chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメキチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/05

arrow_drop_down
  • ご近所さんの蝋梅

    ご近所さんの蝋梅ご近所さんの庭に蝋梅が咲いているのを見つけた。垣根越しに望遠レンズで写して見た。ポジション、アングルがままならず、何とか写す事が出来たと言った感じで、写真的には面白味のないものばかりになった。何とか蝋梅らしき写真が撮れた。多くのブロガーさん達が蝋梅の写真をアップしています。今更ながら蝋梅でもないのだが、ご近所さんの花と言う事でアップして見た。我が家付近では一月に蝋梅が咲くのは珍しいのではないだろうか、暖冬のため例年より早めに咲いたようだ。ご近所さんの蝋梅

  • 浴室リホーム完成

    浴室リホーム完成23日から始まった浴室のリホームが完成した。タイル張りの寒い浴室が寒さ知らずの暖かい浴室に変貌した。リホーム前。リホーム後の浴室。リホーム前。リホーム後。全面プラスティック?なのだろうか。暖房がきいた浴室内は正に快適。40数年お世話になったタイル張りの浴槽から比べたら格段の差がある。今後、入浴と言う楽しみが一つ増えたような感じだ。浴室リホーム完成

  • 初霜

    初霜暖冬の今期、昨年から今年にかけて初めて我が家の庭に霜が降りた。地面の柔らかい所が霜柱で盛り上がっていた。霜柱が盛り上がり左右に分かれている。アップにしてみると霜柱が氷柱の様に見え、面白くもあり、美しくも有りと言った風景になっている。半世紀前の我が家では冬になれば毎日霜柱が立ち、日中はそれが解けて泥沼のようになったものだ。道路の舗装は無く、最寄りの駅に着く頃には靴は泥まみれになったものだ。現在は道路は舗装され、霜も殆ど降りなくなり、履物が汚れる事は無くなった。昔を知る物にとっては隔世の感がある。初霜

  • 浴室のリホーム

    浴室のリホーム昨日から浴室のリホームが始まった。娘が実家の浴室が、タイル張りで冬は寒いのではないかと、今はやりのユニットバスにリホームしてあげると言ってくれた。その言葉に甘えて思い切ってリホームすることにした。2か月ほど前には和室を洋室にリホーム、ベッドルームにしてくれたばかりの所に今度は浴室のリホームをしてくれる。その費用は莫大な物だ。娘には感謝の気持ち以外何物もない。タイル張りで確かに冬は寒い。暖房器具は付けてあるのだがそれでも寒い。この風呂に入って四十数年、愛着が無いと言えば噓になる。浴槽が壊され無残な姿になった。どんな新しい浴室になるのだろうか、楽しみだが、一抹の寂しさはぬぐえない。この浴室に娘、息子と一緒に入った頃の思い出が懐かしく蘇る。その娘が今、新しい思い出作りを始めている。浴室のリホーム

  • モノクロの世界

    モノクロの世界老骨が写真の世界にはまり込んだ時代はモノクロの時代だった。色彩のある物がすべて白と黒に置き換えられており、それが当たり前で不思議にも思は無かった。カラーフイルムが開発されて写真に色が付くようになった時は驚きだった。現在ではカラー写真が当たり前になって、モノクロ写真は別世界の物になってしまった。そんなモノクロ写真を回顧する意味で、時々モノクロ写真を撮っている。モノクロ独特の重量感の様な物が感じられる。逆光で、太陽の輝きが強調される。何処か北欧の様な独特の雰囲気が漂よう。夜のとばりに浮き上がる建物。モノクロ独特の雰囲気だ。道端に立つ彫像。コントラストの強さが彫像を引き立てる。水溜まりの表情が強調された。墨絵的表情の風景。何気ない庭先の風景だが、キャラクターが一段と映える。広い風景の中のベンチが印...モノクロの世界

  • 薄氷

    薄氷ことし初めて姿見の池に散歩に出る。池に注ぎ込む用水路の水が冬枯れだろうか、水が流れているかどうか分からない位水量が少なくなっていた。池には薄っすらと氷が張っていた。薄氷に反射する光が美しい。例年、氷は張るのだが、暖冬のせいか今年の氷は薄い。何時も数羽いる鴨たちの姿も無かった。冬枯れの池は何となく寂しい。薄氷

  • 近所の出来事

    近所の出来事わが家の並びに女性の一人暮らしのお宅が有る。10年ほど前にご主人が他界され、以来一人住まいだった。一週間ほど前から新聞受けに新聞その他もろもろのものがあふれており、留守かと思っていた。親戚の人からお隣さんに電話が有り、「家に遊びに来ると言ったきり何時まで経っても来ない、様子を見てくれ」という問い合わせがあったそうだ。早速見に行くが返事が無いので119番に電話をした。係員が来て家の中に入り、二階で倒れている所を発見、救急病院に搬送したがすでに死亡していたと言う事だった。突然の病に倒れ、動く事が出来ずそのまま亡くなってしまったらしい。時々新聞紙上に孤独死の記事が出ているが、現実的に我が家の並びのお宅でこのような事が起きるとは夢にも思は無かった。孤独死を防ぐ良い手立てはないものだろうか。老骨夫婦にと...近所の出来事

  • どんど焼き

    どんど焼き我が町の鎮守様、熊野神社でどんど焼きが行われた。コロナ発生以来3年ぶりの事だ。我が家の正月飾りも奉納。神社の境内で行われるため規模は小さい。境内では縁起良い開運団子が売られている。この団子をどんど焼きの炎で炙り、食すれば開運間違いなしと言う団子だ。炙った団子を竿の先から切り離す。切り離した団子に甘たれを付けて貰い、その場で食すか、持ち帰って食する。これらは無料。老骨も団子を食し、能登地震被災者の方々の息災と我が家の息災を祈る。どんど焼き

  • 山茶花

    山茶花何時の間にか我が家の山茶花が咲いていた。今まで気が付かなかったのは花数が少なく、葉の陰にかくれていたためだ。庭の木の剪定は老骨が滅茶苦茶に選定をしている。その為に、花芽の付く枝までばっさばっさと切り落としてしまうためのようだ。木の葉の外に咲いた花は幾らもない。本来ならば花で埋め尽くされる位咲く筈なのだが、数えるほどしか咲いていない。花は白色。八重咲だ。今年は剪定の仕方を調べて正しい剪定を心がけよう。樹高が結構高いので、脚立を使うのだが少々きつい。子供たちに知れたら、危険だから止めるように言われると思うが・・・・山茶花

  • ベランダの花

    べランダの花昨年、老妻が購入した花が咲いた。ねじれたような蕾。この状態が数日続いた。初めはこの状態が花だと思っていた。暖かい日が続いたある日、花が開いた。薄いピンクの花だ。花名を書いた札が無く、花名が分からない。調べたところ「オキザリス」と言う名の花らしい。寒い日や曇りの日には蕾の状態のまま。暖かく日差しのある日には花開くと言った花だ。何も無い庭に暖かさを誘う花だ。ベランダの花

  • 秋の色2 木の葉の芸術

    秋の色2木の葉の芸術池の水面に散り落ちた木の葉たちの巧まざる芸術?水面に散り落ちた木の葉の群れの中から絵になりそうなところを選んで写して見た。水面にはこのように多くの木の葉が舞い散っている。その中から絵になりそうなところを切り取る。芸術的センスに欠ける老骨には上手い切り取り方が出来ていないかなと思っている。色々な種類の木の葉の織り成す形とその色合いの面白さが出ていればと思う。何処をどう切り取ったらよいか試行錯誤の結果このような画面となった。カメラはコンパクトデジタルカメラ、キャノンサイバーショットG7Xを使用。一眼カメラならばもう少し自由度があったかも知れない。秋の色2木の葉の芸術

  • 秋の色1

    秋の色1今年も昨年同様、外出する事が無くブログにアップする記事があまり無いと思われる。昨年のように隔日アップと言うわけには行かないと思う。今年も何とか初詣には出かけたがその他は外出無し。(ご訪問くださる皆さまには誠に申し訳ありませんが、アップの間隔が開くことが有るかと思いますがよろしくお願いいたします。)遅まきながら秋の色と題して昨秋の写真をアップする。モミジの紅葉のアップを4枚ばかり。同じような写真だが、老骨の撮影法として同じ被写体を色々と設定を変えて何枚も写すと言う事をしている。今回の写真は、紅葉のアップを色々と写したものだ。ブログにアップする写真は紀行文的写真の場合は別として、その他のものは、自分としては出来るだけ美しく楽しい写真をと思っている。あまり褒められるような写真ではないかもしれないが、概ね...秋の色1

  • 初詣

    初詣今年の初詣は一寸遅れて3日に鎮守様の熊野神社に行った。例年初詣は府中市の大國魂神社に出かけていたが、歳と共に遠出が出来なくなり、近間の鎮守様に初詣と言う事になった。天気があまり良くなかったためか、参拝客は意外と少なかった。家内安全、無病息災と正月早々地震の被害にあわれた方々のお見舞いと一日も早い復興を祈念した。数多くのおみくじが結ばれていた。おみくじは3種類くらいあった。くじによって占いの中身が違うのだろうか。おみくじは引かなかったが、例年通り破魔矢を買った。帰り道、鳥の形に刈った柘植の木を見つけた。大きな鳥の姿がほほえましい。今年こそは殺伐とした世界全体が平穏無事な年になって欲しいと願ってやまない。初詣

  • 門松

    門松元日早々に大地震発生。人知を超えた災害に見舞われた皆様方に心よりお見舞い申し上げます。無事息災にて元旦を迎える事が出来た事、被災者の皆様方には申し訳ない無いような思いだ。わが家では例年通り門松を立てた。老骨の自治会の中で門松を立てる家は殆ど無い。毎年減る一方だ。良き時代の風習が無くなってゆくのは老骨にとって誠に寂しいものが有る。元旦に幸せを運ぶ神が幸せをもたらす家の目印になるのが門松なのだと子供の頃から教わって来た。現代人にはそのような話は信じる事が無いのだろう。殺伐としたご時世にこのような夢が有っても良いのだろうと思うが・・・今年は辰年。例年通り義妹が作った龍の置き物を送ってくれた。愛らしい龍だ。今年は世界中の人々が天にも駆け上がるような良い年になってもらいたいものだ。門松

  • 謹賀新年

    謹賀新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメキチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメキチさん
ブログタイトル
閑居シニアの写真館
フォロー
閑居シニアの写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用