chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めおと模様 https://tikyuunohanako.blog.fc2.com/

13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?

結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。

地球の花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • 2023年1月の家計支出

    今朝は気持ちのいい青空でした。ゴミ出しにゴミステーションまで歩き、そのまま朝散歩に行きました。いつもの夕方散歩と違って朝陽を浴びながら歩く散歩は、清々しくて何と気持ちの良いことか。週2回のゴミの日に、朝散歩に出るのも心身に良いかも知れないなと思ったのでした。さて、2023年1月の我が家の家計支出は以下の通りです。前回まで家計簿の支出を細かく載せていましたが、今年から大まかな項目だけ載せることにしま...

  • 脳がちゃんと働くうちは続けたい

    PCの前に座っているとこっくり、こっくり、と居眠りをしてしまいます。ひと頃ほど眠れないという感じはありませんが、寝不足をしているのかな。昨夜は喉が渇いて寝る前に白湯をコップ2杯も飲んだ。で、夜中にトイレに3回、起きました。そのせいで寝不足なのかも。糖尿病患者は喉の渇きがあるらしいのですが、私は喉の渇きは余りありません。ですが、このところ、お菓子を食べ過ぎていたのでもしかしたら血糖コントロールが上手...

  • ひさびさ「夫はこんな人・エピソード9」

    寒い日も今月いっぱいまでの模様。2月になれば日中の気温は少し上がりそうです。昨晩、夫が晩ご飯を食べながら、こんな話を。要約すると、夫は会社では何でもしなくてはならないようです。言い換えれば何でも出来る!?いえいえ^^楽天的にとらえればそうだけれど、ようするに人が嫌がる、もしくはやらない仕事を率先してやっているのです。先日、勤務終了後に会社の買い物を、事務員さんの荷物持ちとして一緒に行ったそうです。...

  • お菓子を食べ過ぎて嘔吐する

    情けない・・・。子どもじゃあるまいし、お菓子の食べ過ぎで吐く老人がいるか?と、自分に問いたくなる(涙)ストレスが溜まるとお菓子に走る。お酒が飲めたら絶対お酒に走るわ^^昨日は散歩に出て、少しは鬱々が晴れたのですが、昨晩、その散歩中にスーパーで買ったお菓子に溺れてしまった(笑)晩ご飯のあと、自室のPCの前に座り、考え事をしていたら止まらなくなって食べ過ぎた。直ぐに気持ち悪くなって吐きました。吐いたら...

  • 「ザリガニの鳴くところ」/寒いけど散歩に出る。

    4~5日前に借りてきた図書館本「ザリガニの鳴くところ(ディーリア・オーエンズ著)」予約して3ヶ月ほど待ったので読みたい気持ちが減退していましたが、読み始めたら止まりませんでした。全世界で1500万部も販売された本だそうです。そんなことは知らず、地元新聞の書評欄に掲載されていたので読んでみようかな~と図書館へ予約したのでした。シニア世代にお勧めです。作者が69歳の時の作品。舞台はアメリカ、ノース・カ...

  • やりたいこと?もうちょっと欲を出してもいいのかな。

    先日、郷里の友と話をした時のこと。彼女は68歳にして、やりたいことが沢山あると言う。お金も欲しい、と言っていた。年金が少ないので、今もダブルワークをしています。旦那さんは居ますけど、働いてないので自分が頑張って何とか家計を回していると言ってました。彼女は自分を「物欲」の塊りだって言っていた(笑)彼女のやりたい事は映画を見たり、買い物や旅行をしたり、大好きな手芸の趣味にお金を掛けたい、など・・・たし...

  • 私経由で兄のことを尋ねる義妹

    我が地域は、気温が氷点下になることは、まず無い。しかし、昨夜はマイナス3℃だったようです。水道管の凍結対策に蛇口を少し緩めて水を出しっぱなしにして寝る積りだったのに、すっかり忘れました。朝起きてから思い出し(遅い)「あ」しまった、と思いましたが、蛇口を捻ったら水は出ました^^あら、良かった。水は出ましたが、お湯の蛇口は空回りするだけでした。給湯管が凍結していました。ぬるま湯をかけたり、ドライヤーで...

  • 老齢になるにつれ自分の時間が欲しくなる

    寒いです。雪が2cmほど積もっています。空には星も出ていますが、この後また雪の予報です。今日は夫が休みでしたので、雪道運転の心配しなく済みました。一日中、雪が降ったり止んだりでしたので二人して家に籠っていました。各々の部屋にいることが多かったのだけれど、それでも夫が仕事に出かける日に比べたら一緒にいる時間が長かった。もし、部屋数がなくて夫婦で一つの部屋で過ごす、なんてことになったら私は耐えられない...

  • 郷里の友から電話/「読書」より「運動」

    今日は午後から図書館本をハマって読むつもりでした。しかし、最近は本を読むことを楽しいと思わなくなりました。読んでいても頭に入らない。年齢のせいでしょうかね。読みたくて予約までした本なのに。予約してから3ヶ月も経ってしまったからか、その気がなくなってしまった^^。それでも、せっかく借りてきたのだから認知症予防の為にも読もうと、10分ほど読んだ辺りで郷里の友達から電話がかかってきた。思わぬ長電話になっ...

  • はじめてのキャッシュレス決済

    二つのことを同時に出来なくなって久しいけれどこのところ、一つのことさえ終わりまで仕上げるのに、途中で何度も「え・・と、次なんだっけ?」と考えてしまいます。特に、晩ご飯や弁当作りなど調理中の手際の悪さは、「どうしちゃったの、自分」って思うくらいです。食材を茹でるのに食材を切ってから湯を沸かすとか^^、野菜炒めを作っていて、肉を入れずに野菜を炒めて「あ、肉を入れなきゃ」と思ったら、肉を解凍してなかった...

  • 夫の食材の爆買いが止まらない^^

    今日は少し暖かかった。上着なしのトレーナーで買い物に行きました。来週は寒波がくるそうです。我が地域でも降雪予報が出ています。雪があまり降らない地域なので、日常に差し障りがなければ個人的には雪が降るとちょっと嬉しいです^^さて、相変わらず夫の食材の爆買いが止まりません。目下の私のプチ悩みです。たくさん買ってこないでって言うのですけど、やめてくれません。どうですか?この肉の量(この他に野菜もどっさり)...

  • 5000P付与のために2万円チャージ??

    昨日マイナポイントを申し込みに行った記事を書きましたが、手続きの際、説明してくれる係の人の話をボーっと聞いていたようです^^;キャッシュレス決済サービスを紐付けすると5000ポイント付与されるというのは2万円の買い物か、チャージをしないと付与されないことを今日理解した^^;それも期限は来月(2月)いっぱいまでだった。そうだったのか・・・。と、いうことは二人で瞬間的に4万円のお金が必要になるってこと...

  • デジタル難民^^マイナポイント申し込みに挑戦する。

    昨年2月にマイナンバーカードが交付されました。その時、一緒にマイナポイントの申し込みもすればよかったのですけど、いつもの如く「よく分からない」と、ほったらかしにしていました。2~3日前に夫から、「マイナポイントはどうするの?2月までらしいよ」と言われた。夫は私よりデジタルに疎いので、いつも私任せです。その少し前に、オンラインでマイナポイントの申し込みが出来るとネットで読んだので、挑戦してみましたが...

  • 賃貸更新手数料?それ何?

    先日、賃貸暮らし(集合住宅)のお友達と話をしていたら、2年に一度の契約更新時に「更新手数料」を払っていると言うのです。え?更新手数料って何?と、私^^;我が家は20年間、借家暮らしだけれど「更新手数料」なるものは一度も払ったことがない。もしかして、払わなければならないのに20年間も払ってなかったのかと思い、賃貸契約書を読み直してみた。契約書には、貸主と借主の双方に異議がない限り自動更新すると書いて...

  • 10日連続勤務に縮小/Windows11へのアップデートどうする?

    今日のお弁当。焼き鮭まぶしご飯、卵焼き、かぼちゃ煮、クリームコロッケ(生協冷凍)、ナス漬物。夫の2週間連続勤務は、どうやら10日連続勤務で済みそうです。今、全国旅行支援の只中なので会社は非常に忙しいようです。コロナでお母さんを亡くした同僚は10日間も休むわけにはいかないと、週末には出勤してくるようです。それは良かった。夫、67歳の老体には2週間の連続勤務はキツいと思います。私が見ている限りでは、そ...

  • 今朝もまた義妹の電話で起こされた^^

    昨夜と言うか、朝方の4時頃まで眠れなくて、またまた午前8時頃まで夢うつつだった。今日もまたベートーベンのバイオリンソナタ(スマホ着音)に起こされた。また^^義妹からだったが、今日は夫の上の妹からだった^^;どうして私が寝坊の時ばかり、二人の義妹たちは見計らったように電話を掛けてくるのか^^;私「ごめん・・電話に出られなくて、寝てたから」と言い訳しながら折り返し電話をした。ダラダラと生活しているのが...

  • 友人の悩み・・解決する。

    今日は今朝から心臓がバクバクして呼吸がしにくい感じがしています。私にこの症状が現れると春が近いってことなのです(笑)明日からまた寒くなるとのことですが、春が苦手な私の身体は、いち早く春を察知しています^^夫が「春はウキウキする季節なのに、なんで苦手なのかな~」と言います。「1年中「春」のあなたと違って私は繊細なのよ」と言っといた^^さて、「長男が結婚しないこと」を悩んでいた友人。過去記事→「お友達...

  • 物忘れって連続する/ネジの外れた夫婦^^;

    今日も暖かい1日でした。来週月曜あたりから寒くなるようです。今朝、ひとり朝ご飯を食べている時、アレ?・・ふと、今日は何日の何曜日なのか分からない自分に面食らう^^;同時に今週の2回目のゴミ(可燃ごみ)出しをしていないことに気が付く。今日は14日の土曜日・・・と、カレンダーを見ながら確認をする^^ありゃ~ゴミ出しは昨日だった・・と思い知る(笑)全然ゴミ出しのことは頭にもなかった。かすめもしなかったわ...

  • 糖尿病の定期健診/15年で体重20㎏減

    暖かい雨の1日でした。今日は午前中に、掛かりつけ医へ糖尿病の定期健診に行ってきました。血液検査の結果です。個人情報なのに発表してもいいのか・・と思いながら載せます^^昨年の11月に採血した検査結果ですが、今日、結果を聞きました。アミラーゼの値が少々高いのは膵臓嚢胞があるからだと思います。思います・・・と、いうのは、掛かりつけ医が何も言ってくれないので勝手に私が判断している^^;あとは異常なし(検査...

  • 2週間連続勤務になる夫を労わる^^

    コロナで高齢者の死亡が増えています。夫の同僚のお母さん(82歳)がコロナに感染し亡くなりました。認知症介護施設内での感染だったそうです。コロナ感染者の葬儀に関わる諸々の事柄は、通常とは異なるようで、その同僚は10日間会社を休むことになるとのこと。その穴埋め出勤を夫がします。明日は休日の予定でしたが出勤となりました。2週間連続勤務となります。お疲れ様です。妻としては^^夫の身体を労わってあげなければ...

  • 今の私は、ご飯を美味しく食べたい^^

    相変わらず食欲が湧かず、ご飯を食べたくない。そう言いながらも、夫にご飯を作るので、二人分作って自分も食べる。食欲ないと言いながら食べている。習慣だわね^^無理して食べていると自分では思っているけど、ちゃんと喉を通る(笑)コレを食欲がないとは言わないのかな^^;夫の夜勤弁当の残り物で晩ご飯。鶏唐揚げ、山芋バター焼き、さつま揚げ、春雨のマヨサラダ。しらす梅ふりかけご飯。どうしても唐揚だけは食べる気にな...

  • 不調でも^^義妹の通院送迎

    今朝は不調で起きられなくて布団の中で夢うつつ。ベートーベンのバイオリンソナタが聞こえている。はッ!・・・これは私のスマホの着信音。慌てて飛び起き通話ボタンを押したが切れた。時計表示は8時15分だった。げッ・・こんな時間まで寝ていたか(>_...

  • 心因性の不調かな?

    今日、洗濯物を干そうとしたら、夫が「今日は黄砂がヒドイらしいよ」と言うので室内干しにしました。今日のように少し暖かくなってくると、大陸から偏西風に乗って黄砂がやってきます。迷惑だからって中国に文句は言えないしね^^自然のすることだから。今日の夜勤弁当。生姜焼き、椎茸と玉ねぎの卵焼き、さつま揚げ、大根と人参の酢漬け。夫は今日も機嫌よく仕事に行きました。さて、また胃腸が不調です^^(深刻な症状ではない...

  • 夫が晩ご飯を作る

    何日か前、夫に『ご飯作りたいスイッチ』が入ったようだ。買い物も自分でしてきている。昨日は「春巻き」を作ってくれた。その前の、夜が在宅の日(夜勤明けの日)には「餃子」だった。(中華系?料理が続いた^^)今日は「関西風お好み焼き」を作る予定だったようだけど、仕事が休みでダラダラとしていたら、すっかりヤル気が失せたらしい。「作るの止めた」と言う。わかりました。私が作ります(笑)私も晩ご飯を作らない日が続...

  • どんなことにも「初めて」はある。

    我がまちにもイオンスーパーがあります。イオンが出店してきた時は、我がまちが、ちょっとした「街」になったような気がしました(田舎者ですね^^)しかし、そのイオンには滅多に行きません。行かない理由は我が家から遠いから。車で行けば、それほど遠くはないのですけど、毎日のお買い物は近所のスーパーに行くことが多いです。近所のスーパーには、まだセルフレジがありません。支払い時のみ自動精算機で現金払いです。私はま...

  • 自分の気持をブログにどこまで書けば良いのか悩みます

    じっと家にいると鬱々してくるので、散歩に行こうと、玄関を出ると何だか景色が霞んでいます。あら、もう春の霞かしら?と思いましたが、違っていた。中国大陸からのPM2.5でした。朝から注意報が出ていたのですが、すっかり忘れていました。高齢者や呼吸器に疾患のある人は不要不急の外出は控えるようにとのことでした。仕方ありません、散歩は取りやめました。ブログには出来るだけ楽しい話題を書こうと思うのですが、そうそ...

  • 家の中の物を減らす

    昨日の記事に書いた「お腹の調子」ですけど、今日は良くなりました。腰の痛みは消化器系の痛みかな~なんて思っていましたが、どうも、ただの腰痛のようです^^腰痛ベルトを着けていたら痛みが軽減してきました。お騒がせでした。夫から「ちょっとの痛みでも大袈裟だね~」と言われました。そんなふうに言われるなんて「クソーッ」(←すみません)と思いましたが、たしかに、そういうところがあるかも知れません。しかし、痛みが...

  • お腹の調子が・・・。

    昨日の昼ごろからお腹がゆるいし、腰も痛い。今日も朝から3回ほどトイレに(失礼^^;)夕方、夫を仕事に送り出したら、何だかぐったりしてきた。変だな~と思って熱を測ったら37.1度と微熱がある。何だろう?コロナかしら・・と、思ったけれど、熱は微熱程度だし、5回目ワクチンを2週間前に接種したばかりだしコロナではないだろう。私のお腹の緩い症状は1年中です。昨日今日のような緩さではないのですが軟便^^です。...

  • 夫の散財に「ムッ」とするが・・・。

    2ヶ月ほど前に夫はギターを新しく買った。たった2ヶ月しか経っていないのに、ギターの音が何だか「微妙に変」だと言うのです。ここ、田舎では楽器店が一つしかなく選べないからとわざわざ県庁所在地まで出向いて、買ってきたギターである。私には、そのギターの音色が「変」なのかどうかは分からない。普通に聞こえるけど・・・。だから、私は言ったのです。「ギターの音を気にするより、自分の腕を磨くほうが先じゃない?」と。...

  • 今年の目標・・・決められない(笑)

    今日は初売りに行ってこようと出かける準備をしていたら、仕事帰りの夫から電話があった。「買い物をして帰るけど、今晩のご飯は何にする?」だった^^「食べたいと思う食材を買ってきていいわよ」とお願いしたらすき焼きの材料を買ってきたのだった。今日の晩ご飯はすき焼きだった。食い意地が先に立ち、写真を忘れた。なのに、そんなに食べられなかった。自分の胃袋の老化を実感する。夫も同様のようだった。新年が明けても、毎...

  • 元旦から弁当作り/穏やかな1年を願う。

    元旦からお弁当作り。鶏南蛮漬け、人参グラッセ、リンゴとマカロニのマヨ和え、きんぴら牛蒡。夫は元旦の今日も元気に出勤していきました。感謝です。夫の会社に協力して買った「おせち」は夫が元旦から仕事のため、1日前倒しで12月31日の晩ご飯として食べました。いつもながら微妙に美味しくない「おせち」です(笑)来年は「協力するのを止めよう」と夫は言いますが、夫が定年するまで正月はあと2回です。それまでは協力し...

  • 謹賀新年

    本年もどーぞ宜しくお願いいたします。今年こそはコロナが終息し、戦争が終わることを願っています。皆さまにも私にも良い年でありますように。★読んで下さってありがとうございます。応援していただけると嬉しいです。更新の励みにします。 にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地球の花子さん
ブログタイトル
めおと模様
フォロー
めおと模様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用