chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
4GB~園長せんせいの…アタマの中をほじってみたら https://4gb-enchou.blogspot.com/

兵庫県内で運営されている幼稚園、保育園の園長先生で作るゆるやかユニット『4GB(ギガバイト)』。園長先生たちが考えていることを、ゆるーくお伝えします。テーマは子育て、子ども・大人の現状、障がいなど様々

えのじい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/22

arrow_drop_down
  • 小学生になったら 最終章:小学校生活を前に

      次女が小学校に入学する前の春休み、用事があって小学校に行くと長女が 5 年生の時担任をしていただいた方に出会いました。   「お姉ちゃん、いい子だったから次女さんの担任になりたい、と申し出たんです。」   お褒めの言葉はうれしいけど、長女と次女は全く性格が違う...

  • 小学生になったら 第三章:我が家の呪文

      しかし、学校には持っていくものが多いこと。 ランドセルにいっぱい教科書とノートを入れて… リコーダーや給食袋を突き当てぶら下げ… 手には書道バッグを持って、登校する小学生。   私は小学生時代よく忘れ物をしたものです。当時は、学校に着いてから忘れ物を家に取...

  • 小学生になったら 第二章:『ふでばこ』って?

      息子が小学校に入ったばかりの頃、彼は子ども部屋でランドセルを広げて明日の用意をしていました。 私は、というと居間で算数セットのおはじきに名前シールを貼っていました。昔はすべて手書きでした。   私は息子に叫びました。「ランドセルに筆箱入れてね。」 息子は…「え...

  • 小学生になったら 第一章:ランドセル

      1月になって職員の間で、卒園式の相談をすることが多くなりました。 子どもにも「4月になったら」とか「もうすぐ小学生だから」と話しかけることが増えています。 そこで今回は、「小学生になったら…」というお話をします。 *************************...

  • 問題解決能力を育むには 最終章:手は?口は?距離は?

      子ども達は、普段の遊びの中で、いつも問題解決能力に繋がる活動をしています。 より面白く、より難しく遊ぼうとする。 さらに人の真似をしながら、より良い遊びを思いつくものです。 大人が見ると、何故時間がかかったり、面倒なことをするのか?と思う時もあります。しかし、子ども達にと...

  • 問題解決能力を育むには 第三章:クイズや問題解決の魅力

      クイズは何故、子どもだけでなく、大人になった我々にとっても魅力があるのでしょうか。 人間は、自分の持てる能力を生かして、本能的に考えたり、取り組んだりすることが好きな生き物なのでしょう。 それも自分の能力よりも少し難しいことや、普段取り組んでいることと少し違うことに取り組...

  • 問題解決能力を育むには 第二章:今年の高校生クイズ選手権を見ると

      そんな「高校生クイズ選手権」も今年の放映を見ていると、色々変わってきている所に気付かされます。 知力、体力、チーム力は以前の通り求められるのですが、知力の中身が変わってきているように感じました。 これまでは、幅広い知識を持っている人が有利に思えたのですが、準々決勝や決勝は...

  • 問題解決能力を育てるには 第一章:高校生クイズ選手権 参加は面白い

      新年あけまして おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年度最後の投稿となりました『かめじい』です。 今回は『問題解決能力』をテーマに、書いてみたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 *********************** 皆さんは、「高校生ク...

  • そりゃそうだよね~ 最終章:『なんでやねん』をやめてみた

      メリークリスマス!今年最後のブログとなります。 ぜひご覧ください。えのじい ********************** 子育てをしていると・・・ まあとにかく『なんでやねん!』の多いこと多いこと。 我が家の次女も15歳と大きくなりましたが・・・ それでも『なんでやね...

  • そりゃそうだよね~ 第三章:並べちゃう

      とにかく親の想像もつかない『きっちり』を発揮する次女。   例えば『みかん』。 外皮を一旦むき・・・ みかんをひと房ずつに分ける。そしてそして…   「背ぇ~ くーらべ~」って鼻歌を歌いながら、テーブルの上に『大から小』まで並べる。 この儀式が終わ...

  • そりゃそうだよね~ 第二章:筆箱の中身

      保育園生活になかなか順応しなかった次女も、3歳児になると園生活に慣れ、少しずつ活発になり…楽しそうに過ごせるようになりました。   その後小学校へ入学。その頃の彼女は、何かと『きっちり』する性格というものが、発現してきた頃。   新しい2 B の鉛筆に新しい筆...

  • そりゃそうだよね~ 第一章:我が子の運動会

      久々登場のえのじいです。 今回は・・・発達や知的に障がいがある子どもたちのキャンプをしていて、えのじいが学び、普段実践しているお話で~す。 全4回シリーズ。 お暇なときに、どうぞご覧ください。 ********************************* 勤務する保育園...

  • 習慣 第二章:靴を揃えなさい!!!!

      昔、研修の講師の方に・・・ 「子どもに靴を揃えさせるにはどうしたらいいですか?」と問われたことがあります。   このブログを読まれている皆様も考えて見てくだい。。。。どのように答えますか? 当時の私に浮かんだ答えは… 「靴を揃えなさい!」と言う、、、...

  • 習慣 第一章:仏壇に手を合わせる

      久々の登場!よしじいです。 今回は・・・『習慣』についてお話します。 ついつい、色んな話題に飛んでしまうかもしれませんが(笑) よろしくお願いします~ ********************************* 私の園のホールには仏壇があります。 そこでは毎週月曜...

  • 生きる力って何? 最終章:愛情・自立・生きる力

      私は特別支援学校に 30 年余り勤務していました。特に幼い感覚障害の子どもを担当していた頃の話。   聾学校では1歳児を抱っこしている母親に・・・ 「甘やかさず一人で歩かせてください。」と厳しい口調で自立を促していました。 (今から思うとやりすぎ。もっと愛情いっぱいの...

  • 生きる力って何? 第三章:みんな 友達

      私は、若いころ、なかなか就職が決まらず、突然決まった赴任先が遠方だったため、幼い長女をどこに預けたらよいのか試行錯誤しました。 実家の母に実家近くの保育園に送迎してもらったり、 近所の人に無認可保育所に連れて行ってもらったり、 仕事を辞めた夫が私立の保育園に連れていったり...

  • 生きる力って何? 第二章:死体遺棄容疑

      物騒な題名をつけてしまいました(笑) 私は超忙しい学校教員をしていたために… 特に教育委員会に勤務の時は、家庭を顧みず、我が子に目が行き届かず、子どもたちは好き放題していました。 息子が中学の時・・・彼は陸上部に所属。 ご飯を炊いても炊いても追っつかないくらい食べ...

  • 生きる力って何? 第一章:おやつはどれだけ持って行くの?

      みなさん!こんにちわ。 2回目の投稿がまわってきた『のりばあ』です。 今回は、生きる力について、お話したいと思います。 よろしくお願いします。 ************************ 私の小さい頃の話。小学校 4 年生の時だったでしょうか?学校から「遠足の持ち物...

  • においの記憶 最終章:「におい」のこれから

      コロナ以前から消臭商品や人工香料の物が溢れて、周りのにおいの質が変わってきたと感じています。 さらに、コロナによる会食の自粛、実家に帰ることの自粛、対面からオンライン化、ステイホームにより、出会うにおいが減って来たと思います。 さらに消毒だけでなく除菌、抗菌、滅菌と匂いの菌も...

  • においの記憶 第三章:「ニオイ」や「におい」の元

      世の中に人工的に作られる匂いが、至る所にあります。 滋賀県立琵琶湖博物館には、自然の匂いを、忠実に人工的に再現した展示があります。この匂いが自然の匂いなのか、人工の匂いなのか分からなくなるほどです。 秋になると金木犀の匂いを感じることができます。しかし、子どもによっては、「ト...

  • においの記憶 第二章:「におい」の感覚

      人間の五感には、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚があります。この中の視覚や聴覚は、人間の短期記憶(忘れてしまいやすい記憶)であり、触覚、嗅覚、味覚は人間の長期記憶(長期間覚えていられる記憶)に分けられます。 1 回だけだと、見聞きしたことは忘れてしまいます。幻覚や幻聴という言葉が...

  • においの記憶 第一章:「におい」にまつわる過去の記憶

      今週から『かめじい』こと亀山が担当させていただきます。よろしくお願いします。   皆さんは、「におい」にまつわるエピソードは、お持ちでしょうか?形には残りませんが、色々なエピソードがあると思います。   私のエピソードになりますが、大学生時代、卒業論文を書くた...

  • クロックスで小学校へ行っちゃった件 最終章:な・・・なんでいるの?

      キャンプ当日を迎えました。 バスで 1 時間半かけて港まで行き、チャーター船で無人島まで。 昼食のお弁当を食べた後、島内探検や海あそび。 そして 15 時ごろ・・・ 私「こどもたちーーーー 集合――――」 集まってきた子どもたちに・・・ 私「よーし 今...

  • クロックスで小学校へ行っちゃった件 第三章:な・・・なんでいるの?その1

      20年ぐらい前になるでしょうか? 火おこし体験や竪穴式風住居で生活ができる施設で、古代体験キャンプを企画しました。 その島では…生活している人はおらず、施設スタッフが常駐している・・・ 言ってみれば無人島です。 島に行くにはチャーター船のみ。要するに施設を使う人のみが...

  • クロックスで小学校へ行っちゃった件 第二章:クロックスで小学校へ

      今では女子高生になった我が家の次女。そんな彼女が小学校1年生の時・・・ たしか入学して一週間たつかたたないか…の頃だったと覚えています。 登校するには登校班があり、近くの公園で7時50分を目途に家を出発します。公園からは徒歩で学校まで。   8時過ぎのこと。 ...

  • クロックスで小学校へ行っちゃった件 第一章:お金…足りませんけど

    4月に始めた園長先生ブログ。2周目がまわってきた『えのじい』です。少しアップするのが遅れていますが… まあじっくり進めていきたいと思います。 さて… 私が勤務する『ゆめのもり保育園』の4歳児 A ちゃん。最近お気に入りのあそびが『お手紙渡し』。 お家でお手紙を書いて、次の日に...

  • 子どもの『すごい』能力~第三章:保育者もすごい能力

      子どもの能力の凄さを呟きましたが、 保育者の皆さんもなかなかの能力の持ち主だと思っています。   その一つが、『嗅覚』です。 純粋に匂いを嗅ぐ力がすごいんです。   いろんな先生とご縁を頂き、一緒に働いてきましたが、   ほとんどの先生がこの力...

  • 子どもの『すごい』能力 第二章:水溜りで遊んだら

      学ぶ力が大人の想像を軽く超える子どもたちですが、 その他にも、いろんな能力を見せてくれる事があります。 中でも、大人の『やめてー ! 』と思わせる行動や遊びをさせたら、 どの子もピカイチなんじゃないかなーと思います。 それのどこがすごい能力 ? とツッコミが入りそうで...

  • 子どもの『すごい』能力~第一章:モノマネスキルの高さ

      こんにちは、4 GB 第四打席に立たせていただきます。堀良尚こと『よし爺』です。 私もあーだこうだと言っている間に、15年という年月を保育の世界でお世話になっております。 ありがたい事に、長年子どもの姿を見ていると、「子どもってすごい能力があるねんなー」という事に気付...

  • ことばっておもしろい 最終章:届け!言霊

      保育園では、4・ 5 歳になっても発音が赤ちゃんことばのままだということで、保護者の心配をよく聞きます。 「トープのたみとって」(「コープのちらしの紙を取って」と言いたかったようなのですが、相手に通じない … ) 耳鼻科に行けば「構音異常」と言われてしまう (^^;) で...

  • ことばっておもしろい 第三章:方言でもいいんじゃない

      第二章で方言遊びのお話をしましたが、私は聾学校の教師として、聴覚障害のある赤ちゃんに初語の発話ができるよう、お手伝いしていましたから、娘がもっと小さい頃は「標準語で話してほしい」と思っていました。 私は自分のことを「おかあさん!」と娘に呼ばせていたのに、夫は自分のこと...

  • ことばっておもしろい 第二章:たくさん遊ぼう!ことば遊び

      コロナ禍の中、ボードゲームが流行っているらしいですが、皆さんはお家で「ことば遊び」なんてしますか? よくあるのは「しりとり」「早口ことば」「連想ゲーム」 娘が小さい頃、車での移動中、退屈しのぎにやっていたことば遊びは「神戸弁遊び」… 「あの玩具、こうて。」「...

  • ことばっておもしろい 第一章:国語の問題「単文を作ろう」

      みなさん、はじめまして! 『のりばあ』こと栗木典子と申します。兵庫県神戸市で太陽の子保育園の園長をしております。 このたび『えのじい』(って言っていいのかな?)からのご依頼があり、私も投稿させていただくこととなりました。 これまでの経験や体験をもとに、アタマの中にあるものを、...

  • 見えない所の成長 最終章:見えない所に目を向ける

      最終章 見えない所に目を向ける   足の裏の成長はなかなか目を向けられません。 しかし、いざ目を向けると、その成長を阻害しているものや成長を助ける適度な刺激があることが分かります。 阻害するものの力が強くなれば、体全体の問題に発展してきます。これは、子どもの成...

  • 見えない所の成長 第三章:日本人の履物

      草履や下駄が日本にはありますが、特徴的なのは「鼻緒」です。この鼻緒を足の親指と人差し指で挟むことが、乳幼児期の足の形成にとても良い刺激になっているようです。 私個人は、草履を普段履きすることで、低体温だったのが直りました。足指で鼻緒をつかむ行為で末端の毛細血管が刺激された...

  • 見えない所の成長 第二章:子どもの足はどうなっている?

      私がこの草履に出会ったのは、兵庫教育大学の原田名誉教授との出会いからです。   足の歪みから体の歪み、そして心も歪むという考え方のもと、様々なことを教えてもらいました。 一番驚いたのは、今の子ども達に土踏まずが出来ていない事実でした。 我が子は 2 歳からこの...

  • 見えない所の成長 第一章:足が痛い

      今週より園長先生ブログを担当する! かめじいこと、亀山と申します。 えのじいの罠により、ブログ執筆することになってしまいました(笑) どうぞよろしくお願いします。 第一章:足が痛い   私が中高生の頃、「エアジョーダン」というバスケットシューズ(通称バッシュ)というも...

  • セメダインで指を引っ付けてみた件~子どもからケガを防ぐには? 最終章

      最終章 子どもたちのために、ちょびっと危険地帯へ 何度も書きますが、ケガを完全に防ぐことはできません。 でもケガの程度を小さくしたり、回数を減らすことはできるのです。 それをするだめには『子ども』自身が多くの体験をする以外に方法はありません。 いくら大人がケガをさ...

  • セメダインで指を引っ付けてみた件~子どもからケガを防ぐには? 第3章

      第 3 章 赤ちゃんの成長と安全地帯 赤ちゃんが生まれて数か月… 寝返りをし始めると、保護者は・・・ 「うおーー 寝返りした~!すごい!」 「パパ~!スマホ取って!!動画撮ろう!」 なんて大喜び。 また数か月経つと、ハイハイが始まり、つかまり立ちへ。その成長が目の前...

  • セメダインで指を引っ付けてみた件~子どもからケガを防ぐには?第2章

      第 2 章『線香花火』が足の上にポタっと 保育中でもお家でも… 転ぶ、ぶつかる、すり傷、切り傷などなど事故やケガは起こります。 3 歳児クラスの『 Y 君』に事件が。 登園した際にパパから・・・ 「昨晩、足を火傷したんです。大丈夫だと思いますが、様子だけみてください」...

  • セメダインで指を引っ付けてみた件~子どもからケガを防ぐには?第1章

    第1章 次女の『アバター事件』   僕が小学校 3 年生の頃。出来心と言うか、衝動に駆られたと言うか。『セメダイン』で親指と人差し指を引っ付けた事がありました。母親にこっぴどく叱られ、病院送りになり大事に ( 笑 )   子どもに起こった『ケガ』で、思い出す事ってあります...

  • 4GBブログ スタートします

    2021年度より、兵庫県明石市にある『ゆめのもり保育園』園長を拝命いたしました『えのじい』こと榎本です。 これまで23年間、キャンプや講演を主とした講師業をフリーランスとして過ごしてきましたが・・・ ここへきて、久々の組織加入。そして固定収入有り(笑)という50歳の爺です。 先日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えのじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えのじいさん
ブログタイトル
4GB~園長せんせいの…アタマの中をほじってみたら
フォロー
4GB~園長せんせいの…アタマの中をほじってみたら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用