アラカンおひとりさまと猫一匹扶養中。 40代でまさかの離婚。以来おひとりさま。 キラキラとは縁がないけど、楽しいこと、悲しいことなど、共有出来たらうれしいです。あとは、老後の備えとか・・・。
アラカンおひとりさま、猫1匹扶養中。 プログラミングの知識もなく、勢いでブログという電脳の海に飛び込みました。 40代で離婚したときは、なんの心構えもなく、放り出された感がありました。 無我夢中でやってきた10年ちょっと、老後を目の前に振り返りもいいかな。 同年代の方との交流ができたら幸せです。友達すくないので(笑)。
健康診断が終わった〜!お米をがっつり食べたいゾ(笑)。
痩せたい痩せたいと年中言っている私ですが、158センチの身長だったら、何キロくらいが普通体型って自称できるんでしょうね?
パーフェクトな夏休暇/棚にキャスターをつけたり、連続ドラマを一気見
嬉しい夏季特別休暇。酷暑を避けて、家内でDIYに涼しい部屋でオリンピックとドラマを一気見。パーフェクトなお休みでした(*^^*)
土用の丑の日。ノルマやらお付き合いやら(笑)。美味しく食べて酷暑を乗り切りましょう。
父の介護を通して思ったこと。老いては若い人のいうことは、素直に聞こう。それがお互いのため。
特に不自由はしていないものの、気がつかない内に足の筋肉って衰えるんですね。3センチヒールも辛くなってきました。
ライザップとか行ったことありますか?アメリカでは国家資格を持った、アスレティックパートナーという減量請負人がいます。
4日間の極楽、お楽しみリスト【映画やバースデーケーキ2個注文やら】
酷暑の連休4日間。極楽のように過ごす、自分を甘やかすためのやることリスト(笑)
老化現象って困りますね(笑)。541円で、人に迷惑をかけなくて良かった、と思ったことです。
今使っているお気に入りのモノってどこで買いましたか?良いと思って買って失敗したことはありますか?
健康に必要なもの。適度な運動と控えめな食事。運動神経のいい人はジム通い好きですよね。でも、私は・・・運動が嫌い。
たかが100円、されど100円。満足できる100円の使いみちとがっかりの使いみち。その違いを考察する(笑)。
飲みニケーションを嫌う人もいます。美味しくご飯を食べて楽しい飲みニケーションは大歓迎です(*^^*)
なんでこんなもの今まで取っておいたのかなぁ&古いレコードの顛末
お片付けの本を読み、早速朝から押入れの見直し。大物不用品の処分を決断しました。
ホリエモン氏の著書が図書館で予約しても、なかなか回ってこないので、毛色の変わった本を借りて読みました。
15年前に受けた説明をすっかり忘れた生命保険。内容を確かめるため、窓口まで行ってきましたが(笑)。
鈍感力と忘れる力を育てたが勝ち/不機嫌おばぁにならないために
気にしない、忘れる、鈍感になる。年を取ったら必要な力を今から鍛えたい(笑)。不機嫌おばぁにならないために。
新型コロナウイルス感染症、集中対策が終了して、久しぶりに夜のお出かけしました。
古いレコードが売れて、日用品の一部に充当されます。経済は循環していますよ〜
4年前から我が家の一員となった現役猫。猫にも個性があるとはいうものの、悪童っぷりは群を抜いてますヽ(`Д´)ノプンプン
新型コロナ騒動が収束したら、どこへ行きたいですか?私は2015年に旅した北海道をリベンジしたいです!
ダイエット始める決心までの長い道のり(笑)/オートファジーに賭けてみる
年々痩せにくくなっていくカラダ。あともうちょっとだけ、頑張りたいダイエット(笑)。最終兵器はオートファジーダイエット?
お出かけ着のアップデートの時期って難しい。あ、と思ったらもうこんなに経っちゃったの〜(;´∀`)
メルカリを利用するのに慣れた頃、やらかしてしまいました。知らなかった!
大学生の頃、バイトして買った思い出のレコードたち。捨てるには忍びなく、次の住処を探してあげたいけど・・・。
新型コロナワクチン接種進んでいます。接種されたくない方もいらっしゃるようです。
ちまちまと進めてきた断捨離。収納棚を手放すことで一気にお片付けを目指します!
アラカンになっても迷いまくり。戦後すぐ、1950年ころだったら、もう寿命が尽きてもおかしくない年齢なのに。変わるって怖いですね。
バリスタが持つ哲学について書いてある本を読んだら、猛烈にエスプレッソとスイーツが食べたくなりました!
アレルギー持ちのうちの猫。モフモフのおなかに顔を埋めたいカイヌシが余計なお世話を焼きます(笑)
気持ちよく仕事を続けるために、いわなきゃいけないこともある(笑)。できたら言いたくないですよ〜学校の先生じゃないからね。
「ブログリーダー」を活用して、ねこかあさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。