chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dfcarlife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/27

arrow_drop_down
  • #57 衝撃発言!BMWの後継車はどうなる!?

    「BMW420GC」から乗り替えるなら「シビックe-HEV」しかないってことで、シェアカーまで借りてドライブしてみた訳ですが・・ 確かに「シビック」は良いクルマだけど、今すぐ乗り替える気にはならず・・ 「まっ、仕方ない! もうしばらくBMWに乗るか!」 そう思って1年点検に出したら15万円オーバーの見積もりが来て、奥さんから「まさか車検じゃないわよね!?」って嫌味を言われる始末 乗り替えたいと思うクルマはなかなか無いし、このまま乗り続けるのも維持費が嵩むし、どうしたもんかなぁ?と思っていると・・ 「そろそろ乗り替えを考えてもいいかもね」と奥さん 「えっ?」 (急にどうした?) 「だってもう10…

  • #150 江戸川・小岩菖蒲園

    5月の後半に「バラ園めぐり」した話をしましたが・・ 6月になって、江戸川にある「小岩菖蒲園」に行ってきました! 都心を抜けて蔵前通りを千葉方面に進み、市川橋(江戸川を渡る橋)の袂を左折すると、「小岩菖蒲園」のある江戸川河川敷に降りることができます 鉄橋の下が駐車場になってるんですが、すでに奥の方までクルマでいっぱいです 「いや~、混んでるね~」 「いま菖蒲まつりやってるからじゃない?」 クルマを停めて入口に向かうと、奥さんが言った通り「菖蒲園まつり」の幟が立っていて、園の中は人でいっぱいです 「おっ、ちょうど電車がきた!」 千葉行きの京成電車がガタゴトと菖蒲園の上を横切っていきます ここは下町…

  • #56 420GCは壊れにくいクルマだった!?

    「BMW420GC」を買ってから既に8年が経過したわけですが・・ 最初の半年はリアハッチが突然開いたり、ETCが誤作動したりしてちょっと心配しましたが(どちらも無償修理済み)、それ以降は全くトラブルは起きていません 「走る・曲がる・止まる」は今でも乗る度に感動するし、輸入車が弱いと言われる電装系もまったく問題ないし、足回りは相変わらずしなやかでフラットだし、だから他のクルマに乗り替える気にならないのかもしれませんな そんなことを考えていたら、それを裏付けるような動画を見つけてしまいました 「BODEN」という札幌のBMW専門店が今まで販売したBMWの中で、保証修理した金額が少ない車種をランキン…

  • #149 修善寺・竹林の小径

    伊豆修善寺と言えば「虹の郷」は何回か行ったことがあるのですが、それ以外はどこにも寄ったことがありません いつものように伊東に泊まって帰宅する途中、どこかいい所あるかな?とググっていると、修善寺にある「竹林の小径」というのを見つけました 「ちょっと修善寺に寄ってみようか?」 「いいけど、どこか行きたい場所があるの?」 「竹林の小径ってのがあるらしいんだよ」 「へ~、何だか京都にでもありそうな名前ね」 「竹林の小径」は修善寺の前を流れる桂川沿いにある遊歩道なんですが、それらしい場所を目指して細い路地を入っていくと、古美術商の前に有料駐車場があったので、とりあえずそこにクルマを停めることにしました …

  • #173 「三菱ekワゴン」で高速を走ってみた!

    以前、妹の三菱「ekワゴン」に乗った話をしましたが・・ 今回はその「三菱ekワゴン」で高速道路を走る機会があったので、その感想を書いてみたいと思います まず高速道路に向かうために一般国道を走っていると、「煽り運転」とは行かないまでも結構プレッシャーを掛けてくるクルマがいます 前車との間隔が少しでも空くと、近づいてきて「早く行けよ!」って言ってるみたい リア窓が近い(後ろの出っ張りがない)から余計にそう感じるのかもしれませんが、こりゃ「軽自動車」に乗ってる人は大変だわ! リアの出っ張りがないと言えば、後方カメラを見ながらバックで駐車すると、すぐに車止めに当たってしまうのにも驚きます リアオーバー…

  • #148 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

    ちょっと前に「シビックe-HEV」に試乗した話をしましたが・・ その時奥さんが「ただ試乗するだけじゃ嫌だ!」ってことで、途中に寄ったのが「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」でした ここは飯能市の市民体育館やホッケー競技場の裏手にある「隠れムーミン谷」と言われてる?公園です 同じく飯能市には「ムーミンバレーパーク」という、その名の通りの「ムーミン谷」があるのですが、これとはまったく別物です ちなみに「ムーミンバレーパーク」はイベントなどが開催されるテーマパークなので、入園料(大人4,300円、子供1,300円:いずれも当日券)が必要なんですが・・ 「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」…

  • #147 東京・神奈川「バラ園」めぐり

    今年は2月の「ロウバイ」から始まって、3月は「梅」、4月は「桜」、GWは「ツツジ」そして「藤」と、毎月のように花見ドライブしてきましたが・・ 「もうツツジや藤も見終わったし、次は紫陽花かね?」 「そうねぇ・・でも紫陽花はもう少し先じゃない?」 「そっか・・」 「それより、今はバラよ!」 「へ~? そうなんだ」 「見に行ってみる?」 「いい所あるの?」 「そりゃ、あるわよ~!」 練馬「四季の香ローズガーデン」 ってことで、まず向かったのが練馬の「四季の香ローズガーデン」 ここは練馬の光が丘パークタウン内にある公園なんですが、ちょうど「ローズガーデンフェスティバル」が開催されていました 公園の中を…

  • #55 メンテナンスパック無しの1年点検

    「BMW420GC」に乗り始めて、5月でちょうど丸8年になりますが・・ 今年もまた1年点検の時期がやってきました 3年目の車検までは「新車メンテナンスパック」に入っていたので1年点検はほぼ無料 5年目の車検までは「延長メンテナンスパック」があったので対象外の部品交換以外はほぼ無料 7年目の車検までは「再延長メンテパック」があったので点検費用とオイル交換は無料だったわけですが、今回は「メンテナンスパック無し」で臨む1年点検になります この時期は「自動車税」や「固定資産税」もあるし、一体いくら掛るかチョット(いや、かなり)心配です さっそく入庫予約を入れてディーラーに行くと・・ 「DFさん、いつも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dfcarlifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dfcarlifeさん
ブログタイトル
独仏的クルマ生活
フォロー
独仏的クルマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用