ぐらいに行ったら「午後からの診察になりますね〜」とあっさり言…
見事に過去記事にもある通り、お臍(胆嚢摘出の手術の傷跡です)が膿んでしまって、外科から(消化器外科にかかっています)処方された「オークメンチン」というお薬と、…
母が再放送を(既に)していた、フジテレビ系列の「元彼の遺言状」を見ていたら、見事にハマってしまったというので(私はまだ録画しているものを見ていません)私も見て…
おすすめ本 「medium 霊媒探偵城塚翡翠」 相沢沙呼 著
この書籍は、書店のPOPでも評判が良く、読書メーター(通称、読メ)でも評判が良かったので、読んでみたかった書籍でした借りてみて、大正解もう、読む手が止まらない…
ゆずが歌っている「栄光の架け橋」を時々、聞いています。歌詞がとってもいいんですよねなんだか、心を震えさせてくれる金言が沢山あるようで。 歌詞はちなみに、こんな…
またまたお勧め本を紹介できて、とっても嬉しいです今回は、疾走感がお馴染みの中山さんの本の紹介です。文庫化されたというので、私は図書館で新書版を読んだんですが、…
私が通っている病院では、乳房専門医がいないため、月1で札幌から乳房専門医が来てくれることになっています。実は半年おきのエコー検査、8月に乳房専門医が診てくれる…
ちょっとおすすめ本 「彼女の背中を押したのは」 宮西真冬 著
この書籍は新刊として図書館にあったので、偶然に借りた本でしたが、とても良かったです。(ミステリーではなかったのですが、一部、ミステリーっぽかったです) ある書…
先日、外科に行ってきました。胆嚢摘出後に外科に傷の様子を見せにくるようにと、担当医(私のその当時の担当医はいなくなってしまいました)に言われていたからです。 …
こちらは図書館で絶賛予約中の本で、私が愛用している「読書メーター」でも好評だったので、借りてみようと思ったのですが、なんと16人待ちになっています。一体、いつ…
ちょっとガッカリした本 「教室が、ひとりになるまで」 浅倉秋成 著
この本は図書館でウキウキしながら、借りてみたのですが。。。題材はいいと思うんですよ。 ある学校で起こった、連続の自殺事件。3人が教室から飛び降りた。それを目の…
私がピンクリボンアドバイザーのテキスト(以前に購入したものを無くしちゃったんです)を申し込んだら、なんと、乳房健康研究会からのメールが、迷惑メールフォルダにメ…
ちょっとおすすめ本を紹介できるので、ウキウキしている一人です 今回は「午前0時の身代金」という本になります。 新米弁護士、小柳の元に来た相談とは、自分が詐欺の…
昨日、自宅へ支援所(障がい者が働く職場です)から帰宅して、あまりにも疲れているので、昼寝をしました。すると、変な夢のオンパレード。 実は、隣の家、売り家になっ…
それは戦争中のこと。ニュージーランドの捕虜収容所で、一人の日本兵が死を遂げる。そして、逃げ出した、これまた捕虜だった「コロゴウ」なる人物。 一方、収容所とは別…
先日、友達のお母さんの家に遊びに行きました。というか、つい先日書いた記事のワンちゃんが亡くなった家です悲しみに暮れているのかと思えば、実は思い出アルバムを作る…
既に、もう調べてらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、ピンクリボンアドバイザーの試験の申し込みが行われています。 早速、私も申し込んでみました。(初級が…
時々見ていて、チェックしているのが、同じくがんと戦っている、元フジテレビアナウンサーの笠井さんのブログ。(あれ?フジテレビじゃなかったっけ?どなたかチェックを…
乳がんの手術の時と今回の胆嚢摘出の手術の違いですが。まず、これは、今、どこの病院も同じかと思うんですけれど、コロナウイルスの検査があったこと、でしょうか。。。…
しかし、全く。。。ということで(一体、何のことやら)またまた、馬鹿値市に行ってきました。 なんといっても、この時のお目当ては大きめのトップス(↑私がデブったた…
アメリカでのアカデミー賞の発表の時に。ウィル・スミスの奥様のジェイダ・ピンケット・スミスさんの髪型を揶揄されて、激怒したウィスがクリス・ロックに平手打ちを喰ら…
風邪をひきました。(どうでもいい話なのですが)鼻水がジョロジョロ。昨日も、夜の6時ぐらいに寝て。「熱さまシート」をペタンとおでこに貼って。風邪薬もきちんとしっ…
私が密か(?)に飲んでいるお薬ですが。下で紹介している酸化マグネシウムではないのですが。 精神科で、便が出ない(汚い話を早々に済みません)ので「マグミット」と…
生理がつい先日、来ました(っていうか、このブログを見ている人にはどうでもいい話題なのかもしれませんが) とにかく、お腹が痛いそして、ナプキン、夜用のをつけてい…
先日、友達の飼っているワンちゃんがお亡くなりになられたというので、お花を持って、お宅へ訪問してきました。 亡くなったワンちゃんは、まだちなみに寿命ではありませ…
母が、先日「あ、あれ!!!」って驚いて、外を見たら、なんと近くの山から降りてきたのは人間じゃなくって、大きな鹿でした そして、よくよく見てみると、鹿の角の片方…
昨日、またまた精神科の後に、整形外科で膝と腰にお注射、してもらいました。 タイトルの「タラーン」ですが、一体、何のことでしょう? 答え→膝にお注射をした後の大…
お腹が痛くて、こんな時間(ただいま、朝の2時です)からネットをやっています しかし、どうしてこんなに傷が痛むんだろう?っていうぐらい、痛いです。とにかく、傷口…
お腹の話を散々させて頂いたのですが。お暇(?)なお方がお付き合いください。 とにかく、お腹の傷がしくしくと、まだ痛いんです(涙)全くもって、困惑中です。 あっ…
乳がんで入院していた2019年当時はまだ私が通っている病院では導入されていなかったのですが。 我が町には大きな病院がいくつかあって。そちらでもこのCSセットが…
お腹を何故か壊してしまって、下痢ピーさんになってしまって(汚い話をのっけからすみません)体重がこの2週間で3キロ落ちました。いいのか、悪いのか。ちなみに、指に…
スーパー「アークス」(このスーパーって全国展開しているんでしょうか?)の「馬鹿値市」に行ってきました この日は、馬鹿値市の当日ともあって、人の入りは中々の様子…
初めて「浣腸」なるものを自分で使ってみました。というのも、もう、4、5日、便がまともに出なくって(汚い話をのっけからすみません)お腹もパンパンになってしまって…
便秘が続いています もう、4、5日、食べたものが出ていません。そのせいで、お腹はというと、パンパンに膨れ上がっています。どんだけー 母は「胆嚢を取ったからじゃ…
タイトル通りなのですが(汗)退院する時に、栄養士さんから指導が入りました。(今後の食事について) 「脂っこいものは大量には食べないでください」ということでした…
昨日、皮膚科へ行ってきました。過去記事にもあるとおり、私が通っているこの皮膚科、かなりの人気で、朝イチで並ばないと、順番がかなり遅くなってしまって、朝7時過ぎ…
先日、婦人科へ。というか、かなり歩道も雪でぐちゃぐちゃな感じでどうしようかなぁとも思っていたのですが。かなり私が通っている婦人科、人気があるようで、予約が取り…
強い揺れで目が覚めました。というか、家族の皆んなが目が覚めたようでした。(妹は起きず) 東北では震度6強のようです。こちらは震度3でした。 津波注意報もあった…
退院後、初めての外科外来への受診へ行ってきました。(病院へ)ドキドキしながら、最初に血液検査へ。1回目、注射針を刺されたのですが、なんと、血が出ず。。。(号泣…
胆嚢の手術後の痛みですが。今はかなり和らいでいる感じですアセトアミノフェンを飲まなきゃ、いわゆる「やってられない」ような感じなんですけれども、それでも今日の痛…
昨日、3月3日から7日までの入院費を支払ってきました。 ちなみに、内容はこんな感じになっています。(費用は100%負担の金額です。私は妹に扶養されているので、…
銀歯が入院前に取れてしまって、結局、それを持って、歯医者へ行ってきました。家からはバスで10分ぐらいの所にある歯医者さんです 入り口で手を消毒して。(かなり染…
昨日の夕方からめっちゃお腹というか、手術で切って、縫った傷跡がチクチクと痛くなって。ホッカイロ(効果、あるのかしら?)を貼って、お腹を必死になって押さえて、な…
昨日、椅子でぼーっとしていた(笑)のですが、なんと傷口のところの痛みがちくちくとしてきちゃって。それが心臓が「ドクン、ドクン」としている時と同じタイミングで痛…
銀歯が取れたという話を以前しましたたが、見事にそのとれた部分の箇所が痛くなってきて。今日にも歯医者さんの予約を取ろうと思います。予約枠が空いているといいのです…
病院から、嵐のように帰宅しました。私が入院していた病院は、他の複数の病院でクラスターが発生してしまって、一般の入院をストップしていて、他の病院の患者さんを受け…
今朝は、朝の3時に目が覚めました。。昨日の夜、頭がガンガンして、ねつをはかってみたら、37.6度まで上がっていて。血圧も、160まで上がっていました。イケメン…
いやー、参りました。水の飲み過ぎ(お腹がポンポンです)なのかどうか、分かりかねますが、下痢が続いています。胆嚢を取った方の中には、油っこいものを食べると、下痢…
またまた(しつこいって言わないで〜)入院生活の続きになります。手術翌日の夕飯を楽しみにしていた私。するとな、なんと、まさかの全がゆリターンズでした(T_T)も…
入院生活の続きです。ちなみに、いま、同室の隣のおばあさんが、昼寝中です。羨ましいなあ。向かいのおばあちゃんは、月曜日に手術予定とのこと。(ちなみに私がいるのは…
ああ、また、全がゆ地獄です。手術をしてからの初めての食事は、やっぱりこれだったかー。しかも、おかずは味の薄いものばかりで何とか30分たべつづけましたが、流石に…
昨日、無事に胆嚢摘出手術が終わりました。何と、手術時間は4時間程度になりました。ワオー!やっぱり、胆嚢が他の臓器に癒着していたみたいです。ここからは、閑話休題…
「ブログリーダー」を活用して、あやかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
この書籍も読書メーターで評判が良かったので、予約してみて、やっと順番がきた本でした。 内容的には、PMS(月海前症候群)を患っている主人公の美沙と、パニック障…
私は小デブなので、1か月に栄養相談を精神科でついで(?)にしてもらっています。その方が、自立支援が効いて、1割負担で会計が済むので。 で、結果的には、暴飲暴食…
とある町で起きた、幼児失踪事件。そして、ある一家が忽然と消えた。 少女が、真崎の務める法律事務所へやってくる。それは「自分の家族を探してほしい」という相談だっ…
最近、焦ったことを、少しだけ。 その1 便所コウロギが捕獲された。みなさん、便所コウロギってご存知ですか?私が昔、住んでいた家に、夏になるとトイレに出没してい…
遅れていた今月の整理なのですが。とうとうやってきました。ヤツが。今日は1日目なのですが、中々の出血量。お腹も痛いですなので、婦人科で処方された痛み止めを飲むこ…
母が「お米がない!」というので、スーパーで昨日、お買い物券を出して、それを元手にお米コーナーへ行ってきたのですが、なんと、5キロで999円でした。 えー!今っ…
外科の担当医のOKが出たので、婦人科でジェノゲストというお薬を処方してもらいました。これは、生理を止めちゃう薬とのことです。月経困難症に使うお薬というので、生…
ということで、こんにちは。私です。 実は密か(?)にお誕生日を先日、見事に迎えました。年は聞かないでー ・・・そう。50才の大台を迎えました。私はといえば、な…
お気にいりの曲が出来ました「YOASOBI」の幾田りらちゃんが、スカパラに打診されて、歌っている曲なのですが、今の私にぴったりな曲な気がします。 「冴まくりポ…
実の父親が誘拐して、11年もの間、監禁していた少女。その名は蓮子。彼女が無意識にその父親を突き飛ばし、殺害してしまう。その蓮子を部屋から連れ出し、彼女と身体を…
どうも、こんにちわ。私です。お久しぶりになってしまいました。すみません(滝汗) 乳房のエコーの検査の結果は異常無し、でしたご心配をおかけしてしまって、すみませ…
大好きな森先生の本の中から一冊。これは、ラスト「ギョエー!」と思わず心の中で叫んでしまった本になりました。森作品の中でも1、2位を争うかも。 小川令子と加賀谷…
今作は、東日本大震災がベースの本になっています。その大震災で妻が見つからないまま、警察官を続けていた宮城県警の笘篠の元に、一人の女性の遺体が浜辺で発見されたと…
乳がんで手術をした箇所がなんだか、引き攣っています。それと、その傷のところが黒ずんでいる感じがしていて。元々の乳がんの担当医は7月にはいないので、他のドクター…
第164回芥川賞受賞作になります。ちょっと興味を惹かれて、図書館で借りて読んでみました。 アイドルの上野真幸を「推す」ことで、自分の立ち位置を確立しようとし、…
島田荘司選 第13回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作になります。それもあって、図書館で偶然に借りた本でしたが、当たりでした 別々に結婚生活を送っていた…
この本は、人間の悪意の怖さを描いている本だなぁと思いつつ、読ませていただきました。 自分の息子が、ストーカーの挙句、女性と夫殺しの容疑をかけられ、しかも息子自…
これはちょっとおすすめ本の一冊とさせていただきますね。まさにスプラッタの原型とも言うべき本でしょうか(よって、お食事中の読書にはお勧めしません) とある大学の…
まず最初に言っておきたいのが、この本、時間泥棒の本です。 あらすじ的には、救命医の秋穂の元に、瀕死の重傷を負って、やってきたのが、美貌の少年、涼介。彼は恋人を…
ドクターKとのやりとりになります。 私「私、また腸炎になるかもしれないですね。多分、ストレスが過多になって、腸炎になった気がします。自分で問題を解決できないと…
私はアセトアミノフェンを精神科から処方されて服用しているのですが、これがなんとゾウリムシぐらいにでかい!毎回「うんしょ」と声をかけて、飲んでいます。とにかく、…
とにかく、目やにが酷い!ということで、こんな時間に起きちゃいました。。。(涙)←只今朝の2時。「前が見えない」っていうほどではないんですけれども、とにかく、そ…
JUJUの「予感」という曲が大好きなんです♡ちなみに、歌詞はこんな感じになります。↓ 作詞:JUJU/E-3作曲:Jin Nakamura抱き合えるならそれだ…
この本は偶然、手にした書籍でした主婦と生活社が監修していますが、きちんと医師の方が質問に答えてくださっています。 例えばQ 「あらかじめ決まっている放射線の総…
なんだか、太腿がムズムズするので起きたら、なんと、パジャマが経血で汚れていました。。。( ̄▽ ̄)慌てて起きて、おパンツと、パジャマをバケツに入れて、水をジャー…
ダイエット、頑張ってます。とはいうものの、ついつい食べすぎちゃう私。さっき食べたものは ☆水餃子3こ☆ベーコンとスクランブルエッグが乗っていたパン半分(カロリ…
あの時は本当に危なかったです。あの時とは「乳がんだと告知を受けた時」の話に遡ります。告知の時には、過去記事にもあった通り、母が同席してくれましたが、母の方が動…
またまたお勧め本の紹介です 「よくわかる」とタイトル通りの、分かりやすい書籍でした。如何せん、情報がちょっと今読むのには古すぎて^^; でも、乳がん検診ってな…
私は乳がん2年生になります ってか、しこり(良性?)のしこりがまだあるんけどー!ドクター!!! エコーの度に、ビクビクしながら検査を受ける私。容赦無く検査をす…
乳がんだと告知されたのは、2019年の4月10日。つまりは、手術をしたのが5月の中頃(すみません、きちんと覚えていなくって。確か、5月20日に入院して、手術を…
久々にミステリの書評です この本の表題が「目線」であることによって、犯人に辿り着いてしまうかしら?と読み進めた一冊でした。随所にその伏線が張り巡らされているよ…
歯医者さんへ行ってから数日。実は殆どの歯がしみている感覚がして。これがいわゆる「知覚機敏」かなぁって思って、歯磨きを一生懸命にしようと心に誓いました。 しかし…
生理が来なくて、婦人科へ受診しました。すると、ドクターは精神科の血液検査の結果をパソコンから取り出して「ほら、あやかさんの場合、精神科でリスパダールも飲んでい…
水樹奈々ちゃんとT.M.Revolutionのタッグで歌われた「Preserved Roses」(プリザーブド・ローゼズ)という曲が大好きで、よくT.M.Re…
昔から、ヒロミ・GOに惹かれていた私(笑)で、特に好きなのが、ノリのいい「2億4千万の瞳」。これ、日本人の殆どの人が知っていると言ってもいい曲だと思うんです。…
実は誕生日をこっそりと迎えていました。本来なら、8月1日ですが。 その年齢は。。。49才(笑)笑えません。えぇ。大っぴらに言える年齢じゃない。もうね、本当に「…
過去に私がダイエットに失敗した方法の紹介です。(参考にしないでね) リンゴダイエット(これは鼻から何やら変な油が出ただけで、1日に何個食べてもいいから、りんご…
私はだいたひかるさんのブログを時々見るようにしています。それは、彼女が「乳がんサバイバー」だからで、そして、今現在、ご懐妊中とのこと。そして、いつも書籍の中か…
歯医者へ行く、の続きになりました。無事に終わりました。ジャジャーン 歩いて20分はかかるかしらんって思って、歩いてみたら、なんとその日は土砂降りの雨の日で。結…