前回釣りへ行ったのはいつのことでしょうか?というくらい私にしては珍しく間が空いてしまいました。前回の記事を漁っていると この投稿が最後となっていたので、実に2週間ぶりくらいの釣行になります。 ↓の記事でも書いた通り、釣り依存症とでも言うくらいの私ですから2週間空いたのはいつぶりのことでしょう!? しかし、 今回は行きたくても行けない状況でした。木曽川は上流の方では氾濫間近でありましたし、ホームとする下流の方も河川敷が浸水していました。 折角のお盆休み4連休も天気予報や河川水位情報、河川カメラと睨めっこするだけで、あっという間に時間が過ぎていきました。 お盆明けも大雨とはならないまでも何だかんだ…
筋トレなしの増量では意味がない!ベンチプレスの重量は下がる・・・
もう遠い昔の話の気もしますが、今年の2月くらいから減量に取り組んでおりました。 4月には↓の記事のように減量中でもベンチプレスの重量を伸ばそうと努力しているときもありました。 そんな気持ちとは裏腹に襲い掛かったのが、6月頃からの風邪、手のケガ、そしてとどめは腰痛・・・。 6月、7月をほぼ棒にふり、ようやく筋トレを再開できたのがつい最近のこと。 筋トレができないその間、食べる量はしっかり意識してはいたものの体重は徐々に増え始め、またここ最近の親族の集まりなどでは暴食に歯止めがきかず、減量前に戻ろうとする勢いで体重が増加しております。 そのような中、ベンチプレスを初めてみるものの元々は10回挙げら…
ウナギ用の餌と言えば代表的なものにミミズがありますが、クロダイやマダカも狙いたい私としてはカメジャコ、ユムシも使っていきたいのにそれらの餌がない、困った!ミミズで我慢するか・・・と前回の記事で綴っております。 しかし、そんな私に更なる追い打ちがかかります。畑にミミズを採りに行ったのですが全然いなくて極細3匹のみ・・・。 かなり心細いですが、結局アオイソメとミミズ3匹で勝負することにしました。 場所は揖斐川油島。 夕方から時間があったので本来であれば夜釣りに行くのですが、風が強かったことやこの餌ではウナギも期待薄だったので早朝に行くことにしました。 8月7日(土)3:45~ 大潮上げ潮 竿はアオ…
8月も序盤が過ぎようとしておりもうすぐお盆ですね。 昼間は暑くて釣りに行けないので、この時期は専ら早朝か夜なのですが、例年のこの時期に比べて何か釣果が渋い気がしますが、私だけでしょうか。 釣果が良かろうが渋かろうが、毎週のようにいつもの釣具屋に餌を調達に行くのですが、今年は餌が全然入ってこないらしいです。 クロダイ・ウナギの特効餌であるカメジャコ、それからクロダイ・マダカの大物狙いに使えるユムシ、このあたりは品薄状態で特にカメジャコに関しては今年は一度も手にしていません。 カメジャコは個体数が減っているというのもあると思いますが、餌屋の話によると今までは密漁に近い形で採っていたのもあったが、今…
「ブログリーダー」を活用して、bikkyprettyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。