昨日,クリニックを受診してきました。 体外受精のお休み周期が終わり,採卵のための卵巣刺激をスタートできるはずでした。 しかし…! 卵巣が腫れているため,もう一度お休み期間を挟まなければならないと言われてしまいました…泣 片方の卵巣に,大きく育った卵胞があり,卵巣が腫れていました。 ピル(プラノバール)を服用していたので,そのようなことは起こらないはずなのですが,数百回に1回くらいの確率で,稀に卵巣が腫れることがあるそうです。 数百回に1回の確率が当たってしまったことがショックです…。 大きく育った卵胞を消すために,HCG5000を注射して,排卵させました。 この注射が痛いこと痛いこと… 次回は…
PCOS改善のために,メトホルミンという糖尿病治療薬を飲んでいたのですが,副作用が辛すぎたので,8月中旬に服用を中止しました。 私が感じた副作用は下記です。 ・吐き気,嘔吐(メトホルミンを1日2回から3回に増やした時,夜に3回嘔吐しました。ブドウ糖入りのラムネを食べたらすぐに吐き気が治ったので,おそらく低血糖のせいで起こっている症状だと思います。) ・胃が痛い ・食欲不振 ・サプリが飲めない(なぜかサプリを飲むのがとても辛くなりほとんど飲めなくなりました) ・糖質を過剰に摂りたくなる(フライドポテトやスイーツ,ポテチなどを異常に食べたくなりました) メトホルミンを飲み始めてから,糖質を過剰に摂…
昨日は判定日でした。 結果は…残念ながら陰性でした。 まだ29歳であることと,一度自然妊娠していること,胚のグレードがよかったことから,体外受精1回で妊娠できると思っていたので,ちょっとショックでした…。 ただ,ET7~ET9までドゥーテストでフライング検査をしていて,すべて真っ白な陰性だったので,ある程度覚悟はできていました。なので,医師に「今回は残念ながら…」と言われたときも,そんなにショックは受けずに済みました。 もしフライングせずに結果を聞いたら号泣してしまったかもしれないので,心の準備ができたという意味で,フライングにも意味があったと思っています。 次回また体外受精をするのですが,医…
「ブログリーダー」を活用して、kodomozukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。