面接の結果は来ていない。採用、不採用は当然まだわからないんだが、次は探している。結果を待って売時間が本当に嫌・・・終わったことなのに、どうかな~とか考えてるのが。しかも、そこまで手応えあったわけじゃないしな。いやさ、不採用だったら次応募しと...
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
2023年6月12日にブログタイトルを元に戻しました。 旧タイトル-底辺ひせいき労働者のなんてことない加工画像集。 2022年5月21日に再度ブログタイトルを変更しました。 旧タイトル-底辺Wワーカーのなんてことない加工画像集。 2021年11月4日にブログタイトル変更しました。 旧タイトル-底辺労働者のなんてことない加工画像集。
昨日の休み忘れのせいで、本日は休み。折角の平日休みだが特に予定も無い。 時刻は午前7時。予定も無いのにいつもと同じ時間に起きた。普段の休みなら昼まで寝てるけど、平日にそれをすると仕事の時に起きれない気がしたから普通に起きてしまったのだ。 実
うちの会社は平日が2日休みになっている。 俺の休み、今日だったって・・・決めたの5か月前の事だったからいつにしたか覚えてなかったわ・・・ 朝一で来た係長に笑われた。大体ライン変わって、忙しさも違うから休みなんて考えてもなかった。そもそも今ま
来たよ、忘年会が・・・忘年会の概要の紙を渡されたよ。渡してくれた人誰だったっけ? 俺は酒が飲めないので車で行く。TSさんを一緒に俺の車に乗せて行くことが書いてあった。ま、運転手は毎回の事だから別に問題ない。しかし、グループの忘年会だけど課長
昼休憩時に3週目のラインに行ったときに世話になった人と会った。久しぶりにお会いした。ラインが違うし場所も結構遠いから会うこと自体が無い。 なかなか慣れることはない・・・この前ミスってから、どうにも怖い。まあ、TSさんがいなくなることが多いか
この前、車で走っていたら看板を見かけた・・・ 自己啓発的なので良く出てくる言葉だ。ネットでも名言的なのだと確実に出てくるだろう。 当然、幾度となく自己啓発セミナーにも行かされたし、幾度も見かけた言葉。真面目に生きている俺は、この言葉を当然の
この前のミスをまだ引きずっている・・・こんなんじゃ実際に1人になった時精神崩壊しそうだ・・・ いつまでも引きずっていてはいけない。ここは気持ちを入れ替えるために、気分も新たにぼっち飯へ。 普段なら値段を見て、安いのを選んだりするんだが今回は
昨日からの憂鬱を引きずっている。いつかやると思っていたが、精神的ダメージは大きいようだ。まあ、全部俺が悪いんだけどな。 ダメ、ダメ、こんなんじゃ。過ぎたことをいつまでも考えてはいけない。次に同じことをしないために切り替えて動かないと。死んだ
昨日の残業中のミスで憂鬱の出勤だ。ただでさえ朝は気が重くなってるのに余計に気が重い。昨日はMN係長が帰っていたので説明はしていないから今日することになる。休もうかと思ったが、休んだところで先に延びるだけで結局怒られるのでサッサと済ませておく
やってしまった・・・俺が最も恐れていたことが起きてしまった・・・前回同様、完全に俺のミスなんだが今回は完全に品質不良発生だ。 今日は朝から順調だった。トラブルも特になく生産も早く進んで予定よりも生産数も上がっていた。そのまま残業で先行生産を
今、とにかく朝が辛い。朝起きて仕事に行くのが非常に辛い。なんていうか行きたくないって感じ。5月病みたいな状態で、行きたくない行きたくないと、呟きながら思いながら車に乗る毎日。気分が悪いし、胃の当たりがキリキリして、時折吐き気もある。自分でも
本当に、毎朝気が重い。唸りながら起きて、気分悪く工場へ向かう・・・ これ、本当に朝だけ。生産が始まって品質に問題が無いことが確実に確認したら徐々に気分は落ち着く。順調に生産が進むと、暇になってしまうから全然問題ない。だから、準備から開始する
さあ、健康診断も終了。結果はまだだがとりあえず我慢も終了。 久しぶりのぼっち飯だ。残業続きでお金はしっかりあるもんでな。安定した収入があるってことはこういう自由もあるってことだけど・・・ 問題は何を食べるかだが・・・寿司か、肉か、定食か、そ
さて、1番大変な仕事かは分からないが、それを聞いて悶々としている。今、正社員として働いているがはたしてそれが幸せか・・・ 収入を考えたら当然この方が良いんだけど、毎月40時間以上の残業とライン全ての責任を負う。残業で得た金も仕事の状況次第で
今日は健康診断。最近朝がとにかく苦しい・・・ 朝から気持ち悪い・・・今日は初めてバリウムを飲む。今までは年齢もあってバリウム飲んでなかったけど35も超えて初めてのバリウムだ。だから昨日の18時から何も食ってない。腹が減ってるから気持ち悪いの
昨日のことを思い出す・・・どこの会社へ行っての1番大変な仕事。それも、実際に担当者じゃない人間からの意見が出る程のマジで大変な仕事。今回は実際にそのライン所属の人間からの意見だったが・・・なぜ毎回、毎回、こうなのだろうか・・・ 1番の可能性
定時で帰れる日もあるが、基本的には残業。殆どが生産後の翌日の準備だけどな。 玄関先でNMさんと遭遇。いつもは俺が翌日の準備をするから先に帰るんだけど、今日は同じ製品の継続なので一緒に終了。たまたま出口で一緒になったので駐車場まで一緒に向かう
ネタも無いのでF氏についての話だが・・・それにしても、よく想像でここまで悪口が出てるくな、俺・・・ 何度も書いているが俺を苦しめた張本人。俺の苦しみはあいつから始まったと言っても過言ではない。いろいろ想像で書いてたりするけど、俺をバカにして
いや、マジでここ最近とにかく朝がつらい。別に寝ていないわけじゃない。ブログを更新したら寝るから0時前には寝に入るし、朝も7時前まで寝ている。しかし、かなりキツイ・・・ 別に体力的な問題じゃない気がするんだよね。スーパーの時よりはるかに楽だか
今回も想像で可能性があるってだけで、真実はないのでご注意ください。平日にF氏に遭遇した俺は、とある調査を昨日行った。 昨日の土曜日、F氏は出勤していなかった。そして本日。 本日も姿なし。こりゃ、マジで土日の出勤拒否した可能性があるね。土日出
移動してからほぼ毎日残業。定時で帰れる日もあるんだが、月に2、3度くらいしかない。生産は終わって他の人が定時で帰れても社員の俺は翌日の準備で残業。その為、毎週の残業は12時間程度になる。 今はTSさんと2人でやっているが、いずれは定年する人
ラインで製品が詰まっていたので処理をした。流れも確認して問題なかったのに、何故か怒られてしまった・・・ また言われた・・・この人がいる場所は上から検査するんだけど、検査レーンみたいなのが4つくらいあって、1番手前は流さないでくれって言われて
11月に入って行っていた通り、少し忙しさが落ち着いてきた。 準備も定時内に終わって定時で帰れる日も出てきた。大体、生産が定時内で準備は残業ってパターンが多いけどこういう日もある。 定時だと17時過ぎに帰り始める。だからゆっくりとブログの調整
ちょくちょくブログを見返して調整している。 間違いの多いこと・・・変換ミスでそのまま書いちゃってるから結構見落としが・・・ しかし色々あったな、などと懐かしく思う・・・それも含めてブログをはじめようと思ったんだがね。気付いたら記憶に残らない
本日は休み。今の会社は年休120日なんだけど、会社としての休業日は118日。従業員は2日だけ平日に希望日を出して休みを取る形だ。それを年度初めに5日間の有給取得と共に申請する仕組み。だからお盆やGWに連休を取るために使ったり、仕事が忙しくな
この前行ったスーパーの店長は普通に台車引っ張って商品出してたな。ズボンのポケットにも大きい手帳入れて時折確認しながら仕事してたわ。 こっちの店長は殆ど事務所にいた・・・たまに店内で見かける時は大体レジが忙しいからって電話の時。それ以外はほぼ
雇用助成金のネタを書いてる時に思い出したんだがね。 確か、民間企業からのコロナ融資的なのがあった。無利子、無担保で貸してくれるってやつ。それも融資受けるって言ってたんだよね、社長が。 コロナの融資で設備投資?それって業績悪化の企業を助けるた
最近ブログのネタが無くなってきた。いや仕事で特に問題が無かったら面白いネタも起きる訳もなく。何とかストックを作っているんだが・・・ 当然、休みに日にこんな事ばっかりやってられないので仕事から帰ったらできるネタとかは作ってるんだが、それでも仕
いや、やらかした、やらかした。 今日はMN係長が朝一来なかった。来なくても当然生産はする。TSさんと一緒に準備してスタート。開始から1時間ぐらいして確認に来られた。 生産時に本来開いてないといけない栓が閉まっていた・・・それをMN係長に指摘
変な夢で目を覚ました・・・ いや、マジで・・・なんでこんな夢見る?働いてたスーパーのバックヤードで荷物を積んでいたら、いきなりあの女が走って飛んできて、デカい声で謝って来よった・・・その後も色々と自分は理解できなかっただの宣って、ごめんなさ
最近、朝目が覚めると痛感することがある・・・ 朝起きてからがちょっとキツイ・・・朝起きたら、仕事かって思ってしまうんだよね。 車で会社に向かってる間もずっと考えてる。ああ仕事か、また仕事かって憂鬱になっている。 でも始まったらしっかりやるん
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?
面接の結果は来ていない。採用、不採用は当然まだわからないんだが、次は探している。結果を待って売時間が本当に嫌・・・終わったことなのに、どうかな~とか考えてるのが。しかも、そこまで手応えあったわけじゃないしな。いやさ、不採用だったら次応募しと...
面接の結果はまだ来ていない。なので、次を探すことは続けているが・・・それなりに俺の希望に沿う会社はある。しかし、大半が試用期間で条件が変わること。これがどうしても引っかかる。俺の中で譲れないことがあるんだよ。それが試用期間中の条件変更。試用...
昨日面接、早ければ今日に結果は来るはず。そんなことを考えながら、朝一の準備へ。またしても、朝一機械が動かない。一体何回目だ、このトラブルは・・・いきなりグッタリしながら仕事を始める。さあ仕事するかって思って始めたら機械動かないとか、気分が滅...
本日は面接。タイトルの通り、面接の手ごたえは全く無し。採用になる可能性の1つすら見つけることができない程の面接であった。質問に対して答えていたんだけど、それに対する反応が薄くてさ。大丈夫かって心配になるくらい反応が薄いのよ。俺の答え間違えた...
今日も朝からトラブル連発。直してはおかしくなり、直してはおかしくなりを繰り返す。ちなみに、昨日も連発である。そして、今日も残業である。まあ、朝からはトラブル続いていたが、昼からは減少したので、何とか生産は定時ギリギリ。なので、残業は準備だけ...
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
効率化名目で人減らしが再度起こっている会社。まあ、うちのラインはこれ以上人は減らないんだけど。前回の効率化プロジェクトにより目を付けられたかのように人減らしが行われた。そして、ある疑問が出ている。俺がいるラインは利益が出てないのか?他のライ...
さあ、来週は面接だ。以前はクリックをしたら知らぬ間に応募された。結果、履歴書も経歴書も特急で作り、大した理由も質問も考えずに突撃してしまった。志望動機は、決まってるよ。俺がしたいのは機械オペレーター。機械を操作してモノづくりをしたいので、そ...
飲み会前に1つ応募した。そして、書類を通って来週面接だ。ということは、休みを取らねばならない。俺が休もうと思うと、こっちのラインにTSさんを呼ばないといけない。しかし、TSさんを呼ぶためには、別の人をTSさんのラインに呼ばなければならない。...
飲み会の時に俺が気になった話。ウザ絡みが収まったころ、係長と喋っていた。まあ、面談の時と一緒だよ。ウザ絡みの大半が俺がしんどいって話から辞めるなって話になったから、そういう流れで係長としゃべっていたのだ。勿論、辞める気ではいる。いつになるか...
飲み会の時に俺が気になった話。メインの飲み会が終わった後、2次会としてスナックへ行った。人数が減ったからか、俺へのウザ絡みは継続された。係長も心配してるって?まあ、信用されてないってのもあるんだろうけど。何度となく、辞めたらダメだとか言われ...
昨日同様、継続の生産で定時終了予定。しかも、昨日の先行分があるから、余裕がある。ちょっとくらいのトラブルならすぐ処理して終わり。継続生産で準備が無いから、遅れても少し終わる時間を延ばせば取り戻せる。準備が無いから、余裕をもって最後まで処理で...
今日から継続生産。継続生産の時は翌日の準備が無くなるので、楽になる。しかし、その分大量生産に入るので、終わるまで連日の3時間30分残業。だったんだけど、今回の予定では4日間毎日定時。今月は忙しくない予定なのか、非常に珍しい事態だ。ちょっとし...
日々求人は見ている。辞めるために進んでいるから、当然である。スカウトとかも来るんだが、仕事内容の名前がおかしくない。人材コーディネーターとか、派遣の営業じゃないか。詳細を見て、確認したら結局違って、応募どころか信用も無くすんじゃないの?生活...
昨日は飲み会だった。飲み会費4000円を払って、飲めないのに参戦。俺は運転手だから、こういう時は利用されるのだ。まあ、居酒屋なんか普段いかないから、珍しいつまみが食えるのは良いがね。席は自由だったが、奥から詰めて行けとの事だったので1番奥の...
先々週だったか、スシローへぼっち飯に行った日。車の調子が悪いのでディーラーに見てもらいに行っていた。見てもらったらバッテリーが寿命な模様。じゃあ、交換かなとか思ってたら、バッテリーだけで40万以上掛かるって言われた。寿命なのはハイブリッドバ...
暇なのか、ちょくちょく見に来ては喋って帰っていく。別に1分足らずだから、問題ないと言えば問題ないが・・・来ては、どうでもいいような事を喋って帰っていく。いや、邪魔はされてないから、大丈夫なんだけど・・・1日何回か見に来ては喋っていく。様子見...
以前に絡まれていた人がちょくちょくラインを見に来る。そして、俺に何かを言って勝手に去っていく。何をするでもなく、ラインを見て回って俺に血数いて何か喋っていく。特に何かをするわけではない。一体何がしたいのか・・・最近、暇になったのか、1日に1...
辞めようと思いつつ、辞める口実が欲しい。まっとうだと思える口実が・・・なんせ、うちのグループ、3年連続で退職者出してるから。2年前俺の前任者が辞め、昨年TSさんの全社が辞め、その後の新卒君は休職の後に辞め、今年も1人辞める。そして、それに俺...
なんだかんだで、今年も半年が過ぎたな。年明け頃には辞める気でいたからまだまだと思っていたが、結局ここまで来たから早いようにも思う。 では、恒例の運試しへ。前半戦のお礼と、後半戦へのお願いをしに近所の神社へ出向く。 表面上問題なく進んでいるの
次は派遣で探すつもりだから、色々と求人を見ている。まあ、派遣だけじゃなくてバイトでも見てるけど。 派遣の求人を見ていると、なんとなく会社が分かる。勿論、データ入力とか事務とかは分からない。俺の希望する工場の生産現場とかは会社は、記載されてい
本日も残業の予定。安定して問題なく進めば2時間で生産は終了。準備に1時間ってところだな。勿論、順調に進めばの話である。 が、こういったときに限って安定することはまれ。必ず何かしらのトラブルが勃発する。そして連発する。機械が壊れる大ごとじゃな
近所を車で走っていたら前方をおかしな走り方をする車を発見。片側2車線の国道だったんだが、追い越し車線を中央寄りに走っている。図にするとこんな感じ。 左寄りって言うかほぼ車線跨いで真ん中走ってる感じだ。それで、左車線に車がいると右に寄って抜い
もう7月、暑くて堪らなくしんどいな。当然、工場内でも水分補給は推奨されている。 しかし、生産室では異物混入防止のため、飲料水の持ち込みは禁止。飲料水はもちろん、財布にスマホも持ち込み禁止だ。なので、水分補給をするためにはドアで仕切られたトイ
俺のラインは基本的に生産の品種が変わる事は無い。容器は全て一緒で材料の種類が変わるだけで、根本的な製品の変更はない。だから生産は基本的に同じことの繰り返し。前日に準備をして、当日に調整をして生産開始。そして、チェックをして休憩を回してトラブ
ギリギリ定時前で終了。定時の日は生産は早く終わっても準備でギリギリになる事が多々ある。 ギリギリになると困ったことに、次に使用する材料の入ったタンクを持ってくるのが遅い。残業前に休憩が入るから、ギリギリだと休憩時間に突入するので持って来ない
車で走っていたら、唐揚げ屋さんが潰れていてテナント募集になっていた。だが、いつ潰れたのか知らない。 他にも幾つかお店が潰れていた。同時に発見しただけで、いつ潰れたかは全く知らない。どの店も個人で営業してる小さな店。だが昔からあるんじゃなくて
昨日書いたんだが、セミリタイアへは順次移行していきたい。 とりあえず今の会社は来年の8月迄で辞める気でいる。さすがに長時間拘束に負担の大きい仕事を体調不良のまま続けることはできない。2027年まで続けれる自信は無いわ・・・ 一応次は派遣でと
セミリタイアを目指してるんだが、なんだかんだでずるずると働きそうな予感・・・いや、今の会社は絶対辞めるんだけどね。その後、次のところからダラダラ行きそうな気がしてしょうがない。今より、残業と精神負担が減れば大分と楽になるから、そのままずるっ
今月も今日と明日で終了だ。 ようやく今月の残業が40時間を下回った。移動して10か月経過したが2度目の40時間以下。 残業が多いって言われたけどここまでは想定してないわ。せいぜい30とかそんなもんだと思ってたのに、いきなり50超え。その後、
肉を食いに行った記憶がよみがえる。長時間拘束され、精神的負担は多く、ストレスが溜っている。何処かに遊びに行きたくてしょうがない気持ちでいっぱいだ。 幸いなことに金は問題ない。いや、問題ないことはないけど貯えとしてはしっかりあるので、別に単発
先週うちの会社のボーナスが支給された。冬は満額が6割ぐらいのどっちかわからなかったけど、今回は1年居るので絶対満額。さあ、どれくらいかな・・・ 見てみたら思ってたよりも多い。そして冬よりも多い。金額を書いちゃうけど、その額、手取りで42万弱
今日も今日とて処理をする。ほぼ、このトラブルだと言っても過言ではない。使う機械によって別のトラブルが連発するときもあるが・・・倒れが発生する機械は、常時使用なので発生頻度は高くなる。それも7割は構造的なものが原因。係長も何とかしたいとは言っ
ちょこちょこっと他のブログを見ていたりすると出てくる言葉。FIREってのはそんなに難しいのかしら・・・ 1はただの試算ミス。自分の考えが甘かっただけ。俺はそうならないようにじっくり準備していくようにしている。本当は俺だって今すぐにでもセミリ
昨日の話。昨日はTSさんが予定休暇を取ったので、初めての俺1人。 細かいトラブルは連発したが、表面上は問題なく終了。機械が壊れるトラブルもなく、不良も普段通りの予想数。細かいトラブルが積み重なって終了は定時ギリギリだったが、特に怒られること
以前に理想のセミリタイアを夢想していたが、実は俺のセミリタイアの生き方として、この前に肉を食いに行った感じの生き方をしたい。仕事の日は出かけたりもせず、安い惣菜なんかで過ごして、ボーっとする。でも、休みの日はふらっとどこかへ出かけて、写真を
本日は製品の重量が変更になる為、テストで確認をする。設定の仕方がメモリダイヤルというクソアナログの上に、ポンプの状態によって変わってくるせいで時間がかかるのだ。 最初に規定値まで設定した後、1回確認、そのあと再度調整して問題なければテストに
今日も今日とて呼ばれる日々・・・この製品が倒れて噛み込んだり、中身がこぼれたりするトラブルはしょっちゅう起こる。そして、そのたびに呼ばれて処理して疲弊する。 他のトラブルは1日1回、2回程度ですぐに直るんだけど、このトラブルだけは1日に何度
朝一、係長が誰かを連れてきた。 新卒入社の新人君だ。1番最初に挨拶をした、高卒の子。新人研修期間も終了して、正式配属も決定した模様。同じグループになるとは思ってなかったな。 当然俺とは別のラインへ。とはいえ扉の目の前のライン。俺のラインで作