chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤ピナ自転車日記Ⅱ https://blog.goo.ne.jp/akapina2

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

akapina
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/05

arrow_drop_down
  • 深谷方面 アウトレット他

    本日はフジパンさんと10月20日にオープンしたふかや花園プレミアムアウトレットに行ってきました。羽生から片道約30キロと近距離ですが、先週の土日は渋滞が発生したとのことでしたので10時オープン前に到着できるよう時間的な余裕を考え8時に羽生道の駅出発。自転車なので道路渋滞はあまり関係なのですが、どこも渋滞発生は無く10時前にアウトレットまで徒歩3分のふかや花園駅に到着。早めに出発すれば車でも渋滞に遭わないかも?駅、遠景近景ちなみに羽生駅→ふかや花園駅まで秩父鉄道で740円です。片道約30キロなので往路はランニング、買い物とグルメを楽しんで帰路は電車というのも楽しいかも。そしてアウトレットに10時前に到着。往路はほぼ向かい風で速度が上がらず、またコンビニで一度休憩をしたのですが2時間かかりませんでした。駐車場...深谷方面アウトレット他

  • 深谷方面 アウトレット他

    本日はフジパンさんと10月20日にオープンしたふかや花園プレミアムアウトレットに行ってきました。羽生から片道約30キロと近距離ですが、先週の土日は渋滞が発生したとのことでしたので10時オープン前に到着できるよう時間的な余裕を考え8時に羽生道の駅出発。自転車なので道路渋滞はあまり関係なのですが、どこも渋滞発生は無く10時前にアウトレットまで徒歩3分のふかや花園駅に到着。早めに出発すれば車でも渋滞に遭わないかも?駅、遠景近景ちなみに羽生駅→ふかや花園駅まで秩父鉄道で740円です。片道約30キロなので往路はランニング、買い物とグルメを楽しんで帰路は電車というのも楽しいかも。そしてアウトレットに10時前に到着。往路はほぼ向かい風で速度が上がらず、またコンビニで一度休憩をしたのですが2時間かかりませんでした。駐車場...深谷方面アウトレット他

  • 深谷方面 アウトレット他

    本日はフジパンさんと10月20日にオープンしたふかや花園プレミアムアウトレットに行ってきました。羽生から片道約30キロと近距離ですが、先週の土日は渋滞が発生したとのことでしたので10時オープン前に到着できるよう時間的な余裕を考え8時に羽生道の駅出発。自転車なので道路渋滞はあまり関係なのですが、どこも渋滞発生は無く10時前にアウトレットまで徒歩3分のふかや花園駅に到着。早めに出発すれば車でも渋滞に遭わないかも?駅、遠景近景ちなみに羽生駅→ふかや花園駅まで秩父鉄道で740円です。片道約30キロなので往路はランニング、買い物とグルメを楽しんで帰路は電車というのも楽しいかも。そしてアウトレットに10時前に到着。往路はほぼ向かい風で速度が上がらず、またコンビニで一度休憩をしたのですが2時間かかりませんでした。駐車場...深谷方面アウトレット他

  • スバルマラソン 2023

    スバルマラソンに参加して来ました。例年10キロの部に参加しているのですが、エントリーするのが遅かったことから、5キロの部しかエントリーできませんでした。スタート地点整列が7時45分でしたが、自宅を出発したのが6時半過ぎで駐車場に到着したときは送迎バスも最終便で走って乗車する始末でした。時間が無かったことからバス車中で着替えをして直ぐにでもスタートできるように準備しました。会場に到着して荷物を置いて、急いでスタート地点に向かいます。いつもならアップをして身体の準備をするのですが、そんな余裕もなく4分半のラップタイムの列に並んでスタートを待ちました。と言っても、待った時間はせいぜい5分といったところで足の可動域を高めること、肩甲骨がスムーズに動くこと等を意識して動のストレッチを実施。スタートとなりますが、記録...スバルマラソン2023

  • ジャパンカップ

    6時待ち合わせでフジパンさんと日清食品裏出発で渡良瀬遊水池周りで栃木方面へ太平山近くを通りスマホのナビを頼りにルート選択。途中で前輪がリム打ちでパンク。面倒くさがって空気を入れてこなかったのが原因。それでも10時スタート30分前の9:30に古賀志山到着羽生市から約73キロでした。コース途中にあるセブンイレブンで補給。ジャパンカップの時だけは売り上げが数十倍になるのでは?と思ってしまうほど立地に恵まれていました。3年ぶりの開催とあって観戦に来た皆さんの熱気が凄い。古賀志山を少し登ったところに自転車を置くのによさげなポイントが有りました。取りあえず自転車を置いて身軽になったので古賀志山を登っていくことにしました。途中でコースプロフィールが印刷された紙をいただきコースの状態がわかりやすい。周回コースの144.2...ジャパンカップ

  • 聖天宮 巾着田

    8時に羽生駅西口セブンイレブン待ち合わせて日高方面に向けて出発。ヘルシーロード沿いに有るという加須市種足駄菓子屋を探したりしていたら道を間違えてしまいました。結局場所はわからずじまいでしたが、あとでググったところセンコーという大きな倉庫がある近くだったので後日のお楽しみします。そして荒川の日本一長い橋を渡り比企CRでピオニウォーク近くまで。その後はスマホをナビにして本日の目的地は巾着田方面へ。途中の坂戸市で休憩中、聖天宮まで約4キロと近かったので寄り道。5千頭の龍が昇る建物は迫力があり、日本ではない雰囲気を醸し出していました。入場料は500円ですが見学は車で来た時にしようと思い外観の撮影だけ。見学後は巾着田へ。昨日から公園内の入園料が無料になったことがホームページに掲載されておりましたが巾着田に近づくにつ...聖天宮巾着田

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akapinaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akapinaさん
ブログタイトル
赤ピナ自転車日記Ⅱ
フォロー
赤ピナ自転車日記Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用