chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆーとの読解力 https://tasogareyuto.hatenablog.com/

このサイトは、片田舎の物書きになりたいという青春時代の夢を少しでも叶えるために開設したものです。

当サイトのメインカテゴリーが一つ「novel」。元々、これが始めたくてブログを開設した…はず。しかし一度も発信されていないという摩訶不思議。…何故?

黄昏夕人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/28

  • 【投資モノローグ】相場転換を少しずつ伺う~2024年5月編

    月次報告 方針転換は少しずつ ワタクシ素人は、こいつを狙う。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 2024年2月 7,000円 2024年3月 1,000円 2024年4月 200円 2024年5月 13,000円 ※月次報告は、利確&損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 方針転換は少しずつ エヌビディアに感化され、少しずつ仕込んでいた半導体ETF。 「…ちょい早めに抜けておくか」 と思い、買った時と同じく少しずつ半…

  • 【投資モノローグ】4月の利確は200円。でも、これでいいのです。何故なら。~2024年4月編

    月次報告 4月の所感 次の所見 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 2024年2月 7,000円 2024年3月 1,000円 2024年4月 200円 ※月次報告は、利確&損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 4月の所感 「200円か…」 と、自分でも絶句しましたが、振り返ってみれば、前月と同じく投資資金をあまり動かさなかった証左。 売買して大きな損害を出したというわけではないので、前月と同じく、これでいいのかなと…

  • 【投資モノローグ】じっとしていた3月でした。~2024年3月編

    月次報告 今月の所感 既に4月は終わりそう。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 2024年2月 7,000円 2024年3月 1,000円 ※月次報告は、利確&損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 今月の所感 3月は利確1,000円って…あまり動いていませんね。 正直、あまりにも何もやっていなかったせいか、ほとんど思い出せない。 マーケットは上目線なので、保有株は放置状態。 というか、こんな相場なので、どこで利確を…

  • 【投資モノローグ】2月は、まあ失敗だったかなあ、という所感~2024年2月編

    月次報告 総じて、2月は失敗だった。 上昇中は、また個別株で茶を濁す。 何となくの飽和感。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 2024年2月 7,000円 ※月次報告は、利確&損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 総じて、2月は失敗だった。 2月の凄かったですね! 急上昇の日経平均に驚き、気持ち的には上昇を見上げる日々。 買う外国人 売る日本人。 そんな揶揄も聞かれましたが、私も個人投資家の例に漏れず、利確し続けた…

  • 【投資モノローグ】新NISA開始。

    月次報告 まずは新NISAでしょう。 珍しく、ドル円は予定通り。 1月のまとめ。2月は。 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年 70,000円 2024年1月 15,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他結構適当なので、年間収支が合致しないことがあります。 まずは新NISAでしょう。 1月は、何といっても新NISAですよね。 年初は、市場が動揺しているところがありました。 下落の雰囲気が醸し出される中、むしろ新NISA口座へ振り返るなら今なのではないかと思い、さっさと動くことにしました。 …

  • 【投資モノローグ】2023年12月編「通年損益…あれ、どうしてこうなった?」

    新年。 年末。年間投資報告のはずが… 今年の見通し 新年。 あけましておめでとうございます。 さて、早速投資報告なんですが… 「…あれ?」 データをひっくり返してみると、数値が全く合わない。 「しまった、今頃になって気づくとは適当にやりすぎたか。」 と、慌てた師走のこの頃。 年末。年間投資報告のはずが… 前述の通り、振り返ってみると、数値が全然合わなかったので強制修正です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円→2,600円 2023年2月 2,700円→300円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円→15,000円…

  • 【投資モノローグ】2023年11月編「ブクブクに太ったポートフォリオをダイエット」

    月次報告 肥大化したポートフォリオ 月次報告 それでは、11月の結果です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 2023年8月 △2,100円 2023年9月 3,900円 2023年10月 △2,000円 2023年11月 7,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年…

  • 【投資モノローグ】2023年9月10月編「投資家3年目にしてまだまだ初心者」

    10月は 月次報告 金利上昇が主な原因だが… 10月は 私たち、信用取引をしない投資家にとって、10月は厳しかったですね! 含み損に耐える日々。 恐々と買い進めた前月でした。 「…あれ?」 ふと気が付けば、9月報告をしていなかった。 それほど苦しかったという苦しい言い訳をしつつ、今月も振り返ってみましょう。 月次報告 まずは、9月、10月の結果です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円…

  • 【後始末】色んな個別株を処分しました。もっと慎重になるべきでしたね。そして、長期債も処分しました。もっとよく考えるべきだったね。

    月次報告 後始末 面白そうだ株 米国長期債 今後の方針 月次報告 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 2023年8月 △2,100円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支が合致しないことがあります。 後始末 8月は、久しぶりのマイナス月でした。 と、言っても、後始末の要…

  • 【ETF】個別株から指数への切り替え

    月次報告 個別株から指数への切り替え 月次報告 7月は、個別株の手じまいの月となりました。 比較的プラスが多かった5月、6月と比較し、損切も多く、利確は少なめとなっています。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,000円 2023年7月 8,000円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支が合致しないことがあり…

  • 【日経平均】日銀が金融緩和をいつまでするのかを、ぼんやり考えています。

    月次報告 6月の私の動向 今後の展開 月次報告 気が付けば下旬。 わわわ…と慌てて筆を取る私。 何故筆が重たかったといえば、現在含み損に他なりませぬ。 さてさて、この含み損をいつ清算しようか。 …というわけで、今月の報告です。 2021年 100,000円 2022年 △33,000円 2023年1月 3,700円 2023年2月 2,700円 2023年3月 △8,000円 2023年4月 18,000円 2023年5月 36,000円 2023年6月 16,148円 ※月次報告は、利確、損切りベースです。また、気分次第で百円千円の切り上げや切り下げ、その他様々なことをしているので、年間収支…

ブログリーダー」を活用して、黄昏夕人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄昏夕人さん
ブログタイトル
ゆーとの読解力
フォロー
ゆーとの読解力

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用